ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


やっとこさっとこ
昨日の午後、仕上げたおせちです・・
華やかなお取り寄せのおせちに較べると地味でお恥ずかしいですが
元旦の朝に頂くには、とてもお腹に優しいものばかりで
家族には意外に好評でした。お情け点もあったかな~

お重は昔ドイツ駐在時に譲り受けたもの
塗りのものは、ヨーロッパでは乾燥するから・・・とプラスティック製です。塗りのものにも憧れますが、今は実用的なこれが便利・・・
買えないし~実家にあるし~、狙ってるし~(笑)

RIMG1968.jpg

いきなり二の重
鮭の昆布巻き 手綱こんにゃく 酢蓮根 
しいたけ 人参 ごぼうのお煮しめ

RIMG1969.jpg

一の重
かずのこ 栗きんとん 黒豆 海老の甘煮 伊達巻大丸、すまき(高知 依光 よりお取りよせ)

RIMG1976.jpg


焼き物の鯛は夜にお預け。

お雑煮はかつおと昆布だしと鳥のささみでだしをとり
里芋とはんぺんをいれ、三つ葉と柚子を浮き実に・・・
富山の赤巻かまぼこを入れました。

今年は伊達巻も結局自分で焼いてしまいました。
卵 5個 大和いも 30g 白はんぺん 大4分の一
砂糖 大匙4 酒・みりん 各大匙1 薄口しょうゆ 小さじ2分の1 塩少々

フライパンで焼いてから、耐熱皿に入れてオーブンで焼くという荒業で
案外簡単に焼け、巻きすに巻いて形を整えできあがり。
売ってるものと較べて甘さがぐっと控えめでカステラのようとまずまずの評判
また挑戦したくなる面白さでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 11:57:54
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
彩工房 花  さん
ご馳走いっぱいですね ~
綺麗で豪華 お洒落なおせち
手作りなんて 尊敬しちゃいます (*^^*)

元旦に炊きおこわも 合いますね ~

今年もよろしくお願いいたします m(__)m (2008.01.01 17:19:38)

あけましておめでとうございます  
sayuratta  さん
手作りおせち、とってもすてき♪
今年は、二〇〇八と末広がりと良いお年となりそうですね。八が二つに平成20年で、倍々ハッピー年♪
どうぞ今年もよろしくお願いします。 (2008.01.01 18:28:48)

これが何よりです!!  
シェタカ  さん
お付き合いで毎年ホテルのおせちいただきますが
実はうちの連中はほとんど手をつけません;;
このドレミさんのおせち!!素晴らしい☆~~
これ以上のものはありません!!お箸もって伺いたいです~~ (2008.01.01 20:43:08)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
Happy Candy  さん
素晴らしい~!
子供のころに感じた、お正月の張り詰めた真新しい空気を思い出しました。
おとその杯セットや、お重箱、お雑煮とお年玉。お正月の姿をすっかり忘れていました。
同じフロアに住む実家の母も、最近はここまでしません。(人のせいにして)
おごそかな気持ちになりました。ありがとうございます。
パーフェクトのドレミさん、今年もよろしくお願いします。 (2008.01.01 20:44:16)

よくぞここまで手作りで成し遂げたものです。
心からの声援と拍手をお送り致します。

拍手~~~~~~~~~~~★
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチ

出来合いのものを買う手軽さと体の楽さはあるけれど
やっぱり自宅で手間をかけて根性と気合と真心と
日ごろの感謝と家族への愛情がたっぷりしみこんだ
そんなお料理が食卓に並ぶのが一番です。
それが何よりの御馳走です。
主婦にこそ出来る家族への最高のおもてなし…かな。

体調の優れない中、どうも御苦労様でした。
有難う御座いました!

(2008.01.01 21:47:54)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
摂チャン  さん
病み上がりなのに、これだけつくったのですかぁ?
やはり、只者ではありません。我が家の味が一番ですもの。こんなおせちを召し上がれるご家族はお幸せですね!

私は娘がいるからと、30年以上もおせちを作り続っけてきましたが、家族が少なくなって、よそで頼む事にしちゃいました。現役の時が懐かしいです(-_-;)

今年も、健康に留意され、美味しい物への探求をして下さいね~!それをみて、私は、よだれることに致します(笑) (2008.01.01 21:54:19)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
k-file  さん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがします!!

素晴らしいおせち。。。
ああ~~お年始に行ってご馳走になりたいです。
美味しい栗きんとん大好き。。
黒豆も。。。

またことしも美味しい画像を楽しみにしています。
どうぞよろしくおねがいします。 (2008.01.01 23:34:20)

びっくり...  
まあ、何をなさっても本格派ですね、ドレミさんは。素晴しい。

本年も引き続きどうぞよろしくお願いします。 (2008.01.02 07:06:13)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
弓蔵  さん
ああ、母が作ってたオセチを思い出しました!

我が家は、ここ数年、ホテルオセチを頼んでますが、美味しいことは美味しいけど、作る過程がふっとんでるから、ちょっと味わいにかけるものが・・・

「今年の大豆はね~~~」とか「ちょっと焦がしちゃったけど・・・」、などといいながら食べるのは、やっぱりシアワセなことですよ! (2008.01.02 11:05:38)

あけましておめでとうございます  
yoko819  さん
さすがです!!!
尊敬します(*^。^*)

今年もまた素敵な感性見せてくださいね!!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
(2008.01.02 13:37:57)

明けましておめでとうございます   
rosa.ae.f  さん
今年もよろしくお願いします^^

うわーすごいです手作りおせち!
ほんとにお腹に優しそうですね^^
私はとっても手抜きでした(^^;

テーブルもまたまた素敵ですね!
やっぱり日本風のものは心が落ち着きますね♪ (2008.01.02 17:02:03)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
happyteatime  さん
我が家はかなりの創作おせちなのですが、やっぱり本格的なおせち、いいですね~♪
とっても美味しそうで、本当に豪華です!!

今年も素敵な日記を楽しみにしています☆
今年もどうぞよろしくお願い致します♪ (2008.01.02 20:53:06)

こんにちは^^  
京師美佳  さん
うわ~美味しそう~♪
今年はお節食べ損ないました。。。
来年は買おうかな~♪^0^ (2008.01.02 21:56:50)

Re:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
浪花のこいさん さん
心のこもったおせち・・。おいしそぅ~~!!
主婦のかがみ・・まねはできませんが、刺激はいただいています。
今年もよろしくお願いします。 (2008.01.03 10:37:43)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
彩工房 花さん
明けましておめでとうございます。
>ご馳走いっぱいですね ~
>綺麗で豪華 お洒落なおせち
>手作りなんて 尊敬しちゃいます (*^^*)

とんでもないです。
でもおせち料理にはいろいろな願いが込められているとか・・・
そんな気持ちをこめて毎年作っています。

>元旦に炊きおこわも 合いますね ~

>今年もよろしくお願いいたします m(__)m
-----
お雑煮もいただきますけど、うちはもちごめが大好き!
簡単で喜ばれるので、よくやりますよ、お薦め♪
遅ればせながらよろしくお願い致します。
(2008.01.03 19:01:45)

Re:あけましておめでとうございます(01/01)  
sayurattaさん
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願い致します♪

>手作りおせち、とってもすてき♪
>今年は、二〇〇八と末広がりと良いお年となりそうですね。八が二つに平成20年で、倍々ハッピー年♪
>どうぞ今年もよろしくお願いします。
-----
本当によい年となりますように♪
sayurattaさんの魔法のことば・・・いつもありがとうございます♪
今年もみんなに魔法をかけてくださいね♪ (2008.01.03 19:10:16)

Re:これが何よりです!!(01/01)  
シェタカさん
いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします♪

>お付き合いで毎年ホテルのおせちいただきますが
>実はうちの連中はほとんど手をつけません;;
>このドレミさんのおせち!!素晴らしい☆~~
>これ以上のものはありません!!お箸もって伺いたいです~~
-----
昨年はじめておせちを買ってみたのですが
選んだものがいまひとつで・・・
今年は迷ってるうちに時間切れでした。
ホテルおせちも憧れます~@@
とにもかくにも、間に合ってよかったです♪
(2008.01.03 19:18:32)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
Happy Candyさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

>素晴らしい~!
>子供のころに感じた、お正月の張り詰めた真新しい空気を思い出しました。
>おとその杯セットや、お重箱、お雑煮とお年玉。お正月の姿をすっかり忘れていました。
>同じフロアに住む実家の母も、最近はここまでしません。(人のせいにして)
>おごそかな気持ちになりました。ありがとうございます。
>パーフェクトのドレミさん、今年もよろしくお願いします。
-----
昔のおうちにはどこにでもあったもの・・
一年に一度しか使わないけど、だからこそ持っていたい気がして・・
でも、このお盆やお皿はお客様のときも使えますし、結構便利です。
お道具次第で、暮らしにメリハリをつけるのも楽しみのひとつです♪ (2008.01.03 19:29:00)

Re:おぉ。(01/01)  
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん
>よくぞここまで手作りで成し遂げたものです。
>心からの声援と拍手をお送り致します。

>拍手~~~~~~~~~~~★
>パチパチパチパチパチパチパチパチ
>パチパチパチパチパチパチパチパチ
>パチパチパチパチパチパチパチパチ
>パチパチパチパチパチパチパチパチ

>出来合いのものを買う手軽さと体の楽さはあるけれど
>やっぱり自宅で手間をかけて根性と気合と真心と
>日ごろの感謝と家族への愛情がたっぷりしみこんだ
>そんなお料理が食卓に並ぶのが一番です。
>それが何よりの御馳走です。
>主婦にこそ出来る家族への最高のおもてなし…かな。

>体調の優れない中、どうも御苦労様でした。
>有難う御座いました!
-----
なんだか、照れてしまいます。
一番だしをとって、次々に煮含めるだけなので
それほど大変なものは作っていないんです。

これ以外のものは、どうせ朝作っても頂かないし
順次、お正月とはいえ、作り足すようにしました。
来年もこのシンプルおせちでいいかな~と思いました。
やっぱり作り立てがおいしいですものね。
とはいえ、何事もやり始めるまでがしんどいです。
(2008.01.03 19:33:46)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
摂チャンさん
>病み上がりなのに、これだけつくったのですかぁ?
>やはり、只者ではありません。我が家の味が一番ですもの。こんなおせちを召し上がれるご家族はお幸せですね!

>私は娘がいるからと、30年以上もおせちを作り続っけてきましたが、家族が少なくなって、よそで頼む事にしちゃいました。現役の時が懐かしいです(-_-;)

>今年も、健康に留意され、美味しい物への探求をして下さいね~!それをみて、私は、よだれることに致します(笑)
-----
御だしをとって、順番に煮るものばかり。
手の込んだものは間に合いませんでしたし、もういいやと。。。。
お煮しめ、昔はこどもがあまり食べませんでしたが
いまは好きですし・・・でもふだんは筑前煮のようにするのを
お正月らしく盛り付けるだけで、「らしく」なるものですね♪
お褒めに預かり・・・恥ずかしい。
これで十分だった我が家はほんと粗食ですね?(笑) (2008.01.03 19:38:41)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
k-fileさん
>あけましておめでとうございます。
>今年もどうぞよろしくおねがします!!

>素晴らしいおせち。。。
>ああ~~お年始に行ってご馳走になりたいです。
>美味しい栗きんとん大好き。。
>黒豆も。。。

>またことしも美味しい画像を楽しみにしています。
>どうぞよろしくおねがいします。
-----
実は毎年作っています。
黒豆は数日前に仕込み、昆布巻きは2日前。
31日はお煮しめを。
お肉のものやお魚、鶏肉などのお料理はやめてしまいました。
皆様のおうちにはきっと珍味やご馳走が並んだ事と思いますが、昔ながらの定番おせちで十分かなあと今年はこれをすこし見直しました。

k-lifeさんのすてきな手づくりのお品々も楽しみにしています♪
来年のお正月用にちりめんかなにかで、ナプキンが欲しいな~なんていま思っています~♪ (2008.01.03 19:48:49)

Re:びっくり...(01/01)  
ドイツのAkkochanさん
>まあ、何をなさっても本格派ですね、ドレミさんは。素晴しい。

>本年も引き続きどうぞよろしくお願いします。
-----
Akkocyan,
それをおっしゃるなら、なにをやってもどたばたドレミでございましょ?(笑)
母の作ったおせちを、やっぱり真似て、目指してしまいますね。
黒豆は母を抜いた自信が!@@あとはまだまだ・・・ (2008.01.03 19:50:53)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
弓蔵さん
>ああ、母が作ってたオセチを思い出しました!

☆そうですか?お母様もこういうおせちでしたか?
嬉しいです~

>我が家は、ここ数年、ホテルオセチを頼んでますが、美味しいことは美味しいけど、作る過程がふっとんでるから、ちょっと味わいにかけるものが・・・

☆いろいろなおもいのこもったおせちの数々
でもこどものころや若い頃は、ホテルや料亭の創作おせちのお肉やテリーヌ、豪華な食材が嬉しくそればっかり、頂いたりしていました。

>「今年の大豆はね~~~」とか「ちょっと焦がしちゃったけど・・・」、などといいながら食べるのは、やっぱりシアワセなことですよ!
-----
でも、今年はそんな珍味や創作的な副菜がなくても
これでなぜか、十分な気がしました。
お野菜が嬉しいお年頃になったのか。。。美味しいお野菜を使ったからか・・・

確かに、上手く煮えただけで、よい年になるような
楽しい気分になりました。
ことにどうなることかと思ったので、達成感に満たされた元旦のおせちでした♪ (2008.01.03 19:56:28)

Re:あけましておめでとうございます(01/01)  
yoko819さん
>さすがです!!!
>尊敬します(*^。^*)

>今年もまた素敵な感性見せてくださいね!!

>今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
-----
尊敬だなんて・・・
もう~、どうなることかと思い、
とにかく早く治そうと、寝室に篭城していました。
大晦日の午後、おそるおそるやり始めなんとかかんとか。
お重に詰めるものがあってよかったです。
お恥ずかしい質素なおせちですが、ヘルシーで、こんなのもいいですよ♪
(2008.01.03 19:59:50)

Re:明けましておめでとうございます(01/01)  
rosa.ae.fさん
>今年もよろしくお願いします^^

>うわーすごいです手作りおせち!
>ほんとにお腹に優しそうですね^^
>私はとっても手抜きでした(^^;

>テーブルもまたまた素敵ですね!
>やっぱり日本風のものは心が落ち着きますね♪
-----
すてきな五島軒のおせち拝見しましたよ~@@
昔ながらのシンプルおせちですが、しっかり1番だしをとり、ひとつひとつ煮込みました。
シンプルだけど、こんなのもなかなかいいな~と思いました。
とにかく煮物があれば、なにかを加えながら、しばらくお正月モードで、楽できそうなのが、なによりです♪ (2008.01.03 20:02:24)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
happyteatimeさん
>我が家はかなりの創作おせちなのですが、やっぱり本格的なおせち、いいですね~♪
>とっても美味しそうで、本当に豪華です!!

>今年も素敵な日記を楽しみにしています☆
>今年もどうぞよろしくお願い致します♪
-----
うちは毎年こんな定番おせち+なにか・・なのですが
今年は「なにか」が間に合わず、煮物だけでした。
でもこれでちょうどよかった気もしています。
みなさまのおせちも来年のためにぜひぜひ参考にさせていただきたいです!

こちらこそ、美味しいお紅茶とお紅茶のいただきかた、今年も教えていただくの楽しみにしています。
どうぞよろしくお願い致します♪
今年もどうぞよろしくね♪ (2008.01.03 20:05:36)

Re:こんにちは^^(01/01)  
京師美佳さん
>うわ~美味しそう~♪
>今年はお節食べ損ないました。。。
>来年は買おうかな~♪^0^
-----
あら!御実家へは?

いまはいろいろなおせちがあるようだから、買うのも楽しみですね♪
買う場合は御早めに御申込みなさいませね♪(反省中)
(2008.01.03 20:09:03)

Re[1]:恥ずかしながら手づくりおせち・・・(01/01)  
浪花のこいさんさん
>心のこもったおせち・・。おいしそぅ~~!!
>主婦のかがみ・・まねはできませんが、刺激はいただいています。
>今年もよろしくお願いします。
-----
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致しますね♪

だから~駄目主婦でしょ?年末の忙しい時に寝込んじゃうし~
おせちは頼み損なってるし、御餅も頼み忘れてたけど
いつもお願いしてる和菓子やさんがとっておいてくれたのでおお助かりでした。
なんだか暮れになり、一年が終ると思ったら気が抜けちゃったのかしら?
なんとかかんとか年が越せ、お正月を迎えることができ、ほっとしています。
ほっとして、ぼ~っとしています。
今年はどんな年いなるでしょう、どうぞよろしくお願い致しますね。 (2008.01.03 20:12:48)

2008年  
【まっち】  さん
   ∩                           
  ∩∪  ★ 新年明けましておめでとうございます★
  ∪||∩               
  ||||||∪             
  ||||||||        
 (∩∩∩∩) 
 (∩∩∩∩)      
 (∩∩∩∩)  
  |≡≡≡|    
 /≠≠≠\         
  ~~~~~~~~~~  
(2008.01.04 10:47:02)

Re:2008年(01/01)  
【まっち】さん
ありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もお元気でよい年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。 (2008.01.04 11:30:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: