
以前六本木のイタリアンレストランで食べたピザがとても気に入り
「なんちゃって」フレッシュトマトのピザトーストがマイブームです♪
夫も、ときどき帰ってくる次男もピザが大好き!
市販のピザ生地を使って、
スピガドーロ有機ダイストマト(オーガニック)
(ホールも美味しい!)を生地に塗り、
モッツァレッラ・ブファラ チェリーサイズ
を解凍してスライスして
載せて焼きます。
チーズがとろんとして、生地が色づいたら、
種を取って(お好みで)ダイス状に切ったフレッシュトマトをたっぷりと載せ
バジルを散らしたら、あつあつをいただきます!
食べてる間につぎつぎと焼きますの~
息子はどんだけでも食べられる!と申します
(いいのよ、そんなにはりきらなくても
)
お気に入りの モンテベッロ ジェノベーゼ・ペースト
や
サビーナ産エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルD.O.P.
など
上質な調味料をちょここっと加えると、そんじょそこらのイタリアンに行くのが
ばかばかしくなるほどの美味しさになります。
特にこのモッツアレラを使うと、ただのピザが特別のピザに変身します。
モッツアレラは市販されてるお手ごろ価格のは牛乳のものですが
水牛のミルクを使ったモッツァレッラ・ディ・ブファラが絶対美味しい!
私が使っているのは D.O.P.指定地域、カンパーニア州、カセルタ産の
水牛ミルク100パーセントのモッツァレッラ。
さくらんぼくらいの大きさで冷凍されているので、使いたいときに使いたいだけ。
解凍にも時間がかかりません。
500gで2780円は主婦としては敷居が高く感じますが
実際使うと使いでのある量で、この価格はバッファローにしてはお安い!
それにいまはキャンペーン中で 2200円となっているのも嬉しいです。
チーズをちょっと変えるだけで、美味しさが倍増し
ごちそう感が増し、「うちの」ピザが燦々と輝きだします。
これからトマトも美味しい季節、ピザ生地ストックしています。
本当は石焼釜で焼いた冷凍のピザ生地も
たった280円(いまならなんと!200円)で買えるのですが
うちの引き出し式の幅の狭い冷凍庫には大きすぎて入りません。
これだったら、も~~~っとおいしいです。
ぼ~っとしてる主婦ですが、
「お得で美味しい!」めざして、ほらね、これでもこんなに日夜努力してますの。
夫もこのピザ、とても気に入ったらしく
撮影に協力してくれました。ぱしゃり!
(腕はいまいちですが、ま、気は心、Thanks)
あら~お腹すいてきました。
今日のランチも残り物ですが、美味しいパスタができるはず~♪
作りましょ♪~