Roses des Cisterciens(ローズデシスターシェン)
改名されてて ポールセザンヌ となりました。
フランス デルバール 1998
強香 シュラブ 繰り返し咲き
特にデルバールの香りのバラの虜になっています。
これは、絞りもきれいで、花びらも変化に富み
花もちもとてもよく、病気にも強そう。
新苗で京成バラ園で買ったときは、ミニバラほどの大きさで
かなり不安でしたが、今年はシュートも、勢いよくでています。
これは去年の枝についたお花で、下向き、ひたむき。
国際バラとガーデニングショーでも、デルバールの大苗を買ってしまいました。
名前(ママエ)は ナエマ。
国際バラとガーデニングショーといえば
素敵なローラボーニッシュさんの素敵なブーケがありました。
大島 摂さんの個展
、大成功のお祝いに
こころをこめて捧げたいと思います。
今日23日金曜日が最終日です、お見逃しなく・・・


みなさまもよい週末をお過ごしください m(__)m