ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.11.03
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: カテゴリ未分類

先週は大好きな「 自然勇気農園 」さんのこだわりのおみかんをはじめ、
あちらこちらから素敵なものが届きました。
それらはすべて、こころがこもった素敵なもの・・というのが共通点。

このマルセイユ石鹸もそのひとつ。
ブログでお知り合いになったまんまり~たさん♪
お忙しいお仕事のかたわらで、「手作り石鹸作り隊」の活動や
おうちで、美味しそうな?石鹸作りに励んでらっしゃいます。

以前、おねだりして試作品を使わせていただいて
すっかりファンになりました、まんまり~たさんの石鹸♪
やはり手作りは違います、とろ~り、やさしい~

彼女のブログで このみつばち「マ~ヤ」の石鹸を拝見したとき、
このかわいさに、またはちみつの香りまでしてまいりまして、
持病のおねだり病がうずうずと・・・おわけいただける日を待ちに待っておりました♪

そのうえ、まるでわたしのためにあるような?笑)バラの石鹸や
何年か前に、家族全員、実家の母も交えて行った北海道旅行の思い出の地のひとつ、富良野の富田ファームのラベンダー蒸留水やラベンダーオイルを使った
ラベンダー石鹸もおわけいただけました。



RIMG1179

あらん、ま~やの石鹸がいちばん上で隠れるように映っていますね^_^;

使うのがもったいない、でも早く使いたい!

このかごを、おうちのなかで あっちこっちに持っていっては、手に取り眺め、
にやにやしていいます。いまも目の前に(笑)
食べたくなりますが大丈夫、かじりつかないようにいたします♪

以前、まんまりーたさんから教えていただきましたが
全体に対するオイルの量が72%のものを「マルセイユ石鹸」というんだそうです。
成分は苛性ソーダ、ココナッツオイル、パームオイル、オリーブオイル、精製水。
オイルと苛性ソーダとの化学反応で天然のグリセリンができるそうですが
市販の石鹸はこのグリセリンを抜いてしまう方法で作られているんだそうです。
まんまりーたさんの作り方は「コールドプロセス」という天然のグリセリンが
たっぷり石鹸の中に閉じコケられる製法だそうです。

洗顔はもちろん、シャンプーも、キッチンにも、洗濯にも使えるようですがわたしは「自分磨き」に大事に使わせていただこうと思っています。

それと、天然のグリセリンたっぷり、ことにこのマーヤの石鹸ははちみつ入り!
冬になると体が痒くなり(老人性掻痒性?)苦しむ時期があるので
このしっとり、うるおうマルセイユ石鹸はとてもうれしく頼もしい味方です。
まだ肌が繊細な孫にも使えるのではないかと期待しています!

「まんまりーたさんのマルセイユ石鹸使い隊!」入隊させていただけて
よかったです、まんまりーたさん、ありがとう♪

ブログを通しておつきあいさせていただくようになったお友達は
才能豊かな、おこころのきれいな方ばかり。
殺伐としたした世の中かと、新聞や報道をみては憂いてしまいますが
こうして、知り合うことで、みなさんのがんばりと優しさに触れることができ
この国はまだまだ大丈夫!・・・と思えるのでした。

ひとがひとの「喜ぶ」顔を向こうにみながら、作ってくれるもの は
なにかが違います、こういうものやお人に助けられ、今日も私は元気です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.04 22:44:47
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: