アニスのおうちがほしい~!子供といっしょに暮らす日々の暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アニス♪

アニス♪

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
牡丹@ ハワイ(^-^) こんにちわ!本館訪問しても私のセキュリ…
アニス♪ @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) 風さん、ありがとう! そう、沈没してい…
風花鳥 @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) こんばんわ。 いろいろ大変やったんです…
ユッキー&ユッキーマウス @ Re:ご無沙汰しました~(06/29) あはは!!既に前日記から三ヶ月が経って…
2006年03月05日
XML
カテゴリ: 子育て
「映画ドラえもん のび太の恐竜」を見てきました!
とてもおもしろかったです。

うちの子供、映画デビューでした。
うちの子、劇場慣れはしているのですが、映画ははじめてだったのでどうかなと思ったのですが、なんとか2時間近くもちました。

ただ、最初の30分はポップコーンを食べるのに夢中で(爆)、中間の30分ぐらいは結構見てて、残りは、予告編とせりふの順序が違うところがあり、「○○って言わないよ!」と30秒ごとに10分間ぐらい言われ、靴を脱いで椅子にあぐらをかいて座ってて、体を揺らしてドンドンやったりもしましたが、おもしろいところはみんなと一緒に笑ったり、あとは「何で悪い人いなくなっちゃったの?」などの質問攻めで大変でしたが、立つこともなく、最後の「おわり」の文字までしっかり読んで「もう一回見る!」などと言っていたので3歳児としては上出来だったかなと思います。

来ていた層は幼稚園年長さんぐらいから小学校低学年ぐらいの子が多かったかな?

私、ここ7~8年ぐらい映画に行ってなかったので、混み方などの状況がわからず、ドラえもんの映画は昨日公開したばかりで今日は日曜だし、子供連れだと並んだりもできないので、ネットで座席指定して予約して行きました。

この方法だと前売り券も使えないし、親子ペア券も使えないし、各種割引券も使えない本当の正規の金額で見るしかないのですが、保険だと思ってこの方法で行きました。

結果的には、並ぶこともなかったと思うし、席も通路より後ろは満員でしたが通路より前は3分の2ぐらいは空いていたので、予約しなくてもよかったかな~とは思いましたが、まあ、通路の後ろの一番前の列で見れたのでよかったとは思います。



内容はこれから見る人もいると思うので書きませんが、私、個人の感想としては、結構楽しかったです。

クライマックスでは泣けてしまいました。

あちこちから子供の号泣する声が聞こえました。

ストーリー展開も飽きず、適度にスピード感があってよかったと思います。
ただ、最後の方、スピード感がありすぎて、大人の私でも、具体的にどうやって窮地から抜け出せたのか、あっという間でわからなかったところがありました。

たぶん、一つだけ、私が勘違いをしてたことがあって、そこらへんで、あれ?敵?味方?なんて思っているうちにあっという間に話が進んでしまっていたのだと思います。

子供はわかったのかな?
私の頭が固かったかな?

それと、映画館でアニメをみるのは、ジブリ作品以来なのですが、やっぱり映像のつくりなどは、テレビ用のキャラクターや景色がもとになっているからでしょうか、ジブリ作品などと比べると、「あ、こんなもんなんだな」と思うというか、ジブリってすごいんだって思わせられるものがありました。

あと、気になった点は、先ほども書きましたが、予告編とせりふの順序が違って、ここでそう叫んで欲しい!!って思う期待をどこへ持っていけば…といったところと、

もう一つ、私は主題歌の「ボクノート」がすごく好きなんですが、これがエンディングにしか流れなかったこと、



家へ帰ってきても、子供はピー助のマスコットを眺めたり、ドラドラポップコーンの入れ物におもちゃを入れたり予告編のせりふを繰り返したりしていました。

その中でも一番のお気に入りは、入場するときにもらった、ドラえもんがピー助をひっぱっているおもちゃ。

来場プレゼントとかで3つもらいました。

これがすごく気に入ったようで、なんと、しまじろうのカメラ(おもちゃ)を取り出して、このドラえもんのおもちゃを床に置いて、遠くからアングルを定めて写真を撮って(おもちゃなので撮れていないが)いました。

これには思わず、私もその姿をパチリやっちゃいました。




↓本館ブログは更新中です。


↓こちらにはおこづかい稼ぎをしようかなと考えている人のページをアップしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月05日 23時01分00秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ドラえもん!  
Hina*mama  さん
うちの娘も大好きです。
先週金曜日のドラえもんで予告をやっていたのを見て、「これ、もっと見たーい」って言ってました。
制作側の思惑にピッタリはまる よい子です(笑)

うちの子は3歳4ケ月。アニスさんのお子さんと同じ年でしたよね。
まだ映画は早いかな、と思ってましたが 大丈夫なのですね~。
うちの娘はどうだろう。。
不安だけど連れていってあげたくなりました! (2006年03月06日 01時26分05秒)

Re:ドラえもんの映画見てきました(03/05)  
良かったですねぇ!!無事に観れて(笑)
無事に映画館デビューが出来た話を聞くと嬉しいです。うちも頑張ろうっと(二年後くらいかなぁ)。

ドラエモン、先日「風使い」をレンタルで観ました。新しいのも面白いんですね、楽しみです。

ドラえもんのポップコーンバケツ持ってるんですが、ちょっとモロイ・・・ (2006年03月06日 12時24分38秒)

Re:ドラえもんの映画見てきました(03/05)  
家も、たぶん長女の映画デビューはドラエモンだった気がします。
はじめていくときは、ずっと座っているかどうかがカナリ心配ですよね。でもこれからはきっと安心して映画に行けますね^^。
私もドラエモン今回も見るかも知れません。次女がまだドラエモン年齢(謎)なので・・・。長女はナルニア?を見たいって張り切ってます。私は県庁の星が見たいんだけれど・・・。 (2006年03月06日 20時06分18秒)

Re:ドラえもんの映画見てきました(03/05)  
もが0203  さん
うちも来週観に行く予定です。
たぶん平日に行くからそんなに混む事がないかなとは
思いますが・・・とっても楽しみです。

夏休みに夫がポケモンを子供達と観に行って
不覚にも泣いてしまったようです。

私もハンカチ忘れずに持って行かなくちゃ! (2006年03月06日 21時29分25秒)

レスです  
アニス♪  さん
Hina*mamaさん、
あの予告、見たくさせますよね~。
子供向けの映画だとざわざわしているし、あまりシーンとしている場もないので楽しめると思いますよ!
うちの子はとても楽しそうでした!
そう、うちの子は3歳6ヶ月なので同じ年ですよね~。

ユッキー&ユッキーマウスさん、
無事にみてくるととができました。
二人連れて観るとなるとやはりあと数年かかっちゃいますよね。
うふふ、デビューが楽しみですね!
そう、あのポップコーン、つくりちゃちいです…。

☆オリーブ☆さん、
ちょうど次女さんの年ぐらいがドラえもん年齢(笑)ですよね。
大人も楽しめましたよ!
途中からは付き添いというよりも、夢中になってみてました。
映画は連れて行けるのかな~と少しうれしく思いました。
私もナルニアみたいです…、あと、有頂天ホテルも…。

もが0203さん、
もう見に行きましたか?
すごくおもしろいですよね。
そっかポケモンでも泣いてしまったんですね、ご主人(笑)。
素敵なご主人です! (2006年03月09日 23時03分06秒)

Re:ドラえもんの映画見てきました(03/05)  
風花鳥  さん
どこでもドア、欲しいですよねぇぇぇ。。

(2006年03月15日 13時27分43秒)

レスです  
アニス♪ さん
風花鳥さん、
まじ欲しい!
よく、待ち合わせ時間なのに家にいたりします…。 (2006年03月19日 23時47分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: