全193件 (193件中 1-50件目)
大変ご無沙汰しています。本館ブログの方はずっとアップしてきてたのですが、こちらまで余裕がなくすっかりご無沙汰してしまいました。家の方は建ててから4年となり、ウッドデッキは毎年塗っててなんとかもたせていて、今、家の中で気になることは結露・湿気となっています。この冬、子供たちが咳をするたびに加湿器をつけていて部屋もあったかくしていたら、ある日、リビング続きの和室を締め切って寝たらなんと天井まで結露して水がポタポタたれてきました。もうびっくり!あわてて加湿器を止めてリビングの扉を開けたらあっという間に結露がとれました。それ以来、湿気には気をつけていたのですが、先日の雨のときに和室の子供用ワードロープをずらして腰窓の下にあたるいつもワードロープの陰になっているたたみを掃除しようとみたら…。なんと木のワードロープの一部と畳に緑のカビさんがいらっしゃいました…。またもやびっくりして、カビキラーで掃除をし、なんとか退治しましたが、あわてて除湿機を買ってきて、もうすでに稼動させています。↓を買いました。延長保証ございます!送料無料(北海道・沖縄は別途見積)TOSHIBA 除湿機 RAD-C100DCXこれからの季節活躍です!………さて、本題のハワイの話です。そう、5月下旬にハワイに行くことになりました。とうとう上の子(5歳)初海外です!!下の子(1歳半)はお留守番です…。というのも、5月末に弟がハワイで挙式をあげることになり、私と上の子は行くことになりました。ご主人さまは仕事で平日は休めず実家でお留守番。下の子も今の束縛嫌いの時期、飛行機での親子ともどもの負担を考えると連れて行かない方がいいとご主人さまの強い意志によりお留守番となりました。詳細はHPの旅日記に書きましたが、こちらにもHPに載せた文章をそのまま載せますね。旅行代金、スケジュールは表になっているのでHPの方をご覧ください!(まずはトップページに載せてあるブログからお入り下さい)そろそろ海外旅行が恋しくなったこの時期になんと弟がハワイで挙式をあげることに!ただ弟も、私の両親、妹と甥っ子、姪っ子、私たち家族を連れて行くとなると果たしてその金額が出せるかが微妙。しかし、私と妹は海外に行きたい!!毎年海外に行きたいと思いながら行けなかった大きなハードルは金銭面と飛行機の所要時間と子供が病気になったときの不安。家族4人になったら海外旅行は金銭的にも一大イベント、今はとっても出ない…。(あー、モルジブに行きたい!!)そして動きたい盛りの下の子が果たして飛行機でおとなしくしているのか…。下の子、まだ1歳で不衛生なところや環境の変わるところは不安。結局これらがクリアできず、それでも今年はなんとかグアムにでも…と思っていたところへこの話!ご主人さまは仕事のため、平日に何日も休めないため実家でお留守番。下の子も飛行機がかわいそうだということでご主人さまの強い意思でご主人さまの実家で一緒にお留守番。下の子がビデオや写真に残らないのは残念だが、ご主人さまなしで子供2人を連れて行くのは疲れに行くようなもので、最近、何かと我慢ばかりさせている上の子と2人で楽しく旅行する機会もほとんどないので下の子は置いていくことにした。下の子、幸いにもかなりのパパっ子でパパの隣でパパにくっついてしか寝ない子なので安心。さてさて、こちらの問題はクリアしたが、問題は弟の金銭面。両親だけ連れて行くプランも浮上!汗、汗、汗!!!弟に予算を聞いて私と妹で必死にツアーを探す!!まずはその日に旅行会社へ行ってパンフを片っ端からとってきて3日間、ネットも含め、夜中まで検討。今回、難しいのは、大人4人、子供3人になるので、単純に大人の旅行代金が安いもので比較ができない。子供料金も含め、ホテルのランクも少しは気にしつつ検討。沖縄のときも思ったが、最近の旅行のパンフはなんだか旅行代金の算出が難しい。ネット等で「安い!」と思ったり、安いと言われている旅行会社のものをみると大人代金は安いが子供代金が設定なしだったり高かったりするものも多かった。3日かけてやっと予算内のものを見つけ、弟にメールで報告。即、OKの返事が来たが、燃料サーチャージが一人25000円もかかることがわかり、みんな出せないと大騒ぎ(笑)。弟に相談するとなんとかそれも予算に入れてくれるとのこと!もう結婚式や新居の準備でいくらかかってるのかわからなくなっているのでどこかにつっこむと心強い(?)返事。妹がすぐに近くの旅行会社に行き、成田空港税や現地税なども勝手に足して予約!(爆)無事に(??)予約完了!!…ひどい姉たち??…今回はとにかく安くだったので、航空会社も便も指定できない。10日前まで何時に出るのか、何時に着くのかわからないなんて10何年ぶりだろうか。ちょっとドキドキ。そして旅行のための最初の仕事は、パスポートを取ること。上の子の署名がまず最初の大仕事だった(笑)。私も切れてしまっているので上の子と二人分をとってきた。ビデオカメラもちょうど壊れてしまったので新調。↓を買いました。★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★【でんき0317】キヤノン ビデオカメラiVIS HF10《納期:1~2週間》とりあえず、今できる準備と健康管理に気をつけて直前まで過ごしたいと思っています。
2008年05月02日
コメント(2)
大変ご無沙汰いたしております。決して楽天から去っていたわけではなく、買い物等はやはり楽天からしていたり、お仲間さんの日記を読みにいかせていただいたりはしていたのですが、なかなか日記を更新できませんでした(この間のことは後半に簡単に書きますね)。家を建ててから早3年。気になっていたローンの更新の時期が近づいてきました。我が家は3年固定のローンを組んでいました。ここら辺の顛末は2004年1月~4月ぐらいまでの日記に書いてあると思うのですが、貸してもらえる銀行が限られ(勤務年数の関係で)、どちらかというと条件というよりもは貸してもらえるかどうかの方が問題で、結局3年固定1.75%+保証料分0.3%=2.05%3年経過後は変動金利(手続きすることにより固定に変更も可)で組みました。そしてその当時は低金利のかわりに、3年固定が終わったら店頭金利からの優遇はなしというものが主流で、我が家のローンもその類でした。(ちなみに今は低金利でも固定期間が終了後少しは優遇があるものがほとんどです)ちょうど金利が最低だったあの時代に家を建てる人が多く、その人たちの3年固定が終わる今、私のようなお客さんが他の銀行に流れないように、結果的には3年固定後優遇なしと言っていたお客さんに実際には優遇をする銀行も多い中、私の銀行はやはり優遇なしで、このご時勢、最低でも10年固定では組みたかったので、借り換えすることを決意しました(10年固定で店頭金利で保証料も上乗せだと4%とかになってしまいます)。1月から動き始め、子供二人(4歳と0歳)を連れて、いくつもの銀行に相談会などに行きました。そして結局、3月末に10年固定保証料金利上乗せで2.35%で契約しました。これは10年後は店頭金利から0.4%しか引いてもらえないので、おそらく10年後にはまた借り換えをすると思います。そのためにも保証料はまた金利上乗せにしました。(一括で払ってしまうと途中で借り換えをしたときほとんど戻ってこないため)借り換えにかかった費用は約23万円。それ以外に本来は3年固定は5月1日までだったので、3月に完済するということは、固定期間中の完済となり42000円の手数料が前の銀行でかかりました。あと2ヶ月なので迷ったのですが(変動にうつったときであれば手数料は格段に安い)、借り換え先の銀行も3月決算ということで3月中だったらということでこの金利を提示してきたので、早く完済をしました。あと10年後、どんな時代になっているのか…。本当はあと32年、全て固定で行きたかったのですが、さすがに今そんな金額を月々返済できるわけもなく…。あと10年後、子供の教育費も当然今よりもはるかにかかってくるでしょうし、金利も上がっているでしょう。せめてもの救いは主人の給料がまだまだ上がる時期にあること。期待しましょう…。………ここからは住宅ローンの話からははずれます。お友達でいて下さった方、長い間ご無沙汰していました。自分のHPのブログは更新していたのですが、こちらは更新していませんでした。この1年は激動の年でした。妊婦だったことは前に日記に書きましたが、昨年の11月9日に2844gの女の子を無事に出産しました。第2子です。ただ、無事だったのは出産だけであって、赤ちゃんは病気を持って生まれてきました。この病気を発見したのは、昨年の8月、妊娠25週のときでした。病名は「十二指腸閉鎖もしくは狭窄」つまり十二指腸が生まれつき詰まっているか狭くなっている病気です。総合病院に検診に通っていて超音波検査でみつかりました。そして翌週に、地域では最高の医療が受けられる子供専門の高度医療センターに転院し、そこで検査入院や羊水過多のため羊水を抜いたりし、そして上の子が帝王切開だったため帝王切開にて出産しました。この病気自体は生後早いうちに手術をすれば治る病気なのですが、この病気がみつかった子の70%に何らかの他の疾患があると言われ、その中には手術等では治せないものもあり、妊婦のとき最初に告知されてからいろんな検査の結果が出た1ヶ月半後までは正直言って不安な日々を過ごしました。そして検査の結果、今の日本の胎児診断のレベルでわかる範囲では、他に疾患はみつからないと言われ、その状態で出産の日を待ちました。そして出産後、赤ちゃんを隅々まで検査した結果、やはり「十二指腸狭窄」以外見つからないとのことで、翌日手術をし、成功し、2週間後に退院してきました。その後の経過は非常に順調で、先生も驚くほどの成長振りで、病気だったとはとても思えません。そして現在5ヶ月、そろそろ離乳食を開始しようかというところです。離乳食がうまくいけば(この病気で手術した子のほとんどがうまくいくそうです)、この病気と卒業だそうです。詳しくはトップページに入り口がある私のHPのブログのカテゴリの二人目妊娠日記とみーちゃん出産から入院とみーちゃん育児に書いてあります。よかったら見てください。家のお花もこの1年荒れ放題でした。今年はきれいにしたいと思います!ウッドデッキも塗ります!また日記書きますね!
2007年04月23日
コメント(2)
大変ご無沙汰しました。大沈没していました…。体調がずっと悪くやっとPC生活に復帰することができました。というのもなんと二人目を妊娠しまして、現在18週です。一人目のときよりつわりの期間が長くまだ完全には抜け切っていません。夕方から気分が悪くなりますがやっと夜も料理が作れるようになりました。つわりがおさまりはじめたあたりで、子供が風邪をひいて1週間ぐらい毎晩39度以上の熱が出て咳がひどく、その看病でかなり疲れていたときに私もその風邪をもらってしまい、ひどい咳で、そのときに出してもらえる薬で数週間かかって治したあたりで今度は胃潰瘍になってしまい、ひどい目にあいました…。やっとその地獄から抜け出てきた感じです。お腹の赤ちゃんの方は順調で育っています。予定日が11月26日なのですが、帝王切開の予定なのでもう少し早まるとは思います。あと丸々4ヶ月とちょっと、何とか無事に過ごしたいものです。帝王切開のことについては↓本館ブログに載せています。よかったら見てください。そう、妊婦になってからいくつか買い物をしました。妊婦関係では↓を買いました。抱き枕って妊婦には必須ですよね。でも妊婦でなくてもとても安眠によいようです。夏になると布団とかを抱えてねてたりしますものね。主人はすきあらば抱き枕を抱えて寝ているので、もう一つ買わなきゃだめかな…なんて思っています。ちなみに子供もすっかりおもちゃにしています…。かなり大きいので乗って遊んでいます。そう、この商品のページの説明部分でお母さんと女の子が寝ている写真があるんですが、自分で言うのもなんですが、このお母さん、かなり私に似ています。「この商品買ったんだよ」と知人に教えたら、その知人が速攻指摘してきました。主人も「似てる!でもこっちの方(写真)がかなりきれい…」などといい、友人も似てると言います。自分で見てもかなり似ています。子供が生まれるまでミュージカルの勉強をしていたところの事務所の仕事でいくつか撮影をやったことがあったので、ふと、こういう仕事ってやったっけ?と思い返してしまったくらいです。興味のある方は見てみてください(笑)。今日は先日注文した畳ベッド↓が到着する予定です。寝室にロフトの階段をおろしてくる関係で、シングルベッドが二つ入らなくてベッドがなかったのですが(今は1階の和室で親子3人寝ています)、先日の子供の風邪のときにやっぱり隔離して寝られる場所は必要だし、人が来る直前まで横になっていたいときにやはり一階のリビング続きの和室ではゆっくりできないので、2階に寝られる場所がほしいとつくづく思ってしまいました。我が家の周りは畑や学校があり、砂ぼこりがひどいので、布団を敷きっぱなしにできません。そう考えるとベッドより畳ベッドの方が都合がよく、寝室を使うようになったら布団はたたんでおいておけばいいし、普段は畳コーナーみたいな使い方もでき、またお客さんも泊めやすいし、自分たちも避難場所として使えそうで、到着が楽しみです。
2006年06月29日
コメント(8)
↓先日日記に書いた、コー○ンで19800円で買ったダイニングテーブルです。安物ですが、そんなにものすごくちゃちくは見えないですよね?(答えを誘導する質問<爆>)前のものよりもテーブルの高さが少し低くなったのと色が薄くなったのでテーブルは少し大きくなったのですが、ダイニングの圧迫感は少なくなりました。椅子も回転なので使いやすいです。でも将来的は奥の椅子はベンチにしたいと思っています。私は整理整頓が苦手で、いつもごちゃごちゃ、いろんなものが見える状態になっています。あと、いろんなものを手の届くところに置いておきたいタイプで、いつも雑然としています…。何度もしまってみたのですが、出しに行くのが億劫になってしまって使わなかったり、それを使って何かをしなければならないことが億劫になってしまうので、今はほとんどのものが一階に置いてあり(何のための一戸建てか…)、二階のクローゼット等はガラガラ、一階は満員御礼、そしてありとあらゆるところに物があふれています…。結局この性格なので、おしゃれな家というのは望めないことがわかりました…。で、話はダイニングテーブルに戻りますが、それでも何とかダイニングテーブルは↓の状態を保っています。食事前の様子です。普段はこのランチョンマットがない状態です。ランチョンマットは近くの雑貨店で買いました。なかなかおしゃれな雑貨店に行く心の余裕と子供の状態ではなかったのですが、片道30分ぐらい歩いてこのお店に行き、子供は騒ぎながらも手を離さずに店に1時間ぐらいはいてくれるので何とか買い物ができるようになりました。まずは私用これはすごく気に入ってしまって、でもディスプレイでこのシリーズの商品の下敷きになっていて、未開封のものを注文してもらったのですが、ないようで(楽天でも調べたら扱っている店があったのですが売り切れでした)、でもあきらめきれなくて結局その現品を買いに別の日に行きました。これは子供用です。これは同じシリーズで食器類もあって(結構いい値段)、いずれはそれも欲しいのですが、陶器なので、もう少ししてから買おうと思っています。私は英語教育には興味がないので、うちの子供は何もできないのですが、食事のたびに主人に「これはなあに?」と聞いていて、思いがけずアルファベットを覚えはじめてしまいました。何ごとも自発性ですね(笑)。英語といえば、私が入会しているオンライン上で絵本が読めるサービス(月額525円)で、英語の絵本があって、別にそれを意図的に読ませてはいないのですが、偶然「これが読みたい!」といった絵本が日本語と英語両方のナレーションがあるもので、まず日本語の方で話の流れを覚え、その後英語のナレーションの方を見せてみたら、響きが面白いのか、まねしていました。まあ、害のあるものでもないし、見たいなら見せてもいいかな~と思っています。このサービスの左上のバナーから入れますのでもしよかったら見てみてください。でも、うちの子、英語を覚えるより、お絵かきです…。全く書けません。ひどいです…。まずは手先動かして脳を活性化して欲しいです(笑)。
2006年03月24日
コメント(6)
「映画ドラえもん のび太の恐竜」を見てきました!とてもおもしろかったです。うちの子供、映画デビューでした。うちの子、劇場慣れはしているのですが、映画ははじめてだったのでどうかなと思ったのですが、なんとか2時間近くもちました。ただ、最初の30分はポップコーンを食べるのに夢中で(爆)、中間の30分ぐらいは結構見てて、残りは、予告編とせりふの順序が違うところがあり、「○○って言わないよ!」と30秒ごとに10分間ぐらい言われ、靴を脱いで椅子にあぐらをかいて座ってて、体を揺らしてドンドンやったりもしましたが、おもしろいところはみんなと一緒に笑ったり、あとは「何で悪い人いなくなっちゃったの?」などの質問攻めで大変でしたが、立つこともなく、最後の「おわり」の文字までしっかり読んで「もう一回見る!」などと言っていたので3歳児としては上出来だったかなと思います。来ていた層は幼稚園年長さんぐらいから小学校低学年ぐらいの子が多かったかな?私、ここ7~8年ぐらい映画に行ってなかったので、混み方などの状況がわからず、ドラえもんの映画は昨日公開したばかりで今日は日曜だし、子供連れだと並んだりもできないので、ネットで座席指定して予約して行きました。この方法だと前売り券も使えないし、親子ペア券も使えないし、各種割引券も使えない本当の正規の金額で見るしかないのですが、保険だと思ってこの方法で行きました。結果的には、並ぶこともなかったと思うし、席も通路より後ろは満員でしたが通路より前は3分の2ぐらいは空いていたので、予約しなくてもよかったかな~とは思いましたが、まあ、通路の後ろの一番前の列で見れたのでよかったとは思います。春休みになったら混むのかな?内容はこれから見る人もいると思うので書きませんが、私、個人の感想としては、結構楽しかったです。クライマックスでは泣けてしまいました。あちこちから子供の号泣する声が聞こえました。ストーリー展開も飽きず、適度にスピード感があってよかったと思います。ただ、最後の方、スピード感がありすぎて、大人の私でも、具体的にどうやって窮地から抜け出せたのか、あっという間でわからなかったところがありました。たぶん、一つだけ、私が勘違いをしてたことがあって、そこらへんで、あれ?敵?味方?なんて思っているうちにあっという間に話が進んでしまっていたのだと思います。子供はわかったのかな?私の頭が固かったかな?それと、映画館でアニメをみるのは、ジブリ作品以来なのですが、やっぱり映像のつくりなどは、テレビ用のキャラクターや景色がもとになっているからでしょうか、ジブリ作品などと比べると、「あ、こんなもんなんだな」と思うというか、ジブリってすごいんだって思わせられるものがありました。あと、気になった点は、先ほども書きましたが、予告編とせりふの順序が違って、ここでそう叫んで欲しい!!って思う期待をどこへ持っていけば…といったところと、もう一つ、私は主題歌の「ボクノート」がすごく好きなんですが、これがエンディングにしか流れなかったこと、これらが不満点でしたが、逆に言うと、これら以外は非常によく、大人でも楽しめました。家へ帰ってきても、子供はピー助のマスコットを眺めたり、ドラドラポップコーンの入れ物におもちゃを入れたり予告編のせりふを繰り返したりしていました。その中でも一番のお気に入りは、入場するときにもらった、ドラえもんがピー助をひっぱっているおもちゃ。来場プレゼントとかで3つもらいました。これがすごく気に入ったようで、なんと、しまじろうのカメラ(おもちゃ)を取り出して、このドラえもんのおもちゃを床に置いて、遠くからアングルを定めて写真を撮って(おもちゃなので撮れていないが)いました。これには思わず、私もその姿をパチリやっちゃいました。家族3人で映画を見るとかなりの出費になりますが、楽しい1日を過ごせてよかったです。↓本館ブログは更新中です。↓こちらにはおこづかい稼ぎをしようかなと考えている人のページをアップしました。
2006年03月05日
コメント(7)
日記の更新が久しぶりになってしまいました(汗)。とうとう我が家、光になりました。申し込んだのが1月の中旬だったので1ヶ月強で開通となりました。午後2時~3時ぐらいに来るというのでゆっくり部屋を掃除していたら、10時半ごろから家の外の電線の作業をしていて、それもうちのための作業のようでした。そして午後2時ごろから今かと待っていたのですが、結局業者さんが来たのは午後4時ごろ。あまり体調がよくなかったので、一本電話入れてくれたらちょっと昼寝できたのにな~と思っちゃいました。光を入れる場所や線を這わせる場所等を打ち合わせして、作業開始。外の電線からいったん、壁に線を固定して、その後はなるべく目立たないように線を北側に這わせて北側のエアコンの穴から線を入れていました。エアコンは穴をふさぐように設置されているのですがエアコンを開けてその中をうまく通していました。そしてエアコンの上で白い線に接続してこちらも目立たないように配線してくれました。でも、一回テストしてみたらどこかでファイバーが折れていて通じていなく、工事の兄ちゃん(20歳だそうです)がかなりブツブツ言いながらやり直していました。この兄ちゃん、愛想は非常によかったのですが、うちの子供に「おじちゃん」と言われてかなりショックのようでした(汗)。結局工事が終わったのが6時40分。なんか1日仕事でした。そして設置されたものから自分でターミナルに線をつなぎ、そこから無線LANにつなぎ、ネットを入れたら、何もしなくてももう光になっていました。設定めんどくさくないかな…と思っていたのですが、前もって無線LANをADSLでつなげて使っていたのでそのままでよかったようです。うちはADSLで2Mぐらいしか出てなかったので、早いです。ただ、おどろく変化は感じられず、私が今利用している範囲では、ページが表示された瞬間に画像が全部おちているといったことぐらいです。結局、相手先のサーバーが混んでいれば、つながるまでに時間はかかるわけで、そこはかわらないので、まあこんなもんかといった感じです。でもADSLのときはすぐに切断したりして不安定だったのでそれがなくなればうれしいです。光電話にも申し込みをしたのですが、こちらはあと1週間ぐらいかかるようで、それも楽しみです。光開通に伴い、PCの位置や電話の置き場所を変えて部屋がずいぶんすっきりしました。また、これを機会に(?)ダイニングテーブルを、コー○ンで19000円でゲットしました(爆)。実家が昨年末リフォームしたときに、これを購入して、かなり見栄えもよく回る椅子もよかったので欲しかったのですが、この金額すら出す余裕がなく父にねだったら買ってくれました(爆)。今までのダイニングテーブルより色も薄く、高さがテーブル自体も低く、背もたれも低いので部屋が広く見えるようになりました。かなり気にっています。今度写真撮って載せますね!以下のページも遊びに来てくださいね!↓本館ブログは更新中です。↓こちらにはおこづかい稼ぎをしようかなと考えている人のページをアップしました。
2006年02月27日
コメント(5)
ここ最近、クリックをするとダブルクリックになってしまうことがたまにあり、戻るをクリックして2つ前に戻ってしまったり、タブブラウザで二つ一緒に閉じられたりしてしまい、ものすごくストレスを感じていました。年末にそれが極度のストレスとなり、おまけにメールを送信するとき、グループをクリックしてその中のメンバーを表示させ、個人を指定するのですが、私のソフトはグループをダブルクリックするとそのグループ全員があて先に入るようになっていて、そのからみで1人に送るつもりがそのグループ全員に送ってしまう失態をやらかしてしまい、とうとうぶち切れてしまいました。メーカーのサポートセンターにメールで問い合わせをして、結局2回ほどやりとりをして解決しなかったので、電話でやりとりをすることになりました。いきなり電話だと10回分の無料相談の枠を使ってしまうので、これだとカウントされずにすみます。でも、結局それでも解決せず、パソコンを初期化することに。バックアップをとるのが大変でした…。そして初期化を実行しました。今のパソコンって簡単に初期化できるんですね。私が最初にPCを買ったのが98年。W95モデル。これを初期化するときはかなり大変だったのを覚えていたのでかなり拍子抜けしました。しかし、初期化してしばらくして、また同じ現象が…。使っているソフトの干渉を調べるために最小限のソフトにして、また初期化してもおきます。結局、「もうひとつマウスはありませんか?」と言われ、パソコン購入時にサービスでついてきたまったく同じマウスを思い出し、それをつけてみたら、なんと症状がでません。マウスの故障だったのか~。まあ、パソコンも早くなったし、これで直るのであればいいかな~って思っています。これからいろんなソフトを徐々に入れていきます。ソフトの干渉がおこらないことを祈ります。………また、我が家は今、ADSLの8Mなんですが、光に申し込みました。今、8Mと言っても、局との距離等で2Mぐらいしか速度は出ていません。なので確実に早くなるとは思います。でも光にした理由は速度よりも、請求書の一本化かな。クレジット払いにまとめたかったので、口座引き落とししかできないNTTからの請求がなくなるのは家計管理にはもってこいだったのでこれに決めました。しかし、申し込んだのはいいが、ひとつ大問題が。我が家は家を建てるとき、電話線(モジュラージャック)の近くにコンセントを多くし、そこにPCを置いていました。しかし、その場所は家の中心部で離れ小島のようになっています。他の位置に変えたとしても、外壁を這わす光のケーブルはできるだけ目立たないところに這わせたいのでそうすると、リビングの北側から壁に穴をあけて入れることとなり、その穴の近くはダイニングなのでPCを置くわけにはいかず、リビングをケーブルが縦断してしまうことになります。PC部屋ならともかく、どう考えてもリビングにケーブルは嫌なので、我が家にはまったく必要のなかった無線LANにすることにしました。「まったく必要のない」というのは我が家は現在、デスクトップ1台ですが、将来的にノートを買ったとしてもリビングにある1台で(それがノートであったとしてもリビングで)しかネットをしないと決めています。ネットは家族に見られたくないものを検索するものではないという我が家の考え方です。こういうのはそのおうちによって考え方が違うので何が正しいという意味ではなく、あくまでも我が家の方針です。なので無線にはしたくなかったのですが、しょうがなく無線にすることにして、ルーターを買ってきました。↓これです。とりあえずADSLでつなげてみましたが、今のところ、大丈夫です。でも初期設定の11gだと何回も切れたので、11aに変えました。電子レンジが近くにあるとgの方は干渉してしまうようで、安いg/bタイプを買わずにaにも切り替えできるタイプを買いました。こんな感じでここ1ヶ月ぐらいはPCに翻弄されました。早くもとの生活に戻りタイです。
2006年01月29日
コメント(7)
昨日は今年度はじめての大雪となりました。前の日の夜中から降り始め、朝起きたら真っ白。そしてまだまだ降り続いていました。結局暗くなるまでずっと降っていました。雪の降りしきる中、外で遊んでいる子供も見えましたが、実はうちの子、先週の火曜日ンフルエンザにかかってしまい、もうすっかりいいのですが、一応外遊びは控えました。ちなみに、インフルエンザは、39度台の熱が1日続いたのですぐ病院へ行き、タミフルを処方してもらい、あっという間によくなりました。予防接種もしていたし、その数日前に一緒に遊んだ子がインフルエンザにかかったと電話があったので、もしかしたらと予想していて対応が早かったのもあったのだと思います。あとは一緒に処方された風邪薬のせいか、やたら眠いぐらいがいつもとちがうところで元気全開です。もう、外出は大丈夫とは言われていたのですが、さずがにずウッドデッキに出すぐらいでとどめておきました。でもウッドデッキに出ると、お隣さんもそのお隣さんもウッドデッキやお庭に出て雪だるまをつくったりしていて、下の道路では小学生がそり遊びをしていて、雪の降りしきる中、久しぶりに人と交流したって感じでした。主人は仕事だったので、二人で雪だるまをつくりました。大きいのをつくったのは久しぶりで楽しかったです。そして、今日は雪かき。主人は仕事をお休みにしたので家にいて、雪かきをしてくれました。ご近所さんもご主人がみんな出てきて、雪かきをしていました。協力のかいあって、我が家の一帯は日当たりのおかげもあり、早く終わったので、北側の方のお宅に助っ人に行きました。みなさん出てきてて、なんか家を建てたんだな~って感じでした。そして少し遠い、車で通るときに支障のありそうな場所もみんなで雪かきに。なんか、こういう連帯感ってすごくいいなって思いました。こういう仲のいい関係がずっと続いてくれたらいいなと思っています。
2006年01月22日
コメント(7)
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年も細々ですが続けていこうと思っていますのでよろしくお願いします!我が家は両方の実家が車で10分のところなので帰省という文字には縁がありません。今年もいつもと同じお正月を過ごしました。元旦は昼ごろから主人の実家へ。夜8時ぐらいまで飲んでました。(私は運転手なので飲みませんが)そして2日の昼ごろ私の実家へ。そして夕方からミュージカルの先生の家で恒例の新年会。家へ帰ってきたのは午前0時。3日はやはり昼ごろから主人のおばあちゃんの家で新年会。こちらも午後8時ごろ帰ってきました。夜が遅いので朝も遅く、結局毎年のことですが、お正月3日間、子供の朝ごはんのパン以外は家でご飯を食べませんでした。おかげで冷凍庫の食材も全く減らず、生協で注文ができません(汗)。この新年会でお年玉を4万4千円をゲット。そのうち4千円は我が家から持ち出しがあったので、収支4万円となりました。これで、今日、しまじろうのお金1年分(1万8千円)を支払い、残りは子供の貯金にしたいですが、おそらく幼稚園の体操着やカバン等に消えていくと思います。幼稚園の準備といえば、5点ほど通園バッグや体操着入れなど手作りをしないといけないのですが、これをさりげなく義母にお願いしたところ、もともと作る気でいたようであたりまえのようにOKの返事をもらいました。生地まで買って作っておいてくれるとのこと。だいたい、我が家にはミシンがないですし、友達の家に行って作らせてもらっても、私がつくるよりはるかに工夫されて丈夫なものでセンスのあるものを作ってくれるので子供のためにもよかったです(笑)。子供が今使っているしんかんせんのリュックも義母作成なのですが、よく褒められ、そのたびに子供が「おばあちゃんが作ってくれたの」と自慢げに答えています。私のキャラ的にも「お母さん手作り」っていうキャラではないので「私が作るわけないじゃない」と言うとみんな「そうだよね!あはは」となって、私もキャラも保てます(爆)。私はワンポイントのアップリケを作ってそれを貼ること。アップリケのデザインは以前、こちらにも遊びに来てくださっているnekoさん作成のたぬきの着ぐるみがあるのでそれをプリントしようと思っています。どんなのができるか楽しみです。そして、お正月にゲットしたものはまだあって、ひとつはたまごっち。うちはまだ先で持つつもりはなかったのですが、妹の子供が新しいたまごっちを手に入れて、一つ余分になったものをくれました。結構新しいものです。もらったものの、まだ早いし、一人持つといつも遊んでいるお友達にも影響を与えそうなので、しまっておいたら、もらった翌朝、聞きなれない「ピコピコ」という音で家族3人起こされ、何の音かわからなかったら、子供が「○○ちゃんのたまごっちの音だ!」と大騒ぎ。結局与えることになりました。本人、かなり楽しそうにお世話してます。そしてもう一つ手に入れたのが、1年ぐらい前に弟が友人の結婚式であたった「ipod mini」。弟は全く使わなくて開けもしないで1年経って、私がもらいました。今は↓の商品に変わって薄くなっていますが、容量等は同じです。でも実はこれって1000曲しか入らないんですよね。1000曲ってアルバム100枚。ちなみに我が家のCDは現在で400枚強。まあ、すごく好きな曲だけ入れようと思うのでそんなに必要ないとはいえ、MDもこれまたすごい量あって、MDからも落としてきたいので、やっぱり↓のようなものが欲しいなと思っています。もしこれをなくしてもデータはパソコンに残るわけなので紛失のときの心配はないのですが、我が家のパソコンのハード、80G…。まずはパソコンをいつの日か買い換えてからの話になるでしょう…。そう、私は今回の件でMDからパソコンにデータを落としてMPEGにすることを覚えました。これで人とのやりとり(市民団体のミュージカルの伴奏を送ったりCDにしたり)が楽になりました。まだ書いていませんが、本館のブログに覚書として数日内に載せようと思っています。興味のある方がいたらどうぞ。
2006年01月06日
コメント(9)
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?我が家は毎年、結婚式をあげたホテルに行きます。というのもなんと12月24日が結婚記念日だからです。私が結婚式をあげたホテルはいわゆる観光名所と言われる場所の一帯にあるので、ホテルに行って気持ちを新たにし(爆)、飾りつけを楽しみ、その後は街のイルミネーションやイベントを楽しめます。結婚式の当日は一応昼に結婚式と披露宴をやったので、子供がいる友人は、帰りにご主人と子供を呼んで、なかなか子供がいると楽しめない街のクリスマスの雰囲気を楽しみ、彼、彼女がいる人は、終わった後、待ち合わせをしていたり、ひとりさびしいクリスマスになるところだった人に限って「こんな日に結婚式なんて誰も行かないわよ!」なんて言っていたわりには近くなったら「今年は予定ができてよかった」(爆)などと言って楽しんでくれたようでした。ただ、困ったのは地方から来てもらう親戚。この地区のホテルはクリスマスイブの宿泊予約は相当前にうまってしまうので別枠があるとはいえ、できるだけ早く返事をしなければいけなくて大変でした。そんないろんなことを思い出しながら、ホテルのロビーに行き、リビングに飾ってあるロビーでの写真と同じ場所に行くと、子供が「これ、おんなじ!!」と大騒ぎ。こんなもの見てるんですね~。ホテルの宴会棟のロビーなので、用事のない人は来ないため、周りの喧騒をよそにすごくゆっくりできました。しかし、ホテルから一歩出るとそこは人の嵐。全く歩けません。室内というかショッピングモール内なので動きようがありません。ちょうどイベントをやっていて有名ミュージシャンが来ていたので余計にすごかった!ちらっと見ようかと思ったものの、全く見られるどころではなく、声だけ聞いて通り過ぎました。そのライブのあと、人工の雪を降らせたのですが、子供はそれに大騒ぎ。帰ってからも雪を見た!と大騒ぎでした。そんなクリスマスイブを過ごし、うちの子供にははじめてのサンタさん経験。昨年まではいまいちサンタさんのこと、わかってなかったのですが、今年ははっきりわかります。前もって欲しいものを近くの子供用品屋さんで見つけておいて、「これ、サンタさんにお願いしようね」と言ってありました。すると、その日から「サンタさんは今日来るの?」とか「サンタさんこの前見たよ」とか「サンタさんどうして夜にしか来ないの?」とかとにかく質問攻め…。イブの日も「どうして寝ないと来ないの?」など大騒ぎでなかなか寝ません。この前ディズニーランドに言ったときも1時ぐらいまでハイテンションで寝なかったので、やばいかも…と思っていましたが、案の上、1時過ぎまで寝ませんでした。サンタ役の主人も私も子供より先に撃沈。結局夜中3時に眠い目をこすりながらサンタはやってきました(爆)。サンタさんが持ってきたものは↓です。実は最初は「アンパンマンとお料理ショー」が欲しいと言っていたのですが、高いのとこれ以上リビングに大きなおもちゃを置きたくなかったのでやめました。このブロック、実は対象年齢が2歳以上です。うちの子は3歳4ヶ月です。そして我が家には↓のブロックが既にあります。レゴのブロックはお友達はすごく楽しそうにやっているのですが、うちの子はうまくはまらなかったりイメージがわきにくくてすぐにやめてしまいます。ニューブロックの方は作りながらすぐにくずれてしまうので主人が作ったものを見ているだけで自分ではやりません。うちの子は絵も書けないし、ブロックもできないし…。何にもできません…。何ができるかと言えば、自転車と外を何時間でも買い物に付き合ったり散歩したりして歩けること、歌いながら踊ること、うるさいぐらいのおしゃべりとご挨拶と愛想です…。(でもあいうえおは【DVD】それいけ!アンパンマンひらがなあそび はじめてのあいうえおでほとんど覚えましたが)しかし、うちの子、うーん、知的じゃないんだよな…。まあ、ほとんど外で遊ばせてるからこうなったのかな…。でもおかげさまでかなり健康ですが。で、何とかブロックぐらいはやるようになってほしいと思っていてアンパンマンのブロックをお店で見せたら欲しいと言ったのでこれにしました。このブロック、大きさがかなり大きくてブロックにシールがあったり、人形がついてたりでストーリーがつくりやすいので楽しいようです。ブロックに囲まれて遊んでいます。そして、昨日の夕食後、子供が主人に「絵を書いて」とせがんでいて、書いた後、「自分でも書いてごらん」と言ったところ、円は書けるけど三角がかけないことが判明。というか、直線がきちんときまった場所から決まった場所にひけない。昨年の今頃、↓のようなドリルを買ってやらせていました。ちなみにこれらの商品は楽天ブックスの方が送料が安いのでまとめ買いしない場合は↓の方がいいです。(本屋さんにも売ってます)はじめてのえんぴつ新装版はじめてのクレヨン新装版ちなみに私は上のものに合わせて以下の商品を昨年まとめ買いしました。ファーストステップドリルおってみようはじめてのひらがな1集はじめてのすうじこれ以外にもえんぴつなどを買いました。どれも2歳からのものですが、つい最近までぐちゃぐちゃに書いていたりしてほとんど進んでいませんでした。で、昨日の夜、主人が子供に教え始めました。三角を一緒に書こうとえんぴつを一緒に持つと、自分の好きなように書きたがってえんぴつを奪い取ろうとします。ここで私はいつも片手間にやっていたので、好きなようにさせていました。で、結局ぐちゃぐちゃに書いて終わり…。でも昨日は主人「今日はやるぞ!」となぜか気合を入れて、奪い取ろうとすつ子供に「そうやって言うことを聞かないからうまくできるようにならないんだ!ちょっと我慢して言うことを聞いて練習すれば自分で書けるようになってたのしくなるんだよ!」と言って無理矢理一緒に持ってやりはじめました。うちの子、何か教えてあげようと思ってもたいていのことは「自分でやる!」と譲ってくれず、できなくて切れて終わり…というパターンです。今回も例にもれず大泣き、大暴れ…。主人は大きな声で「そこで言うことを聞かないからダメなんだ」と言って無理矢理一緒に手を握ってかき始めました。子供は大暴れ。それでも力で体を押さえつけて無理矢理一緒に書き始めました。私は「さあ、どうするのかな?」と思って家事をしながら様子をみていました。一応主人の仕事は教育系です。っていうかバリバリ教育系です…。ちなみに私も教育系出身です。お手並み拝見ってとこです。しかし、すごい力で押さえつけてます。子供大泣きです。ところが、ちょっと一緒に書いた瞬間、びっくりするような大きな声で「○○、すごい!!すごい!!!、ママ見に来てよ!!すごいよ!ひとりで書けたよ!一緒にママ呼ぼうよ!」とかなりオーバーアクションで叫びました。私もここは行くところだなと思ったので、行ってみたら1センチぐらい(笑)線が書けてます。そして私も「わー!!!すごい!!!こんなことできるんだ!」とオーバーアクション。本人、自分の書いた線を見て満足げ。それからは機嫌を直し、「もう一回書く」だの、「うまく書けないから手伝って!」などと人が変わったような態度。ついでに、できなかった色塗りもその書いた三角や星の中に一緒に塗って、中に色を塗るというのを習得。そして、さらにさきほどのドリル「はじめてのえんぴつ」を出したらできなかった線引きやジグザグの線引きが誘導されながらできるように。一気に10個もやっちゃいました。ここまで要した時間3時間。とっても私にはそんな余裕ないわ。そして、今日は朝起きたら、「えんぴつやる」と言って線をかきはじめ、色を塗りだしました。やっと遅ればせながらこういうことができるようになったんですね。よかったです。主人に定期的にやってもらおうっと(笑)。
2005年12月28日
コメント(6)
先日、うちの分譲地(21棟+アパート一棟)の一角で分譲地に面している畑の脇にゴミ置き場が作られました。工務店の人が来ていきなり工事がはじまり、何を作るんだろうと思っていたらゴミ置き場でした。畑の別の辺のところにゴミ置き場はもともとあったので、何でここに作るんだろう?とか少し近くなるかな…、でも汚くなりそうだからこの付近では子供を遊ばせられないなぐらいで特に深く考えてなかったのですが、できてすぐ、そのゴミ置き場の斜め前になるお宅の奥さんが、子供を遊ばせているときに私たちの方へ来て、「うちとお隣(正面にあたる家)はこのゴミ置き場に反対しているので」とおっしゃってきました。「はじめからあったのなら仕方ないけど、いきなり何のお伺いもなく、人の家の前にゴミ置き場を作るのは納得がいかないこと、ゴミ置き場を作れば当然汚くなるので今までなかったゴミ当番をつくらざるを得ないこと、また、うちの自治会自体がゴミ当番がない自治会なので、どこまでの家の人をゴミ当番に入れるかで近隣(分譲地以外)ともめる可能性があること、まだ申請していないのならやめてほしい、いずれにせよ、住民に何の連絡もしないで申請しようとしているのであれば、その姿勢自体がおかしい。」ということを工務店に言ったのでよろしくお願いしますとのことでした。「近くなっていいわ」と言っていた奥さんもあとから私に「何も考えずに言しまってはずかしいわ」などと言っていて、私も深く考えていなかったのでちょっと反省してしまいました。確かに自分の家の前にゴミ置き場がいきなり作られたら嫌です。大きな分譲地などは、区画の書類に「ゴミ置き場」ってしっかり書いてあって、買う方もそれを納得して買うので問題ないと思うのですが、いきなり「ここゴミ置き場になります」って言われたら「えっ」って思いますよね。でも、私だったら、そう決まってしまったのならしょうがないって思ってしまっていたかもしれません。そして、工務店の返事というのが、「みなさんに便利になってもらおうとわざわざ、畑の地主さんから土地の一角をなんとか売ってもらって、好意で作ってあげたんです。もうできてしまっているのでできればゴミ置き場として申請させてもらいたい(ちゃんとゴミ置き場ができていないと申請できないようでまだ申請はしてなかったみたいです)。でも○さんと×さんが反対なのなら、もう一度検討します。」というもので、その後、「反対者がいるのなら自動販売機置き場にする」とか「やっぱりせっかく作ったのだからゴミ置き場として申請したい」など二転三転している模様。私も、近くの方が反対しているのなら、別にあえてここに作ることもないと思うし、いつも遊ばせているところが汚くなるのも嫌だし、それより何よりゴミ当番を作るというのには大反対だったので、だったらここは自動販売機置き場がいいと思いました。普通のところはゴミ当番があるのが常識だと思うのですが、うちの自治会はかなり大きい自治会なのですが、ゴミ当番がない自治会です。それがいいか悪いかはまた別の問題として、どこもゴミ当番がないのにここだけ作るとなると、まずどこまでをゴミ当番に入れるか。ちなみに今うちの分譲地の人が捨てに行っているところは、うちの分譲地を越えて遠くからも捨てに来ています。当然そのお宅の方たちは、今までのゴミ置き場に行く途中にできるわけですから、ここに捨てることになると思います。どこもゴミ当番があるのなら、どのお宅もどこかのゴミ当番をやるわけですからいいのですが、ここだけがやるとなると、一軒一軒まわって「お宅ここに捨てますか?」と聞いて回らなければいけません。またゴミ当番のルールというものがないのでそれも作っていかなければいけません。ちなみに私の実家のある自治会は、ゴミ屋さんが来たらすぐに掃除をしなければいけないので、私の母などはゴミ当番にあたると仕事を抜けてきたり、私に仕事をかわってもらったり、それでもダメなときはお隣さんに手土産を持ってかわってもらったりしています。30分ぐらい経ってしまったりすると誰かが掃除していたりするそうです。これによって、あそこの家は来るのが遅いとか、いろいろあり、長年の積み重ねが近所の人たちの亀裂のもとになっているようです。また仕事をしている人は、土曜日か、長期休暇にまとめてやることになっているようで、毎年、夏休みはどこにも出かけないでゴミ当番という奥さんもいるようです。そんなのを目の当たりにしているので(私もゴミ屋の音を聞いて走って掃除したことが何回もあります)、なるべくなら、せっかく仲のいいこの分譲地の人たちと利害関係は持ちたくないな…というのが正直な気持ちです。斜め前のお宅の方から話を聞いた翌日、正面のお宅の方も声をかけてきました(この寒空の中、毎日子供を遊ばせている暇な主婦です<でも一応、これが今の私の仕事だと思っています>)。ゴミ置き場の申請について、その正面のお宅の方が環境局(?)に電話してきいたところ、「最近はゴミ置き場についてのトラブルが多いので、申請の段階で近隣で一軒でも反対している家があるようだったら許可を出さない」と言われたそうです。私もゴミ当番の件も含め、私の意見を言い、反対する方がいるならば、賛成はしないことを言いました。そして、今日、同じ分譲地に住んでいる近隣地主の一族の方(世代は違うのですが非常に仲良くさせていただいています)が、また子供と遊んでいる私のところへ来て、さっき、工務店に電話をしたと言ってきました。担当者を呼び「一軒でも反対している人がいる限り、ゴミ置き場をつくるのは問題があるんじゃないの?」と一言、言ったとところ、「確かにそのとおりです。お手をわずらわせて申し訳ありません。。環境局からも許可が下りないでしょうし、申請することはやめます」とあっさり、やめることになったそうです。そのご近所さん、「安心しなさい。ゴミ置き場はできないわよ」と私たちに言ってくれました。その方も、ゴミ当番の問題を言っていました。地主さんですからずっとここら辺に住んでいるわけで、ここだけゴミ当番を作るのは大変だということ、以前住んでいたところの前がゴミ置き場だったそうなのですが、夏などは臭かったりしても、ゴミ当番を作って問題を起こすより、自分が掃除をしたほうが今までどおりのルールで暮らしていけると、自分で掃除をしていたそうです。ないところにルールをつくるのって大変なことがよくわかりました。でも、さすが、地元工務店、地主さんには本当に弱いです。この一族ににらまれたら、このあたりでは商売できません。この方、本当にすばらしい方で、今回のことも最後まで話を聞いていて、外に出ている人に意向を何気に聞いて、最後にご自分が動いて下さいました。こういう方が近くにいると本当に助かります。またうちの子を本当にかわいがってくれていて、いつも感謝しています。そう、地主さんといえば、今回のゴミ置き場騒動、「みなさんのため」といのは工務店の建前で、本当はその隣接している畑をいずれかは買いたいようで、そのために一角でも購入して他の業者より一歩リードしておきたかったうようです。ちなみにこの畑、家は何軒ぐらいたつんだろう…。15軒ぐらい?もっと?ここを買いたい業者は何社もいるとのこと。確かにこの地域、売り出せば苦労なく売れ、おまけにその畑は平らな土地の畑なので(ここら辺は小さな<細長い?>丘の上なので斜面ではないところは少ない)造成の必要性もなく、おまけに斜面じゃないので高い価格で売れ、業者にとってはかなりの利益が出るのだと思います。また、昨今の悲しい事件のこともあり、「小学校の近くに家を探している」という人が急増では表せないぐらい増えているようです。ちなみに、我が家もこの畑も小学校の裏門から徒歩1分です。そのために騒動にまきこまれてしまったのですね…。私としては今のこの環境のままがいいのですが…。……年賀状がやっと文面の方だけできました…。これから宛名の印刷になります。今年もなんとか元旦につくように出せそうです。しかし、結婚してから、毎年出す年賀状は減る一方…。幼稚園にもまだ行ってないし、子供関係でお友達になる人はみんなメールアドレスしか、知らないし…。今年も220枚も買って私の分は何枚になるんだろう…。昨年は70枚ぐらいだったと思うんだけど、今年はもっと少ない気がする…。主人の職場、全員に送るんだよね~。ネットでお友達になってくださっている方で、私の年賀状をもらってもいいわとか、アニス♪さんに年賀状送ってもいいわ!っていう奇特な方がもしいらっしゃったら是非私書箱に入れてくださいね!喜んで出させていただきます!
2005年12月15日
コメント(5)
クリスマスツリーを買いました。大奮発しました。買ったのは↓です。こんな感じです。色はブルーのLEDはついていますが(消すことも点滅もできる)、ファイバー自体が7色(?)に変わるのでかなりきれいです。実はホントはもう少し安いのを買うつもりでいたのですが、ちょっとちゃちいかな…と悩んでいるうちに売り切れてしまい、予算外でしたが、オーナメントもついたこのツリーと買うことにしました。注文したのが2日の午前中で、3日には発送していただき、4日の午前中につきました。備考欄に「こんな時期に注文して勝手なお願いですが季節物なのでできるだけ早く発送していただきたい」と書いたら、ちゃんと伝票にも「できるだけ早く」と大きな字で書かれていました。こういうのってとってもうれしいです。同じショップのファイバーじゃない白いツリーでゴールドのオーナメントのものと迷ったのですが、主人が「絶対ファイバー」と言っていたのを思い出し、これにしました。セットしてみて、これにして大正解でした。すごく上品な明かりです。まあ、ツリーはそうそう買い換えるものではないのでちょっと高かったけどいいかなと思っています。でもこういうのって持ち家になったので買えた感じで、なんかうれしいです。それ以外にも最近買い物したものをレビューに書きました。それと、先日の日曜にディズニーランドに行ってきました。その日記がPONちゃんブログに載せてあります。よかったら見て下さいね。
2005年12月04日
コメント(9)
久しぶりに光熱費のページを更新しました。詳しくは←の光熱費のページ(下の方)に載っています。この夏は特に冷房を我慢したわけではないのですが、昨年より少し少なくなりました。昨年は7・8・9月で28003円(月平均9300円)今年は26086円(月平均8700円)でした。夏は昨年よりガス代が多かったのですが、この理由は浴室乾燥。秋ごろから浴室乾燥をやめ、換気扇を強にして夜寝るまで約4時間ほど窓を開けるようにしたので、少し減ってきていると思います。この冬はこれで試してみようと思っています。しかし、冬は何といっても床暖房と水温の低さによるお風呂のわかすガス量、そして手洗い・料理等の給湯等でどうしてもガス代が跳ね上がります。そして昨年から使用し始めたスチーム式加湿機で電気代がひと月3000円近くあがってしまうので、冬の光熱費をどうするかが課題です。それ以外に石油ファンヒーターも使っているし…。昨年の冬は電気・ガス両方でひと月2万円近く光熱費がかかっていました。今年は浴室乾燥を減らすだけしかとりあえず対策を取っていないのでですが、果たしてどれだけの光熱費になるか、今年も実験的な冬になりそうです。ただ、この11月よりガスの暖らんプランというのを契約しました。このプラン年間契約で昨年冬までは冬は得になるのですが、夏の料金が割高になってしまうので契約していなかったのですが、今年から夏は一般料金、冬はお得料金に変更になったので契約しました。ガス式床暖房を使っている人のプランなのですが、浴室乾燥機がついている家はこれに加え、年間通して3%安くなるので、夏は3%の割引、冬で1万円ぐらいガス代がかかっている月はひと月1300円ぐらい安くなりそうです。それから我が家の光熱費にからむ買い物を最近2つしました。一つは卓上IH調理器これ、卓上用ではなくメインの料理用に使っています。友人の家に行ってこれを使っているのを見て、あっという間にとりこになりました。うちはガスコンロなのですが、今考えるとビルトインのIHクッキングヒーターを入れてもらえばよかったな~と思っています。よくやるもの(お湯を沸かすなど)は最初に大体の時間をはかり、その時間でタイマーをかけておけばその場を離れられます。子供に呼ばれてもその場を離れられます。うちは揚げ物が多いのですが(汗)、少し高い鍋を買ったので、それに揚げ物にしてはかなり少ない量の油を入れ、温度設定をして揚げると簡単に揚げられます。気になっていた光熱費なのですが、弟(電力会社勤務)に言わせれば誤差の範囲内とのこと。そして光熱費対策と安全性を考えても買いました。これは煮込み料理の多い我が家にはかなりいいです。ただ、じゃがいも等が煮崩れしないで残ってしまうので、我が家のようにジャガイモが溶けてなくなってしまったドロドロのカレーや同じ状態の肉じゃがが好きな家にはちょっと情緒にかける(笑)ものがあるのですが…。でも子供がいる家には非常に便利なものだと思います。そして、なぜか料理に目覚めた?このごろ…。こんなものも買ってしまいました。これ、こんなに使い勝手がいいのならもっと早く買っておけばよかった…。っていうか、もう少し安いものをアパートのころ実は持ってたんですが、しまってあって使うときに出すっていうのが手間で結局使わなくなり、捨ててきてしまいました。その教訓でキッチンの真ん中に置き、性能もいいものを買いました。コールスローを作るのが手間じゃなくなった。コロッケも自分で簡単に作れる。面倒なケーキの材料づくりもできる。いやあ、面倒くさいことが嫌いな私、これでずいぶん料理のレパートリーが増えました。あっと、ちなみに私が買った3つ、料理が得意で好きな方には向かないものだと思いますので…。私みたいに家事特に料理にかける時間は1分でも短く!楽に!と思っている人向けです(笑)。卓上IH調理器はできればもう一台買ってガスコンロを使うのをやめようかなとも思っています。(こちらに引っ越してきて3回鍋を焦がしました…)今はガスコンロの上にコンロカバーを置いてその上に卓上IH調理器を置いて料理しています。さてさて、光熱費はどうなるでしょうか…。本館ブログ・おこづかいサイトは随時更新しています
2005年11月26日
コメント(8)
今日は私の誕生日です。何回目かは…。でもかなりキリがいいです…。昨年・一昨年と主人がカナダに行っていたので、誕生日は誰にも祝ってもらえませんでした。子供はまだまだ何が何だかわからず、さびしい誕生日でした。プレゼントもなかったし…。で、今年は主人が仕事から帰ってきてから食事に行くことにして、予約をしました。予約をしたといっても、何せ、3歳児連れですから、ホテルのレストランで…というわけには行きません。近くのベーカリーレストランに行きました。そこで、2980円の誕生日コース2つと、お子さまプレートを頼みました。2980円とはいっても、コースなどたのむのは久しぶりです。この店は子供連れでは(1歳ぐらいかな…)1回行った記憶があります。そのときは無事に食事ができたのですが、その後は子供連れでファミレス以外のレストランに行く気持ちの余裕がなく行っていませんでした。でもなんとなく、もう大丈夫そうな気がして行ってきました。結果としては全然大丈夫でした。最初の1時間はパンやおかずを夢中になって食べていました。また、ピアノの生演奏が宮崎駿やディズニーなどを中心に演奏してくれていたので、一緒に歌いながら食べていました。また、来てくれるお姉さんが若くてきれいで、やたら話しかけてました(汗)。そして、お誕生日のテーブルには赤いローソクが立っているのですが、それがおもしろいらしくちらちらみていました。1時間を過ぎたころから椅子から立ち上がりそうになったりしましたが、言って聞かせるとなんとか座り、そのうちに、塩をガリガリすりつぶす道具?(よくレストランの卓上にあるものです)をやりだし、空まわりしかしないのでそれを与えていたら、本人はすった気になって夢中にやっていました。ちなみにお誕生日のテーブルは3席あり、リストの中から好きな曲を弾いてくれるのですが、私は「明日」をリクエストし、他の方は「アメイジンググレイス」「星に願いを」をリクエストしていました。うちの子供は、わかってるのか、わかってないのか、さかんに「ママ、お誕生日おめでとう!」を連発していて、でもとってもうれしい誕生日になりました。主人は、家で家族だけですごく誕生日がとっても好きだと言っていたので外での誕生日はどうなのかな?と思っていたのですが、私が昨年「私は外でいつもと違うときを過ごしたいな」と言っていたのを覚えていたのでしょうか、自分から「ベーカリーレストランに食事に行こう」と言い出しました。結局、お金を出すのは私(家計から)、プレゼントがあるわけでもないのですが、でもその気持ちがうれしく、家族3人でとっても楽しい誕生日となりました。しかし、年をとったことには変わりありませんが…。今年の目標!疲れたおばさんにはならない!!(爆)
2005年11月11日
コメント(5)
ここ最近、かなり買い物を自粛していたのですが、ボーナスも近くなってきたという心の緩みからか、いくつか買い物をしてしまいました。今日は、そのインテリア編です。まずは、前に書いた玄関ホールのハンガーミラー。↓を買いました。そして、この玄関ホールにはミラーつきのボックスを壁に釘で打ってかけてあったのですが、なんと、この釘が片側しか梁が入っていないため緩んできてしまってもうここに飾って置ける状態でなくなってしまっていました。このボックスの中にはハンコや鍵などを入れていて非常に重宝していました。なのでこれがなくなるとなると、ハンコはこのミラーの後ろにおける場所があるので置けばいいのですが、鍵をかける場所がなくなってしまって、キーフックが欲しいと思いました。また、4箇所あいてしまった釘の穴を隠すために、ウォールフックをつけることにしました。お客さんのコートや子供のカッパなどをかけられたらいいと思いました(今は外に干せないときの傘も広げて干していますが…)。それでもまだ穴が隠せないところがあったので、かわいいドワーフの置物?をみつけたのでそれを穴の場所に接着剤をつけた釘をさしてぶらさげました。玄関の感じはこんな感じになりました。買ったものは以下のものです。↑はもうひとつ買って門にもぶらさげてあります。↓はちょっと小さめですが、梁の場所を確認したらこれしかつけられませんでした。でもすごく気に入っています。それと、座るタイプのドワーフも買いました。↓実はこれ、ホームセンターで前に買ったことがあるのですが、庭にあるので、今度は玄関周りにあってもいいかなと買いました。そしたらお店のプレゼントでドワーフをもう一つと同じシリーズの猫を入れてくださったので、結局、とってもかわいかったため、リビングの床に置いてしまいました。なんとなくこっちをみていてかわいいです。それから、前に書いたホットカーペットカバーのしわ、アドバイスありがとうございました!結局そういう素材なので歩けば歩くほどしわがつくのですが(悲)、↑を買って使ってみたところ、アイロンをかけるよりもきれいにしわが伸びました。まだ買ったばかりなのでどれぐらい効き目が続くのかみていきたいと思います。それと、滑る点については↓を買いました。かなり快適です。これを床の上に敷き、よく座る場所には赤ちゃんマットを一応敷いています。その方が滑りもなくなるのもあるのですが、クッションがきいて座り心地がいいです。もう床暖房を数回使ったのですが、ちゃんと暖まり、マットも熱に耐えているようです。一応耐熱が70度なので床暖房OKとお店の人に言われて買いました。このまま無事に冬を迎えられますように。……そういえば、子供の幼稚園の願書受付と面接が先日あり、無事に希望の幼稚園に来年の春に入ることとなりました。早いな~。それにしても制服等が高い!制服一式で35000円!これは前から人に頼んであってもう頂いてきたのですが、その他に体操着等あり、入園金・施設費等を含め、まともに払っていたら子供の貯金ゼロになるところでした。うちは主人の仕事の関係で入園金(12万)がタダだったので助かりました。制服ももらったし。しかし、これから入園までにまだまだお金がかかりそうです。本館ブログ・おこづかいサイトは随時更新しています
2005年11月05日
コメント(9)
久しぶりの日記になってしまいました。我が家は相変わらずの生活で、幼稚園の願書も無事入手し、11月1日の面接を残すのみとなり、いよいよぐうたらな生活もあと少しとなってしまいました。そんな中、少しだけ模様替えしました。といってもラグをほっとかーぺっとカバーに替えただけです。↓こんな感じになりました。以前はちゃんとしたラグを引越しする前に新居用に買って敷いていました。↓これ、かなり気に入っていました。(ちなみにこの写真、昨年の12月のものです。結構明るいな~。)でも、このラグ、洗えません。子供の友達もたくさん来るのですが、一応、物を食べたり飲んだりする場所は決めていても、お友達の弟妹たちがハイハイしたりするのもあり、お友達が来る日はいつもラグの上に赤ちゃんマットを一時的に敷いていました。でも子供のトイレトレをはじめるにあたり、この毛足の長いラグに粗相されたら洗えない!と思い、夏だったのもあり、ラグをどかし、赤ちゃんマットだけにしていました。でもやっぱりちょっと貧相なんですよね。それに赤ちゃんマット(150×150)は2つしかなく、リビング、和室に敷くと子供たちがお菓子を食べるテーブルの下に敷けません。なので、思い切って、ベ○ネでバーゲンをやっていたのでホットカーペットカバーを買いました。ラグよりも薄いので、床暖房の効果も期待しています。柄はかなりメルヘンチックで、なんか赤ちゃんがいる家~って感じになってしまいましたが非常に気に入っています。和室用にもかわいいのを買いました。和室は今寝室としても使っているので、昼間遊ぶときは赤ちゃんマットを敷いていました。ただ、ホットカーペットカバーってかなり薄いのですごくしわが寄ってしまうんです。和室はまだいいのですが、リビングの方は歩くとすぐにずれるので(テーブルを上に置いていても)、下に余っている赤ちゃんマット(滑り止め付き)を敷きました。これでなんとか形にはなったのですが、しわがどうしても取れなくてなんかわさわさした部屋になってしまいました。アイロンかけてもダメです。どうにかならないかな…。何かいい方法ありませんか?でも、ソファーの配置を変えたせいもあって部屋は広く感じるようになり、なんとなく冬の暖かい雰囲気になりました。しばらくはこれでいきたいと思いますがしわがやはり気になります。1回洗ってみるか?余計しわよりそう…。悩みどころです。本館ブログ・おこづかいサイトは随時更新しています
2005年10月16日
コメント(11)
我が家の息子も3歳になったので(8月生まれ)ピアノのレッスンをはじめることにしました。まあ、ピアノのレッスンといってもピアノは4歳ぐらいから開始するのがいいのでその準備のレッスンということになります。私は小さいうちは音楽教室には行かせる気はなくて、特に男の子なので私が教えようと思っています。もしいつか女の子が生まれたら、私の声楽の先生に私のレッスンと一緒にみてもらおうかなとは思っています。ちなみに私は、リトミックインストラクターの資格がありますが、ピアノ等は専門機関で勉強はしていません。普通の人です(笑)。自分のレッスン暦はクラッシックピアノが12年、その後他の楽器に目がうつり、再びピアノに戻ってきたのが8年後ぐらい。そのときは2年ほどポピュラーピアノを習いました。その後はピアノはすっかり歌の伴奏のためのものとなってしまいましたが、なんとか弾き続けてはいます。ちなみにポピュラーピアノを習っているときにポピュラーボーカルを5年ほど習い、その後声楽の先生(クラッシック・ミュージカル)に10年ほど師事して歌は本格的に習いました。別に自分の子供にどうなってもらいたいとかというのはないのですが、ただ、やって損になることではないと思いますし、本人も非常に歌やダンスが好きなので、私のピアノレッスンの練習台としてしばらくはやってもらおうかなと思っています。私が使用するテキストはうたとピアノの絵本1 みぎて 〔音楽の友社〕とプレ・ピアノランド(1)です。第1日目は「うたとピアノの絵本」から。この本はいろんな使い方ができますが、3歳児にはまず、かわいい絵付きの大きな楽譜をみて私が歌います。そして子供に覚えてもらい、歌と楽譜の関係を学んでもらおうと思っています。まず、最初の日。見開きのページにかわいく男の子と女の子が遊んでいる姿が描かれています。それを見ながら私が楽譜に手をやりながら何回か歌うとあっというまに歌を覚えてしまいました(とても簡単な歌です)。そして自分も同じように音符に手をやりながら歌います。もちろん音符をちゃんとさせるわけもなく、一個の音符の上にただ手を置いているだけです。でも本人はその気です。レッスンはほんの15分ぐらいで終了(私に根性なし<笑>)。でもその後テキストを目に付くところに置いておいたらときどきめくって歌っていました。ちなみにうちの子、字が少しだけ読めるようになってきたので、知っている字が並んでいてそれもうれしいようです。2日目はプレ・ピアノランド(1)こちらの本を使いました。こちらの本は最初は楽譜等はなく、ピアノをひくための身体訓練を中心にレッスンを行います。第1回目は体の力を抜く練習です。力を入れる、抜くというのをイラストを見ながら一生懸命やっていました。ちょうちょのように飛ぶのが楽しかったようで何回もやっていました。ただ、まだ動きがゆっくりで、テキストにある伴奏(私がピアノで弾きます)に合わせては間に合わず、自分の好きなところで石になったり蝶になったりしていました。この2つのレッスンを交互にしばらくはやっていこうと思っています。どれだけ自力で教えられるかわかりませんが、自分なりにリトミックの要素も取り入れながら、実験台としてやっていこうと思っています。ところで、話はかわりますが、楽天イーグルス、久々に勝ちましたね。これを待っていました。たいした金額のものではないですが、そんなに急ぎのものでもないのでこの機会を待っていました。玄関に置く、うしろにコートや服がかけられるミラーです。明日注文しようと思います。
2005年09月24日
コメント(9)
久しぶりの更新となりました。本館の方ではおこづかいのページをリニュしていてやっとできました。是非見てみてくださいね!↓こちらから今日、親知らずを抜きました。横になってはえているので1時間ぐらいはかかると言われていたので主人になるべく早く帰ってきてもらって、歯医者のキッズコーナーで途中からでも子供を面倒をみててもらいたかったので、午後6時の予約にしました。主人はは6時前には家に帰って来られたので一人で行きました。話し好きの院長先生、麻酔をかけながらなぜか自分の過去の悪行(?)の話となり、なぜ歯医者になったかなどの話をしながら麻酔が効くのを待ちました。その間、他の患者さんに呼ばれたりもして、もう麻酔効いてると思うんだけど…早くしないと切れちゃうよ…なんて思いながらいよいよはじまりました(最後の縫合のときは縫われていることすらわからないぐらい何も感じなかったので麻酔はよく効いていたのだと思いますが)。いやあ、こんなに大変だったのははじめてでした。先生も「久しぶりにこんな大きくてしっかりした歯を抜いた」と言っていました。いやあ抜けないの、何の。最後はあごから耳の骨まで振動が伝わり、何が痛かったって中耳炎のような耳にひびく痛みがきつかった。結局1時間ぐらいかかりました…。よく親知らずは抜くときはそんなに痛くないけどその後が痛いといいますが、抜くとき、かなり痛かったです…。血も結構飛び散ってました。今、抜いてから2時間半ぐらい経ちましたが、2時間ぐらい前に薬を飲んだおかげか痛くはありません。まだ血は少し出ていますが、麻酔はほぼ切れた感じです。寝る前にもう一度痛み止めと抗生物質と腫れをひかせる薬を飲みます。顔はまだ少し腫れていますがすいぶんひいてきました。明日は仕事の予定なのですが、このまま行けば行けそうかな。前に親知らずを抜いたときは上の歯ということもあったのですが、会社の昼休みに抜いて、午後仕事をしました。ただ、受付だったので、定時で上がらせてもらいましたが…。このまま痛みがないことを祈ります。
2005年09月20日
コメント(9)
昨日の日記で寒天ゼリーをお弁当に持っていくと書いたのですが、実はちょっとだけアルバイトを始めました。といっても3歳になったばかりの子供がいるので簡単には働けません。しかし、住宅ローン・来年からの幼稚園代そしてこのままでは二人目を妊娠しても検診費すら出ない…。そして急に車が壊れたり、主人が日帰り手術をしたりして(たいしたことはありません)かなりピンチになってきました。そこで母へSOSを。母がパートでお米屋さんの店番を一人でやっているのですが(月14日~15日)、前から「お母さんがきつくなって引退したくなったらぶーちょこをうちで預かってあげるか向こうの(主人の)お母さんに預けてあなたが働けば」と言っていました。そのお米屋さんは実家から3分のところで、我が家からも車で10分のところです。でも結局は誰かが犠牲になるわけで、両方のお母さんとも3歳の子供がしょっちゅういれば参ってしまいます。それに子供が幼稚園に行けばそれこそ送り迎えがあって無理です。なのであまり考えていなかったのですが、もう背に腹は変えられず月に1日でいいから子供を預かってもらってかわってもらえないか聞きました。結局母は減収、おまけに子供預かりといいことがないのですが、月に1~2日ほどかわってくれることになりました。まあ、母としても4日連続になる週はきついようでそこを1日家にいられれば父の食事の支度をしないで出かけられることや掃除等もぶーちょこを見ながらできるので悪いことばかりではないようです。店番は10時から19時で休憩時間なし。お昼ごはんは当然一人で店番なのでお弁当。朝、おむすびころりんでおにぎりを2個作り、カルピス寒天ゼリーを朝つくり持っていき、12時すぎに先にゼリーを半分食べ、おにぎりを1個食べ、3時頃に残りを食べます。カルピス寒天ゼリーはおいしいです。冷えてなくてもおいしいです。これも必ず鍋で(とろろスープと同じ鍋で<汗>)煮立たせてから粉末寒天を入れます。これで7時までもちます。(朝は寒天スープのみです)やっぱり寒天って腹持ちがいいのかな(ちなみに私は少食ではありません)。仕事は半日母について覚えました。私がいちいち説明を中断させ全部メモをとって、質問したりするのにかなりイライラしている様子でした。仕事を感でこなせる頭のいい人もたくさんいると思いますが、私はそのときでもあとででも全てメモをとって確認するタイプです。二人以上で仕事をしているのであればある程度頭に入れて質問しながら仕事をすればいいのですが、一人で店番をするのではそういうわけにはいきません。なんとか仕事を覚えました。そして偶然に母以外のもう一人のパートの人(母とこの人で曜日を分けて店番をしています)が家の不幸があってかなり休みになり、母がかなり連続出勤になってしまいました(その分収入は増えますが)。そこで私が途中の3日間ほど働いたことによって私も収入があり、母も非常に助かったようでした。主人も夏休み期間中だったので台風の関係で急に仕事が休みになったり、半日の日もあったりして面倒をみてもらえました。急に思い立って仕事をはじめましたが、3日で2万2000円、思いがけない臨時収入になりました。それから家でできるお小遣い稼ぎを少しだけやっています。私は性格的にアフィリエイトは苦手なので、自分でアンケートに答えたりメールをクリックしたりして本当にわずかですが稼いでいます。もちろんアフィリエイトもやっていてこちらからも買ってくださる方がいてとてもうれしく思っています。でも基本的には自分がこれはいいと思い買ったものや使ったもの以外は勧めにくいのでアフィリとしては売り上げは非常に少ないです。アフィリや広告収入を除いて月に4000円ぐらいでしょうか、でも働きに出られない小さな子持ちの身としては毎日30分~1時間<←大物アンケートがきたとき>趣味のネットをやっているだけで収入があるというのはうれしいものです。毎朝の日課です。詳しくは本館ブログやそこから行けるおこづかい稼ぎのページに載せています。これからもこつこついきたいと思います。
2005年09月01日
コメント(11)
ダイエット一応まだ続けています。一応、というのは最近はかなりゆるくやっています。6月に開始し、それからミュージカルの公演までの1ヶ月間はかなり腰を入れてやっていました。朝 寒天スープ(味噌汁のときもあり)昼 たまご納豆ごはん 寒天スープ間食 なし夜 炭水化物なしの食事(お米・麺類・芋類なし) 寒天スープ寒天スープは食事の20分前に飲みます。夜外食をしてもファミレスでハンバーグのみたのみ、ライスやパンはなしなど結構徹底していました。このおかげで公演前に3キロ減りました(22日間で達成しました)。その後、公演時は食事どころではなかったのでおかずのみで大丈夫でしたが、打ち上げでは久しぶりにたんまり炭水化物を食べました。そして公演後3日でハウステンボスへ。食事は選んでいると食べるものがなくなります。夜にパスタなどを平気で食べました。そしてハウステンボスから帰ってきて5日で北海道へ。旅行に行っておいしいものを食べなくてどうする?と思い、普通に食事をしました。戻ってきて体重を計ると0.5キロ増えていて、妊婦前の体重(ここが一応の目標体重だった)になっていました。「あれだけ食べてこれぐらいしか太らないんだ」なんて勝手に思ったりもしましたが、在庫切れしていた寒天も到着し、8月に入りダイエット再開となりました。でも危機感をつのるものがないので、一応基本は最初にやっていた形ですが、時々外食をしたり夜ピザを頼んだり、おかしをつまんだりしています。で、ここ数日は実家でごはんを食べたり、外食をしたりでかなり炭水化物を取っていたのですが、さらに追い討ちをかけて炊飯器を買ってしまったのでお米の炊き具合と称してちょっとご飯を夜食べてしまっています。ちなみに買った炊飯器は↓です。10年前の炊飯器を使っていた私にとっては革命的な味でした。お昼のたまご納豆ごはんもご馳走と化しています。こんなで今日ドキドキしながら1週間ぶりに体重計に乗ったら8月の最初より0.5キロ落ちていて、公演前と同じ3キロ減となっていました。なんとなく感ではここら辺でうろうろしているようです。最初の3週間で一気に痩せ、その後の生活がそれを保つぐらいのダイエットになっているんだと思います。今は全く無理をしていないので(というか、もともと無理をしていないが)、この生活を続け、何かきっかけがあったらまた一気に行こうかなと思います。ちなみに私がやっているダイエットは寒天ダイエットと低炭水化物ダイエットの併用のみで、↓の寒天を買った以外は全くお金をかけていません。この寒天も使い始めて1ヶ月ですが、まだ5分の1も使っていません。最近は毎回小さい鍋に一杯分の水ととろろ昆布を入れ、めんつゆを入れ沸騰したところで寒天をスプーン1杯入れ、ひと煮立ちさせて飲んでいます。これが本当においしい!毎食の楽しみです。昼にお弁当で食べるときは風花鳥さんの日記より勝手に拝借したカルピス寒天ゼリーを作って持っていっています。この寒天ゼリーについてはまた明日かきますね。
2005年08月31日
コメント(6)
↓の商品を少し前に買いました。見ると歌じゃない部分も結構あって、うた好きのうちの子供には向かないかもと思っていたのですが、結構見ている様子。そして付属のあいうえお表みたいなものをみて「ひのたまこぞうのひ!」と言い出しました。その後も毎日DVDを見ています。「ひ」を覚えたのをきっかけに「た」と「か」を覚え、そのうちに気づくと字を眺めて「ひ」と「た」と「か」があると大騒ぎするようになりました。そして今日は主人が読んでいる難しい本を取り上げ、一人前に持ち「る!」と叫んだりしはじめました。そのうちに泣きそうに…。聞くと「ひ」が探せないという…主人曰く「ひ」は単語の一部で使われることが多いから大人の本ではひらがなではなかなか出てこないとのこと。でもそれ以来本を持って(主人の字がたくさん書いてある本)歩くようになりました。DVDも歌の部分はすっかり覚え、それ以外のところも一生懸命見ているので何かを吸収しているのだと思います。アンパンマンがすごく好きだったわけではないのに何かひきつけるものがあるのかな…、夢中です。すると今度は前に買って遊んでいたアンパンマンのひらがなボードを引っ張り出し同じ文字を探し出して押し始めました。まあ、うちの子供のことですからいつブームが去り見向きもしなくなるのか…、まあぼちぼちやっていこうと思っています。それ以前にもっと読める字の数を増やして欲しい…、いやそれ以前にそろそろ数字をちゃんと言えるようになって欲しい…、いや、大きいケーキと小さいケーキを見て、どっちが大きいかわからない…(競争相手が家にいないので大きいとか小さいっていう概念<たくさんとか少ないも>ないんですよね…)、っていうかそれよりもおしっことウ○チ、する前にちゃんと言いなさい!←この夏は無理そう…目標は幼稚園に入る前までです…。ちなみに先日主人のお父さんに誕生日プレゼントとして自転車を買ってもらいました。↓ですいきなり自転車マリンブルーちゃんと乗ってくれるか心配でしたが、2日目こそ、一週回って「重いから三輪車の方がいい」と言っていましたが、その後なんとか軌道にのり、すっかり乗れるようになりました。私は毎日玄関から自転車を出し、折りたたみを解除し、階段を持って降りてます…。こうやってみるとたくさん買ってあげてるな…。子供が一人だからできることです…。……我が家に少し前に風向・風速計がやってきました。↓です子供用ではなく、ウッドデッキにつけて、風向きと風速で窓を開けるのの参考にしようと思って買いました。我が家は北のお宅が庭(南側)で畑を作っているので北の窓がほとんど開けられません。北の窓を開けないと風が通りません。なのでこれをみて風の弱い日はお風呂場の窓を開けるようにしました。で、この商品届いて、主人が組み立てたのですが、取り付けたら風向計は回るのですが、風はいが回りません。ちゃんと組み立てられなかったのかなと思い、何度も説明書を見ましたが、回らない理由がわからない…。でも風向はちゃんとさしてるしかわいいし、と思い、そのままにしてつけていました。そんなときにその楽天ショップから「商品はいかがですか?」という内容のメールが来たので、風はいがまわらないことをメールするとすぐに返事がきて、商品を返品し、新しいのが送られてきました。そして組み立て取り付けると回りました!!よかった!このお店の絶妙なタイミングでのメールに救われました。こういう心配りってうれしいですよね。現在こんな感じでついてます。見た感じにもかわいくて、とっても気に入っています。
2005年08月17日
コメント(8)
今日も暑いです。あまりに暑いので10時半の時点でウッドデッキの日陰の部分で気温を測ったら36度でした。誰だ!朝8時に今日のこの地方の最高気温は32度と予報を出していた人は!朝、ゴミを出しにいって、花や野菜に水をあげ、洗濯物をウッドデッキに干しただけで顔が真っ赤になり息が苦しくなってきました。ということで午前中から28度設定でエアコン入れてます。電気代が怖いです。おととい、主人と子供は3時ごろから恐竜展に行きました。招待券を1枚もらったので、「私はいいや」と二人で行ってもらいました。実は二人きりで電車に乗って遊びに出かけるのははじめてかな?恐竜展はうちの子供的にはまあまあ楽しかったようです。まあまあというのは結局骨ばかりなので(笑)いまいちイメージがわかなかったようです。花火などよりもは楽しくなかったという高いレベルではあったようです。それよりも主人がかなり楽しかったようです(笑)。そして主人のもうひとつの楽しかった理由は、「二人で出かけたこと」。二人で恐竜を見て、その後観覧車に乗って、二人でレストランでパスタを食べ(くやし~)、ベンチに座って夜景を見て、ものすごくご機嫌で帰ってきました。結局3時に出かけて8時に帰ってきたのですが、本当は私はつかの間の自由時間のはずが…、実家のヤボ用(このことはまた後日書きます)結局ずっと実家にいて帰ってきてシャッターを閉めたらもうお迎えでした…。でも二人とも本当に楽しかったようで、お盆休みの間もまた二人で出かけると言っていました。(ちなみにうちの子供、途中でウ○チをして、ショッピングモールのオムツ取替え台で取り替えたそうです)帰ってきて、おみやげに買ってきた恐竜のフィギュアに夢中で、寝るまで並べて遊んでいました。そして、昨日は午後から近所のお友達が遊びにきました。いつものごとくおもちゃやウッドデッキで遊んでいたら、いきなりこれまたいつも遊んでいる小学生の男の子の一人がなんとウッドデッキの柵を登ってきました。我が家のウッドデッキの床は道路から3mの高さにあり、柵の上までだと4mを超えます。もちろん小学生が登ってきたところは階段があるので落差は少ないですが、もし手を滑らせたらころげて結果的に3m下の道路に落ちるわけです。ウッドデッキを登ってくるなんて想定していなかったのでかなりびっくりしました。上で小さい子たちが楽しそうに遊んでいるのを道路からみて来たくなったのでしょう。でもさすがにびっくりしました。それに我が家のウッドデッキはリビング(和室)からしか出入りすることができないので、ウッドデッキにいきなり人がいるっていうのは全く想定していません。部屋でくつろいでいたら誰もいないウッドデッキから「やあ、こんにちは」はさすがに勘弁ですし、うちの子供の友達が大きくなってウッドデッキから出入りするするようになっては困るので、きっと子供たちにとってはこれくらいのところを登るのは大丈夫なんでしょうが、本当に何かあってからでは困るので、私を含め、一緒にいたお母さんたちとかなりきつく「危ないから降りて」と言いました。子供たちは「大丈夫だよ」とかなり粘っていましたが、「とにかく危ないから降りて!来るんだったら玄関から入ってきて!」と言って納得してもらいました。そして小学生の男の子3人が我が家のウッドデッキにやってきました。いやあ…、すごい…。走り回ったら壊れそうです。でも小さい子たちと楽しくシャボン玉をやったり家に入ってミニカーをいじったりと楽しんでいたようですし、子供たちの相手をいつものようによくしてくれてました。男の子って大きくなっても好きなことはかわらないんだな~と思いました。でも2~3歳児の親3人は小学生の腕白ぶりにかなり度肝を抜かれました。いつもは外で一緒に遊んだり、自転車に乗ってたり、そしていつも小さい子たちの面倒をみてくれて非常にいい子たちです。でも家の中に3人もいて走り回ると床が抜けるんじゃないかとか乗用玩具に乗ってて壁にぶつかりそうだったり、裸足でウッドデッキに出てそのまま和室に戻ってきたり(注意しても大丈夫といって出入りをしてしまいます)とかなり冷や冷やしました。我が家は2歳児仕様なので、子供たちが自由に走り回るようにはできてないんですよね。そしてこの子供たちが帰った後、男の子の親2人で「うちの子たちもこうなるんだよね…」とため息をついてしまいました。2歳児は2歳児なりの苦労がありますが、大きくなればなったの苦労があるんだなと思ってしまいました。でもきっと親も成長していって慣れていくんでしょうけどね…。でもかなり疲れてしまいました。きっとこの子達の親は今日我が家に上がったことなどは知らないんだろうな。今日の午前中も子供と一緒に花に水をあげていたら自転車でうろうろしていました。毎日、小さい子達が遊んでいるところにいて、三輪車を押してくれたり、その子たちなりに、小さい子たちをかわいがって遊んでくれています。とてもいい子たちです。でも集団ってこわい…。昨日は登って来るのを阻止するために、上がってもらうしかなかったのですが、今度もしまた来るようなことがあったら「お母さんに言ってから来てね」と言ってみようと思います。
2005年08月06日
コメント(6)
さきほど北海道から帰ってきました。心配されていたお天気も2日目の午後雨に降られたぐらいでまずまずでした。今年はラベンダーの時期がいつもより1週間ほど遅れていたようで、最高のときに行って来れました。1日目旭川空港着その後、そのまま美瑛のパッチワークの丘やパノラマロードに行き、その後ファーム富田などで富良野ラベンダーめぐりをしました。美瑛の景色は本当にきれいでした。ファーム富田は一面のラベンダー畑にびっくり!しかし、私はラベンダーアレルギーだったことを再確認させてもらえた場所でもありました(汗)。2日目旭川の旭山動物園(日本で年間入場者数一位)にまず行きました。どこからやってきたのかと思うほどの人!動物を見るのに人をかき分けたのは小学生時代以来のような気がしました。ペンギンもホッキョクグマもアザラシも楽しかったです。でも冬にペンギンのお散歩見てみたいな~。動物園で途中から雨が降り始めました。でもパラパラだったので、カッパをきてそのまま見学をしました。そしてその後、雨が普通の降りになったきましたが、雨の「北の国から」もいいだろうとそのまま「北の国から」の舞台の麓郷地区へ行き、「拾ってきた家」「五郎の石の家」「丸太小屋」などを見て来ました。どこも閉館間近に行ったので少し暗かったのと雨が降っていてどんよりしたのもあり、「北の国から」のどんよりしたイメージに合っていてよかったです。ちなみに私は「北の国から」はほとんど見ていません…。3日目は雨の予報が一転して晴れへ。なので美瑛から奥に入っていく山の方へドライブに行きました。ガスっていたので展望台からは富良野盆地の様子は見えませんでしたが、美瑛の山や十勝岳などはきれいに見え、その山をみながら登山口のほんのさわりだけ2時間ほど使って歩いてきました。すごく気持ちよかったです。その後、また麓郷地区に行き、畑や牧草地が続く「北の国から」らしい場所に行って見ました。北の国からは先ほど書いたようにほとんど見ていないのですが(スペシャルを何回かみたことがある)、もう一度しっかりみたい気がしました。そしてその後なぜかアンパンマンショップにより展望台へ。すばらしい景色でした。その後富良野ロープウェイに乗り、展望を楽しみ、夕食は「優しい時間」の「森の時計」へ。こちらのドラマは私が子供をなんとか寝かしつけようと必死になってたぐらい夢中になっていたドラマです。前の日に行ってみたら、1時間待ちと言われ、今日混んでいたら中に待ち時間を聞きに行ったときに写真を撮ってかえってこようと思って行ってみたら時間がよかったのかほとんど待たずに入れました。ドラマで見るより狭くて意外でした。4日目最終日まずチーズ工場へ行き、試食とお買い物。その後新千歳空港へ行き、お友達のSちゃんと待ち合わせをしてお昼を食べました。楽しかったわ!こんな4日間でした。子供もご機嫌でいろんな景色や経験にわくわくしていたようです。詳しくは本館の方に写真入りで載せます。本館をご存知ない方がいらっしゃいましたら仲良くさせていただいている方には教えします。メールを下さいね。載せたら本館ブログでお知らせしますのでこちらもチェックしてくださるとうれしいです。
2005年07月31日
コメント(7)
7月12日からものすごく忙しい日々を送ってきました。まず、7月12日に親しい知り合いが亡くなったと連絡があり、関係の人に連絡したりしました。そして14日にお通夜、15日に告別式があり行ってきました。肉体的にも精神的にもかなり疲れました。そして16日はミュージカル公演の前日で朝から夜までリハーサル等で公会堂にいました。そして17日・18日と本番でした。全公演満席でまたとても好評で大満足の公演となりました。そして19日はたった一日の休みで翌日から行く旅行の準備をしました。20日~22日までハウステンボスに私の親系の家族と行ってきました。主人は自分の実家にお留守番です。主人のお母さんは本当にすばらしいお母さんで、すべて至れり尽くせりで最高だったようです。「結婚するまでこんなに楽な生活をしてたのかな~」と言っていました(笑)。そして23日は後片付けをして、昨日は高校野球県予選の応援に行ってきました。残念ながら負けてしまいました。それも1点差で…。来年こそは甲子園!といいながらまだ行ったことがありません。昨年はベスト4だったのでなんとかがんばってほしいです!そして今日は私の歯医者、あさってはプレ幼稚園があり、しあさってから今度は我が家の家族旅行です。北海道に行ってきます。このハードスケジュールの中、うちの子供は非常に元気です。私も細心の注意を払っていますが、この旅行が終わるまで、なんとか元気でいてほしいと思います。
2005年07月25日
コメント(10)
ダイエットのその後です。18日目の朝( 7日):前日と変わらず(ダイエット開始から-1.9kg)19日目の朝( 8日):前日と変わらず(ダイエット開始から-1.9kg)20日目の朝( 9日):前日より-0.4kg(ダイエット開始から-2.3kg)21日目の朝(10日):前日より-0.2kg(ダイエット開始から-2.5kg)22日目の朝(11日):前日より-0.4kg(ダイエット開始から-2.9kg)しばらく停滞していたのですが、ここ数日で一気に1キロ減りました。理由は全くわかりませんが、まずいつもダイエットしても2週間後ぐらいにしか変化が出なかったので、その変化が出始めたのかなと思います。あとお月様の影響もありますね。今回は最初、お腹の中にたまっていたものが一気にきれいになったので、いつもにない減り方を最初にして、その後停滞して、今やっと本当の効果が出てきたのかなと思います。その証拠(?)にいくら体重が減っても最初の1週間は人から全く「痩せたね」と言われなかったのですが、ここ最近会う人みんなに「痩せたね」と言われます。私自身も出産前に着ていた服の一部が着られるようになりました。一応、目標は出産前の体重(ダイエット開始時の体重から2.5kgだったので、クリアしたのですが、いつ体重が戻るかわかりませんのでしばらく続けようと思います。私は「低炭水化物ダイエット」と「寒天ダイエット」を並行してやっていたのですが、なんと寒天が底をついてしまいました。最初にドラッグストアで残り2個だったのを買ってきて、なんとか7月の上旬まではもちそうだったので、ネットでがんばって探して、送料がかかってもいいから7月上旬発送のものを購入しました。しかし、「船便が遅れているので7月中旬になる」とメールが来ました。7月中旬だったら送料がかからないお店があったよ~。って思ってしまいました(送料なしにして!ってメールしようかな…)。早く寒天来ないかな~。今は船の到着を待つのみです。
2005年07月11日
コメント(8)
unyaaさんから音楽リレーが回ってきましたのでやりたいと思います!ミュージカルの曲だったら今もたくさんあるのですが…。ということで、普通の曲?編とミュージカル編とに分けてかきたいと思います。【思い出の曲】<普通の曲> 山のようにあって…。 ・杉山清貴「僕の腕の中で」 …もともと好きだった杉山さん(アマチュア時代バンドの拠点にしていたスタジオが私と同じで、スタジオ内ライブに行ってたりしました)が、これまたその頃その魅力に取り付かれてしまった沖縄のイメージソングを歌っていて、この曲を聴くと、大好きな青い海と大好きなシーサイドミュージックを堪能していた学生時代を思い出します。 ・中西保志「LAST CALL」「君が微笑むなら」 …「君が微笑むなら」はこれをよく聞いていたころにシリア・ヨルダンに旅行をして、シリアのパルミラという岩漠の中の広大な遺跡で夜明けを迎えたとき、この曲が頭をめぐりました「静かに夜が明けて昨日までの世界が変わっていく」という歌詞がぴったりでした。 ・GLAY「ずっと二人で」 …主人と付き合い始めた頃、主人がカラオケでよくこれを歌っていました(今は歌ってくれないだろうな<爆>)<ミュージカル>「回転木馬」の「もしもあなたを愛したなら」 …この曲はスタンダードになっていて、よく有線のヒーリングミュージック系(病院とかで流れてる)に入っていたりします。 ミュージカルを勉強し始めて、はじめてソロで歌った曲です。 最初はうまく歌えなかったのがレッスンをはじめて5年でソロとして人前で歌えるようになった自信につながる一曲でした。 【PC内音楽ファイルの容量】<普通の曲> ゼロ<ミュージカル> 自分で作ったミュージカル用の伴奏MIDIがかなりあります。 とりあえず600人のホールで耐えうるぐらいのレベルのものは作れます。 でもひとつひとつは非常に軽いので全然容量としては食っていません。 新しいソフトが欲しいです。【今聴いてる曲】<普通の曲> 最近忙しくて聞く必要のある音楽以外は聞かなくなりました。 最近でもないけど、平原綾香「明日」は大好きです。<ミュージカル> オペラ座の怪人 …私と言うか子供が毎日聞いています。 私は10日後に控えた自分のミュージカルの曲ばかり聴いています。【最後に買ったCD】<普通の曲> 普通じゃないかな?「うたううあ」→UAの童謡のCD<ミュージカル> 劇団四季「アイーダ」【良く聴く&思い入れのある曲(5曲)】<普通の曲> 夏川りみやビギン・石嶺聡子などを含む沖縄音楽は非常によく聞きます。 「涙そうそう」←夏川りみ・ビギン「昔美しゃ 今美しゃ」←ビギン(最高です!)「片手に三線を」←ディアマンテス 「forget-me-not」←尾崎豊<ミュージカル> 「レミゼラブル」「ミスサイゴン」「ホイッスルダウンザウインド」「劇団四季はだかの王様」「サウンドオブミュージック」5人に回すということですが、まわしたりするのが非常に苦手なので、どなたか受けてくださる方がいらっしゃったらバトンもらってくださいね。
2005年07月06日
コメント(5)
ダイエットの経過です。12日目の朝(7月1日):前日と変わらず(ダイエット開始から-1.3kg)13日目の朝(2日):前日より-0.4kg(ダイエット開始から-1.7kg)14日目の朝(3日):前日より+0kg(ダイエット開始から-1.7kg)15日目の朝(4日):前日より-0.2kg(ダイエット開始から-1.9kg)なんとなくいったりきたりしています。このまま少しづつ減っていってくれると長続きするのですが…。ここ数日でいろんな人に「痩せた?」と言われました。やっと体型に出てきたかな…。よーし、がんばるぞ!そう、冷蔵庫、直りました!土曜日に修理にきてくれたのですが、水曜日には「ファンが回っていない」と言われたのですが、土曜日に来た人が調べたところ、ファンは回っているとのこと。もう一度最初から点検しなおしになりました…。そしてどこも悪くないのに、冷えないので、とりあえず、他に直すところがないとのことで、基盤をかえていきました。とりあえず、これで様子をみて、また月曜日に電話すると言われ、「まだ直ったとは思っていないので、修理報告はまだあげないで、月曜日の結果をみて判断します」と言って帰られました。そして、その後数時間たったら…。冷凍庫のものが固まり始めました!!!直ったのです!!基盤がやられてたんですね…。一人目の修理の人はなんだったんだろう。あの数日間は…。でも基盤は消耗品ではないので、私の入っている家電店の安心保証で、消耗品の部品代は実費なのですが、消耗品ではないので支払いはなしのようです(ファンの故障だったら、ファンは消耗品なのでファン代5000円ぐらいかかるところでした)。ラッキー!そして安心保証入っててよかった!おかげで冷凍庫、一掃できました(笑)。冷蔵庫っていつ壊れてもいいように、在庫をなるべく少なくするように努力しないとダメですね。結局、冷蔵庫が壊れていた間に(冷凍庫は冷蔵庫状態、冷蔵庫はかなり冷えが悪かった)あった食材、かなりのものがダメになりました。今日のように20度ぐらいの気温だったらよかったのですが、よりによって壊れていた期間は連日30~36度でしたのでアウトでした。全然関係ないのですが、7月17日・18日に行なわれる、私が出演するミュージカル、6月中にチケットが完売してしまいました(600席×3公演)。売れないのも心配ですが(別にチケットノルマなどは全くないのですが、空席が目立つ客席をみながら演じるよりも満席の方がやる方もやる気になりますし、事務局的には赤字の心配があります)、あまり早く売り切れてしまうと、ぎりぎりまで予定を調整してくれていたり、まだ大丈夫だと思っている人がチケットを手に入れることができなくなり困る点もあります。でもこんなに早く売り切れたのは初めて。オリジナルミュージカルですが、「銀河鉄道の夜」を原作にしているので、それで売れ行きが早かったのもあるようです。いずれにせよ、公演まであと2週間、稽古と歌の指導とダイエットにはげみたいと思います。そしてまたまた関係ない話なのですが、我が家の花壇のレンガキットを買ったお店でコンテストをやっているので応募してみました。他の方があまりにすばらしいので、なんでこんな小さい花壇を応募に出してしまったんだろう(っていうか、うちはその花壇しかない!)ってかなり恥ずかしく思っているのですが、もし優しい方がいらっしゃったら見てやってください(写真はここで紹介したものと同じものだと思います)。お庭の玉手箱コンテストページ
2005年07月04日
コメント(6)
ダイエット8日目です。今までの経過です。2日目の朝 この日の体重を0とします (炭水化物をとりませんでした)3日目の朝 -0.6k(炭水化物は昼のごはんのみ・粉末寒天)4日目の朝 -1・0k(炭水化物は昼のごはんのみ・粉末寒天)5日目の朝 -1.6k(炭水化物は昼のごはんのみ・昼は外食・粉末寒天)6日目の朝 -1.0k(炭水化物は昼のごはんのみ・粉末寒天)7日目の朝 -0.8k(炭水化物は昼のごはんのみ・粉末寒天)8日目の朝 -1.0k(炭水化物は昼のごはんと朝のケーキ・粉末寒天)4日間は絶好調だったのですが、5日目に少し戻ってしまいました。前の日の昼の外食がいけなかったのかとも思ったのですが、それもあると思いますが、それにしてもそれ以降減りません。ただ、すごく思い当たるところがあります。まず、最初の3日間はかなりお腹がすいて我慢するのに必死でした。そしてその間は量は食べていないのに、やたらお腹の中にある不要物がたくさん出ました(すみません…)。食べた量と出た量にかなりの差があったと思います。ところが3日目を過ぎたあたりから、出る量がガクンと減りました。それとともに体重が戻りました。って考えると、最初の数日の体重の減りは絶食をしたときに腸がきれいになるのと同じみたいに、お腹の中にたまっていたものをきれいに外に出したための体重減のような気がしました。ということは、その後、少しづつ減っていかないと意味がないということですよね。確かにここ数日は全くお腹がすきません。っていうことは食べすぎ?というか、今までも朝ごはんを抜いて、昼を食べ、おかしも食べないで、晩御飯はご飯は食べないっていう生活って結構してました。つまり今までと変わらない?あれ?お昼のご飯の量を減らしてみようかな。ただ、寒天ダイエットの別の効果は出た気がします。昨日、猛暑の中、体育館でミュージカルの練習があったのですが、いつも汗があまり出ない私、体育館の練習では毎回軽い熱中症になっていました。しかし、昨日はものすごい汗の量が出て、目にも口にも滝のように汗が入ってきました。寒天の効果で新陳代謝がよくなってきたのかもしれません。寒天ってそういう効果もあるようですね。目標はもともとより3キロなので、がんばります。ちなみに体格はお腹周りがびっくりするぐらい細くなってきました。はっきりわかります。○○○がつまってたのかな(笑)。女性のダイエットはお月様とも関係があるようなのであせらずいきたいと思います。話は変わるのですが、我が家の冷凍庫、パンが数日前から凍らなくなりました。そして、今日は凍ってたものがやわらかくなってる…。冷凍庫を調べてみると奥にものが落ちていました。でもそことか関係のないところにあるミニ冷凍室や氷室もやわらかくなりはじめてます。えっ、壊れた??????困る!!!!!我が家には貯金がありません。修理で3万とか言われたら、どこからも出ません。だったらいっそのこと、10万くらいで新しいものを買って20回払いにした方がいいです。買ってもう少しで5年ですが、保証書も見あたらないし、(なんか一部の機能は保証期間5年なんですよね)、某家電店の無料修理保証は今年の2月に更新のはずだったのに、何の知らせもなくて、口座から引き落としもされてないで、つまり切れてる?って感じで、そこは明日お休みだし…、だったらメーカーに有償修理の見積もり依頼を明日だしちゃったらいいのか…など、今、かなり頭が混乱しています。でも、この冷蔵庫、右開きで、我が家は冷蔵庫の左側が壁で、冷蔵庫の位置はリフォームしない限りかわらないと思うので、左開きが欲しいんですよね…。「壊れたら左開きを買おうね」と言ってましたが、私も主人もかなり不便な生活をしています。料理中に足りないものがあってもキッチンの入口にあるゲートを開けてキッチンから出ないと物が取れません。いっそのこと、買うか…。修理の見積もり次第だな…。でも来てもらうだけでお金かかっちゃうよね…。うーん、さっき、奥に落ちてたものをとったからそれで全てが直ってるといいんだけど…。かなりとりとめのない日記になってしまいました…。
2005年06月27日
コメント(6)
なんとダイエットをはじめました。今週の月曜日からなのでもう5日目です。初日はなりゆきではじめたので体重をはからなかったのですが、今日の朝の体重は2日目の朝から3日間で1.6キロも減っていました。やっているダイエットは低炭水化物ダイエットと寒天ダイエットです。粉末寒天、どこでも入荷待ちですね。私もその1人となってしまいました(笑)。今はドラックストアで買った粉末寒天で大量に来る日までもたせる予定です。実は私、ダイエットって成功したこと、ないんです…。なのに今回わけあってダイエットをはじめることにしました。こちらの日記にも書いていこうと思っているうちに5日もすぎてしまったので、この5日間のダイエット日記は、↓をご覧いただければと思います。購入したものは↓です今話題の寒天ダイエット!特別価格!業務用寒天 1kg寒天ダイエット商品一覧話はかわりますが、我が家の野菜、なんときゅうりが6本取れた後、さよならしてしまいました…。理由は、病気かな…。葉に白いカビのようなものが生えてきていたので、病気だと思います。きゅうり、おいしかったのに…。ナス・ミニトマト・ピーマンは毎日収穫できるようになりました。でもきゅうりのように、いつ、枯れてしまうかドキドキです…。今度画像載せますね。それと、昨日、我が家の南西にあるマンションのおうちに遊びに行ってきました。そして我が家がよく見える場所から見てきました。感想は上記のブログに書きましたが、もう少し自画自賛の日記をこちらで後日書きたいと思います。
2005年06月24日
コメント(9)
数ヶ月前に全く別のことを検索していたときに、あるブログがひっかかってきて、その人の日記に「おむすびころりん」というおにぎり製造マシーン(?)のことが書いてあり、それからこの商品が欲しくてずっと悩んでいました。そのレポートによると、この商品、セガの玩具の部類に入る子供向けの商品ですが、製造メーカーはコンビニのおにぎりを作っているメーカーでかなり本格的で簡単に楽しくふっくらとしたおにぎりが作れると書いてありました。そんな高いものではないのですが、必要かと聞かれると絶対必要なわけではなく、果たして使い勝手がいいのかも不安で迷っていましたが、やはり買ってしまいました。↓この商品です。買ったのは少し前になるのですが、果たしてちゃんと使うのかどうかわかってからレポートを書こうと思っていました。いやあ、我が家にとっては非常にもとを取った商品でした。まず、料理が大好きで、おにぎりつくりなんて楽しくて、いくつでも!っていう人には必要のないものだと思います。いろいろ用意している間に握れちゃうと思います。でも、この機械だと分担ができるので、私のように料理をしながら他のこともしたい人は、かなり家族に分担ができ、いいと思います。そして、つくりたては、ちょっとやわらかくて、そのままだと少しくずれてしまうのですが、このふっくら感は絶対に自分でにぎったらつくれないというくらいおいしいです。休日の昼食は、我が家では主人が4個・子供は子供用の小さいおにぎりを9個・私が3個食べます。これらを、私はおかまをリビングに持ってきて、塩と具(さけフレークやのりの佃煮・おかか・キムチ・ふりかけ等)を置き、おかまの半分ぐらいのごはんにふりかけをまぶします。あとはパックに塩をまき、ごはんを入れ、具をのせ、パックをしめ、機械に入れます。この作業は分担です。うちの子供は2歳なので、機械にパックを入れ、スイッチを入れる役目です。うちの主人は電子レンジも使えないような料理一切ダメな人なのですが、先日ミュージカルの練習で私が1日家を空けたとき、ご飯を大きなどんぶりによそい、ふりかけをまぶして、パックに入れ、具を入れて、子供と2人分の昼食を自分で作っていました。これにはびっくりです。いまだに数日に1回か子供が「おにぎり」とうるさいので、昼食につくります。これのおかげで昼食の量が増えました。夕食でも食べが悪いときやあまりつきあっていられないときはおにぎりにします。ただひとつ、これの難点は、少しやわらかすぎること。なので、外に持っていくときは、おにぎりをラップにくるみ、2にぎりだけラップの上からにぎります。ふっくら感は減りますが、これで外で安心して食べられます。とにかく食卓の上でできるのが私にとってはすごくいいです!本館ブログにも遊びに来て下さい
2005年06月07日
コメント(9)
やってしまいました!何をやってしまったのかというと…、トイレに物を落としてしまいました…。ちなみに私ではありません。主人と子供です。それはミュージカルの練習で家をあけていたときのこと。主人がトイレに立ち、水を流そうとしたときに、トイレに一緒に入ってきていた子供がトイレのペグ棚を下から押してしまいました。そして、棚の上にあったアロマテラピーのビン(直径2センチ×高さ7センチ)2本が宙を舞って便器の中に落ちてしまったそうです。ちょうど渦を巻くトイレの水の中にアロマテラピーのビン2本が落ち、渦に巻かれて流されるところを主人は必死に手を入れ、なんとか1本はつかむことができたそうですが、もう1本は無残にも流されていってしまいました。もう、どうすることもできず、夜私が帰ってきたときに「笑えないことが起きたんだけど…」と報告を受けたわけです。私は驚きというよりもは心配の方が大きくなり、ネットで調べましたが、配水管に残っている可能性も高そうなので、頭の中を「トイレのトラブル~♪」という歌が流れつつも、そのトイレは小のみの使用にして、翌日の朝、工務店に電話をしました。業者を読んだら最初からお金がかかってしまうと思ったので、まずは相談という形で工務店に電話をしました。「あの…、実は昨日トイレにアロマテラピーのビンを流してしまいまして…、今は何ともないのですが、これってこのままにしておくとつまっちゃう可能性ってありますよね…。どうしたらいいでしょうか…。」すると工務店の担当者は「それぐらいのものだったら流れている可能性もあると思いますが、確か今日近くに水道屋さんがいると思うので連絡とって言ってもらいますね」と言ってくれました。水道屋さんが来たのは私の予定もあり夕方だったのですが、電話の直後にその工務店の担当者が家に来てくれ、現状をみて、「私の少ない経験からだと流れているような気がするのですが、水道屋さんにみてもらいましょう。で、もし便器をはずすというようなことになったら費用がかかってしまうと思いますが、もしそうなったらどうするかは水道屋さんと相談して下さい。」と言われました。朝、電話をしたとき、本来の工務店の窓口の人が不在で、いつも窓口になっている人から連絡を受け現場にくる人が電話に出てくれてラッキーでした。いつも窓口になっている人はちょっと融通がきかないので、「業者にたのんでみてください」で終わっていたかもしれません。そして夕方、水道屋さんがきてくれて、水の流れ具合と流したもの(主人がトイレから必死にひきずりだしたもう1本)をみて、「流れていってしまっている可能性もある」とのことで、便器をはずすと部品も変えなくてはいけないのでお金がかかるから、この状態で普通に使ってみて、3日大丈夫だったら大丈夫なので様子を見てください」と言われました。また、「その後ももし、異変があったらすぐに使うのをやめて連絡くれればその日中に行きます」とも言ってくれました。そして、それからもう1週間以上たちました。全くもって普通です。たぶん流れていってくれたのだと思います。まれにつまりにくいところにひっかかっていて、長年で溶けきれなかった紙がたまりかなり経ってからつまることもないとはいえないようですが、そのときはそのときと割り切って使っていこうと思っています。ちなみに、「トイレの~♪」あたりだと、便器をはずすと1万5千円はかかるようです。それと、もうひとつ、水道屋さんからアドバイスを受けました。最近、インテリアといってトイレに小物をおく家が結構多いけど、この小物を流してしまってトラブルになってしまうことが少なくないので、トイレに小物を置くのは辞めた方がいいと言われました。それと、トイレのタンクの上に乗せるタイプの洗浄剤(水が流れるところにおくやつです)は、便器に落としてしまうと便器の出口と同じ形をしているので全く取れなくなってしまい、すごく大変なのでやめた方がいいと言われました。タンクの中に入れるタイプはいいそうです。でも我が家のタンク、中にプラスチックの容器が入っていてタンクに入れるタイプの洗浄剤は入れられません。どうしようかな…。考え中です。………本館のブログをリニューアルしました。こちらからもブログが見られるようにリンクをはることにしました。同じ内容の日もあるかもしれませんが是非遊びに来て下さいね。本館ブログ 別サイト
2005年06月01日
コメント(7)
とうとうきゅうりを収穫しました。とってすぐに食べたのですが、ものすごくおいしい!切ったところから水分がでてきて、みずみずしく、とても甘かったです。酢の物に使ってしまって大失敗!スティックにすればよかった…。これからの収穫が楽しみです。
2005年05月25日
コメント(9)
順調に成長をとげている我が家のプランタ野菜。ミニトマトに4つ実がついていて、喜んでいるすきに、なんときゅうりがかなり大きく生って(なって、ってこういう字書くんだ~)いてびっくりしました。実は昨年きゅうりをやらなかったので、きゅうりがどう生るのか知りませんでした。トマトやなすやピーマンのように花が落ちてから生るものだと思っていたら、花の付け根の茎の部分がにょきにょき長くなっているではありませんか。「もしかして、これがきゅうり?」と思って葉をめくってみると、なんと12~13センチになっているものがありました。びっくりです。こんな感じです。そして、ミニトマトはこんな感じです。見難いですが4つ生っています。しかしです…。私が浮かれていると、子供が「ママ、トマト」と言っているので振り向くと…。一番大きく生っていた上の写真の一番右の実をちぎって持っていました…。あ…。これです。結構大きかったのでそのまま置いておいたら赤くなるかな…。昨年は「トマトだ~」と言いながらも黙って眺めてたのに…。今年は要注意です。………そう、トイレトレ、数日間、お昼にオムツを濡らしませんでした。でも出かけたりして私が聞くのを忘れたりするとダメです。まあ、ゆっくりです(笑)。
2005年05月21日
コメント(9)
うちの子供、もう2歳8ヶ月なのに、お恥ずかしながら、オムツがとれる気配すらありません。私自身があまりやる気がなく、「取れるときには取れるさ」という考え方なので、幼稚園入園までに取れればいいな~ぐらいに思い、まだトイレトレをする気にもなっていませんでした。幸いにも(?)近所でいつも遊んでいる残りの3人も取れる気配がなく、どこかの家で遊ぶと、必ず誰かのオムツ換えで部屋を退出する人が出ます(笑)。それに、我が子、何ごともゆっくりで、誰かの先に何かができたというためしがないので、人と競争する気にもなりません。本人が取りたくなったらそのときが取りどきとゆっくり構えています。そのうちの子供、2歳ぐらいにウ○チをすると、自分から「した」というようになり、1回トイレでウ○チが成功したのですが、その後反抗期に入り、ずっと言わなかったり、「した?」と聞くと「してない」と答えたり、また便座が怖いと言い出したりで、逆戻りしてました。ところが昨日、お風呂に入れようと服を自分で脱がせたら、はだかになったとき、「おしっこする!」と言い出しました。リビングでされては困る!と思い、あわててお風呂場に行こうとしてトイレの前を通ったとき「あっ、こういうときにトイレでさせるんだ」と思い(すぐ思いつかないところが私らしい…)、子供用便座に座らせると、「おしっこでる。うーん。」と言って力み、その後「ママ、あっちいって」とドアを閉めさせ、リビングで待つこと数分後、「出た!」との声。言ってみると出てました!すごく褒めてあげると、かなり満足げ。おそらく、昨日お友達のうちに遊びに行ったとき、2歳上の子が途中でトイレにいったのをみて、刺激されたんだと思います。うちの子、とにかく他の子供がやっているのをみてはじめてやろうとします。鉄棒もかけっこもブーブーもみんなです。そして、今日、昼ごろ、オムツを換えるとき、「おしっこ、でない?」と聞くと少し考えて「出る…」というので、トイレに連れて行くと、今回も成功。その後、お風呂の前にも成功。今度は「おしっこ、でない?でなかったらいいよ」と言うと「出る」と言い、そんなに出たくはなかったのでしょうか、褒めてもらいたかったのか、10分もねばって「出た!」と満足げによばれました。トイレトレには人それぞれの考え方があると思うので、何がいいかというのはないと思うのですが、私は、ご近所さんでも早いうちにトレパンにしてしまって、おしっこを床でされるのが嫌で「おしっこ出る?」と聞きまくってたら、本人が嫌になってしまった子もいることもあり、また私自身が努力を最小限でオムツはずしをしたいので(すみません)、まだまだトレパンなどにする気はありません。でも、この調子で少しづつ、自分でトイレですることが楽しいことを覚えていってもらえるようにしたいと思っています。オムツしてれば、汚されないですし、「おしっこ、でない?」も「でなかったらいいよ」くらいの気持ちで言えるのでまだ反抗期のうちの子にはそれもいいのかもしれません。まあ、ゆっくりいきます(笑)。…………先週の水曜日に新聞に「あるメーカーのいくつかの型番のガス給湯器の一部に欠陥があるものがあるので、無償で点検・部品交換をさせてもらう」という記事がありました。うちは新聞をとっていないので知らなかったのですが、昨日遊びに行ったご近所さん(うちより8ヶ月ほど早く建てています)が、「うちのは一つ古いものだったから大丈夫だけど、アニス♪さんのところは該当するかもよ」と新聞をくれました。そして見てみると対象のものが設置されていました。どうも、熱交換器から微量の水漏れがその製品のその時期のものから相次いで出たとのことで、今日の昼、早速コールセンターに電話をし、なんと今日の夕方交換に来ました。うちのは水漏れはしていなかったようですが、念のため、部品を交換していきました。うちの給湯器を設置している場所の向かいにお隣の給湯器があるので、おせっかいにも型番を見てみるとやはり該当するもの。なので、ちょうどガーデニングをしていたご主人にそのもらった新聞をあげ、教えてあげました。他のご近所さんもみんな知らなかったようです。新聞とHPのみの告知(他にもあったのかもしれませんが)だと行き渡らないですよね…。っていうか、行き渡らないのがねらいなのかもしれませんが…。誰かが「工務店かガス設置業者から連絡くるんじゃないの?」と言ってましたが、工務店は型番なんて知らないし、おそらくガス設置会社が電話してくるということもないと思います。うちは偶然に知りましたが、こういうことって多々あるのかな…って思いました。まあ、いずれにせよ、何ごともなく交換でき、おまけにどうやったのか、浴室のスイッチ(コントローラ)に現在時刻を表示して帰ってくれたので(どこにもそんなモードなかったぞ…)、家を建てて1年目にして、お風呂ではじめて時計が見れて今日はとても幸せな気分になりました。別サイト「こどものための音楽情操教育~うたとピアノとリトミック」はこちら↓から
2005年05月14日
コメント(12)
今日はプレ幼稚園の今年度最初の日でした。昨年度の後期からプレ幼稚園に行きだしてこの4月から上のクラスになりました。うちの子供はこのプレ幼稚園が大好きで、新学期をずっと楽しみにしていました。そして今年度は近所のお友達も一緒に行くことになり、楽しい一年になりそうです。このクラス、とても人気が高く、毎年希望者は並んで抽選になります。でも我が家は昨年、下のクラスにいたので優先的に入れました。またこの幼稚園自身も人気があり、このプレ幼稚園に入っていないと入園は難しいと言われています(主人の仕事の関係で入学金免除など特典があるのでもともとこの幼稚園に入れるのは決めていました)。うちの子供は、このプレ幼稚園に行ってなくてもその主人の仕事の関係で入園はできるのですが、プレ幼稚園の評判がいいのと、まわりはみんなお友達だったら入園したときにかわいそうだし、何よりも習い事をしていないうちの子供、こういうところでみんなといろんなことをするのはとてもいいことだと思い、入れました。今年は月に3回です。で、今日はさっそく泣きました。ずっと調子がよかったのに最後で、自分の出席カードに貼るシールをもらったのはいいのですが、そのシールを出席カードに貼ったりはがしたりをはじめてしまい、粘着があやしくなってきたので止めたらひっくり返って泣きました。輪の真ん中でひっくり返り、無理矢理輪の外へ出そうとしたら先生に「無理にしなくていいですよ」と言われました。みんなが輪になってさよならのご挨拶をしているのに、1人真ん中で泣いていたので恥ずかしいのと迷惑だと思い、引きずり出したのですが、そう言ってもらえて昨年のクラスもそうだったのですが、「あー、ここは自由にやっていいんだな」と思って安心しました。そして終わった後に特別にもう一つシールをくれて、名札につけてくれ、本人もそれで満足しました。子供12~13人に対して先生が3人、補助の在園児のお母さんが2人の計5人で見てくれます。やったことは、最初はリトミックのようなことで、ピアノ伴奏に合わせてご挨拶や親子体操をして、その後、工作をして、そして校舎内をお散歩して、戻ってきたら体操と絵本を読んでもらいました。1時間15分でもりだくさんですが、うちの子供の大好きなサーキット(はしごなどをつかってすべり台などを組み立てて、その先にマットや跳び箱を置いたり、トンネルを置いたりして一周できるようになっているものです)が今日はなかったのでかなり残念そうでした。1~2歳児のクラスは親子で遊ぼうといった感じだったのに対して、今年のクラスは幼稚園のミニ版といった感じです。1時間15分という時間を何かに集中させるのって難しいですね。まわりのお友達も途中でうろうろ(最初から?)している子もいました。これからは園庭で遊んだり、おいもほりなどもあるようで楽しみです。しかし、うちの子供、またもやここで、きれいな人をみつけてしまったようで…。昨年のクラスでも、同じクラスの中にとっても若くてきれいなお母さんがいて、その人のことが気に入ったようで、気がつくと自分が息子のように、隣に座っているんです…。ホント、気がつくとです…。そして今年は、補助の園児のお母さんの1人がすごく気に入ってしまったようで、ずっと相手にしてもらおうと「バー」とかやったりしてました…。絵本も半分ぐらいしか見てなかったような…。先が思いやられます。…………ウッドデッキの野菜、きゅうりとなすの花が咲きそうです。ミニトマトはもう実がひとつついていますが、ミニトマトに続いてきゅうりとなすがいけそうです。ピーマンもつぼみっぽいものが出てきました。なすもきゅうりもミニトマトも日に日に大きくなっています。うふふ、楽しみです。別サイト「こどものための音楽情操教育~うたとピアノとリトミック」はこちら↓から
2005年05月11日
コメント(7)
4月中旬に買ってきた野菜が順調に育っています。昨年も使った少し大きめのプランタになすとパプリカを、そして100円ショップで買ってきた少し小さいプランタにそれぞれ、なす、パプリカ、きゅうり、ミニトマトを植えました。なすもかなり葉が増えてきましたし、ミニトマトなどは丈も幅も倍になり、花が咲いて実がひとつつきました。すごくうれしいです。これだから野菜はやめらないですよね。ちなみになすひとつとパプリカは自根のものを買ってしまったのですが、その他は接木のものを買いました。なすは接木と自根はひとつづつあるので、成長の様子をみていきたいと思います。これからすごく楽しみです。日々の暮らしの写真はこちらパスワードはshirokumaです。先日オープンした別サイト「うたとリトミック」にたくさんの方がいらしてくださってとてもうれしいです。これからも少しづつ更新していきたいと思います。その中の「ひとことにっき」は毎日更新予定です。遊びに来てくださいね。別サイト「こどものための音楽情操教育~うたとピアノとリトミック」は こちらから↓
2005年05月09日
コメント(7)
実は私、リトミックインストラクターの資格を持っていたりするので、音楽情操教育のことについて、別サイトにまとめてみました。(入口はトップページと今日の日記の最後にあります)今まで楽天では家の建築記録、新居での暮らし等を書いてきましたが、だんだんネタが少なくなってしまってきているので(笑)、これからは、暮らしのことやガーデニング、もちろん家のその後のことなどに加え、子育てや日常のことも書いていこうと思います。よろしくおねがいしますね!別サイトの「うたとピアノとリトミック」のページは、自分が勉強してきたことと、実際に自分の子供や近所の子供たちに教えていることを中心に書きました。まだ、本格的に仕事として教えているわけではないので、参考程度のものしか書けませんが、家庭でお子さんと接する際には役立つことを書きましたので参考にしてもらえればと思います。私は現在、市民団体にてミュージカルの歌唱指導をしています。自分も出演していますが、最近は歌唱指導の方が買われているようです(悲)。7月の公演に向けて小学校2年生~50歳ぐらいの方まで、約70人を教えています。歌唱指導はもう5年ほどやっていますが、いつも思うことがあります。それは、歌うことや踊ること(下手でいいのです)、そして自分を表現すること、これは本当に子供の成長段階においてすごく大切だということです。一応、オーディションをやって出演者を決めていますが、よほどのことがない限り通します。これは私たちの団体の「次世代をになう地域の子供を地域の人たちで育てる」というスローガン(?)によるものです。本当に上手なミュージカルを見たければプロの芝居を見に行けばいいと思っています。私たちは、普通の子供や大人が一生懸命練習をして、がんばってがんばって、精一杯の演技をする。それがもし下手だったとしても、一生懸命やったことは必ず自分の充実感として自分に返ってきます。その輝いている姿は、お客さんにも伝わり、本人が「こんなにできるようになったんだ」という達成感をもって舞台の上に上がれば、たとえ最初の状態を知らないお客さんも「この子はがんばったんだ。だからこんなにいい顔をしているんだ」とわかります。そしてこのことが、現在まで10年、4作品8公演(4作品を初演・再演)やってきた中で、地元にも支持され、公演はいつも満員で、文化庁の助成金もいただき、「力を合わせるというのはこんなにすばらしいことなんだ」という声を多数いただいている理由だと思います。そして、子供たち。最初は人の前でセリフの一つもいえなかった子が、みんなの前で歌をうたい踊り、下を向いていた顔が日に日に明るく上を向くようになり、「自分を表現する」ということがどんなに楽しいことなのか、「歌って踊る」ということがどんなに楽しく、自分を新しい世界に導いてくれることなのかを理解していきます。そして、公演当日、最高の笑顔で舞台に立てたのをみたとき、いつも私は涙がでてしまいます。もちろん、その子供も泣いています。みんな泣いています。大の大人の男の人が(スタッフも含め)男泣きします。そして、「自分はこんなにがんばれたんだ」という自信がこれからのその子の人生にきっと役立ってくれると思います。そして、これが芝居でも体操でもピアノでもなく、「ミュージカル」であることが子供の成長過程には非常に大きいことなのです。それは、「音楽」というものは生まれたときはどの赤ちゃんにとっても「ここちのいいもの」です。でも音楽を聴くだけでは、その内面にある感情の発達を外へ向かって表現することができません。人間は心とからだが一緒に発達しないとバランスの悪い人間になってしまいます。そういう意味で音楽を聞き、それを体で表現するミュージカルというものは非常に子供の成長過程において役立つものであるのです。これらのことは理論でも勉強しましたが、一番感じたことは、お母さんに無理矢理やらされていやいや練習に来ていたやる気のない子供がどんどん心を開いていくのを何年もみてきたことかな。このことが、ミュージカルと共通のものがある「リトミック」を勉強しようと思ったきっかけになりました。私の子供(ぶーちょこ♂)は小さいときから私が歌って踊るのをみて育ってきました。2歳8ヶ月の現在、歌って踊るのが大好きで、人に挨拶をしたりコミュニケーションをとったりすることが好きです。でも運動神経はかなりダメかな…。あと、確実に「石橋をたたいて渡る」タイプです。人がやっているのをみて、まねをしながらでないとやりません。今、魔の2歳児で「ヒーヒー」が絶好調ですが、それでも今日のYMCAの体操のプログラムで、はじめて今日やった全てのプログラムがこなせました。もう10ヶ月も行っているのに、やっとです。このYMCAのプログラムについてはまた書きますね。最初の2~3ヶ月は 泣き通しだったんです。でもあきらめずがんばって続けてやっと努力が実った感じです。リーダーさんも「お母さんがめげずに連れてきたからだ」と褒めてくれました。その子供…。さっき、牛乳を「ベー」しました…。ダイニングにビニールのラグをひいておいて本当によかったと思う瞬間です。…………また今年も野菜をはじめました。とりあえず、なす、ピーマン、パプリカ、きゅうり、ミニトマトです。プランタ栽培です。子供が毎日しゃがんでながめています。近いうちに写真のせますね。…………別サイト「こどものための音楽情操教育~うたとピアノとリトミック」は こちらから↓こちらのサイトではHNは「PON」となっています
2005年04月28日
コメント(11)
ここしばらく別サイトを作っていてすっかりご無沙汰してしまっていました。もともとは2001年10月からやっている「育児(サイトオープンして2ヶ月で妊娠発覚でしたが)・海外旅行・ミュージカル」を中心にしたサイトを開いて、かなり細々と、それでも着実にお友達は増えていき、なんとか続けてきました。もちろんこのサイトを閉じるわけでは全くないのですが、そのほかに別サイトを製作中です。うーん。準備も含めてまるまる10日ぐらいかかってしまいました。そちらのサイトはこの楽天のサイトからも飛べるようにしようと思っていますので、近日アップしたら是非遊びに来てください。ちなみにジャンル(?)は「子供の音楽情操教育」です。一応、私、リトミックインストラクターの資格を持っています。また、市民団体ではミュージカルの歌唱指導を現在70人にしています。興味のある方は楽しみにしていてください。それと、それが一段落ついたら、海外旅行のエッセイのブログもはじめようかな~なんて思ったりもしています。こちらのサイトももちろん継続していきますが、なかなか家やガーデニング関係だけでは日にちがあいてしまいます。なので、こちらも少しリニュして、日々の暮らしのことを中心に普段の生活や子育てなどについても書いていこうかなとも思っています。………ところで、私の住んでいる市町村、やっとゴミの分別がはじまりました。もう慣れなくて大変…。プラスチックゴミなんて一週間に1回って、どんなにきれいに洗っても洗い切れないものもあり、夏が怖いです…。今、籐でできた「新聞紙ストッカー」のようなものを探しています。大きさはA4の紙よりも少し大きなものが入るもので深さは40センチは欲しいです。これに一ヶ月に1回の収集の「紙」のゴミを入れようと思っているのですが、なかなかいいのがありません。主人は「ダイソーに行けばあるかもよ」と言ってましたが、そんな大きいものがあるのかな~。ネットでみてもなかなかいい大きさで安いものがありません。もしみつけたら教えてくださいね。それと、もうひとつ。階段脇の花壇に植えていたパンジーとチューリップをほとんど抜きました。理由は、アブラムシ…。すごかったです…。泣きそうでした…。そこのパンジーはかなりもともとくたびれていたのでいいのですが、チューリップは数本今が咲き時のものを抜きました…。もっと気をつけないといけないですね…。プランタには今年もなすの苗を植えました。あと、パプリカも。これからが楽しみです。
2005年04月18日
コメント(11)
花壇の写真を撮りました。たった2畳ほどしかない庭ですが、この花壇のおかげでとてもきれいになりました。本当は施工前の写真があったらよかったのですが、撮り忘れてしまい、過去の写真を探しても、荒れ放題で撮る気にもならなかったようでなんとか昨年の9月までさかのぼって写真をみつけました。この写真は花壇を作った場所にプランタを置いた直後の写真なのでこれでも花壇施工前に比べたらかなりきれいです。当然今は芝は枯れていますので、かなり荒れていたことを想像してください。 そしてこちらが花壇設置後の庭です。 近くによって見るとこんな感じです。 この花壇はこの前の日記にも書きましたが、「お庭の玉手箱」さんで買いました。↓入口ですやっぱりとがポイントですね。そして、園芸用品屋さんで、サイコロのようなレンガとヨーロッパ調の細かい砂利とかわいい置物を買ってきて置きました。リビングから眺めると小人さんとわんちゃんとうさちゃんがこっちを向いて手を振っている感じで癒されます。この庭の写真を他に何枚かと玄関周りの写真をアルバムに載せました。(3ページ目の後ろの方からです)パスワードは相変わらずshirokumaです。日々の暮らしの写真はこちら
2005年04月02日
コメント(11)
もうすっかり春で花屋さんにも活気がでてきました。我が家の玄関先と小さな庭も春仕様に衣替えを少しずつしていたのですが、今日そのメインの花壇づくりをしました。本当はレンガとモルタルなどを買ってきて作ろうと思っていました。ご近所さんでとても素敵な花壇を作っている方がいらっしゃったので、ご主人に作り方を教えてもらい、道具まで貸してもらったのですが、週末の作業で1ヶ月ぐらいかかったとのこと。時間と手間を考えると、やはり我が家では主人がなかなか休みがないのとなんとなく私にたのまれてやっているという気持ちが先行するようで、また「やってくれ」と何回もお願いすることを考えたら憂鬱になってしまい、どうしようか悩んでいました(主人の名誉のために付け加えると、やりはじめると「ノリノリ」になります)。そんなときに↓を見つけました。送料も入れると、ホームセンターでレンガやモルタルなど必要なものを買ってきた方が確実に安いですが、手間を考えたら我が家にはこれでなければきれいな花壇は作れなかったと思います。作り方は、レンガを置く場所の土を踏んで固め、その上に砂をクッション代わりに敷きます。その上にレンガを敷いていきます。そのときに水平器を使って(水平器は家の傾きを調べるために持っています)水平がとれているかを調べました。その後敷いたレンガの上に目地板を乗せてはめ、その上にまたレンガをはめて…を繰り返して終わりです。この作業で一番大変(?)だったのは水平をとること。砂を敷いて水平をとりながら一段目を敷き終わるのに15分くらいかかりました。その後4段全部つくりあげるのに15分ぐらいかな。私が目地板をかませる部分を指示し、主人が乗せていくといった感じで(今日は仕事はお休みでした)、なごやかに話をしながら30分ぐらいで終わりました。その後、根が花壇のすきまから出てこないようにシートを敷き、土を入れて完成しました。そして近くの大きな公園に子供を連れていって、キャッチボールをし、(あっとキャッチボールをしたのは私たち夫婦です<爆>)、山を登ったりして遊んだ後、帰りに花屋さんに行ってお花を買ってきました。こんなに簡単に花壇ができるなんて夢のようです。今日は花壇の写真を撮らなかったので、撮ったらアップしますね。それと、おととい、もう一つ買い物をしました。それは↓です。これ、楽天で送料入れても4500円くらいで買えるんですね…。私はこれをなんとデパートで定価で買いました…。というのもこのおもちゃ、お友達の家にあってうちの子供がすごく気に入って夢中になってやってたんです。でも言葉を覚えるおもちゃは一つ持っていたし、お金もないので、欲しいけど買うのはやめようと思っていました。でもうちにある言葉を覚えるおもちゃよりも確実にこっちの方が子供が夢中になってやるし、とっつきやすいので役にたちそうでした。そんなことを思っていて、このおもちゃのことはすっかり忘れていたのですが、おととい家にある余っている商品券を使いにデパートに行ったのですが、お目当てのものがなくて、駐車料金分商品券で何か買おうということになり、子供の売り場に行ったところ、思いがけずこのおもちゃがあって買ってきました。もうこの商品券も2年も眠っていて、デパートって滅多に行かないので(1年に1回ぐらい)、多少高くてもお金を使わなくていいのでいいかなと思って買いました。でも、さすがに2500円ちかく安くで買えると後からネットで知ってちょっとショックだったかな…。でもまあ、現金だったら買わなかったと思うので、それを考えると買ってあげられてよかったかなと思おうと思っています。ちなみに、昨日も今日もかなり夢中になってやっていたので、この2日で2000円分ぐらいは元をとったかな(笑)。1週間ぐらい夢中になってやってくれれば、まあ元をとったと思って本当に買ってよかったと思えると思います。もうすぐ固定資産税、きますね…。額が怖いです…。一気に我が家は冬に逆戻りかもしれません…。
2005年03月30日
コメント(7)
結果が出ました。簡単にかいつまんで書くと改正法での理想値の「2時間で1回部屋の空気を入れ替える=1時間で0.5回の換気」という値にほぼ近い数値でした。具体的には1階居間 0.54回2階主寝室 0.63回2階洋室 0.59回玄関ホール 0.56回でした。また有害物質の発生状況ですが、トルエン・エチルベンゼン・キシレン・パラジクロロベンゼンについては、厚生労働省の室内濃度指針値より大幅に低くほぼ問題のない値でした。ホルムアルデヒドは、指針値の半分前後と、やや高いのですが、他の測定住宅でも、同じくらい検出されている値だそうです。(指針値とはこの値までは健康に影響がないという値)アセトアルデヒドについては、指針値を超える結果となりました。これは実はこの測定をしている10日間のあいだに何を考えたのか、私がリビングに置いてあるスチール製のゴミ箱がさびたのでさび止めを買ってきて塗ってしまいました。そしてゴミ箱のフタを開けゴミを捨てると…。すごく有害そうな臭いがリビングに充満してしまいました…。その後もゴミ箱のフタを開けるたびにびっくりするような臭いがでてきてあわてて玄関ホールに移動させ、調査に影響のないようにとフタを間違えて開けないように封印をしたのですが、やはりしっかりと影響がでてしまいました。指針値の表にもアセトアルデヒドの発生元の一覧の中に「接着剤原料・防腐剤」とありました。ただ、これのおもしろい結果は、リビングで悪臭を発生させてしまったのですが、アセトアルデヒドの濃度はリビングよりも2階の主寝室や洋室の方が高かったということです。ちなみに指針値は48なのですがリビングは41.2、2階主寝室は53.5.洋室は51.6でした。これはまさに空気が上に上がっているという証拠です。弟の知り合いの設備関係の設計士さんが、我が家を見て、「冬は1階から給気した空気は1階のトイレの換気扇から排出されないで2階の換気扇から排出される」と言っていました。まさにその通りだと思いました。また我が家のようなリビング吹き抜けがある家は「エアコンの暖房は全く効率の悪い暖房なのでやめた方がいい」とおっしゃってたのもわかりました。24時間換気での空気の流れにそって部屋を暖めることなく2階の換気扇からサヨナラしてしまうそうです。では、24時間換気を止めたらどうなのか?これに関しては下記のような結果が出ています。「今回は測定時期が冬期でしたが、夏期には有害物質の放散量が増えることが危惧されます。常時機械換気扇の稼働や積極的な窓開け等が望まれます。また、VOC(揮発性化学物質)は建材以外に家具等からも発生します。新しい家具を購入された時にも、積極的な換気が望まれます。また現在、規制されている化学物質以外のものが健康に害をおよぼすことも危惧されます。そのためにも、常時換気設備の稼動を徹底し、積極的に窓をあけ、換気することが望ましいと考えます。」実際、24時間換気を止めたら一気に室内の結露が広がりました。我が家はみんな気管支が弱いので冬は加湿器で60%の湿度を保つようにしています。この60%という値は結露がはじまると言われている値です。我が家は時には65%の設定にしているときもあります。家の健康にはあまりよくないとは思うのですが、家族の健康にはかえられません。でもそれでも24時間換気を稼動していると明け方以外はそんなにひどい結露にはなりません。でも最近風が強かった日に24時間換気を止めてその後数日その事実を忘れていたら、やたらびっしょり結露するので、???と思っていたら、急に24時間換気をとめたことを思い出し、稼動させると結露が一気に減りました。やっぱり24時間換気は必要なんだと改めて思いました。ちなみにご近所さんで改正法の少し前に建った家がいくつかあるのですが(同じ工務店の同じ分譲地内なので建材等の条件は同じです)、うちと同じペアガラスになっている家でも、結露はすごいと言っていました。今回、調査をしていただいて非常に満足で、改めて換気の重要性を知ることとなりました。天気がよくてさわやかな日は窓もあけて空気の入れ替えをしようと思います。
2005年03月14日
コメント(14)
2月の光熱費が出ました。電気代 405kwh 9032円ガス代 84m3 10505円水道代 35m3 7593円でした。ガス代は意識したせいか、先月より寒い日が多かったにもかかわらず下がりました。でも電気代が上がりました。先月といい今月といい電気代がすごいのですが、考えられるのは食洗機のお湯(?)を作るのに水温が低いため電力がかかるのとスチーム式加湿器の影響だと思います。でもこれらは下げようがないので、使っていない部屋の電気を消すなど細かいところで節約したいと思います。これからしばらくは光熱費が下がる時期になるのかな?ここで一気に節約して冬の分を蓄えたいと思います。……今日は主人の誕生日です。なんとヤツはまだ20代です。クソっ!私は…。(すみません、言葉が汚くなりました…)隣の駅にあるケーキ屋さんで丸いケーキを買ってきました。「お誕生日おめでとう」のプレートはつけてもらいましたが、名前は恥ずかしくて入れてもらいませんでした。今考えたら入れてもらったらギャグになったのに…と少し後悔です。プレゼントはありません…。そのかわり子供に何か買ってあげて!とのことでした。本当にお金のかからない主人です。……ココから↓は育児系です…。今、近所の造成地に家が一軒たちはじめています。基礎の工事中です。同じ工務店のものです。先日、ジャリをトラックからショベルカーで敷地に入れているときに通りかかり、ぶーちょこが夢中になって見ていました。トラックから石を運んでいる動きがとてもおもしろかったようです。家に帰ったらさっそく、室内用にしているショベルカーの乗用玩具に乗り、砂場セットのダンプカー(これも室内用にしているもの)にシャベルの部分を入れて「ウー、ウー、やってる!」と言って操縦していました。1歳をすぎたころからずっと家の建築現場に通い、引っ越してからも近くのどこかで建てているのですっかり工事の車が大好きになってしまいました。ショベルカーは置いてあるのをみたり遠くから作業しているのはみたことがありましたが、間近で目的を持って何かをしていると子供にもはっきりわかるように動いているのをみたことがありませんでした。もう家へ帰ってから得意顔でショベルカーを動かしています。ちなみにその乗用玩具は↓です。ここに引っ越してきてすぐに幼児用の雑誌のプレゼントにこの商品が乗っていて、すごく欲しがったので買ったものです。「新しい家になったから広くなってこれを買っても遊べるね」と言ったのを覚えています。でも実際はシャベルを動かして遊ぶだけで全然乗らなかったので一回だけ外に出してみたのですが、乗らないし、お友達にとられて壊されそうな勢い走り回られたのできれいに拭いて室内用にしました。今頃になって役に立ち始めました。ちなみに外用はがあります。これはアパートのときにもらって室内に置いて眠っていました。今はそれと↓の三輪車を外に持って行きます。でもたいていは誰かが乗っています(笑)。うちのぶーちょこはのんびりで、だいたい自分のものは取られてしまいます。ヤツは何をやっているのかな…。低いブロック塀に座って「電車ごっこ」をしたり、お友達の家の植木の土で土いじりをしたり(あっとそこの家の子も一緒にです<汗>)、あとは歌って踊ってます(笑)。ちなみにこの三輪車は後ろからかじが取れるのでお勧めです(キティちゃんもあります)。こういうタイプの三輪車を買おうと考えている方はうしろからかじをとれるかどうかは必ずチェックした方がいいと思います。近所のおうちの子も同じようなものを結構持っているのですが、ほとんどがかじをとる棒はついていてもハンドルを後ろから操縦できないので、1~2歳児を乗せて走らせるのにはかなり苦労しています。もうすぐ春。また我が家の乗り物を近所の子供たちが取り合って乗っている姿がみられるのもあと少しです。
2005年03月02日
コメント(9)
防犯対策として防犯ジャリを買いました。お友達の、ユッキー&ユッキーマウスさんの日記を読んで新築でも防犯対策は必要なんだと感じ、まず2階の一番危ない窓にセンサー式の防犯ブザーをつけ、ダブルロックの補助キーも買ってきました。そして、値段がはるので悩んでいたのですが、我が家の北側は死角になるのでそこに防犯ジャリを敷くことしました。「アニス♪さんのお買い物」の欄に載せました。この北側の通路、50センチ×7メートルぐらいあるのですが、すでに下にジャリがしいてあるのもあり、3袋買って敷いてみました。ちょっとけちったかな…といった感じです(笑)。音はかなりうるさいです!というか、踏んだ感触が砕けそうなものを踏んでいる嫌な感じがして、それがかなりの音でジャリっ!と言うので、私はそこを歩かなくなりました(笑)。家の中にいてもかなり音が聞こえます。でも前も音は家の中からも聞こえてたけど…。そして、今日、勝手口のドアを交換しにきました。すきまがあって風が入ってきていたのですが、調査の結果、家が曲がっているのではなく、ドアが反っていることがわかり今日交換しにきました。また、床の一部が最近キシキシ言い出したのでそれも言うと、床の下の木がよく歩くところはほんの少し磨り減って沈むようになってしまうとのことでよくあるとのことでした。で、簡単に直るので後日床にもぐってその部分にプラスチックのパッキンを敷きに来るといっていました。しかし、こんな早くいい出すのかな~。これって何年保証のものなんだろう…。今度聞いておこうっと。他のところにも出ないとは限りませんからね。そして、今日はもう一つ。昨日は雨が降ったので今日の午前中に玄関前をホースで水をまき、掃除をしました。うちの玄関アプローチはとっても乾きがよく、お昼にはもうほとんど乾いていました。そして、昼過ぎに買い物に出かけようと玄関を出てびっくりしました。玄関前のアプローチの部分が靴の足跡だらけになっていました。一瞬、「どろぼう?」と思いましたが、先月も同じことがあったのを思い出しました。急いでポストを見ると、ありました…、「電気使用量のお知らせ」…。電気の検針員の足跡だったのです。先月は本当にびっくりしました。本当にどろぼうかと思いました。我が家はご存知の方も多いように、階段を数段登って門があり、その上にまた階段があり、その先に玄関アプローチがあります。なので勝手に門をあけて入ってくるのは電気とガスの検針員と不在時の生協と食材屋さんのみです。その日も家にいたので、少し考えて勝手に入るのは検針員だとわかり、ポストに行くと、やはり電気のお知らせが入っていました。雨上がりで前の検針したお宅が土のところだったのでしょう。そのときもかなり汚れていましたが、まあしょうがないと洗いなおしました。そして、なんと今月も同じことが起こっていました。さすがに2度目は「まちがい」や「ついうっかり」ではすみません。靴の土を落とすという意識がないだけです。今日は乾いた階段とアプローチにみごとに土まみれになった足跡が点々とそこらじゅうにありました。出かけるところでしたが、今日中に現状を見に来てもらいたかったので、直ぐに電力会社に電話をし、帰宅時間以降に「とにかくこの状況をみにきていただきたいと思います」とめずらしくムッとした口調で言いました。ちなみに自分でいうのは何ですが、私は怒っていてもかなり言葉を選んでおだやかに話す方だと思います。でも今日は有無を言わさず「来い!」って感じでした(笑)。そして電力会社の料金センターの方が帰宅予告時間から30分ほどで来ました。まずは誠意はあります。そして階段を登りながら「これはひどいです…」と。まずはどう思っていようが相手の意見を尊重するというこの態度、OKです。(笑…なんとなく前やっていた職業柄人のものの言い方には敏感です)そして、検針員に連絡をとり「汚した事実があるか」と聞いたところ、「そうかもしれません」と答えたしく、「もしそういう事実がわかったらすぐにお客様にご報告をするのがあたりまえじゃないのか、ときつく言っておいたので、今後このようなことはないと思いますし、また起こさせないようにします」と言っていました。そして粗品(1000円相当…たぶん)を置いて帰りました。態度がよかったのでよしとしました。そしてまた玄関前を洗いました…。来月もなってたら責任者こさせるぞ!今日は戦利品ありです(笑)。そういえば、1月に住宅ローン控除の還付申告を出していたのですが、昨日、はがきが来て、無事払った税金全部2月25日に戻って来るようです。申告書、どうやって書けばいいんだろう…と思っていたのですが、今は簡単なんですね。国税局のHPで簡単に書類ができてしまいます。ものの1時間ぐらいだったかな、それをプリンターで出して添付書類をつけて郵送で提出しました。添付書類で悩んだのは「登記簿謄本の写しもしくは契約書の写しで購入価格と床面積がわかるもの」というものです。うちは契約書に購入価格と床面積が書かれていますので、登記簿謄本はいらないと思ったのですが、実は登記簿上と契約書上の床面積が計算方法によりわずかですが違うのです。なので両方添付しないといけないなと思いました。で、「契約書の写し」というのは今自分の手もとにあるのが契約書そのものですから「写し」というのはコピーでいいわけです。でも「登記簿謄本の写し」というのが手元にある判がおされているものがすでに写しなんですよね…。住民票も手元にくるのは「写し」なんですものね。法務局には「登記簿」っていうものが別にあるんですよね…。でも手元にくる住民票には「住民票の写し」と書いてあった気がして、手元にある登記簿には「写し」とはどこにも書いてないので、「ええい!今手元にあるのは登記簿でそれをコピーして写しだ!」とかなり冒険をして提出しました。だめだったら電話くるよ!と思い…。そして、電話も来ないで無事に還付となりました。1000円得した~(笑)。というかもともと必要なかったのかも(笑)。心配な方は税務署に電話してみてくださいね…。
2005年02月17日
コメント(12)
まだ、家を建てて1年経っていませんが、もうすでにいろいろ変えたいと思うところが出てきました。まず、数年内にウッドデッキに水道をつけたいです。かわいい立水栓で…。そして10年後ぐらいにモルタルを塗りなおさなければならないと思うので、そのときに一緒に増改築できたらなと気の早い夢をいだきはじめました。1階はこのままでいいのですが、2階を少し変えたいと思っています。まずは今の2階の間取りです。 そしてこれが考えた新しい間取りです。 まずは当初から予定していたつながっている2つの洋室を区切ります。そして、本当はリビングに吹き抜けが欲しかったのですが、諸事情でできなかったので、わずかでもそれを作りたいと思い、左側(西側)の洋室を少し小さくして東に小窓をつくり、そこから1階のリビングが見えるようにしたいです。もちろん今この部屋についている東側の窓は開閉できるかどうかは別としてこの場所につけ明り取りにします。そしてこの部屋の南側の腰窓を掃き出し窓に変え、バルコニーをつけたいと思います。こうすると階段を上がってコロニー手すりの廊下を5畳の洋室(一番東側)の方へ向かうと、5畳の洋室の入口付近で一瞬、左は吹き抜けの階段、右は吹き抜けからリビングが見える状態になります。つまりここはつり橋のような状態になります。ほんのちょっとの贅沢です。(弟くんよ!強度的に大丈夫か教えてね!)そして、寝室が今6畳なのですが、ロフトのはしごの関係でベッドが2台置けません。なので、寝室を8畳に広くしてバルコニーを少し小さくして隣の部屋のバルコニーとつなげます。バルコニーは今までのところより少しウッドデッキの方へ出ますが、今、全く軒がない状態なので、少しでも庇の役割をしてくれたらうれしいです。家を建て終わり、買いたいものは最低限買い、さらに買いたくてもお金がつき…、そんなときに新たに見つけた道楽(笑)です。夢見てるだけだったらお金かかりませんもんね。しかし、10年後に果たしてお金がたまっているのか…。そう、うちより1年弱早く引っ越してきたご近所さんが、今バルコニーを広げる工事をしています。ここのおうちは南側の2部屋ともバルコニーがあるのですが、その2部屋の庭に出具合が違うので(うーん、どうやって書いたらいいんだろう…南側からみて片方の部屋の方が1間ほど手前に突き出しています)2つのバルコニーが独立してついていてつながっていません。建てるときに片方を広げてつなげようか迷ったそうなのですが、費用も余計かかるし、大きなバルコニーがついた方の下の部屋の日当たりも気になったのでやめたそうです。でも今になって考えたら「あのときやっておいたらよかった」と思うそうです。ちなみに、バルコニーを広げると荷重の関係で柱を立てなければいけないそうで、その費用とその部分新たにサイディングを貼りなおさなければいけないため、トータルで80万円ほどかかると言っていました。でもそこのおうちはそのバルコニーの下に2部屋から出られる小さいウッドデッキをつけるそうで、布団を干したり、子供をちょっと遊ばせておくのに楽しみだと言っていました。はてさて、私の夢のプランはいくらぐらいかかるのでしょう…。それよりも2×4って増改築できるの(笑)?
2005年02月07日
コメント(9)
しばらく放っておいたら、玄関前の鉢植えやアプローチの花壇がひどいことになっていました。なんかきれいにできないかな、とまず、枯れかかっていた鉢植えの花を捨て、マーガレット(?)とさくら草を植えました。そして花壇と玄関前のコニファーの寄せ植えのところに死にそうになって咲いていたパンジーに液体肥料を規定量の5倍ぐらいの濃度で(笑)あげたところ、一日にして元気になりました。それでもなんかさびしいと思い、いろんな方のお庭を拝見させていただいていたところ、風花鳥さんのところできれいに寄せ植えがされていることを知り、また寄せ植えについても伝授していただき、思い切ってはじめて針金(?)のようなプランタ台を使った寄せ植えにチャレンジしてみました。これが、すっごくかわいいのでびっくりです!心配していた鉢から落ちる水はその下に液体肥料をやる際に使っているひしゃくを何気に(?)置いてカバーしました。ジュリアンとパンジーとゴールデンなんとかという小さい木に羊さんと中国系のお姉さんのピックを挿しました。子供がそのお姉さんが欲しいらしく、毎日にらんでいます。ちなみにうちの子供、この前、プレ幼稚園のクラスに行って、若くてきれいなお母さんの隣にちゃっかり座ってこっちにきませんでした…。うーん、おそるべき2歳児…。すみませんね、年食ってて、太り気味で、たぬきのようなお母さんで…(涙)。そのうちの子供、現在、ウッドデッキでシャボン玉をやるのがブームのようです。私は暖かいリビングでその様子を眺めています。大きいのができたときなどは、ウッドデッキからこっちに向かって手を振ります。リビングでお茶を飲みながら、「ウッドデッキ作ってよかったな」と毎日思っております。年末の雪の写真、玄関前の写真、シャボン玉の写真(?)を載せました。パスワードは相変わらずshirokumaです。日々の暮らしの写真はこちら
2005年01月30日
コメント(10)
予想通り、1月は電気代、ガス代ともにアップしました。電気代は、393kwhで8763円 でした。先月よりも2000円ほど高いのですが、これはスチーム式の加湿機を使い始めたので仕方のないアップだと思います。そして問題のガス代は89m3で11133円でした。 先月は 78m3で10080円昨年のアパートのときは46m3で6469円でした。この前気づいたとき18日間で57m3使っていてかなりあせり毎日メーターをチェックして節約できる部分がないか考えました。我が家のガスの使用は床暖房と給湯とお風呂と浴室乾燥。数日これらの使用量を調べたところ、床暖房+給湯+料理…1.3m3お風呂…1m3追い炊き…0.3m3浴室乾燥…0.4m3ということが判明。その結果、浴室乾燥を窓明けと換気扇に変え、追い炊きをやめ、床暖房をこまめに調節するようにしたら今まで一日3m3だったのが2~2.3m3くらいになりました。これにより残り13日間でだいたい10m3くらい節約することができ、金額にして1000円くらい安くできました。そんなに無理はしていませんし、寒いのに床暖房をつけないこともありません。お風呂だけ家族まとめて次々に入る努力だけしています。来月もがんばってみたいと思います。
2005年01月24日
コメント(10)
今日、24時間換気の実態調査のための装置を引き上げにいらっしゃいました。そのときに、実際は換気システムがあっても止めてしまっている家が結構あることを話したら「調査していても、すきま風、ほこり、排気ガス等の理由で結構止めている家が多い」とおっしゃっていました。止めていてすぐに具合が悪くなるというようなことはもちろんないし、窓の開け方などによっては稼動していてもしていなくてもあまり数値的にかわりのないデータがでることも少なくないようです。ただ、今の家は気密性が高いので、すきま風が自然に入ってくる昔の家のような感覚でいるとやはり長期的には悪い空気の中で過ごしていくことにはなるようです。また、以前、嵐の日にすきま風が気になり換気を止めたら玄関ホールがものすごく結露した話をしたところ、「すきま風で寒いということはその分冷たい空気が外から入ってきているということなので、外との温度差の緩和になり、結露の予防にもつながる」とおっしゃっていました。そして、回収が終わり、駅まで送っていった帰りに、24時間換気が義務付けられる前に建ったご近所さんに会い、一緒に帰ってきました。その方にまず聞かれたのが、「うちはペアガラスなのにリビングなどがかなり結露するんだけどアニスさんの家はどう?」ということでした。うちは現在加湿機を使ってリビングと和室を湿度60%近くにしていますが、明け方加湿機を置いている近くの窓に結露するくらいであとはほとんどしません。結露したのはその換気を止めた嵐の日ぐらいです。(もちろん大雪の日などは時間によっては一部の窓が結露しましたが…)こういうことを考えるとうちの場合は排気ガスなどの影響も少ないので、多少寒くてもいい空気を入れるために、そして結露対策として稼動しておく方がいいのかなと思いました。ただし、砂の季節は非常に悩みますが…。いずれにせよ、我が家の結果は来月中旬ごろに出るとのことですので、どれくらい効果があるのか、楽しみにしたいと思います。ちなみにそのご近所さん、というか、法改正前に建ったうちの工務店の家は、窓があるトイレには換気扇はついていないのだそうです。換気扇をつけたいと言ったら、すごく大きいプロペラのしかないと言われ、やめたと言っていました。そのご近所さんはいずれ、トイレに換気扇をつけて、サッシの上の方についているすきま風を入れるフィルターを開けて空気の入れ替えができるようにしたいとおっしゃっていました。それから、昨日の夜、キッチンに立っていたら、なんかスースーすると思って勝手口のドアの下の方をみたらなんかサッシの下の方がたわんでいて下の方にわずかのすきまができていることを発見しました。昼、見たら、下から外の光がわずかですが入ってきていました。すぐに工務店に電話して、サッシ屋さんがやってきました。後日工事してくれるそうです。サッシ屋さんは「最初からですよね」と言っていましたが、うーん、ずっと気づかなかったのかな…、そんなことはないと思います…。いずれにせよ、直してくれればOKです。
2005年01月18日
コメント(5)
家づくりという大きな目標がなくなり、今自分の前に目標がありません。最近は育児しかやっていないようで、毎日毎日同じことの繰り返しで発展性がないように感じて、「今の私は家族以外の人には必要とされていないよな」「輝いてないよな」「社会的存在価値ってないよな」などと思うことがよくあります。勤めていたときには毎日人から必要とされ、私も新しい刺激がいつもあって輝いていた生活を送っていました。どうもこの狭い世界に順応できてないようです。夏にある舞台の練習ですら「私じゃなくてもできるよな」って思ったりしてしまっています。性格的に外に向いている性格だと思うので、なんか輝けることがないかな…と日々考えています。そんな日々の中、ささいだけどとってもうれしいことがありました。この地域からは場所によって、大好きな高い「○○山」が見えます。この山を見ると幸せな気分になる人もたくさんいると思います。私も散歩中、空気の具合よってわずかだけど「○○山」が見えると、子供に教えて二人でしばらく見ています。2歳4ヶ月の息子も他の山との区別がつくようになりました。ちなみにうちの息子は「月」が大好きで、どんなに小さくても「月」を見つけると騒ぎます。ちなみに「雲」も大好きです。夕焼けは「きれい」と言います。これはご近所さんでも有名で「ぶーちょこくんに言われて、おばちゃん久しぶりに空をみたわ」とよく言われています。話はそれましたが、その「○○山」は、上のおうちのルーフバルコニーからは見えますが、我が家からは見えません。でもご近所のどこかのおうちで「ロフトから見えた」というのを聞いて、今日夕方ロフトから見てみました。すると電柱などがじゃまをしますが、しっかりとシルエットが映っていました。とってもうれしかったです。まさか自分の家から見えるとは思わなかったのですごく得をした気分です。これを見た直後、主人が帰ってきたので、主人にもロフトに上がってもらい、見てもらいました。主人も大喜び!「ロフトの窓の近くは荷物をどけて(ロフトは現在倉庫になっています)座布団を置いて、○○見酒がしょっちゅうできるようにしないとな」と言っていました。飲むことしか考えていない主人です(笑)。ひな壇上で不安がある(地盤調査的には全く問題ないです)土地を買いましたが、リビングからは前の家の合間からではあっても向かいの丘が見え、日当たりは十分でおまけに「○○山」が見えるというのは、やっぱりいい買い物をしたと改めて思えた今日でした。
2005年01月13日
コメント(10)
昨年末に弟から「知り合いの設計事務所の人が大学関係の論文を書くために24時間換気の実態調査をしてもらえる、”法改正後に建った家”を探しているんだけどやってもらえない?」と連絡がありました。調査の方法は無害なガス(液体状でフロンガスのようなもの)を少量置き、近くに活性炭素のようなものを置き、一週間ぐらいおいて、その活性炭素の状態によってどれだけ換気ができているかを調べるというものです。そのガスが無害なものであることを確認して了承し、今日、装置を置きにいらっしゃいました。装置はとっても簡単なもので、アロマテラピーの精油の一番小さなビンのようなものにガス(液状)のものが入っていて、活性炭素の方は直径5ミリぐらいで長さ10センチぐらいの棒状のものに入っています。それらをリビングに2ヶ所、玄関に1ヶ所、2階廊下に1ヶ所、2階各部屋に一箇所ずつ設置しました。我が家の換気は第三種換気で自然給気、強制排気です。給気は各部屋に給気口があり、たいていは開にしていますが、2階は一部、砂の関係で閉にしたまま忘れていたので開に直しました。これらのデータは弟の話によると大学の論文にして、将来的には、まだまだ不完全な現在の改正建築基準法の24時間換気システムを、より効果のあるものにするための法改正のための資料にするようです。そして、我が家には、今回の結果をフィードバックしてもらえるということなので、どんな結果になるかが楽しみです。我が家は、法改正で24時間換気が義務付けられ、おそらく法的に通る最低限の換気の状態だと思います。一緒にいらしていた設備関係のことをやってらっしゃる建築士の方も「冬はリビングの空気は温度差によって吹き抜けの2階に上がっていくので玄関の横にある1階トイレの換気は意味をなしていない」とおっしゃっていました。また以前、すきま風がひどく寒かったので24時間換気を止めたら暴風雨の日に結露した玄関の話をすると、それだけ湿気があって中を暖めていれば、寒い玄関が集中して結露するのはしょうがないと言っていました。またこれだけ窓が多いとやはり暖房効率は悪いと思うが、これだけ日が当たれば日が当たらない家に比べてはるかに暖かいともおっしゃっていました。まあ他に褒めるところもない家ですが、お二人とも、都心の密集している住宅をよくご覧になっているせいか、「とにかく日当たりがよくて見晴らしもよく環境も静かで住むにはとてもいい場所ですね。」とおっしゃってくださいました。まあ、都心から見ると、つまりは田舎なんですけれどね(笑)。また、朝、ガス代が気になってメーターを見に行ったら、18日間で57m3も使っていて、このままいくと100m3近くいってしまいそうでかなりあせりました。計算すると12000円くらいにはなってしまいます。先月は78m3でしたので、かなりヤバイです。で、今日いらっしゃってた設備の方に、効率いい(?)ガス床暖房の使い方を少し教えてもらいました。やはりメインは灯油にして、床暖房は足元を暖めるぐらいの気持ちで使った方がいいようです。また特にうちのように吹き抜けのある家ではエアコンの暖房は全部上にいってしまうので、絶対に床暖房と石油ファンヒーターの併用がいいともおっしゃっていました。今日は午後、子供とウッドデッキでシャボン玉をしました。外に遊びに出るのには寒かったのと土曜日でお友達もいないので、手軽にウッドデッキでしゃぼん玉となりました。子供は空に飛んでいく無数のシャボン玉をみて、とても大喜びでした。ウッドデッキから通る人に「おーい」と声をかけていましたが、何せ我が家は行き止まりなのでご近所さん2人しか見えませんでした。子供はその後もターゲット(笑)を探していましたが、もう人は通りませんでした。ご近所さんの中には3方を道路に囲まれていて、いつも人が通っている家もあり、なんだか落ち着かないと言っていましたが、我が家みたいに誰も通らないのもさびしいものです。そこの家ではお庭にウッドデッキを作ってもいつも人と「こんにちは」になってしまって落ち着かないので大きいのはやめてちょっとタオルが干せたり、赤ちゃんと日光浴ができるくらいのスペースだけのものをつけたいと言っていました。うちは、人が通らないかわりに、そのおかげでウッドデッキで飲み会をしたり騒いだりが恥ずかし気もなくしょちゅうでき、寝起きの顔のまま<かなり悲惨…>でウッドデッキで紅茶を飲んだりできるのですからどっちもどっちなのかもしれませんね。……ここからは家のことには全く関係ありません……全く話は変わりますが、生まれてはじめて募金というものをしました。赤い羽根の募金はしたことがありますが、わざわざ郵便局に行って振込みをしたのははじめてです。とにかく「募金してほしい」ぐらいお金がない家計ですので、たいていのときは「うちに募金してくれ~」と言っていましたが、今回のスマトラ沖地震のことは南の島フリークの私にとっては人ごとではなく、気持ちだけでも募金をしたいと思っていました。ここではあまり書いたことはありませんが、私は海外旅行好きで今までに26回海外に行きました。そのうち9回は南の島です(ちなみにジャンル分けをすると次に多いのは中近東です)。南の島はモルジブ3回・グアム2回・サイパン2回・プーケット1回・バリ島1回です。プーケットはパトンビーチに泊まっていたのでよく見た景色が無残な姿になっていました。モルジブは近年フリークになってしまって、もうモルジブに行ったら他の海には行けないと思っています。予算や日にちの都合上、他の南の島に行くときは、遠浅・透明度を求めないで他にも楽しみを持って行こうと決めています。モルジブで行った3つのリゾートは全て被害が大きくてオープンの見通しも立たないところもあります。一日も早く南の島に楽園が戻ってきますように。そして被災された方の健康と平和を祈り、亡くなられた方の冥福を祈りたいと思います。今回はスマトラ沖地震全体の募金に協力しましたが、来週、モルジブ関係の募金をしてこようと思っています。あっと、えらそうなことを書いていますが、私の募金額、2000円です。す、すみません…。これじゃ、何もできないかもしれませんね…。
2005年01月08日
コメント(10)
あけましておめでとうございます!今年も細々と続けていきたいと思います。忘れないでよろしくお願いしますね!今年の年末年始はあっという間に過ぎました。年末は大掃除に暮れ、雪に翻弄されました。心配していた元旦の雪の状況は、主人が大晦日の夕方、雪が雨に変わってやんだときに一気に玄関前と階段と車庫前の雪かきをしてくれたので、元旦の朝起きたとき、びっくりするほど何ごともなかったかのような風景が現れました。私が見た午前9時にはもう雪かきをしたところは全て乾いて日がさんさんとさしていました。道路は、凍ってしまった薄い雪がまだ残っていたので、昼に車で出かけたかったノーマルタイヤの我が家は、これまた主人がうちの隣の家のところまで雪かきをしました。斜め前の家がいなかったのでそこまでやり、そこから先はそのお隣の家が雪かきをしていました。うちの前の道路は5メートルの南道路ですが、道路部分は北道路になる前の家の影で結構日陰になっています。我が家も隣の家もその南道路からは1階分は高いところにあるので前の家の影響は受けませんが…。3軒分の道路の雪かきができて、その角を曲がったところがやってなかったらそこもやるのか…と思っていたら、角を曲がったところは東に景色が抜けているので日がさんさんと当たり、昼前には道路が乾いている状態でした。でもその東に景色が抜けているところは今分譲中で2軒はすでに建って入居済みです。あと2軒建つとそこも日当たり悪くなるのかな…。ちょっと心配ですが、実はその分譲済みの2軒のうち1軒に引っ越してきた方がこの分譲地でははじめての60歳くらいのご夫婦で、この近所をいつも犬の散歩で通っていた、ここらへんの地主さんの親戚の方です。顔は良く知っていたのですぐに仲良くさせてもらいましたが、町内会のことやいろいろ積極的な方なので(賛否両論…)、きっと雪かき等は自分の家のことだけを考えてするような方ではないと思うので大丈夫だと思っています。たぶん、近い将来、自治会活動のリーダーになるのではないかと思われます。私たち若い人たちは子育て真っ最中でそれどころではありませんので、実はあまりそういう活動には参加したくないので巻き込まれるのではないかと少々危惧しております…。そう雪かきの話に戻ると、とにかく我が家から車で出かけるにはまず南北6軒分東西3軒分の計9軒分の坂を登らなければなりません。おまけにうちと前の家で行き止まりなので最悪全部溶かさなければ車が出ません。そしてその坂を登りきって残りの分譲地がある部分まで出てから、丘を一気に降ります。ここもかなり不安な場所です。雪の日は車なしおくんになりそうです。そんな感じで元旦の昼に主人の実家へ行き、その後ミュージカルの先生の家での新年会へ続いて行き、帰ってきたのが午前1時半…。子供は先生の家でぐっすり寝ていたので家へ帰ったらご機嫌になってしまいましたが、お風呂に入ってすぐ寝ました。2日は夕方私の実家での新年会。3日は昼から主人のおばあちゃんの家での新年会。結局、3が日で家で食べたものはパン4枚とお餅4つでした…。まさに新年会食い逃げ家族です(笑)。主人は昨日から仕事で、私と子供は電車に乗ってバーゲンへ。私はバーゲンというものが大嫌いでほとんど行ったことがないのですが、好きな店が閉店セールをやっていたので行きました。もう今年は何も買わないぞ!(爆)でも家を建てたら本当にインテリア・エクステリア関係で欲しいものがどんどん出てきますね。先日書いた水道の件を含め、すでにお金ができたら、家自体をこう変えたいという希望もでてきています。もう貯金が全くないのに夏には旅行にも行きたいし、春には固定資産税もやってくるし、それ以前に確定申告で住宅ローン減税の分をやらなくちゃいけませんね。それで戻ってきた税金で固定資産税が払えないかともくろんでいるのですが…。ご近所の方に固定資産税のことを聞いてもみなさんご主人がやっているようでいまいちわからないようです。さてさて、今年はどういう一年になるでしょうか…。家族3人楽しく明るく暮らしていけて、あわよくばロトあたりが当たってくれることを祈って暮らしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
2005年01月05日
コメント(9)
全193件 (193件中 1-50件目)