全336件 (336件中 1-50件目)
いままでブログを読んでくださったみなさん、ほんとうにありがとうございました。コチラのブログは、のちのち閉鎖とさせていただこうかと考えてます。実は、違うブログを開設したからなのでございます。ブログ名はもちろん、ハンドルネームも「なおぱんぱん」ではなく、本来の名前に戻す?(ってか、もうなおぱんぱんという名前のほうが分りやすくなってしまいましたが・・・)ことにしました。もし、次のブログが気になる方がいましたら、掲示板かメッセにいれてくれれば、教えます~。もしかしたら、このブログ、気が向いたら更新するかも・・・(あれっ?閉鎖するんじゃないのか??)すみませんが、コメントの使用はできません。
2009年02月09日
コメント(0)
やっときました。初荷です。TDRペアチケット(サミット&コカコーラ) これで今年もTDRに行くきっかけを作れました。あとは、現実とするためにももう2枚当てなくては!がんばれっ!私お願い、企業様
2009年01月09日
コメント(2)
みなさん、ご無沙汰しております。そして、あけましておめでとうございます。 気づけば、あっとうまに2009年です。昨年の当選数は、307でした。高額当選は、あまりなかったのが、残念ですが、ちょこちょこと当ててたんですね。数にびっくりしました。今年も仕事と子育てを両立しながらの懸賞作業になるので、やっぱり応募もたくさんできませんが、ひとつひとつのハガキに当選の願いを込めて丁寧に書いて行きたいと思います。 そして、昨年から他のブログを立ち上げ、そちらもそれなりに遊びに来てもらってます。見てくれてる方々本当にありがとうございます。これからも、途切れ途切れのブログだけど、できるだけ更新できるようにがんばります!
2009年01月04日
コメント(2)
なおぱんぱんです。当選品が無く、すっかりご無沙汰してました。おまけに、先月は多忙でなんと!ハガキが50枚くらいしかかけませんでした。先月からすっかり気が滅入ってましたが、今日になって心機一転!クリスマスケーキが3つも当選しました。この時期からはがきが来るのは、うれしい。これで、なおぱんぱん家のクリスマスは安泰です。 今年もあと1ヶ月をきりました。子供のクリスマス会が3つ、幼稚園のクラスの集まりが2つ、幼稚園の発表会に、息子の誕生会。もちろん仕事も普通どおり。なんだか、今月もバタバタです。まだ今月懸賞ハガキだしてないわ・・・・あらら
2008年12月05日
コメント(2)
セブンイレブンさんの「お菓子引換券」が今年も当選できました(といっても、Wチャンス賞なんですけどね)。本賞もほしいが、Wチャンス賞も魅力的なこの懸賞。今年は、夏に当たったクオカードのおかげで3通出すことができました。そして、全部当選!やった~~~。さっそく、マイ懸賞ノートにチェック・・・・?あっ!あっっ!あ~~~~っ!!!4通出してた・・・・。パーフェクトだと思ってたのに・・・。でも、あと一通連絡が着てないから、もし連絡が来たらパーフェクト!!お待ちしております。 こんなにお菓子を当ててどうする???と毎年悩むのですが、毎年ちゃんと消費できるんですよ。今年は、明日のお友達宅の集まりとあさっての仕事、14日のリトミックのバスツアーに、もって行く予定です。あまったら、食べようかなあ・・・
2008年10月30日
コメント(4)
10月12日、天気は快晴。この日は、幼稚園の運動会でした。朝の4時半におきて、お弁当作り。今年は、パパの両親が来てくれる事になったのでお弁当は6人分です。子供たちの大好きな、からあげとエビフライ、玉子焼きは欠かせません。朝から一生懸命作りました。パパは、朝から運動会の場所取り。くら~い中、運動会の会場となる小学校のグラウンドまで自転車で出かけていきました。がんばってくれたおかげで、前から2番目にシートを引くことができました。 パパは、陣取った席で、子供の演技をビデオ撮影。おなじ席で、パパの両親が子供たちの応援。ママは、席と少し離れたゴール地点でのカメラ撮影。みんなそれぞれ、いろんなところで応援。途中、ママの妹も見に来てくれました。年長になる息子は、今年が最後の運動会。かけっこもしっかり走れてました。パラバルーンという大きな布を使ってクラスみんなでその布を膨らます演技は一生懸命でした。組み体操は、真剣な顔でがんばってました。最後のリレーは、クラスのみんなががんばって、7クラス中2位でした!どの演技も、感動感動。ママたちも感動で応援にも力が入り、そして涙しました。子供の成長をしっかりと感じ取れた一日でした。ちなみに、年少になる娘は・・・・というと、初の運動会でポニョのダンス。かわいい!かけっこは、順位の着くものではありませんでしたが、ニコニコしながらフニャフニャっといった様子で走ってました。この子も2年後には大きく成長してるんだろうな・・・・
2008年10月16日
コメント(0)
ブログをだいぶ怠けてました。なぜかというと、9月の当選品がものすごくさびしかったからです・・・ぐすん。気がついたら、10月でした。9月は当選品がさびしいためハガキ書きのやる気が起きず、あまりかけませんでした。今月もお届けさびしそうです。でも、毎回恒例ですが、当選品が少ないときはモニターが多いんです。今回も3つも商品モニターを抱えてしまい、仕事しながらがんばってます。 最近の我が子ですが・・・・・・久々ですが、子育て話。我が子は幼稚園の年長と年少。でも、年の差は1歳5ヶ月なので、年子といってもあまりかわらないかも・・・。そんなわけで、日々の喧嘩が激しいです。特に下の娘がおにいちゃんにちょっかいを出して大喧嘩となります。おにいちゃんは、手を出さず泣くばかり。いい気になった娘がどんどん仕掛けてきます。結局手を出した妹を怒る私。兄弟げんかってよく「おにいちゃんなんだから、仲良くしなさい!」とか言うんでしょうが・・・我が家は、同等に扱います。なので、毎日説教です。そんなかんじで毎日娘と息子がけんかしたあとは、娘とママとの説教タイム。それをみて息子が「のんちゃんがそんなことしなければ誰も悲しまないんだよ(これ、ママのセリフなんだけど・・・)」とため息つきながら、お茶をすすってる日々??。私、はっきりいってお疲れ気味。おまけに最近は、幼稚園の延長保育が楽しくて、私が仕事の後お迎えに行っても「まだ、遊んでるから、買い物してくれば~」と二人に言われてしまう始末。なんだか、どっとお疲れの日々です。 来月幼稚園のバザーがあるため、バザー委員の私は大忙し。仕事とバザーと家事で結構ゴチャゴチャです。でも、「ママが幼稚園の役員やるとうれしいね」と兄弟で話をしていたのを聞いたことがあったので、ママもがんばってます。バザーまではあと40日ほど。それまでは、ほんとに忙しいけどがんばらなくっちゃ!当分、ハガキ書きはできなそうですね・・・・。 ところで、なおぱんぱん、モニターのためのブログを立ち上げました。ブログのニックネームも改名しましたっていうか、もともと「なおぱんぱん」のほうが後につけた名前なんですけどね。ぜひ、新ブログさがしてみてくださいね。あ!名前違うから難しいですよね。お知り合いの人には、聞いていただければお教えします
2008年10月02日
コメント(3)
9月も明日で折り返し地点です。先週は金曜日だけが唯一のハガキ探しツアーにいける日だったのに、そんなときに限って息子が風邪を引き、家に一日引きこもってました。そんなわけで、ハガキが集められません。今週も、木曜日まで買い物に行かれなそうです。今日、マミーさんに買い物に行ったけど、ハガキがほとんどなくレシートが一枚しか作れず終了・・・・。あ~、今月のハガキ、全然出せてないし、お届けはさびしいし・・・。あ!日帰り旅行当たったけど、あれは、実家当選なので譲りました。今月唯一の、我が家の高額当選のディズニーオンアイスに明日行ってきます!ついでに、外食モニターもやってお金稼いできますいってきま~す!
2008年09月14日
コメント(0)
今日は、日曜日ですが、仕事に行ってきました。仕事が終わり、携帯電話を開くと素敵なメールが届いてました。今年は落選したとすっかり落胆気分になっていた、あの当選品のメールです!!ディズニーオンアイスさいたま公演(東武ストア&伊藤園)ディズニーオンアイスさいたま公演(東武ストア&伊藤園)実家にも届いてたので、今年も家族4人で参加できます。下の娘が、「ベル」の大ファンなので、家族で大喜びです。我が家のハガキを引いてくれたキャンペーン事務局の方々、どうもありがとうございます。伊藤園様様です
2008年09月07日
コメント(0)
子供たちの夏休みもやっと終わり、昨日から幼稚園が始まりました。そして、私も新しい職場でのお仕事が始まりました。前回はディサービスででのヘルパー業務でしたが、今回は老人保健施設でのヘルパー業務です。仕事の内容が違うので、覚えるのが大変ですが、早く覚えて仕事ガやりやすくなるようにがんばろうと思います。ところで、子供たちは今年もいろんなところに行きました。プール、海、工場見学、お料理教室、たくさんの懸賞イベント・・・・。今年も夏のイベントの大半は懸賞でGETしたものでした。夏休みが終わると、「夏休みいろいろ出かけたね」と毎回子供が言ってくれるので、懸賞イベントのありがたさを実感します。来年もがんばるぞ! 9月に入り、最初のお届け物はヤクルトさんの「エコバック」でした。あぁ~~~、我が家にはエコバックが何枚あるのでしょう・・・・ってか、だいぶお友達にあげたはずなのに、押入れにはすでに10枚以上のエコバックが入ってます。 あ、そうそう、かもメールの当選番号が発表されましたね。我が家は100枚買ってそのうち6枚使用しました。残り94枚と暑中見舞いとしていただいたハガキ4枚を握り締め、当選確認・・・・・下3桁がそろいました!B賞だけど、当たったというだけですごいっ!とひとり大喜びのなおぱんぱんでした~
2008年09月02日
コメント(0)
みなさん、ご無沙汰しております。なおぱんぱんです。8月に入り、ポケモンスタンプラリー、帰省、ハワイアンズ、横浜めぐり、茨城の自然博物館とビール工場見学&館内でのパパのビールのみ放題に付き添い(パパ以外はジュースのみ放題)、そしてプールと日々忙しい日々をすごしてます。20日、マミーマートさんとカルビーさん共同企画のバスツアーに参加してきました。目的地は、栃木にあるカルビー工場さん。今回のツアーは、小学生以上の限定が付いていなかったので我が子(上の子)も参加することができました。下の子は実家でばあばとじいじとお留守番です。工場見学が非常に大好きな息子。工場内では一生懸命機械をみて感動してました。試食時間はカルビーさんのシリアルを味わって食べてました。バスの中のカルビーさんクイズには、真剣に参加してました。工場のあとは、ちかくにある科学館へ。そこでは、館内見学のほか、プラネタリウムも見ることができました。たった一日でたくさん勉強して、いろんな体験をした息子。さぞかし疲れたかと思ったが、実家にいくとじいじやばあばに今日の出来事をこれでもかと言わんばかりにしゃべりまくる!楽しかったんだろうな・・・。 次回は、来週。今度は森永製菓さんのバスツアーです。それまで、風邪引かないようにしなくちゃね。
2008年08月21日
コメント(2)
いままで、がんばってた仕事が2日で終了となりました(つまり、やめたって事なんですけどね)。次回は9月からです。時給も大幅アップなのに、勤務時間がちょっと短くなり、おまけに資格手当てまで付くので、非常にありがたい職場なのです。そんなわけで、今月は子供たちと遊びたい放題です・・・といってもとりあえずは、スタンプラリーをやりたがっていたので、今日はJRに乗ってポケモンスタンプラリーに行くことにしました。朝からがんばって、26個のスタンプを押すことができました。子供たちは暑さと電車の乗り降りで疲れきってはいましたが、元気よくがんばってました。途中ニューデイズのレシートを作りながら水分補給もしました家に着くと、手紙が一通。なんと、すっかり忘れていたバスツアーの当選通知です。8/20カルビーバスツアー(マミーマート&カルビー)この日は、夏休みのプール教室が入ってますが、子供の希望により、バスツアー優先となりました。下の子は、残念ながらママの実家でお留守番です。お土産買ってあげなくちゃね。
2008年08月04日
コメント(2)
最近、仕事と夏休みの子供イベントで、ゲッソリ(体型はゲッソリしませんが・・・)しています。昨日は、大宮ソニックの「キョロちゃんミュージカル」、そして今日は「カゴメ劇場2008」に参加してきました。二日続けての大宮ソニックでしたが、子供たちは疲れているものの気分は上々。今年は昨年ほど、懸賞イベントが入ってないので、ひとつひとつが今まで以上に貴重なイベントになってます。そして、本日ものすごい当選品が来てました!!三菱加湿空気清浄機(ダイエー&キリングループ)久々の電化製品当選です!ずーっとほしかったんです。でも、これは当たらん・・・と思いながら毎回応募してたんですが、やっと当たりました。メーカー希望価格は約70000円。店頭でも3万以上するものでした。ほんとにびっくり!これを機会に、月末締めのハガキ書き、力入れなくちゃ
2008年07月29日
コメント(2)
TDRペアパスポート(明治乳業&コープ)工場見学バスツアー当選連絡(ダイエー&森永製菓)トートバック当選通知(マルエツWチャンス賞) ココ最近の当選品です。はっきり言って量はさびしいです。でも、内容は豪華です。TDRパスポートの当選は今年で4回目。そう、合計8枚のチケットがたまりました。おかげで、今年の冬のTDR1泊旅行は家族みんな無料で2日間TDRを楽しめそうです。これで、ホテルの宿泊券が当たったら最高なんですけどね・・・。そして、もうひとつ!バスツアーが当たりました!それも、森永製菓さん!!息子がすごく行きたそうだったので当たってほんとにうれしいです。あとは、その日、娘を誰が預かってくれるか決めなくては・・・という、悩みを解決しなくては!その前に、今から25日締めのハガキ書かなくちゃ・・・・・しょぼん
2008年07月24日
コメント(2)
子供が水疱瘡になったのは先月。上の子にもうつるかと思いましたが、どうやら回避した(というか、回避してしまった)らしい。ところが、水疱瘡をクリアしたので安心したのか、今週はじめに熱が出てしまいました~。仕事中、幼稚園から呼び出しがあり、お迎えに行くと医務室でぐったりしてました。翌日、仕事を休んで看病・・・・と思ったら職場からお呼び出し。人員足りず、2時間だけ助っ人。ちょうどばあばが遊びに来てくれてたからよかったけど、高齢者にサービスをするお仕事で人が足りないってどういうこと???そんなわけで、最近家事と仕事以外ほとんど何もできないくらい忙しいなおぱんぱんです。もうすぐ夏休み。7月いっぱいは、仕事も入ってますが、子供のカゴメ・キョロちゃんイベントなどが入ってます。仕事も大事ですが、子供と過ごす時間も大事なので、無理をしないように全部こなしていきたいと思ってます・・・・う~んむずかしいか?
2008年07月18日
コメント(2)
ほんとに久々の更新です。月末に子供が水疱瘡になりました。治ったと思ったら、仕事がびっちり入り、ハガキの月末締めもバタバタ・・・。そして、あっという間に7月になりました。幼稚園行事が大量に入り、そのあと福島に家族旅行・・・・目まぐるしい日々が過ぎ、気づけば懸賞まったくやっておらず。すっかり懸賞から離れておりました。そんなとき、お友達や懸賞仲間からメール便や情報メールをいただき、やる気復活!みなさんのほんと、感謝感謝です。そんなわけで、これからハガキ書き・・・・と思ったら、切手のストックが4枚しかないっ。明日、仕事に行く前に郵便局に直行です・・・。やる気がちょっと出てきたら、実家より夏休みのカゴメのイベントの当選ハガキが来たと連絡がありました。夏休みの用事がひとつ増えました。よかった~
2008年07月09日
コメント(0)
今日はマルエツ・ミツカンの「おいしい元気食講座」に参加してきました。子供たちが幼稚園だったので、到着は開始ぎりぎりでした。今日はブログ友のひかるママさんと一緒に参加しました。会場では、先日オフ会で一緒にさせてもらった美齢さんにも会うことができました。こういったイベントでお知り合いに会えてお話ができるなんて、ほんと懸賞って楽しいなと思うひとときでした。そして、本日はいろんな勉強をしてきました。食育についてはもちろん、大豆・酢についても勉強してきました。いろいろ勉強した後は酢や納豆を使った料理の試食会。6種類のメニューとデザート、そして酢を使った飲料がでました。昨年の経験上、ブッフェ並みの量が出るので、朝食を少なめにしておきましたが、やはり食べれる量には限界がありました。それでも、酢や納豆料理を食べて、少し健康になった気分でした。今年で14回目と言うことで、ぜひ15回目も参加したいと意気込むなおぱんぱんでした。本日のお土産は、ミツカンさんの「サラダをおいしく食べるお酢」×2種類と本日の講師・赤堀先生のお料理本でした。本日の試食のレシピもいただいたので、週末は試食会を再現してみようかと思います。本日3件のお届けがありました。キョロちゃんミュージカル大宮(森永製菓&タイアップ先不明)ルミネザよしもと(大塚製薬&たぶんサミット)商品券1000円(東武ストア&一正蒲鉾)今年もキョロちゃんのイベントに参加できることになりました。子供たちに夏休みイベントの報告ができます。よかった~。
2008年06月19日
コメント(10)
昨日は久々の仕事休みだったので、朝から大掃除!子供が幼稚園に行ったあとから、狭い家ですが隅から隅まで何回往復したかわからないくらい、歩き回りました(ま、それだけ散らかってたってことですかね・・・)天気もよかったので、布団もしっかりと干せました。洗濯も3回まわしちゃいました。水周りも縁起を担ぎ、ピカピカにしました。そのおかげでしょうか・・・久々にお届け物が3つ来ました。子供服5点セット(ニッセン)・・・子供服モニターの初当選です。子供が小さいころから応募し続けてきました。この前のオフ会で「あれは、当たらない・・・」なんて話していた直後の当選にびっくり!これは、きっとオフ会効果でしょうか?お兄ちゃんの洋服だったのですが、ちょうどこの夏買う予定だったので、ほんとに助かりました。アンケートもしっかりやらせていただきます!商品券2000円引換券(Vマークグループ)書留の不在通知(ミツカン・・・・とかいてました)今日郵便局に取りに行ってきます今日は土曜日なので、これからお仕事です。パパや子供の食事(朝食・夕食)もばっちり準備OK。夕食に間に合うように帰れるといいな・・・・。 ではでは、いってきま~す
2008年06月14日
コメント(2)
今日は、美齢さん主催の「懸賞さいたまオフ会」に参加させてもらいました。総勢20人。かなりの大人数でした。ブログでしか話したことがない方にお会いでき、直接話をすることもできました。イベントでしかあえない方々とも話ができ、ホントに充実した時間でした。たくさんの達人さんのお話、みんなが出してくれた質問や情報、そしてみんながそれぞれに持ち寄ったはがき・・・・たくさんの宝物を手に入れてきました。みなさんのお福わけのひとつ「ワイン」もいただきました。午後1時から5時までの4時間でしたが、時間はあっという間に過ぎてしまいました。ほんとに充実した時間でした。今回、企画をしてくれた美齢さん、そしていろんな準備をしてくれた方々にほんとに感謝です。これを期にまた懸賞に力を入れていきたいなぁと思いました。ま、無理しない程度に・・・ということになってしまいますけどね。 家に帰ると、実家に生茶1ケースが当たったと言うことで、パパが回収してくれてました。達人さんたちの当選運が私にも少し回ってきたかな?へへっ。
2008年06月08日
コメント(4)
先月より仕事が急に忙しくなり、なかなかスーパーにいけなくなってしまったなおぱんぱんです。ほんとなら、そんなに忙しいわけではないのですが、急に人がやめてしまい、残った人たちで仕事を回してるので急に忙しくなってしまったんです。パートなのに社員さんと同じ仕事をこなすので、最近ちょっとお疲れ気味です。そんななか、懸賞も当たりが止まっているので疲れ倍増です・・・。それでも来週はいいことたくさんあります。お友達や知り合いの方、ママ友に会う予定がたくさんあります。スーパーめぐりにいける日はあまりなさそうですが、無理をせずあいた時間を使って懸賞を楽しんでいこうと思います。
2008年06月06日
コメント(2)

第15回RSPin白金台【パリパリおこげのもんじゃ焼粉】トラックバック参加中です。去年の冬、私の職場の人たちとお好み焼きを食べに行きました。幼稚園の我が子たちも参加です。いつもみるお好み焼きに目が輝く我が子たち。子供たちがお好み焼きを食べた後、もんじゃ焼きの登場です。子供は食べにくいし、やけどしそうだから、あげなくてもいいでしょう・・・なんて思ってたのですが、ドーナツを作って汁を流し込んでへらで食べて・・・というお好み焼きとはまったく違うこのもんじゃ焼きに興味津々。そして、初もんじゃ~~は、あっという間に子供たちのおなかの中に入りました。そんなもんじゃをまた食べたいといわれおうちでもんじゃ焼きを作りました・・・・がどうも、お店で食べたものとちがうんです。おこげができない、味がさきについていていまいち・・などなど不満点がいっぱい出ました。そんなときRSPでいただいたのがこの商品。おうちでもぱりぱりおこげができるんですって!味付けは、自分の好みで付けられるんですって!早速作ってみました。そして、パリパリができました!好きな味で好きな具材を使えるので子供たちも大喜び。ツナマヨもんじゃやカレーもんじゃにも挑戦しました。どんなもんじゃにしてもおこげはしっかりキレイにできます。おうちでも簡単においしいもんじゃができるのはうれしいですね。これからも家族でいろんな味の研究をしたいと思います。
2008年06月06日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【オンリーミネラル】トラックバック参加中です。先日TV通販でこの商品を見ました。どうやらかなりの売れ行きのようです。RSPでは、このようなおしゃれな袋でのサンプル配布でした。色は全16色。私は4番のピンクベージュをいただきました(どうやらランダムにいろんな色が入っていたらしいです)。高品質ミネラル100パーセント、極小パウダーをブラシで肌になじませるちょっとかわったファンデーション。でも、このミネラル超微粒子パウダーのおかげでSPF効果、カバー力、透明感、しっとり感が出るんだそうです。さっそく私も付けてみることにしました。ニキビ跡がちょっと気になる私ですが、これは・・・すごいっ!!って言っても、どんだけすごいかってわかるでしょうか?肌が、ホントにキレイなんです。びっくり!!って顔になっちゃうくらいすごいっ!!確か、RSPでも、たくさんの方々が購入してました。なんで、みんなココでがんばって買ってるんだろう・・・と思ってましたが、いま考えたら買っておけばよかった・・・・。とりあえず、WEBで買えそうだから、ホームページ直行です!http://www.onlyminerals.jp/コチラが、ホームページです。
2008年06月06日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【レノアハピネス】参加中です。RSPでいただく前に、サンプル百貨店さんのチームモニターもさせていただいたこの商品。しっかりモニターをさせていただき、さらにRSPにてボトルをいただき、すっかりとりこになった商品です。RSPでは、おひさまの香りのボトルをいただきました。透き通った色、レノア全5色をあわせるとホントにカラフル。色を見てプチハッピー。香りをかぐと、ポカポカおひさまを浴びておひさまの香りに浸ってこれまたハッピー。洗濯物が乾いたあと、洗濯物に触れるとふんわり肌触りとほのかなおひさまの香り。レノアのCMキャラクターと一緒に「ふわふわ~」言ってしまいたくなります。そんな私は、今日もレノアハピネスで幸せ感じてます。
2008年06月06日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【その他商品 その2】編に参加中です。 RSPにて、いただきました。入梅になり、毎日シメシメジトジト。雨のにおい?湿気の臭い?それとも・・・・カビ???毎年、気になるこの時期。でも今年は大丈夫!!RSPにていただいてから、早速おうちの中のいろんなところにシューッ!下駄箱や畳、エアコンフィルターなど、いろんなところにかけてみました。そのおかげで、今年も梅雨は来ましたが、我が家にカビのにおいがありません。これは、カビキラーカビを防ぐミストのおかげだと信じてる私。一度使用すると効果は3ヶ月ほど続くそうなので、次回は真夏にシューッとしたいと思います。
2008年06月06日
コメント(0)
第15回RSPin白金台 【グッスミン】に、参加してます。 グッスミンの紹介です。キュプルンと同じくらいオススメしたいのが、この「グッスミン」。最近、いろいろやることがあり、日中仕事や子供の用事があるため自分のやりたいことが溜まってます。一日で終わればいいのですが、どうしても終わらず今度いつやろう・・・・なんて思いながら布団に入ります。そんなことをしているからでしょうか・・・眠れません!!そして、微妙に眠さが残ったまま朝を迎えてます。こんなんでいいのでしょうか・・・だめですね。こんな私のために・・・と言うか、私みたいに寝つきの悪い方、朝寝起きが悪い方にオススメです。このグッスミン、トマトの味がしますが、さっぱりしていて飲みやすい。そして、体がポカポカして、布団に入るともうネムネム。気がつけばあっという間に朝。そして、ぐっすり眠れるおかげでしょうか・・・寝起きがとってもいいんです。お薬ではなく、食品ですので安心して飲めるし、快眠できるし・・・これはもう手放せません。旅行や、出張などには携帯用の希釈液もあるので、いつでもどこでも持っていけますね。コチラのグッスミン、そのままでもおいしいのですが、料理に使ったり、ソーダや牛乳割りなんていうアイデア料理も出ているそうです。これも気軽に摂れる食品だからですね。私もグッスミンの希釈を薄くして、氷を入れて「グッスミン水」をお風呂上りに一気飲みしてます。冷たく飲んでも、そのうちちゃんと体がポカポカしてくるんですよ。不思議だけど、ありがたい飲み物です。
2008年05月28日
コメント(0)
第15回RSPin白金台 【キュプルン】に、参加してます。 こちら、ライオンさんから発売されている「キュプルン」です。今回RSPのサンプル品として2箱いただきました。2箱ですよ!!2箱。だってこれ、普通に買うと250円位するんですよ。もう、これだけでもびっくりです!!この効き目って・・・な~んて、思う方もいるかと思いますが、名前のとおりプルンです。プルプルキュプルンそんな名前に変わっちゃうくらい、お肌がプルプルになるんです。中には、コラーゲンが入ってます。そして、フラバンジェノ-ルが入ることで、お肌プルプルを作ることができるんだそうです。このキュプルン、味もおいしいんですよ。ちょっと甘めで飲みやすいんです。でも、カロリーはたったの18kcal。カロリー気にせず、毎日飲めます。このキュプルンRSPでは、大々的にブースを立ち上げておりました。たくさん並んで、大迫力。でも、ピンクのいろが、ちょっとかわいいキュプルン。私も桃色プルプル肌を目指してただいま継続試飲中です。
2008年05月28日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【デンターシステマ】に参加してます。 年に数回歯医者で、定期健診をしてます。虫歯は今のところ大丈夫なのですが、虫歯検診と一緒にするのが歯周病の検査。そこで、いつも歯医者さんに「予防のためには歯茎を大切に、でもキレイに歯を磨きましょう」と言われます。歯磨きの仕方を何度か教えてもらいましたが、どうも磨いた気がしません。そんなときにRSPがあり、一番目におじゃましたブースがデンターシステマさん。そう、ライオンのデンターシステマシリーズです。今回のサンプル品は、上の3点です。~歯周ポケットケアで歯周病を防ぐ~これがデンターシステマです。歯ブラシは先が超極細毛で歯周ポケットの奥まで入り、汚れをしっかりとかき出せます。歯磨き粉は薬用成分IPMPhが歯周ポケットの奥にひそむ歯周病菌の巣まで浸透殺菌し、抗炎症せいぶんで歯周病を予防します。デンタルリンスは、薬用成分IPMPがお口のすみずみまでいきわたり、歯周ポケットの奥に潜む歯周病菌の巣まで、浸透殺菌し歯周病と口臭を予防します。奥までしっかり磨けて、歯周ポケットをきれいにし、歯周病を防げるこのデンターシステマシリーズ。これからの効果に期待して、毎日続けていきたい商品ですね。まずは、次回の歯科定期健診が楽しみです
2008年05月28日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【ルックきれいのミスト シリーズ】参加中です。 ライオンさんより発売されている、ルックキレイのミストシリーズ。全部で5種類。「キッチン」「浴室」「トイレ」「布製品」「玄関・くつ」があります。どこも気になる、におい。一生懸命掃除しても、なかなか消えないにおい。掃除の仕方が悪いのか・・・なんて考えちゃうことも。そんなとき、このRSPで知りました!これらのにおいの原因・・・・雑菌・雑菌・雑菌・・・・・雑菌でした~~~~~。そんなときに、ぜひ使いたいのがこの「キレイのミスト」。銀イオンの成分で、除菌・抗菌をしてくれます。種類は五種類ありますが、成分はほとんど一緒と言うことです。使う場所により、その場所で使いやすいような特徴になってます。たとえば、お風呂やキッチン用は水に溶けにくいもの、布製品用は乾きやすいもの・・・など、その場所にあった特徴をしっかり捉えてますね我が家には、キッチン用と布製品用のサンプル品をいただきました。洗い物が終わったあとにシューでキッチンのぬめりやにおいを消去、パパの背広や子供たちの制服にもシューで毎日洗濯できなくてもキレイでにおいも消去。キレイのミストのおかげで、雑菌の心配もなし・・・ということで、においもOK!とくにこれからの季節、ぬめりやすいしにおいやすいし、雑菌繁殖しやすいし・・・・というとで、キレイのミストが大活躍しそうです。
2008年05月28日
コメント(0)
今日は、普段ならお仕事の日ではないのですが、最近職場の人が足りないので助っ人に出てます。今日も幼稚園の保育時間中はお仕事でした~。でも、せっかくひさびさに延長保育もなく子供たちとゆっくりご飯が作れるということで本日の夕食は、とんかつにしました~。普通のとんかつは、二枚だけ。あとは、我が家特製チーズ入りとんかつ。しゃぶしゃぶ用のうす~いお肉を二枚くらい重ねてそこに塩コショウをして、中にクリームチーズとゆでたあとに少し細かく切ったほうれん草を入れて巻き巻き・・・そして衣をつけて揚げるだけ。ほうれん草の代わりにしその葉を入れるのをきっととんかつやさんで見たことある方も多いのでは・・・。我が家は、子供がいるのであえて栄養の高い(と思っている)ほうれん草を入れました。本当は、しその葉が家になかっただけなんですけどね。 今日のお届けは6/19マルエツおいしい元気食講座(マルエツ&ミツカン)会場で、講演会と料理実演があります。お酢と納豆をおいしく食べるメニューの試食会もあるんですって!お土産もあるので、ほんとに楽しみ~ちょうど、子供の保育時間中にいけそうなので、ぜひ行って見ようと思います!
2008年05月22日
コメント(0)
第15回RSPin白金台で、いただいた「カテキン緑茶」を紹介します。この伊藤園さんのカテキン緑茶は、コレステロールの吸収を抑制する茶カテキンの働きにより、血清コレステロールを低下させてくれるそうです。コレステロールが高めの方の食生活の改善に役立つ商品だそうです。いつも飲む伊藤園さんの「おーいお茶」とは、ちょっと違い、味は濃厚です。でも、後味はさっぱり。そして、濃厚なのにごはんやおかずに合うんですよ~。お茶のメーカーならではのお茶のおいしさを味わいながら、健康維持・改善ができるこのお茶。ぜひ、飲んでみてください。
2008年05月21日
コメント(0)

第15回RSPin白金台 【サンキストレモン&サンキストネーブルオレンジ】の紹介です。先日RSPにて、レモン&ネーブルオレンジをいただきました。カリフォルニアの太陽をたっぷり浴びて、成熟した木から収穫されているんだそうです。色鮮やかなサンキストのレモン・ネーブルオレンジ、ほんとにおいしそうです。スティックジューサーつきです。レモンは、このスティックジューサーでしっかり絞り、炭酸と割ってレモンスカッシュ!子供は炭酸がちょっと苦手だったので、レモンウォーター。爽やかで、酸っぱいレモンの味が、体をスッキリさせてくれます。このレモン、酸っぱいのはもちろんなんですけど、酸っぱさがきつくないんです。だから、飲料にしてもきつい酸っぱさが残るのではなく、サッパリとした味わいを楽しむことができます。残ったレモンは、お肉に!我が家では、塩コショウして焼いた鶏肉にレモンをかけて食べました。塩コショウとレモンの味がとっても合うし、お肉の油を感じさせないくらいさっぱりとした味となりました。画像がないのが、ちょっと残念です・・・あ、そうそう、4歳の娘はスライスしたレモンをそのまま食べてました。酸っぱさがたまらないんだそうです・・・余談(笑)。ネーブルは、そのまま食べました。キレイな色の切り口でしょ→→→→五分後→→→→あっという間に、子供たちが食べてしまいました。甘いし、濃厚だし、果汁もたっぷり。まさに「太陽の恵み」を感じさせられるフルーツです。 これらのおいしいフルーツを提供してくれたサンキスト様、サンプル百貨店の方々、ほんとうにありがとうございました。
2008年05月21日
コメント(0)
お久しぶりの更新です。今日はかなり温度が上がって、朝から暑くなりそうな天気・・・とおもったら、やっぱり暑かった。。子供たちも、汗かきながら、幼稚園バスに乗り込んで行きました。そして、私はヘルパーのお仕事・・・そして、こんな暑い日にお風呂介助。サウナ状態で、汗ダクダク。すっかりやせた気分で、昼食を大量に食べてしまいました。おうちに帰ると、今日は大量当選でした~♪ TDRペアパスポート(明治乳業&たぶんマルエツ) TDRペアパスポート(明治乳業&たぶんマルエツ) マイルームペコちゃん(ダイエー&不二家) 干物詰め合わせ(旅行新聞新社) TDRパスポートのストックがこれで6枚となりました。今年もこのチケットを握り締めて、TDRに行きたいと思います!狙うは、もちろん「クリスマス」です。まだまだ、先の話ですけどね。
2008年05月21日
コメント(2)
昨日、我が家の長女の4歳の誕生日でした。誕生日だからとって、何をしたわけではありません。誕生会は、11日の日曜日に家族でやってしまったからです。そんなわけで、我が家では、普通の日。でも、たまたま、昨日は娘の幼稚園の母の日参観日。ママが、幼稚園に行くと、娘はお誕生日バッチと言うものを付けてました。お誕生日の日だけ付けられるバッチで、それを付けてるといろんな人や先生に「お誕生日おめでとう!」といってもらえるバッチなんです。それを付けていたので、参観に来ていたママやお友達、先生に「おめでとう!」と言われてました。そして、参観中に先生が「今日、この日に誕生日を迎えたお友達がいます~!」といって、娘を紹介してくれました。いつもは、クラスの友達だけで誕生日の歌を歌っているようですが、今日は友達と友達のママたちも一緒に誕生日の歌を歌ってくれました。ママは、ビデオ撮影に一生懸命だったけど、ちょっと感動しながら撮影。なので画像が少し揺れてるかも・・・。 今日は、息子の参観日。そんなわけで、気づくと二日続けて幼稚園に行ってました。違う学年で兄弟が幼稚園にいると行事も二倍です。はっきり言ってめちゃくちゃ忙しいです。でも感動も二倍。今日は息子の書いたママの絵があまりに素敵で感動しました。実際より遥かに素敵でした・・・・ぶっ。 今日のお届けです。 目覚まし時計(東ハトポテコ) 商品券2000円(マルフジ&日本水産) 商品詰め合わせ当選引換券(サミット生活良好フェア) ・・・本賞さようなら~
2008年05月16日
コメント(4)
サンプル百貨店さんの「レノアハピネスチームサンプリング」に参加中です。4月末に商品が届き、GW明けと同時にマンションのママ友にサンプリングを渡し、モニターを依頼。みんな快く引き受けてくれました。どうもありがとう。このサンプルを渡したとき、「これ使ってみたかったんだよね~」と何人からか意見があり、このレノアハピネスの認知度の高さを感じました。さてさて、その後モニターをお願いしたみんなよりお返事が来ました。ほぼ全員と言っていいでしょうか・・・・「おひさまの香り」に手が挙がりました~。リラックス気分に浸れる「森林浴の香り」も捨てがたいという意見もありました。でも、想像してもまったく予想もつかない「おひさまの香り」というネーミング、そしてその香りを嗅いだときに「あ!ホントだ」となぜかわかってしまう不思議な感じに魅力を感じたということです。天気のいい日に洗濯物を干して、空を見上げたときに清々しさを感じます。そこに、おひさまの光とおひさまの香りが加わって自然と笑みが浮かびます。レノアハピネスの効果でしょうか?。小さな幸せ・・・・気づかず出てくる自然の笑み。これだけで、その日一日が元気で幸せな気分になりますね。レノアハピネスの香りに感謝です。
2008年05月16日
コメント(0)

先日参加したRSPで、昼食メニューとして提供されたのが、「イタリアンサラダそうめん」。すごくおいしかったのですが、材料もお土産としていただけたので、おうちで試してみることにしました。RSPで、いただいた材料はコチラ兵庫県手延素麺協同組合様揖保の糸そうめん、カゴメ様スナックトマト・基本のトマトソース、ヤマキ様めんつゆです。そのほか、RSPで食べたものと同じように、ハムとチーズときゅうりを用意しました。そして、できあがり~子供と一緒に作ったので、ハムとチーズは花の形です。早速、子供たちと食べてみることにしました。冷静パスタがサッパリ味・・・と言った感じでしょうか?でも、かつおだしのつゆが入っているので、和風そうめん味にも思えます。不思議な味ですが、おいしいんです。子供たちは、洋風そうめんと言ってましたが、まさにそんな感じですね。子供も私もあっというまに食べてしまいました。 RSPでは、手軽で簡単にできる、お野菜も摂れる料理だと紹介してくれました。確かに、つくるのは、とっても簡単。そうめん以外、火を使わないので親子で楽しく作ることもできます。今回は、RSPのレシピと同じ食材でしたが、たくさんのいろんな野菜を付けるとさらに色鮮やかで栄養もいいし、食欲もそそられそうですね。これから、いろんなバリエーションで、作ってみたい料理です。 今回コチラの商品を提供してくれたヤマキさん、カゴメさん、手延べ素麺協同組合さん、どうもありがとうございました。
2008年05月16日
コメント(0)

リードと言うと、「リードって便利だな♪」という、CMを思い出します。今回のオススメ商品は、まさにその便利な商品、「リードヘルシークッキングペーパー」です。そうそう、これこれ!と、言いたくなるくらいだれもが見たことあるリードさんならではのクッキングペーパーのパッケージですね。でも、このクッキングペーパー、新発売で、そしてすごいんです!1・水分を含ませて、野菜を包んで、レンジでチン!なんと、温野菜のできあがり~。RSPで、お勉強してきましたが、お鍋でグツグツゆでたときより1.5倍のビタミンが残るんだそうです!びっくり。画像がなくて残念ですが、我が家で試したブロッコリーは、ゆでたときより短時間で、色鮮やかで、そして味が濃厚。なんだか、いつもより野菜がおいしく感じました2・揚げ物の温めなおしには、ヘルシークッキングペーパーを敷いてレンジでチン!余分な油はしっかり吸収。温めなおして、油が染み出てギトギトのから揚げもキレイサッパリ。スッキリおいしく食べれます。3・その他、水切りや落し蓋、油こし、生鮮食品の保存に欠かせないクッキングペーパーです。 「簡単」「手早く」&「ヘルシー」で、ほんとに役立ちます。使ってるとほんとに「リードって・・・便利だなっ♪」って歌ってしまいたくなるこの商品。みなさん、ぜひ一度使ってみてくださいね。いつも食べてるものが、リードヘルシークッキングペーパーをちょっと使うことで美味しくて健康になりますよ~。もちろん、ダイエットにもなる
2008年05月14日
コメント(0)
今日は、待ちに待った歌舞伎を見に行く日!先日、伊藤園さんのキャンペーンで当選した、海老蔵出演の五月大歌舞伎です。昨日、職場の飲み会でしたが、今日のためにお酒類は少々少なめにしておきました~(寝過ごしたら困るからね^^)。朝、子供たちを実家に預けて、パパと一緒に東銀座の歌舞伎座へ。会場にはたくさんの人たちがいました。会場内では、お茶を楽しむこともできました。抹茶と和菓子が提供され、バタバタではありましたが、楽しいひと時でした。昼の部は、三話構成になっていて朝11時から、午後4時くらいまででしたが、我が家は子供を実家に預けていたため最後まで見ると帰りがかなり遅くなってしまうので、二話のあとの休憩で退出。でも、海老蔵さんも見れたし、お弁当とお茶もいただいたし、お土産も買えたし・・・そしてそして、ブログでお世話になってる達人さんにも声かけさせてもらっちゃったしなんか、楽しい楽しい一日でした・・へへっ。 そして、今日の夜は、ちょっと早いのですが、娘の4歳の誕生日のお祝いをしました。お昼に、実家でケーキを食べたそうなので、ケーキは我が家では出しませんでしたが、お寿司とサラダ、娘が大好きなネギみそしる・・(なんで?)でお祝い。プレゼントは、娘そっくりの「はなちゃん」というお人形でした。
2008年05月11日
コメント(0)

本日、ついに念願かなって『第15回RSPin白金台』に参加することができました。場所は、東京の白金台にあるシェラトン都ホテル。朝、子供たちの幼稚園バスを見送ると同時に家を出発し、キャリーケースを転がしながら、東京に到着。すでにたくさんの人たちが集まっていました。会場の外には、たくさんの企業ブースが設けられおり、企業のいちおし商品が展示してました。こんなかんじです。 会場に入り、自分の席に着くと、席にはたくさんのサンプル商品!!!画像がぼけてしまったので、お見せできないのですが、後日ひとつずつ紹介していきますので、ぜひ見てくださいね。まぁ、キャリーケースに入りきらないくらい・・・・といったら、想像つくかもしれませんけどね。 会場では、プレゼンがありました。どの企業も一生懸命、私たちに商品をわかりやすく説明してくれました。私も一生懸命メモメモ・・・・がんばりました~。企業のプレゼンを聞いた後は、待ちに待った昼食。「フジッコ」さん提供のドリアンプリン。えっ?くさいの??そんなことは、ありません。それほど甘くはないけど、とってもなめらかな感じで、おいしいですよ~。「カゴメ、ヤマキ、兵庫県手延素麺協同組合」さん提供のイタリアンそうめんサラダ。これ、すっごくおいしいんです。あっというまに、食べてしまいました。そうめんとつゆはサンプルでいただいたので、後日作って、画像アップしますね~。そのほかには、フジッコさんのフルーツセラピープラム、オーム電機さんの黒豆二十穀粥が昼食に出されました。どれも、あっという間に食べてしまいました。 午後からもプレゼンがありました。そして、14時前に終了。番号順で退出となりました。子供の幼稚園のお迎えがあるので、会場の脇で急いでキャリーケースに荷物を詰めてたら・・・ん?入んない・・・。あまりの多さにキャリーケースもおなかいっぱい。運良く、エコバックを持ってたので、数点エコバックに入れてキャリーケースにぶら下げて帰宅。なんとか、間に合いました~。 家に着くと、早速子供と主人と一緒に商品確認。あまりの多さにみんなでびっくり!こんなにたくさんサンプルを提供してくださった「「企業のみなさま」に感謝します。そして、RSPに招待してくれて、いろいろ準備をしてくださった「サンプル百貨店」の方々に感謝します。いただいた商品は、これから順番にコメントしていきたいと思ってます。
2008年05月09日
コメント(0)
今日から5月です。我が家は、本日パパの会社がお休みで幼稚園もお休みだったので、家族で豊洲におでかけ。そう、第三回「キッザニア」です。今日は、早々に到着し、早めの昼食を摂って午後の部の開園3時間前からパパとママ順番で並びました。そのおかげで、1番目のお仕事は、並ばずにできました。今日の子供たちのお仕事。 ガソリンスタンド→ABCクッキング→救急救命士→ヤクルト(妹はコカコーラ)→パレードダンサー・・・・・合計5個子供たちもほとんど並ばずにいろんなお仕事ができたので大満足だったようですが、、娘は救急車に乗せたお人形の男の子が怖くて半泣きしてました。 大満足の子供たちは帰りの車で熟睡Zzz。帰宅すると、宅配ボックスに部屋番号が!久々にすごいお届けがありました。まるちゃんマスコット5体(COOP&はごろもフーズ)まるちゃんマスコット5体(COOP&はごろもフーズ)DSライト&ソフト・こはるのうちごはん(オリンピック大中華フェア) な・なんと!DS本体の当選です。我が家では、2台目。久々の高額当選です。DSライトは、開けずに息子が「ほしい!」といったとき、誕生日プレゼントとしてあげる予定です・・・まだまだ先の話ですけどね。
2008年05月01日
コメント(6)
今月の懸賞の当選は乏しく、気がつけばもう4月もあと2日です。月末はがきは、ほとんど書き終えました・・・というより、ほとんどレシートも作れず、かなり今月は少ない応募数です。それでも、なんとか書き終えたので、ほっとしてます。連休前に、メール便を送ろうと思い、準備完了。明日の朝、発送予定です。 そうそう、来月のイベントですが、5月9日の、サンプル百貨店の「RSP」に初当選しました。初めての参加なので、ちょっとドキドキ。詳細は、後日ブログにて報告しますね。キャリーバック持って、いってきま~す 先週土曜日からGW期間です。近所の会社では、11連休だそうです。ちなみに、わが子の幼稚園も創立記念日やその他のお休みをこの時期にすべてまとめたため、11連休です。パパは、暦どおり。ママの仕事はというと、連休も、老人ホームやディサービスはやっているので、通常どおりというか、通常以上に忙しくなってます。連休の最後は、パパの実家に帰省予定。茨城で、しっかりはがき集めしてこようと思ってます。 みなさんも、GWの予定は立ちましたか?それぞれ、仕事だったり、長い休みだったりするかと思いますが、楽しい連休をお過ごしください。
2008年04月28日
コメント(0)
今日は、午後から与野フード&大塚製薬の「栄養セミナー」に出席してきました。会場は、大宮です。会場では、試飲・試食もありました。今日は、子供の幼稚園のお迎えまでに帰らなくてはいけないので出口に近い前列で参加。そして、終了15分前に残念ですが、退席となりました。それでも、大塚製薬のダイエット食品大豆製品SOYJOYを踏まえて、大豆イソフラボンについてお勉強。健康について、イソフラボンについて、いろいろ知ることができました。そしてお土産はもちろんSOYJOY。早速、おうちに帰って試食。大豆だけど、ケーキのようにおいしい味。私もSOYJOYで、ダイエット始めてみようかなあ・・・・
2008年04月22日
コメント(0)
先日、モラタメさんにて「サントリー ゼロナマ」をかなりお手ごろ価格で購入しました。ビールが大好きな夫婦でさっそく試飲。糖質0のゼロナマ。味が物足りないのでは・・・な~~~んて思って飲んだら、びっくり!!これ、発泡酒?糖質0??なんて思ってしまうくらいおいしいんです。香りもよく、味もしっかり。ゴクゴクのめるのに味も十分に楽しめます。 やはり最近、健康とかメタボとか気になってます。でもお酒のみたいし・・・と言う方にぜひぜひオススメなのがゼロナマです!!
2008年04月19日
コメント(0)
昨日、モラタメさんよりカロリーコントロールアイス チョコモナカ(6コセット)が、届きました。チョコモナカなのにカロリーが一個80kcal!!早速食べてみました。皮はしっかりしていて、中のチョコはパリッとしておいしい♪アイスも、しっかりと入っていて食べ応えは十分。最中には、チョコの風味を出すために、カカオマスが練りこんであるんですって。バニラクリームもおいしい♪極度の甘さはなくサッパリ味だけど、ちゃんとした普通のチョコモナカアイス。あっというまに食べきりました~。お風呂上りや、子供が寝た後に食べたいアイス。今食べたら絶対に太る・・・・という時間だけど、このカロリーでこのおいしさで、このボリュームなら、気軽に食べれそうです。
2008年04月19日
コメント(0)
本日、招待券が来ました。4/22与野フード栄養セミナー(大塚製薬&与野フード)当たって喜んでいたら、実家にも二枚来てました。出した分だけ当選だったのでしょうか?そんなわけで、出し忘れてしまった方などなど、こちらの招待券をお持ちでない方で、ほしい方がいらっしゃいましたら、お譲りします~。ほしい方、コメントかメールをいただければ、こちらからご連絡いたします。 場所 佐藤栄太郎記念講堂(さいたま市大宮区)会場 13:00開会 13:30終了 15:30 の予定となっております。私も、子供が幼稚園から帰ってくるまでの時間だから参加できるかただいま調整中。なんとか都合つけて行きたいな~。
2008年04月16日
コメント(0)
11日は、先日当選した東京ディズニーランド25周年記念イベント「スペシャルナイト」に参加してきました。午前中子供たちは幼稚園だったので、その間ママはお買い物と掃除とはがき書き。子供たちが帰ってきて、友達とランチの予定があったので参加した後、JR線に乗って出発!おなかいっぱいの状態で電車に乗ったおかげで、子供たちはめったに経験しない「昼寝」をしてくれました。舞浜駅に着くほんの数分前まで爆睡。17時ちょっと前に舞浜駅到着。毎回恒例のディズニーリゾートラインで、ディズニーリゾートを一望してから、東京ディズニーランドへ。17時半の到着でしたが、すでに19時開園を待つ人がたくさん並んでました。我が家も並びます。開演前になのに子供たちはおおはしゃぎ。そして、19時開園! みんなは、ダッシュ!我が家は、三歳の娘のペースでダッシュ・・・というか、ママは歩いてます・・・。先にお目当てのポップコーンを購入し、メインイベントパレードの見えるところで場所取り。なんとか、無事?一番前を確保できました。ポップコーンを食べたり、パンフレットを見ながら開始待ち。そして19時45分、25周年パレード「ジュビレーション!」が始まりました。いつも出てくるキャラクターはもちろんいます!ティンカーベルが素敵なところにいます!たくさんのパフォーマンスがあります!そして、パレード全体が壮大!!感動・驚き・おおはしゃぎのなおぱんぱん親子でした~パレードの後は、子供が乗りたがってたアトラクションを4つ乗り、すでに21時を過ぎていたので一人ひとつずつ好きなお土産を購入して、写真を撮って21時40分にパークを出ました。ほんとうは、22時半まで開園してるのですが、さすがに5歳と3歳の子供には限界。21時半からのショーは断念しました。舞浜駅まで、パパが車で迎えに来てくれたので、子供たちはパパに今日の報告をしたと同時に車で熟睡。やっぱり最後までいなくてよかった・・・。 たった数時間の夜の東京ディズニーランドですが、充実した時間でした。こんどは、朝から一日かけて東京ディズニーランドを楽しみたいなあ。また、チケット当たりますように。
2008年04月12日
コメント(2)
今日で春休み終了です。今日もわが子達は公園へ。二週間の春休み、いろんな公園に行きましたが、花見は5回、公園(花見込み)10回とかなりお外での生活でした。3月末に満開だった桜は、今日花吹雪となってました。散るのは、今週末かなあ・・・。明日は下の子の入園式です。やっと幼稚園だと思っていましたが、いざ入園の日が近づくと結構さびしかったりもします。子供は、ものすごくワクワクしてるんですけどね。 そういえば、今日不在届けがありました。何だろう??メーカーは書いてありました。Wチャンスだとさびしいけど、本賞だと結構大物です。到着が楽しみです(とかいって、予想と違うキャンペーンだったりして・・・)。 その後、お届けが来ました~。案の定Wチャンス賞でした・・・やっぱり。でも、これでダイエットできるかな?あと、追加でイトー製菓のお菓子詰め合わせが来ました。花見と春休み続きでお菓子が少なくなってきたからちょっとうれしいお届けでした。
2008年04月04日
コメント(0)
先週より、春休みとなった息子。暇になって、きっと日々兄弟喧嘩・・・かと思っていたが、結構忙しい。24日から、月曜日は先日日記に書いた幼稚園のクラス発表と文具品購入。そして、その後娘の友達親子でランチ。火曜日は、渋谷に会場モニター・・・のあと、池袋に移動して水族館。子供たちは、おおはしゃぎ。水曜日は、娘の友達親子と公園。わが息子、お兄ちゃんぶり発揮で娘の友達を引き連れ、遊具を教えてあげる。ちょっとかっこいいぞ~!公園滞在時間7時間!!そんでもって木曜日は、お昼前にマンション横の公園に行き幼稚園ママたちとお弁当をたべて花見をしながら、子供たちは遊ぶ。公園滞在時間今日も6時間半。そして金曜日は、朝一で公園に行き、昼過ぎまで遊ぶ。友達と別れた後、市のスポーツ施設の短期体操教室。この日が最後だったので、子供たちもちょっとさびしそう・・・。忙しい平日を過ぎた後の土曜日は、ママのお仕事。小遣いかせぎ、がんばってます。そして、日曜日の今日は雨が降りそうだったので、朝一で公園に行き花見。その後、イオンで大量の食材購入をしてレシート作成。子供たちはパパと、「ゲゲゲの鬼太郎ショー」を見て、大満足。ハプニングで、鬼太郎のあたまから、目玉おやじが落ちちゃったんだって!わが子、ウケてました・・・。 春休みもあと5日。なのに、あと2回、お花見の予定があるんです。桜散りませんように・・・。 今月もあっという間に終了です。子供の春休みや、娘の幼稚園準備・お別れ会で、結構忙しく、週末は仕事だったので、思うようにスーパーめぐりできませんでした。でも、来月もまたがんばるぞ!あ、そうそう、先日「ロッテの韓国旅行」や、「バスツアー」「TDLパートナーズホテル」などなど、すごいものに当たってるケーマーさんとお知り合いになりました。今度、ゆっくりお話できそうなので、しっかりじっくりいろいろ懸賞のこと聞いてみようと思います!へへっ、ちょっと楽しみ
2008年03月31日
コメント(2)
昨日3/23は、サンスター主催のミッフィーミュージカルの日。我が家は同じマンションのお友達、我が家をあわせて総勢9名で参加です。みんなで電車に乗り、おやつやご飯を食べてちょっとしたピクニック気分です。現地では、事前に連絡していた懸賞のお友達に会うことができました。ほんとにちょっとしかお話できませんでしたが、そのちょっとがとてもうれしい時間でした。今度は、ゆっくりお話できる機会を作りたいな。もうひとかた会う予定だったお友達は、急にこれなくなってしまって残念。また、メールでお話してくださいまし。機会があったらまた、会いましょうね。ミッフィーミュージカルですが、戦隊もの?あり、ミッフィーときれいなお姉さん出演で歌や踊りもありで、子供たちはおおはしゃぎ。最後まで、舞台に釘付けでした。ミュージカルの後は、みんなでNHKスタジオパークへ。ワンワンと記念撮影をしたり、映像出演体験をしたり、短いじかんだったけど、みんなで楽しく遊べました。帰りは、みんながいたので、わが子たちも寝ることなくハイテンションのまま帰宅。そして、夕食を食べると同時に寝ました・・・・。ママは、子供が寝た後、大量に溜め込んでしまった、モニター仕事の続きでヘトヘト。でも、なんとか終了 今日はこれから、下の子の幼稚園のクラス発表を見て、そのままの流れでランチです。下の子は初めての幼稚園だし、同じクラスに知ってるお友達がたくさんいるといいな・・・。
2008年03月24日
コメント(4)
今日は、久々に3つお届けが来ました。 商品券2000円(マルエツ&納豆) 商品券2000円(牛乳石鹸&ハックドラッグ) 手作りお菓子セット(共立食品) それと、コカコーラのお茶の懸賞でバック2個目が当確しました。今日は、市のスポーツ施設の幼児スポーツ教室。我が家は二人とも参加してます。教室中はママはお留守番。そんなとき、なんと!ケーマーフレンド見つけちゃいました!!こんな近くに・・・びっくり。幼児教室、15名しか参加できない狭き門?の教室なのに・・・。そんななかで、懸賞を知る人に出会えるなんてすごい!ケーマーの決め手は二年前に当選したセサミのバック(山崎パンだったかな?)。お互い、懸賞話で盛り上がっちゃいました。 あさっては、ミッフィーイベントです。我が家は同じマンションのお友達と行きます。現地で、何人かのお友達と会う予定なので、楽しみにしてます。いつも、ブログやメールでしかお話できないお友達なので、会えるのが楽しみ携帯電話忘れないようにしなくちゃ!
2008年03月21日
コメント(0)
このたび、サンプル百貨店さんの「リアルサンプルプロモーションIN白金台」の応募が始まりました。今回で15回目だそうです。毎回、仕事や幼稚園のお迎え時間、下の子の預け先がうまくできず、応募を断念していた私。そして、今回日程と時間的(下の子も幼稚園に入ったしね)やっと応募することができました。 いろんなサンプル品使ってみたいな。コメントしたいな・・・ずっとずっと思ってました。そんな気持ちを込めて、今回応募します。結果が待ち遠しいです・・・。どうぞどうぞよろしくお願いします。 5月9日金曜日こんな予定になってます。〈主婦の部〉10:00 受付&開場11:00 スタート(簡単な食事をご用意)14:00 終了予定~30分程度たまごブロガー講習会 〈OLの部〉18:00 受付&開場19:00 スタート(簡単な食事をご用意)21:40 終了予定~30分程度たまごブロガー講習会
2008年03月21日
コメント(0)
全336件 (336件中 1-50件目)