フランネル

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

June 9, 2005
XML
カテゴリ: 日々のこと
10日以上も日記をサボってしまいました。

ごめんなさい。更新する気力がなくて。。。というのも、私専業主婦向いてません!
毎日イライラして夫とも揉めることが多くなりました。
酔っ払いの絡みよりもタチがわるい・・・

閉鎖も考えています。
ここを閉鎖しても、今まで暖かいコメントを残してくれた方々とは友達でいられると考えています。だから、このまま放置サイトにするよりは閉鎖してしまったほうがいいのかなと。

そして、性懲りもなくまた仕事を探しています。

毎日毎日職安です。

あと1週間くらい考えてみようと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2005 09:17:24 PM
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ^^  
専業主婦。。。私も向いてないわ^^
まぁぼちぼちいきましょ^^

閉鎖したら寂しいわぁ~;; (June 9, 2005 09:29:15 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
ふるん  さん
いやあ~~ん、寂しくなるわ。
私も専業主婦向いていません。3ヶ月でもうだめでした。子供を生んでも保育園を見つけてすぐに復帰したし(笑)
ゆっくり行きましょう。 (June 9, 2005 09:43:15 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
africanrhythm  さん
おひさしです

閉鎖するのはさみしいけれど
一番はantiqueさん自身です★

影ながら応援しています (June 9, 2005 09:53:11 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
allDIY  さん
私も仕事やめたら、きっと毎日イライラだろうな~☆
日記は、時々気が向いたらの更新でいいとおもいますよ´ー`
更新に気付いたら、飛んできま~す♪ (June 9, 2005 11:26:58 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
きみ3696  さん
日記はそんなに深く考えなくてもいいと思いますよ!!
更新したい時にすればいいと思います。

専業主婦、ダメですか~。
ルナママさんが楽しめるような生活に早くなるといいですね! (June 10, 2005 12:32:56 AM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
お久しぶり♪
私もさっき久しぶりに日記を更新したところ・・・。
最初からこんなペースだったから、のんびりです。

私も専業主婦になって1年ぐらいは向いてないなぁと思ってましたよ。今では向いてると思ってるけど(笑)
慣れたのかもしれないね。

自分が一番楽しく過ごせることが、家族も幸せなんじゃないかなぁ。いつまでもこの状況が続く訳じゃないし!とか思うと急にトンネルの出口が見えたりね(^^)

(June 10, 2005 01:34:25 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
nao1654  さん
こんにちは~。
やはり少しでも好きな仕事つづけられるといいですね。

私もダンスをやめておとなしくなろうと心づもりしたとたん、1週間ぐらいで苦しくなってしまいました・・
好きなことがあるからこそ、彼にもやさしくできる。バランスの比重をダンスにかたよりすぎないよう、共存していくことが肝要ではないかと最近考えています。
私もいまだ考え中です。

日記は、放置ぎみでたまに更新でも、全然問題ないと思いますよ♪
マイペースが一番♪
(June 10, 2005 02:28:08 PM)

Re:更新する気力がありません。(06/09)  
お久しぶりです。
あら。最近お姿が見えないな。。。と思っていたら。
わたしもかなーり放置サイトですよ(笑
気楽に行きましょう♪
久しぶりの更新でも、来てくれるお友達はいますよ。
閉鎖したら寂しいです。
(June 12, 2005 09:20:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: