ANTENCHIchan
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
「海ほたるに行きたい」とずいぶん前から旦那さんにお願いしていました。答えはいつも「料金が高いからダメ」と。確かにそうなんだけど・・と思っていたら平成21年から料金値下げ中の情報を仕入れさらに海ほたるや千葉県の観光情報をテレビで見た旦那さんが「行きたい」と申し、ようやく念願のアクアラインを通ることが出来ました この日一番初めに口にした食べ物がこちら→ (*´艸`*)ァハ♪だってこんな宣伝文句があったら買わずにはいられないでしょソフトクリームの後はこちら→‘やりいか’と‘いいだこ’があってものすごく悩んでやりいかにしましたが、正解でしたなぜ正解かと分かるか申しますと、帰りの海ほたるでいいだこを食べたからです(笑)(焼いてるおじさんもどちらがおすすめか聞かれて「やりいか」と答えていました)海ほたるを過ぎると木更津にすぐ着いてしまいます。自宅から木更津まで1時間半くらいかかりましたが、そのうち1時間は高速乗るまでとアクアラインに着くまでの渋滞の時間なので都内の買い物でうろつくよりも早く木更津に行けてしまうんですね。今回の目的その1は「いちご狩り」“渡邉いちご園”さんにお世話になりました。 いつもはわんこと一緒にいちご狩りに来てたからゆっくり食べられなかったけど、今回は30分時間いっぱいまでたらふく堪能させていただきましたいちごでもうこれ以上食べられないくらい満腹にできるなんていちご好きにはこの上ない幸せ時間でありました(v´∀`*)♪君津・木更津辺りにちょうどいい道の駅が見つかりませんでしたが“房総 四季の蔵”で海鮮も野菜もお土産もいっぺんに買うことができます。 それにここでは天然水が無料で持ち帰れます。天然水好き(?)な旦那はあれから何日も経つのに「あ~天然水惜しいよな~~」といまだにチクチクと私の心にトゲを刺しますお土産屋さんでは、お土産物のかなりの数の試食ができます。いちごでお腹いっぱいと言いつつも、勧められるがまま試食をし海産物を買い、買えないと思っていた新鮮な野菜も買え満足なんですが、楽しみにしていた地魚のお寿司が食べられなかったことが心残り。。。天然水のこともあるし、絶対また来ますお昼が食べられないと言っておきながら、次の目的地は食べ物屋さん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!(どんだけ食いしん坊なんだと・・・^^;)“活き活き亭” しっかり8人の中に入りましたよ^m^ 網焼きウマー家では出来ないし、東京では新鮮な魚介類なかなか食べられませんから後悔のないようしっかりお腹に収めました。この後メイン処の“三井アウトレットパーク木更津”に行きますが公式HPにも注意事項として書かれていますが、うちのカーナビでは住所検索ができなくて注意書き通り「木更津中島郵便局」で入力して郵便局に着くも、周りにそれらしい建物がありません。郵便局からだと、ホームセンターの建物に隠れてしまってちょっと分かりづらかったです。(たぶんアクアラインから直接アウトレットに行けば看板があったり表の駐車場に行けるから迷うことはないと思います。たぶん・・。)ちょっとパニックになりつつも無事アウトレットに着いて、ちょこっとお買いものしてすぐ休憩(笑)ここもお買いものより食べることが目的で来たようなものなのでねf^^; “松戸富田製麺”本店では常に行列らしいし、松戸って実家の近くだけどつい面倒でスルーしちゃって、行きたいと思っても、近くて遠い「とみ田」が写真のように行列がなく食べられちゃいました。アウトレットのお店は基本どこの三井アウトレットパークに行っても同じなので木更津に行かなくても・・・って思いますが、このラーメン食べたさでたぶん再訪すると思います(b゚v`*) 帰りも海ほたるに寄り道してまたもお土産購入して帰り道にある「コストコ川崎倉庫店」に寄って帰ったのはモチのロンでございます(*≧m≦*)ププッ
2013.02.04
コメント(0)