全47件 (47件中 1-47件目)
1
いつもは、娘が先に入り・・・息子が入り次は私が入る・・・っていう順番です。今日は、珍しく息子が一番乗りで入り私がそのあとに入り、最後に娘が入ってきました。息子は、早々と上がったのですが娘が、何か話を聞いて欲しい様子でいろいろと話してきたので、聞いていました。学校での出来事。娘の友達の言葉・・・などなど。だんだんと聞いていると、大人の私のほうがムキになってしまうほど女の子の発言って、本当にややこしくてイライラさせるんだな~と思いました。娘 「●●ちゃんと、○○ちゃんと喧嘩しちゃった」私 「そんなに意地悪言う子なんて、ヤダ~」娘 「でも、ごめんねごめんねって言うと仲直りできるよ」私 「なんで、悪いことしてないのにごめんねって言わないといかんの~」娘 「だってちゃんと説明しても、わかってもらえないし私のせいにされるもん」私 「そんな友達なら、いらんな。ママだったら、友達やめる。」娘 「でも、喧嘩するほど仲が良いって言うじゃん」私 「。。。。。ごもっとも。」結局、あ~でもないこう~でもないと話す娘。そして、いちいちムキになってしまう私。私 「女っつーのは、なんでそうややこしいんかね~ まぁ、生きてたら嫌なこともいっぱいあるけど 嫌なことがあるから、楽しいこともあったりするんだよね」娘 「ママは、いつも嫌なことがあったらどうするの?」私 「嫌なこと言われても、ママはアハハ~って適当に笑っておいて すっごくなんでも話せる大事な友達に聞いてもらうよ」娘 「そっか~いつも長電話したりするもんね」私 「。。。。ばれてる」まさかまさか、小学校2年生の子とこのような会話をするなんて夢にも思っていませんでした。この前まで、まだ保育園で楽しい楽しいって走り回っていたっていうのに。子供の成長は、本当に早いものですね。でも、私ときたら・・・・まったくもって成長できていないような感じです。それにしても、いやはや・・・・女っつーのは、いつの時代も意地くそが悪いことを言う生き物なんですね。
2009年11月02日
コメント(9)
うちの息子、見ているとしぐさが面白いんです。最近は、寒くなってきているので寝るときにもマスクをするようにしています。息子は、紙マスクのにおいが嫌いなようでいつも、マスクをさせた後、口をモゴモゴ動かして鼻の下までマスクが下がってくるようにします。それでは意味がないじゃん!と注意をするのですが全然その癖を直しません。それで、寝ている時くらいちゃんとマスクを装着させてやろうと鼻まで覆いかぶさるようにするのですが眠っているくせに、起きている時と同じ仕草でマスクを下げるんです。何度も何度もチャレンジしましたが、無駄でした^^;「も~」と言いつつ、可愛いのでにやけてしまう私です。つい先日、夜中に寝返りをうった息子が手の位置が変だったらしく、ポキっと骨がなりました。完全に眠っているはずなのに息子は「ポキって言った。。。今、手がポキって言った。。。。」と寝言を言いました。面白すぎて、寝言とわかっていても「大丈夫?ねぇねぇ大丈夫?」と話しかける私なのでした。ただの親ばかですね。。。。汗
2009年10月22日
コメント(8)
日々の生活の中で、誰もがヒヤっとすることってありますよね。私は今日一日で、何度か「あぶなっ」と思うことがありました。どれも大したことではないのですが茶碗が手から滑ったとか、生ごみを入れた袋がビリっと破れたとか・・・・でもついさっき、お風呂上がりに冷蔵庫を開けて午後の紅茶が入っていたので飲みながらパソコンを触っていたら、ついつい行儀の悪いことをしてしまって画面を見ながら、手をペットボトルへと伸ばしました。すると、指先に触れたペットボトルがふわっと動いてテーブルから落ちそうになったので「あっ!」と思わず声を出してしまいました。それでも、振り向くが早いか、落とさぬよう手が動くのが早いか一瞬の出来事でしたが、連続でシャッターを切るようにハッキリと私の手の中へ納まるペットボトルを見ました。確実に掴んだと、確信するまでドキドキして少し時間がかかりましたがなんとなく、落とさなかったラッキーさと一瞬の出来事を、目に焼き付けることが出来たことに感動しました。こんなことも、あるものですね。ちょっと不思議な気持ちです。
2009年10月21日
コメント(6)
娘が生まれてすぐに購入した、パソコンもとうとう何をするにも重いし、画面がまっ黄色になってしまって・・・ブログともまたまた離れてしまっていました。知らないうちに、変なトラックバックとかコメントとかあって^^;ちょっと見ないうちに、嫌な感じになってるな~とちょっと驚きです。まぁ、エロい内容を書かれたところで動揺はしませんけどね。新しくサクサク動くパソコンで、快適快適~♪と思いながらブログにやってきました。友達のところの日記には、悲しい気持ちが綴られていて浮かれているのは、私だけなのかなって・・・友達なのに、何にもしてあげられなくって・・・そのうえ、メールで「今日新しいパソコンを買うんだ」なんてのんきな報告までしてしまう始末。人には、どうすることも出来ないような悩みがありますよね。でも、きっと悩みを分かち合うことは出来るはずだと思いたいのです。解決していかなければならないのは、本人だとわかってはいますが何もかも一人で背負って、困難と立ち向かうのと悩みを分かち合いながら、乗り越えていくのとでは大きく違うと私は思います。だから、私は友達に電話やメールで相談します。私も、友達にそうしてほしいと常々思っています。きっと、小さい頃から誰からも頼りにされずに来たからなのかなってたまに考えたりもします。兄弟もいません。心から信頼できる友達も少ないです。人に頼りにされたいと思う反面、人に甘えたいと思ったりも。でも、人と人との繋がりを強く感じていたいと思うのは間違ってはいないはず・・・・というのが私の考えなのです。今日は、久々にしてこのような内容になってしまいましたがお許しを・・・・。おやすみなさい。
2009年10月20日
コメント(2)
早いもので、もう9月が終わり10月に入りました。10月、11月は過ごしやすくていい季節ですよね。一年を通して、私はこの10・11月が一番早く過ぎる気がします。12月は、なにかと忙しく「師走」と言うくらいですから早いのでしょうけど。クリスマスがあったり、大掃除したり、大晦日があったりで忙しいけれど、有意義な時間を過ごせるというか、そんな感じが。でも、10・11月は夏も終わり、冬に向けての準備というかバタバタと過ぎていくように思います。これも、個人差ですかしらね^^今日は、仕事先で新しいシフト表を貰ってきました。近所では、すでに新型インフルエンザが出だしているらしく・・・うちの子供達が通う小学校も時間の問題かと思われ・・・・仕事も、シフト通り出られるかわからないですけど。まだ働いてもいないのに、日数と時間で計算してお給料がどれだけになるとか考えて、ニヤニヤしている趣味の悪い私なのです。。。。それでは、今月もどうぞヨロシクで~す^^インフルエンザには、くれぐれもご注意を!!!
2009年10月01日
コメント(8)
最近は、気を張りつつ・・・毎日が早く過ぎて行ったけれど今日は、ふっと今までの疲れが出たのか精神的に弱い部分が出てしまいました。きっと昨日よく眠れなかったので、疲れが出たのでしょうか。どうしても、誰かに話したくて・・・友達に電話して、愚痴を聞いてもらいました。友達が、同じような経験をした話や、感じたことや意見など話してくれて、改めて自分だけがイヤな思いをして生きているわけではないんだと思いました。こうやって、ふとした時に自分の弱い部分が出てしまうのが私は、とてもイヤなのですが・・・人間、誰もが強いばっかりではないですよね。このストレスを多く感じる中で、みんな頑張っているんだよな~と毎回、愚痴をこぼしたあとに思い直すわけです。それにしても、ちょっと疲れたな~。これから、こんなに忙しい日々が続くと思うとちょっと怖くなりますがきっと今だけ・・・今の頑張り次第で、きっと楽になってくるハズだと信じて、明日も頑張って来ます!!!
2009年09月28日
コメント(10)

は~なんだか、忙しかったのか暇だったのかわからない連休でした。今日は、RIP SLYMEのDVDが発売される日だったので朝から、TSUTAYAさんへ行きましたところ「売り切れました」とのこと。そんなに大人気でしたっけ?それとも売れないと思って入荷が少なかった?も~ショックです。いつでも手に入ると思っていたのが間違いでしたね。今度からは、ちゃんと予約することにします^^;つい先日、ゲームセンターの前に着ぐるみが来ていました。リラックマの白い子です。可愛いかった~^^癒されたわぁ♪金曜、土曜と新しい職場で頑張ってきましたがさすがに1年ぶりの仕事となると、まだ緊張しますわ~^^連休があけて、また明日から仕事にいそしんで参ります!!!1人、若い男の子(大学4年生)が居るんですが私が働くと知った、同じマンションの人が早速お買い物のついでにお店に寄ってくれて、メールで「イケメンがいたね!メルアドゲットしといて~。」って、そんな無理難題を^^;;;わたしゃ、コンパの主催者なんかにはなりたくありませんよーだ・・・・。っていうか、22歳の子に35歳の主婦(私は33歳ですが)が相手にされるわきゃ~ねぇだろっっっ!!!ってな感じです。ハァ。
2009年09月23日
コメント(8)
さっき、久々に爪を物凄く短く切りそろえました。今日、面接に行き採用が決まり、早速明日から出勤することになったからです。約1年ぶりに、社会復帰です。久々に働くので、とても緊張していますが前の職場と同じようなお店での勤務なので経験を生かして、いい仕事が出来るといいなぁと思っています。面接時、店長さんはほとんど履歴書を見ずチラッと、希望の動機欄を見て「あ~○○さんで働いてたことがあるんだね。」と言い、早々にシフトの話に入りました。その時に、初めて聞くことわざのようなことを言われ意味が解らなかった私は、アハハと愛想笑いをしました。その出来事を、帰ってから旦那に話して旦那: 「その、ことわざみたいなのなんだったの?」と聞かれ私 : 「ん~、寝耳に水みたいなwww」旦那: 「あ~、焼け石に水ね。それか、似たり寄ったり?w」なんて、バカ丸出しの会話。私 : 「思い出したわ!出島に船だっ!そうそう、出島に船。」旦那: 「それを言うなら、渡りに船でしょ~^^;」私 : 「。。。。。それどういう意味?」旦那: 「渡りたい時に船がきたってことだから、ちょうどイイってことじゃない?」社会復帰の前に、人としての知識が必要であるということを目の当たりにした私でした・・・。とりあえず、明日から頑張って来ま~す♪
2009年09月17日
コメント(8)

夕飯の後、ほっこり子供達とテレビを観たりお喋りをしていた時・・・息子が急に、ニコニコして「今日は特別にママの似顔絵を描いてあげるね♪」と言い出した。珍しい・・・いつも我が息子の描く絵といったら意味不明な、自作の怪獣とも言えない妖怪とも言えないような「ヴォリマン」というキャラクターだけなのに。私の絵を描いてくれるなんて!嬉しくって、ワクワクして待っていました。「出来たよ~見て見て。」と見せてくれたのが コチラ↓わたしゃ、ヤマンバかぃ。。。。。まぁ、スッピン時の眉毛のなさ具合がそっくりですけどねぇ!それにしても、恐ろしい~。ちなみに、頭の角は娘が後で描き加えたものです。酷いわっ><
2009年09月16日
コメント(4)

お義父さんから、頂いた時計を今日は載せてみたくて。私、つい先日・・・誕生日を無事に(?)迎えられたわけですが正直、あまりお祝いしてもらっても嬉しくないような年齢になってきたなぁと感じておりました。でもプレゼントというのは、私のことを思って選んでくれたという気持ちと、工程が嬉しいものですね。お礼を言うとお義父さんは、照れくさそうに「わしは、いつもプレゼントは花係やけど今回は趣向を変えてな・・・」と言っていました^^本当は私、誕生日にお義父さんから花は頂いたこと無いんです。お義母さんに贈っている姿は、見たことありますけどね^^相当、照れくさかったんだなぁ~って思いました。自分の親からは、当日携帯に電話が掛かってきて「アンタの携帯の契約者って、アンタじゃないよね?旦那さんでしょ?」って、それが聞きたかっただけみたいで、用件が終わるとすぐに切られましたw普段からの繋がりが、そういう時に出るんでしょうかね~。毎年のことなので、不思議と悲しくは無かったですけど^^さ~、これからもお義父さんとお義母さんへのプレゼントは頑張って考えなくっちゃ!!!色々と感謝感謝でございます~~~~♪↑頂いた時計です。手のひらに乗る、可愛いサイズの置き時計。昼間見ると、うっすらと紫っぽく・・・夜間は、水色なんですよ^^とても綺麗です。大事にしたいと思います♪
2009年09月14日
コメント(8)
昨日の昼、子供達もばあちゃんに預かってもらっていたので1人でダラダラできると思っていたのに旦那から電話が掛かってきて「保険証と診察券、下まで持ってきて」とのこと。仕事中なのに、病院に行くなんてこりゃよっぽどしんどいんだろうと思いサササと、エレベーターを降りて持って行った。(いつもだったら、用事を頼まれても素直に聞く私ではありませんw)熱はないけど、身体がだるくてだるくて仕方がないらしく土曜日でも、診察している病院へ12時ギリギリで入ったみたい。仕事を早退し、帰ってきて熱はどのくらいか聞いてみると「37度2分」 ~ええぇっ!そんだけでハァハァ言ってるの?(心の声)~普段、めっちゃ元気な人にとっては、そのくらいの熱でも相当しんどいんだろうなぁ~と思いながら、奥の部屋へと布団を運んだ。夜になると、イヨイヨ死にそうな形相で・・・リビングまでやってきて「夜間診療やってるとこ、電話して。」「ハイハイ。で、熱は今何度?」「38度。」「・・・・・・・・。」まぁ、きっと今電話して聞いても、まだ熱が上がり始めたばっかりだとインフルエンザの検査をしても、反応が出ないとか何とかで様子を見てくださいって言われるんだろうなぁと思いつつ、電話。やっぱり、そんなようなことをダルーって感じで説明されたので私も旦那に、ダルーって感じで伝えました。ご飯を運んで、飲み物とアイスノンの補充に顔を出すくらいですが・・・・そんな自分を鬼嫁だと自覚しつつ、でも移るとこまるのでと言い訳。インフルエンザじゃないことを、祈ります・・・・。うちの旦那は、扁桃腺が大きいので久々に腫れただけだと思いたいです。今晩も、まだ熱が高いようだったら夜間診療で診てもらいますか~^^;どうやら、隣の市では学級閉鎖になった中学校があるようでもう、そばまでインフルエンザの脅威が迫ってきています。怖いです。。。ホントに。
2009年09月13日
コメント(7)
今日、ちょっと風が強かった。夕方、台所の横についているちょっとしたスペースにゴミ出しをしようと、扉を開けてみたらものすごい勢いで風が入ってきた。冷蔵庫に貼り付けてある、学校の予定表やら献立表やらが飛び散らかった。。。。さっと閉めて、ゴミを置いて、また戻ろうと思って身体半分、入った時に娘に話しかけられ気がそっちにいっていたのか身体がまだ外にいるのにもかかわらず、ドアから手を離してしまった。勢いよく、ドアが閉まり・・・私の左手がバチコーンと挟まった。これが指だったら、もしかしたら骨が折れていたかもしれないと想像するだけで、ゾ~ッと背筋が凍ります。幸い?手のひらと肘の間くらいが挟まったので骨に異常はないようです^^ちょっと皮がむけて、プックリ腫れています。写真に撮ってみましたが、もともとプックリしているので違いがわからず、載せるのはやめておくことにしました。マンションの上の方っていうのも、夏は涼しくて快適ですが風が強い日が多いので、良し悪しですねぇ。みなさんも、ちょっとした不注意でのケガにお気を付け下さいまし~!
2009年09月09日
コメント(4)

最近、シュシュ作りが簡単に出来るって友達が教えてくれたので、作ってみました。娘と娘の友達に、あげたのですが今日は調子にのって、いっぱい作りました。でも、なんとなく・・・・こうやって見ると・・・・昔、トイレのノブの付いていたカバーみたいじゃないですか?ん~、実に微妙です。手にはめてみました。ん~。。。どうでしょう。
2009年09月02日
コメント(4)
![]()
こんばんは。とても久しぶりに、ブログ更新です。皆様、夏バテなどされてませんでしょうか?私は、身体よりも脳ミソが悲鳴をあげていました。。。夏休みの始めの頃は、「あれ・・・もうこんなに日が過ぎた?」などと、お気楽主婦でありましたが、終盤に差し掛かると、「気が狂う~早く終われ~」などと呪文のように心の中で唱えたものでした。夏休みは、色々ことをしたような、していないような。大好きな京都の友達に、逢いに行った時のことを思い出しては、楽しかったな~・・・もっと時間があれば・・・などと考えていました。本日9月1日。私と、その京都の友達はauさんの携帯を持っています。今日から、月額390円で指定割引サービスが開始です。さっそく、友達に電話しました。遊びにいった時の話、もっと早くに話したかったけれどなかなか都合が合わず、気が付けば2週間も日が経っていました。電話で、どうしても思い出せないことを彼女に聞きました。「お昼ご飯って、どこで何を食べたっけ?」友達が、せっかく色々考えて、調べてくれて連れて行ってくれたのに。何度も何度も、思い出そうとしても、私の頭の中には記憶がよみがえらず。「アホ~、串揚げ食べたヤンか!」との一言で私の脳ミソ、フル回転。鮮明に思い出しました。あんなに、エビやお肉食べたのに。熱い熱い、美味しいね楽しいね、言いながら食べたのに。夏休みボケです。自分でもビックリするほどです。こんな私ですが、最近静かに読書を楽しんでおります。3年ほど前、扁桃腺切除の手術のため入院した際に買った本が、どこからともなく出てきて読み返したので、それに火が付き、同じ作家さんの本を3冊ほど買いました。乙一(おついち)さんという作家さんを知っていますか?現実では有り得ないような世界に、引き込まれて夢中で読みます。ホラー作品です。↑今回買った、3冊の中の1冊です。「天帝妖狐」悲しい文章が、つづられていました。最後の何行かで、涙がたくさんたくさん流れました。私の中で、乙一さんという方は「こんな暗くて恐ろしい作品を書く人だもの、目つきが悪くて怖いはず」なんて、勝手に思い込んでいました。17歳で、「夏と花火と私の死体」で賞を受賞。衝撃のデビューだそうです。17歳の少年が、このような作品を書くなど、世も末・・・・(失礼)と思うほど、完成されたホラーだと感じました。きっと人前では、顔は出さず・・・テレビや雑誌などには絶対に出ない人だと思い込んでいました。きっと、彼のすべてはベールに包まれているはず・・・と。今読んでいる作品を、読み終えたら次はどの本を買おうかとネットで調べたところ、いきなり写真出てきました。「え???」と思うほど、普通の優しい眼鏡の男性でした。イメージって、すごいですね。今回は、作家さんへの激しい思い込みと空想でふと、ブログをやっている皆さんは・・・私の想像と合っているのだろうか?そして、皆さんが想像する私は一体どんな人物なのだろうかとものすごーく、気になったのでした。それにしても、最近パソコンの調子が悪いです。さすがに、購入してから8年目ともなれば・・・いつ壊れてもおかしくはないですよね。恐ろしい、恐ろしい。
2009年09月01日
コメント(4)
負けず嫌いという言葉、私にとって今まで生きてきた中でまったく無縁だったのですが・・・・本当に珍しく、今日はお義母さんの一言でメラメラっと闘志というべきなのか、イライラっというべきなのか・・・・ちょっと微妙な気持ちになりました。先日、娘がご近所さんから浴衣のお下がりを貰ったという話を旦那の実家でした時、ミシンが得意なお義母さんが(下の子の)浴衣を 「布さえ買ってきたら、作ってあげるよ」と言ってくれたので、昨日早速買いに行ってきました。「布を買って来ました」と報告した私にお義母さんは「たまには、自分で作ってみたら?」と半笑いで言いました。その一言に、耳を疑ったのですが^^;;;それを聞いていた旦那が、フォローのつもりなのか「買ってきた布が無駄になるやんか~ハハハ!」といいました。そのやり取りを聞いていた私は、なんだか悔しくなって自分で作ってやろうかしら・・・・!なんて思ったわけです。でも、卑怯な私は心の中でほんの少しメラメラっとしただけで「自分で作る」と、宣言はしません。だって想像だけして、作れる自信が全くない上に悔しいから意地でも作ってやる!なんてプライドや負けん気という類の気持ちが私には欠落しているから・・・・です。そんなこと、恥ずかしげも無く言えちゃう自分が情けないんですけどね。間違いなく、想像だけで終わるハズです。やれやれ・・・・・
2009年07月22日
コメント(8)
昨日、同じマンションの人の娘さんがお泊りに来たいと言ったので昼過ぎから遊びに来ることになり、話の流れでその子の弟とお母さんも、晩御飯をうちで食べることに。4時頃からそのお母さんは飲み始めて、私も晩御飯の準備をしつつそのお母さんの相手をしつつ・・・5時半くらいから飲み出しました。彼女の愚痴を聞かされ、テレビか音楽がないと落ち着かないと言われ、人が来ているときにテレビを付けるのがあまり好きでない私は音楽を流すことにしたのですが、彼女は音が小さいと言いボリュームを、非常識レベルまで上げ・・・・その音でかき消されないように、声も大きくなり、私はだんだん8時頃には頭が痛くなり始めました。音はさすがに我慢できないので、すぐ「うるさいってw」と言いながら小さくするのですが、トイレやタバコを吸いに席を立って戻ってきてはまたボリュームを上げる始末。挙句、同じマンションのママさんを呼ぶと言い出し、電話。1時間ほどして、やってきたママさんと子供達。もう9時過ぎてますよ・・・しかもうちの旦那も帰宅しています。子供、全員で6人。走り回って遊ぶので私は注意するのが嫌になるくらい何度も、「静かにして、夜遅いから」と言っているのですが遊びに来ているママさんは、酔っているのでお構いなしで呼んだママさんに、また愚痴を聞いてもらっています。正直、私はその愚痴聞くのはもう3回以上・・・・・もういいよ^^;4人で、開けたお酒・・・ビール500缶8本、缶チューハイ10本梅酒1リットル1本。(途中参加、2人ですが)全く帰る気配がなく、もう限界だった私は普段、そんなことはしないのですが(11時頃から・・・・)ベットで横になることにしました。私が、もう飲めない上に寝て起きないということは「そろそろ帰ろうか・・・・」となるハズだと思ったからです。でもそれから、1時間以上お喋りは続きました。12時を過ぎた頃から、旦那が子供達に「もうこんな時間だから、寝る準備をしなさい」と言いなんとなく、片付けようか・・・・みたいな雰囲気になった感じです。私は、頭が痛くて横になっていたので眠ったわけではなく起きていながら、騒ぐ子供達が早く静かになることと早くお開きになって、帰ってくれることをひたすら願っていました。そして、今日1日は朝から色々片付けや、子供達のご飯など大変で・・・もう・・・・もう2度とこんなことはしないぞと心に誓ったのです!頭が痛くなってから長い間、心の底から後悔をし、反省をしました。またいつもの様に、長~い日記になってしまいましたが今日は、かなりへこたれていて・・・・どうしても書きたかったのです。本当は、嫌な思いをもっとたくさんしたんです。書ききれないくらい(泣)人付き合いが苦手な私なのに、さらに嫌いになったことは言うまでもありません。疲れましたよ。。。。。ホント。
2009年07月20日
コメント(10)
朝から出ました。私の怒鳴りチラシ寿司。毎朝、毎朝、同じことの繰り返しで「薬飲んだ?忘れ物は?ハンカチ持った?お茶は????」と壊れたテープレコーダーの様な母(私)でございます。今日は、珍しく娘の方が朝ごはん早く食べ終わりました。いつもは、お喋りのし過ぎで時間が足りなくなるのですが、今日はきっと、昨日届いた「しんけんゼミ」のお陰?イヤイヤ・・・・しんけんゼミのせいで・・・・・^^;やることやらずに、食事を終えた娘は何を血迷ったか机に向かって、しんけんゼミの本を読んでいました。まさかそんなこととは、つゆ知らず・・・・私は息子の世話に追われておりました。しばらくして、娘の余裕の姿を見て感心した私は「お~い、薬飲んだか~?ハンカチは?」と聞くと「あっ・・・・・忘れてた。」その答えに、プツっと切れた私は「何回も、同じこと言っとるのになにやっとるだて!!! たーけか!しんけんゼミなんて、今やらんでヨシだわ~!」略)何度も同じことを申してますでしょ?何をされているんですの? おバカさんじゃございませんこと?しんけんゼミを今おやりにならなくても 宜しくってよ。ご近所迷惑も考えずに、怒鳴りチラシたったわ。学校から帰ってきた子供達は、そんな朝の恐ろしい出来事なんてすっかり忘れ去り、友達と約束をし・・・我が家で、走り回り、叫び、そしてダルマサンガコロンダ。これ以上、説明するのが自分でも恐ろしいくらいです。私が何度も何度も「やかまし~!外でやれ!」と叫んでいたのは、お察しの通りでございますよ・・・・トホホ。でも、そんなこんな恐ろしい母な私ではありますが一応、怒りすぎたと反省した夜は子供達が寝る前に、布団で川の字になりお喋りをします。たいがい喜ぶのは、ジブリ映画の台詞のモノマネです。全く似てはいないのですが、3人でゲラゲラ笑いながら好きな台詞を言い合うのです。ジブリが好きな人にしか解らない、このマニアックな会話。息子はよく、「風の谷のナウシカ」引用。私は、「もののけ姫」。 娘は、「となりのトトロ」です。でも、結局はしゃぎすぎて「ハイ、おしま~い。寝なさいよ^^」と優しく言っても全く寝ようとせず、いつまでも騒いでいるので「今何時だと思ってるの?明日起きれないでしょ!はよ寝んか!」と怒っているので、なにやってんだかーーーーーーーって感じです。チラシ寿司が得意な母ちゃんってことで。ただし、怒鳴りチラシですがね~www
2009年07月16日
コメント(8)
この暑さ、どうにかならないんですかねーーーー><つい先週の土曜日、待ちに待った「RIP SLYME」のホールツアー参戦日だったので朝から緊張しまくりで、気持ち悪くなる私。愛知芸術劇場の大ホールで行われました。2階席だったので、少し遠かったですけど若い子には、負けてられん!ってな感じでぴょんぴょん跳ねたり、大声で名前を呼んでみたり。かなりのミーハー度でした。。。その場は、テンションも上がりっぱなしで幸せ気分でしたが、次の日からしばらく腰痛と、ふくらはぎの恐ろしい程の筋肉痛に見舞われ大変でしたよ。歳には勝てないって、こういうことですね^^;「もう今回で、参加できるのは最後かな~・・・・寂しいわ」なんて言いながら、またやるとなるときっとチケットを取るのを頑張っちゃったりするんでしょうね、私ってば。あ~ぁ、旦那がPES(リップのメンバーの1人)だったらいいのにな~・・・・・かなり妄想族入ってます。そんなこんな考えてたら、息子が久々に高熱を出しまして^^;まさか、新型インフルエンザでは????でも、検査してもらったら陰性だったので一安心。「風邪ですね。」だって・・・・今日はやっと熱も下がって、元気になってくれたので一日中パジャマで、だーらだらしてましたwww頭がおかしくなるんではないかと思うほど、テレビを観て過ごしました~♪明日からは、もう少し気合を入れて頑張りまっす!!!
2009年07月15日
コメント(6)
今日は、午後から学校へ。個人懇談があったので・・・・。まだ1年生だけど、息子のことでイロイロと^^;;;先が思いやられますわぁぁぁ><オネショは治らなくっても・・・・・イイヨ。ママは、頑張って毎日布団カバー洗うから。でも、お願いだから・・・・・夏休みまでには・・・・・・・ひらがなちゃんと読めるようになってよぉぉぉぉぉママの切実な願いです。「け」を「き」と読む癖、直して~~~!元気で明るく、学校が楽しいって言ってくれていればいい・・・・と思えるのは、今日までにしておくわ^^;夏休み、ママも手伝うからねー。頑張ろうねー。はぁ。今日は、いっぱいタメイキ出ちゃったな。。。でも、明日からは気を取り直して頑張るぞ~!「お~!」1人ノリ・掛け声 でした。
2009年07月07日
コメント(8)

友達が、ファンクラブに入っているのでチケットが取れたらしく誘われたので、行ってきました^^アリーナ席の、前から6列目だったので・・・ビックリするほど、近くで見れましたぁあんなに近くで、歌と踊りを見れるなんて。。。。大興奮でしたホールの真ん中にステージがあり、360度回転するようになっていたのでまんべんなく、EXILEのメンバーが見れて良かったです^^5時開場、6時開演。 始まってからは、歌に踊り、凝った演出の虜でした。実際3時間半くらいでしたが、ほんの1時間半くらいにしか感じなかったです。また機会があったら、参加したいモノですわ~~~
2009年07月05日
コメント(12)

昨日うちの旦那は、サッカーのチケットが取れたとかで息子と2人、「名古屋グランパスVS鹿島アントラーズ」の観戦へ私は娘と、どこかに美味しい物でも食べに行こうと思っていたらマンションの下の階の奥様が、野球のチケットをくれたので急遽、娘と2人で「中日VS阪神」の観戦へ途中まで、1点も入らず・・・な流れでしたが1塁2塁ノーアウトの場面で、ブランコさんやってくれました!気持ちのいい、ホームラン~~~~~^^その後、1点は返されたものの、中日の勝利ですっやっぱり、ホームは盛り上がりますすぐ娘は 「もう1点入った?」と何度も聞いてきたけど一緒に盛り上がって、楽しかったです帰り、すごい雨に見舞われたけど・・・・女同士、こうやって野球観戦もオツですわ~~~~~きも可愛いドアラも、見てこれたし^^満足満足♪最近、色々とご近所さんの問題やらでタメイキが普段の倍以上出てしまうことばかりだったけど気分転換になったかな♪ホントはビールでも、くぃ~~~~っと飲みたかったけど運転していったから、今回はお預け。今度は、ビールの飲みながら・・・・勝ち試合を見たいものです
2009年07月02日
コメント(6)

今日、娘が学校から帰ってきて一番に「聞いて聞いて!学校で育ててるオクラ収穫してきたよ^^」って、ひとつだけ持って帰って来ました。ものすごーく小さいオクラでしたが・・・・色が鮮やかで、キレイでした^^さすが無農薬~!晩御飯で、スープを作って入れてやると喜ぶのでキャベツ、たまねぎ、ベーコンを入れてコンソメスープにしました。あまりにも、オクラが小さいので・・・・オクラスープと名づけるには、ちょっと抵抗があるくらいですが娘は大喜びでしたまだ未収穫の実を、持ち帰る日が楽しみです^^
2009年06月30日
コメント(5)

私の両親は、別居中です。仕事の関係で、福井県に住んでいる父の所にフラッと昨日行ってきました!珍しく、旦那が日曜日の休みがとれたので「土日の高速、1000円だし!行こう。」って。父が、少し前に調子を悪くして入院していたので(もう退院しましたが)お見舞いがてらでも、午前中・・・・お客さんとの約束が出来たらしく旦那は、朝から出勤することに。帰ってきたのが、昼の1時すぎだったので家を出たのが・・・・こんな時間で大丈夫?と思いつつ出発!途中、養老サービスエリアでお昼ご飯を食べ子供達が「カキ氷が食べたい」というので買うために、列に並んでいました。私達夫婦の前に、子供が立って並んでいたのですが列の横で、財布を探していたのか・・・・バックをゴソゴソとしていたオバちゃんが思いっきり横入りしてきました。私、昔からよく横入りとかされるタイプなんですよね~^^;子供も、ビックリしてヒソヒソ声で私に「並んでたのに・・・・前の人、順番違うよね。」といったので私は、大きな声で「思いっきり、横入りされたねー。いかんよねー。」といいましたが、振り向くこともなく・・・・・そのままだったので、さらに私「歳をとると、そういうこと平気になっちゃうのかな~。こわいね~!」と言いました。そんなことを言いながら、実は頭の中で~昔、横入りされても・・・こんなこと言葉に出来なかったよな・・・~と思ったのでした。結局、私も歳を重ねる毎に少しずつ怖いものが無くなってきたということですよね?まーまー、そんなこんなでしたが無事カキ氷を買って、再出発福井県に入り、海沿いを走り・・・・太陽がキラキラと波に反射綺麗な海と空を見ながら走ると、心があらわれるようですね!着いたのが、4時過ぎていたので本当に父の顔を見る程度の時間しか一緒にいれませんでしたが。普段、音沙汰の無い父も・・・用事があるとなるとしょっちゅう電話してくるので、うるさっくって^^;メールのやり方を少し教えて、帰ってきました越前そばが有名なので、美味しいと評判のお店を聞いて行ってきました。 新月さん。そばが大好きな息子は、シンプルにざるそば。ちょっと風邪っぽかったのか・・・・寒いと言っていた娘は、きつねうどん。私と旦那は、天おろしそばを食べました。越前そばは、歯ごたえが凄いんですよね~!うどんは、この新月さんの特徴なのか・・・超太麺で、もっちもち。満足満足福井県越前市朝日町だったかな・・・とても有名なお店みたいです。お近くへ行かれる際は、ぜひ「新月さん」へ立ち寄って越前そばをご堪能あれ~♪♪♪
2009年06月29日
コメント(4)
今日、買い物に出掛けた時に息子が「学校のプール、ゴーグルしても良いんだよ!買って~。」とおねだりしてきた。そんなに高いモノではないし、昨日給料日だったからと思い買ってやったら、面白いほど喜んでいました。「お風呂でゴーグルしたい!!!」というので、変な子~と思いながらOKしたら娘まで便乗して、「私もする!」って。今日のお風呂タイムは、異様な光景でした先に娘が上がり、息子と私は湯船の中で「ママ見ててー、中でブクブクするよー」とか「ママのお尻がよく見えるよー」なんておバカなことをしていました。すると、息子が 「何ですぐに身体がプカ~ってなるんだろ?」って言うので「じゃ、ママが浮いてこないようにしてあげるよ。やってごらん。」で、私。。。何も考えず水に顔をつけた息子の背中をググっと、手で押しました。超浅いんですよ。。。お風呂だもの。でも、相当ビックリしたみたいで息子は手足を大きくバタつかせて速攻で顔を上げました。「ママ、何するのー!いじわるー!!!」とゴーグルを付けたまま叫ぶ息子。その慌てっぷりが、おかしくておかしくて手を叩いて大笑いする母。正直、思い出すだけでも笑いが止まらなくなりそうなくらいです。でも、きっと傍から見たら・・・・虐待じゃんって言われそうな感じですよね^^;あ~でもホント、面白かったwww
2009年06月26日
コメント(8)
いつの間にか、こんな時間・・・早く寝ないと、起きれないじゃな~い^^;実は、昼間・・・ご近所さんにお呼ばれしたのでお邪魔してきました。私の知らない人が来るっていうのを後から聞いて人見知りが、恐ろしく激しい私は・・・・どうしようか散々悩んで、頭がキーってなりそうになったけどいつまでも、こんなんじゃいけないかな~と思って勇気を出して行ってきたんですが。。。。やっぱり撃沈。行かなければ良かったな~って思ってしまいました。帰宅後、あまりの疲労感に愕然としまして・・・ブツブツと独り言を言いながら、晩御飯の支度を。結局、独り言では治まらず^^;旦那に話すことにしました。テレビを観ながら、その話をし・・・何故か東国原知事が、次期総裁として自民党で立候補したら選挙の時、自民党に入れるかどうか。。。。という話に発展。意味もなく、旦那と激論に。しかも話がそれて、「自分の子供がいつかカミングアウトしたらどうするか」(同性愛者だという、カミングアウトなど・・・・)そのことについて、大喧嘩になりそうなほど激論を交わしました。結局、お互い 「らちがあがない。。。」 みたいなイヤ~な雰囲気に。愚痴を聞いてもらってスッキリするはずがいつの間にか、話題が変わり・・・討論会。話の途中、あまりにも意見が合わないので旦那が私に「そういう話し方、社民党の議員みたいじゃん。いつか社民党で立候補すれば?」と、かなーり憎たらしい言い方を。もう私は、キーーーーーーーーーーー!自分でも何を言い出すかと思ったけれど、口は止まらず。「うるさいわ!口臭いんだて!喋るな~アホ!」と子供の喧嘩のようなことを発しておりました。きっと、性格合わないんだろうな。。。。なんで結婚したのか、不思議だなぁ。。。
2009年06月24日
コメント(4)
金曜日の朝から、娘が少し熱を出してこの金・土・日、病院と買い物以外はずっと家にいた私達。今日は、調子もよくなってきたので息子と一緒に娘は、はしゃいで遊んでおりました。旦那は今日の夜、仕事が終わってからマネージャーさんのお宅へお泊りに行くそうで・・・帰って来ないみたいなので今日の晩御飯は、子供達とお弁当でも買いに行って食べようか~って事に。「あさひだ○ま」 独身で働いている時、会社近くのお店で買って食べた以来だわ~作って貰っている間に、ドラッグストアへ洗濯用洗剤を買いに。子供達が最近、オツカイをしたがるので「アタックの詰め替え2つ、多分1つが\278だからね。買ってきて。」全部100円玉で、600円渡しました。割引券があったので、500円で済んだらしく「ママー!500円ちょうどだったよ^^」と息子。「そうなの~。じゃあ、残りの100円は?」と聞くと娘と息子は・・・???????「全部出したの?それで100円返してくれなかった?」「うん。ポイントカード返してくれただけだよ~。」で、すぐにレジへ子供達と一緒に行って「すみません~今、子供が600円出したと思うんですけど。」そういうと、レジの若い女の子・・・何のためらいもなく「すみません~多分わたしが間違ってると思います~・・・」といって、すぐレジを開けて100円出してくれた。そんな簡単でいいの?ホントにいいの?「大丈夫?ホントにいいの?それで。」と聞くとニコニコ満面の笑みで、彼女は「さっき、お金多かったかな~って気がしてたんですよね。」 だって。愛想はいいけど、お金の勘定はシッカリしてくれないと困りまっせ~^^;100円くらいのことで、と思いつつせっかく割引券持って行っているんだしね・・・・意味が無くなる。私って、クレーマーじゃないよね?と思いながら次は、お弁当を取りに。また、子供達が「自分達だけで、取りに行く。」というので行かせたら「ママー、コロッケ弁当のカニクリームコロッケ1個おまけしてくれたよ!」と嬉しそうに車まで走って帰って来た。「そうなんだ~良かったねぇ。」と家に帰って、お弁当を開いてみるとどう見ても・・・・これってカニクリームコロッケに見えないよね?っていう物体が3つ入っていた。色も形も、なんか違う。普通、パン粉であろう衣が・・・・・ゴマ。俵型であるはずの形も・・・・・・・まん丸。ちょっと不思議だったが、ここのカニクリームはきっとこうなんだろうな~なーんて、お気楽に考えて一番最初に、そのカニクリームを一口。「あ?????ん??????」甘い。「これ、ゴマ団子じゃんーーーーーーー!」見た目、めっちゃゴマ団子なのに味はカニクリームを想像しながら食べた私の衝撃は・・・・・なんともいえないものでした。アンコが大好きな息子が、めっちゃ喜んで残りの2つを食べました。でも、あのオジサンが「おまけしておいた」と言っていた意図が解らない。。。。。やっぱりまだまだ、私がついて行かないとダメなのかしらねぇ~?まだまだ、子供ねぇ~(当たり前だけどw)なんて、ニヤつく馬鹿親丸出しの私です
2009年06月21日
コメント(8)
明日は、なーんにも予定ないし・・・絶対に家から一歩も出ないぞ~!!!化粧も絶対にしないもん。毎日毎日、化粧するの面倒っちーんだもんっ。今日の授業参観、終わる頃に空が真っ暗になってきて傘を持ってなかった私は、ダッシュで帰らなくてはいけなくって^^;歩いている途中、大粒の雨が・・・・だから早歩きでなくって、ホントにダッシュして帰宅しました。いくら梅雨とはいえ、最近のゲリラ豪雨こわいよぉ。雷も鳴り過ぎだし^^;明日も息子っちの、寝ションベン攻撃に合うだろうから・・・雨が降ろうが、やりが降ろうが、洗濯をせっせとしないといけないんですけどね~
2009年06月18日
コメント(4)
専業主婦になって、半年以上経った私は毎日いかにグータラするかを考えてばかり。それなのに、ここ最近なぜか予定がたくさん入って・・・しかも、苦手な朝から出掛けるパターンが多く私の中では、かなりハードな日々を送っておりました。もともと、偏頭痛もちの私はちょっとしたことで頭が痛くなります。姿勢の悪さ、肩こり、眼精疲労、低気圧のせい・・・などなど。頭痛が誘発されることは、山ほどあります。天気が良すぎる日など、長時間外に居るとほぼ100%で痛くなります一度痛くなったら、鎮痛剤を一回飲んだくらいでは・・・すぐよくなりません。先週から、どうも気付いたら1日おきくらいに頭が痛いなぁと思っていたんです。日曜の夜、寝る前に地べたでゴロゴロしながらテレビを見ていたら急に左の目の奥が、恐ろしく痛みだしてこめかみも、ドクドクする感じ。多分、今までで一番痛かったであろう頭痛に見舞われました。半分、寝ている夫を起こし私:「ものすごい頭が痛い。どうしよぉ」夫:「救急車呼ぶ?」さすがに・・・救急車は・・・・薬を飲んで、ちゃんと布団に入ることにしました。やっぱりなかなか薬が効かないので、痛みと闘っている間に私はもしかしたら、血管がキレちゃったかもしれないと思い私:「くも膜下出血かもよ・・・・明日の朝、起きたら死んでるかも」夫:「そんなアホな・・・」私:「私ね、明日死んじゃったら・・・思い残すことがイッパイありすぎて・・・ えっとね、まず7月のリップスライムのライブ、行けないから パパが、リップスライムの人に手紙を書いてね。妻が楽しみにしてたけど 他界しましたって。あと・・・・それから・・・・・」夫:「そんなこと考えれるくらいだから、絶対に死なないって。」痛くて痛くて、涙が出てきたので拭いていると夫:「なになに?自分が明日死ぬかもしれないって悲観して泣いてるの?w」酷い夫だこと・・・・。冷たいわぁ・・・・。悔しくて、意地でも聞いてやる~!って私:「あんたは、私に言い残すことはないの?」としつこく聞くと夫:「・・・・・・ハイハイ、愛してますよー。」だって。イヤイヤ言わせたら、なんだか虚しくなりましたそんなこんなで、結局朝までウトウトしただけ。頭痛も治っておらず・・・子供達の、朝ごはんの支度をパパにお願いしました。でも、死ななくて良かった~ホントに死ぬかもしれないと思いました。で、早速・・・月曜日には近所の内科で血液検査をしてもらいに。色々と調べるので、結果は来週の月曜日に聞きにくるようにとの事。今年33歳。いわゆる後厄ですか?やっぱり身体が、変わってくる時なんでしょうか・・・ちょっとした変化も、アナドレナイですね。明日は、学校の授業参観です。どうか頭痛くなりませんように~
2009年06月17日
コメント(6)
人と話をする時 皆さんはどこを見ていますか?あるテレビ番組では 「相手の唇を見ながら話すと色っぽい」と言っていましたが・・・ここ最近 男性と話をする機会もない私にとってそんな色気なぞ 必要あるまい・・・・1対1で話す時って 最初は目を見て話しているんですけどず~~~~っと見ていると 相手もず~っと見ていて目のやりどころに困ってしまいますついつい私の動作が大きくなってしまうのはじっとしていると 見るトコロが相手の目だけになってしまって恥ずかしくなるからなんだということに 気付きましたついつい目をそらしてしまうので 相手に失礼かな~と最近 考えれば考えるほど話している途中に 自分の左の方へ目をそらす癖が出来てしまっているようです左ばっかりっていうのは 何かあるんでしょうかね~?^^;;;こっちがじ~っと見ると 根負けしてそらすのではないかと思って頑張ってみるんだけど だいたい私の負けです。。。。。
2009年06月13日
コメント(8)
今日、友達が昼から遊びに来てくれていつもの様に、ひたすら喋っていたのですが私も友達も、話している途中で急に別の話を思い出したりするので何度も 「あ、ごめん話が変るけど」ってなります友達は、体を動かすことが大好きみたいで「さっき、ビリーやってきた!久々だったから、足がガクガクするぅ。」と言っていました。私も、流行っていた時ブートキャンプ・2度ほど経験アリですが・・・恐ろしく体のいたる所が、筋肉痛になり断念した苦い思い出が。「ビリーが駄目なら、コアリズム貸してあげる」と持ってきてくれました。晩御飯のあと、子供達とコアリズムに挑戦することになりました。ただ腰を回したりするだけだろうと、軽く考えていた私は始まってみて、自分の動きの不自然さが半端ないということに気付きました。「あれ?あれ?右?前から後ろ?えーーーー無理!無理!」口が動くと、さらに体が動きません。後ろで見ていた、夫が鼻で笑い「リズム感のカケラも無いな・・・・」と呟きました。全然、出来なかった癖に汗だけは沢山かきましたしかも・・・・何故か背中が痛いです。変な所にチカラが入ってしまっていたようですヘボヘボすぎて、笑っちゃう~
2009年06月11日
コメント(8)
普段、ぐーたら×2している私。先週から、なぜか用事が色々とあって今日は疲れがドーっっと来ました><明日、娘の学校行事で「町たんけん」があります。父兄に付き添いのボランティアを募っていたのですが思うように人数が集まらなかったみたいで娘に「来て~お願い」とねだられ、行くと返事した私。でも、同じように子供さんにねだられて参加することになった人が私のほかにも2人居るみたいで・・・後から 「なんだ~じゃあ、やめとけばよかった」と思う私でした。明日、雨がイッパイ降れば中止になるのにな~なんて声に出して言ったら、子供が傷付くので密かに心で思いました・・・。でも、午後からも用事があるので明日もぐーたら出来そうもありません。こんなに、ぐーたら好きで社会復帰は本当に出来る日が来るのでしょうか~?
2009年06月09日
コメント(2)

昨日、娘の通っているスイミングスクールの合同大会がありました。よその支店での開催でしたのでちょこっと見に行こうかな~程度の軽い気持ちで出掛けたら想像以上に白熱した応援が・・・皆さん凄かったです。父母揃って見に来ているところが多く私は、息子と2人で行ったのですがつまらなくて「早く帰ろう!」と言われ続け、しんどかったです娘はコーチと電車で帰って来る予定だったので息子と車で帰る途中、時間があったので花屋さんに寄りました。白いトルコキキョウが欲しかったのですが息子の猛反対にあい・・・理由を聞くと、「色がヤダ。」でした^^;息子の意見を聞いてみると普段から青が好きな息子は「これが良い!」と名も知らぬ花を指差しました。結局、じゃんけんでどっちにするか決めることになり「一回勝負、勝った方の花を買う。」で、結果はあっけなく私の負けです。娘を駅に迎えに行き、自宅に帰り花を飾ると「なんでこの花買ったの?」と娘。じゃんけんで決めたこと・・・買ったはいいけど、名前も知らない花だということ・・・色々説明する私に、娘は「別にいいけど、じゃんけんする時は恥ずかしいから人が居ない所でしてね。」でしたいつからそんなコトを言うようになったんだ~い???ちょっぴり悲しかったです。でも花はキレイ・・・癒してくれます^^
2009年06月08日
コメント(6)

昨日初めて、ラウンドワンのスポッチャに行って来ました。昨日は、平日ですが・・・運動会の代休でお休みだったので普段、平日しか休みが取れない旦那も休みを取って^^平日は良いですね~! すごく空いてましたあいにく雨天の為、利用できない施設もあったのですが3時間遊び放題を選んだ私達でも、最後の方「もっと遊びたい」と思ったくらいですから・・・もっと遊べるモノがあったら、きっと3時間では足りないんでしょうね4人以上で行くと貰える「でかっピン」。持って帰って膨らませました。ホントでかかったですよ・・・写真ではわかりにくいかと思い、近くにあった単3電池並べましたw(余計わかりにくい???それもご愛嬌ってことで♪)帰り際、UFOキャッチャーでリラックマの白いクマちゃんと青いスティッチと、黄色のスティッチGETしましたスティッチは子供達が離さないので、写真は撮れませんでした^^;この子、触り心地といい・・・癒されるわ~~~~~帰って親はグッタリでしたがなにより子供達が楽しんでくれたので、良かった良かった♪
2009年06月06日
コメント(4)

昨日の晩から、旦那の会社のフレックスなんちゃらが試験的に始まったので・・・いつもは21時頃帰宅するのに19時半くらいに、帰ってきました。で、今朝は遅番らしく10時半までに出勤。私は、朝から衣替えをして・・・旦那をコキ使ってました。重いモノとかを、クローゼットの上の方にしまうのはやっぱり男の人の力が必要ですから~^^さぁ、出勤。の時、家のインターホンが鳴りました。何も頼んでないのに・・・・なんだろう?と言うと旦那は「もしかして・・・・もしかすると、あれかも!」と玄関で、待ち構えていました。荷物を受け取り、玄関が完全に閉まる前に「やった~~~~~!」と、甲高い声を発する旦那。珍しく興奮しているようでした。どうやら、前に買ってもらった自転車と同じメーカーのサングラスのプレゼント企画に応募していたので当たったみたいです^^「これ、非売品なんだよね~^^今日はイイコトありそう♪ 血液型選手権で、B型は最下位だったけどね。行って来ます!」え????B型最下位なんだ・・・・私もなんですけど届いたサングラスと一緒に、つい最近私がオークションで買ったスタバのタンブラー撮ってみました。買ったのはいいけど、近所に全くスタバ無いんで・・・なかなか使う機会がないんですけど^^;;;早く使ってみたーい
2009年06月03日
コメント(6)
土曜日の運動会も、開始早々ほんの少し雨がパラつきましたが途中から、ピーカンになりまして^^無事に終えることが出来ました。曇りだとばかり思っていて、油断していたのでめっちゃ日焼けして帰ってきてしまいましたが><頭皮に関しては、頭を洗う時のお湯でいまだにシミテ痛いです^^;来年は、日傘に日焼け止め、帽子にを忘れずに行こうと思いました!実は、運動会の前日の夜は前の日記にも書いた通り(予想的中)まったく眠れなくて、ウトウトしたくらいでして^^;朝、お弁当の準備を始めるころにはメッチャ喉が痛くて睡眠不足は、一番カラダに良くないんだなぁと改めて実感。帰って来てから、どうにもこうにも喉が痛くてカラダがだるーくなったので薬を飲んで寝ました。(子供達は元気ありあまっていましたが、パパに任せて。)鼻水もすごくて、今朝は鼻のかみすぎで鼻の下にデキモノが出来る始末。。。やっと復活かなぁと思っていたのに・・・鼻の下、痛いです。(-3-)ンモー やんなっちゃう!
2009年06月02日
コメント(4)
お味噌汁、あたためすぎて・・・左手の親指ヤケドしました><なみなみとよそった私がいけないんですけどねぇ。どうやら、汁がかかったわけではないみたいです。湯気で、最初「あっつ~!」で、次の瞬間・・・脳天突き抜ける感じで「イテー!!!!」でした皆様も、どうか熱いものにはお気をつけクダサイ・・・土曜日は、子供達の運動会。週間天気予報では、雨っぽかったのに・・・どうやら曇りで、開催されそうです。カンカン照りよりいいんですけどね~^^早起きしてお弁当を作らないといけないとかなりのプレッシャーで、全く眠れないのでほとんど、夜のうちに準備しておくことにしました。さぁ!す~っと眠れるように、お酒でもちょっと飲んで寝ます。小心者なので、アホほど早く目覚ましをかける私です。その目覚ましで、旦那が目を覚まし・・・私を起こしてくれるというシステムになっておりますが明日(実際にはもう今日になりますが)はきっと目覚ましより早く目が覚める、どうしようもない小心者・・・うんざりする今日このごろですが、もうかれこれ付き合いが長いこの自分の性格にいい加減慣れなくてはと思います^^;それでは、良い週末を~♪
2009年05月29日
コメント(2)

お友達に、パン焼き名人さんがいるので今日は、クロワッサンを皆で作って焼きたてを食べる会が開催されました^^最初から作るには時間が掛かりすぎるのである程度、友達が準備しておいてくれたので私たちは、生地にバターを挟んで折って伸ばして折って伸ばしてねかせて・・・の作業の繰り返し。生地を切って、クルクルっと巻いてあとは、発酵させて焼くだけ^^作るよりも、食べに行った感じではありますが^^;焼きたて、本当に美味しかったで~す♪中にチョコを入れて、アレンジも^^友達はパン教室に通っていただけあって、もう人に教えられるくらい。私にも、何かそんな得意なモノがひとつでもあればいいのになぁとちょっぴり、寂しくもなったけど・・・今日はホント楽しかった&美味しかったです~!^^
2009年05月28日
コメント(7)
午前中まで、緊張の「き」の字もなかった私。私の面接時間は、15:30~。友達は12:00~だったので、終わってすぐメールがありうちにやってきました。「どうだった?」と聞くと「あ~無理無理無理無理!40人募集のとこに400人応募があったんだってぇ。」それを聞いて、一気に緊張した私。集団面接の経験は、ありません。でも友達の話によると、2人ずつとのこと。それでも、お腹がモヤモヤしだして・・・落ち着かなくて仕方なかったので、友達にも悪いけど少し早めに帰ってもらいました。予定の時間より、30分も早く着いてしまって・・・車の中で旦那にメールを。私: 「400人希望者いるんだってよ~、受かる気が一切しない・・・」旦那:「お気楽に~」お気楽にって!軽っ!一緒だった大学生の男の子とは、面接前に一言二言、会話を交わしました。その彼も「受かる気しねぇ・・・・」とボソっ。帰り際、「お互い採用になって、また逢えることを祈りましょう!」って挨拶を交わし別れました。久々に若い男子と会話しましたが、エエ子でした。今回私は、確実に不採用だと思います。何一つ、自分のいい所をアピール出来ませんでしたし^^;応募人数が多かったことを、言い訳にしていますが・・・内心、かなり凹んでおります~
2009年05月26日
コメント(2)
ここ数日、本気でヤバイと思うことがあるんです。最初のうちは、笑って友達にも話していましたが・・・何回も何回も続くので、笑えなくなってきました。注意すれば、直るハズなのに・・・ガスコンロ、消し忘れます。つい先日は、チキンをフライパンで焼いていました。弱火でふたをして4~5分。そのあと火を止めて5分。のはずが、多分弱火で10分ほどしていたみたいです。出来上がりには、問題無かったですが。チキンを切って、お弁当箱に入れて蓋をする前に冷まそうと思い洗濯物を干しに行きました。フライパンを洗わなくっちゃ~と思い、台所に帰ってくるとまだかなりいいニオイが。あら!っと思ったら弱火がついていました。次の日は、鮭をグリルで焼きました。魚から出た油に火がついたんです・・・・。それも魚が焼きあがって、さぁ食べれるぞと思い皿に移し変えダイニングで子供達と食べ始めて、しばらくの間はグリルの火を付けたままだったようです。「ママ、お茶ちょうだい」と言われ冷蔵庫へ・・・・そのとき、ガス台のグリルの煙が排出されるような場所からかなりの勢いで火が出ていました。「ぎゃー!火が出てる!!!」 グリルを開けて、何を考えたか水を入れてしまったら、さらに火が出て、死ぬかと思いました^^;;;;そんな大変なことがあったにもかかわらず、昨日は・・・フライパンに火をつけて、豚肉をいためようかと思っていた時別の用事が出来て、火を止めたんです。でも、後で気が付いたのですが止めたのではなく・・・弱めただけだったみたいです。しばらくたってから、フライパンからカンカンカンと小さな音が出てきたのでその時、やっと火が付いていたことに気付きました><これは笑えないぞと、今日はチェックチェックチェック。でもまたやってしまいそうで、本当に怖いです。本気のタメイキが何度も何度も、出ました。 ハァ・・・・
2009年05月22日
コメント(6)
今日の晩御飯ドキ・・・娘が話してくれたこと「パパと昨日、自転車で遠くまで行った帰りにねパパの会社に寄って、ジュースを飲んだの。その時、パパの会社の男の人が来て喋っててパパが、『このオジサンお小遣いくれるって~!』って言ったからユウ君(下の子)がね、そのオジサンの前に立って『オコヅカイ クダサイ』って言ったんだよ。」私は、冗談とわかっているので「笑いながら言ってみたの?」と息子に聞いたところ「ううん・・・ホントに貰えると思ったから、言ったんだよ。」とのこと思わず私 「ええええええええええっ!そのオジサンびっくりしてた?」と大きな声を出してしまったら息子、「笑ってた。でもくれなかったよぉ。」って。そりゃそうだ・・・^^;その光景、見てみたかったぁ!素直な息子が、超愛しい・・・・♪ 超親バカな私です^^;それにしても、うちの旦那・・・・><変なことばっかり言って。しょうがないオヤジだこと~!!!
2009年05月21日
コメント(2)
久々に、みんなで集まってお昼ご飯を食べました。ママ友さん達とは、以前保育園での送り迎えで毎日顔を合わせていましたが・・・4月から小学校に上がったので、なかなか逢う機会も減って今回、お声が掛かって「お昼でも一緒に」ということになり久しぶりに逢う人も居て、話に花が咲きました♪途中、少し衝撃的な話にもなりました・・・・息子と同じクラスの男の子が、どうやら発達障害だというのです。そのママさんが、気付いたのは年少さんの夏頃だったという話でした。知っている人は少なかったみたいです。今日集まった人が、何人そのことを知っていたのか解りませんが私は、初めて彼女の口から聞いて本当に驚きました。自閉症にも色々あって、難しい言葉が出てきました・・・一言で「大変だね」だけでは済む話ではありません。でも彼女は、「私が認めて、受け入れてあげなくちゃいけないって思ってる。旦那は、絶対に認めなくて・・・うちの子は普通だって言い張るけど私は違うんだ。先生から診断を受けてから、絶対に私は泣かないって決めたんだ。」その言葉を聞いた時、思わず私の方が泣きそうになってしまったくらいです。同情とか、そんな単純なことではないんです。今だけでなく・・・彼の将来もすべて今から考え彼の為を思って、日々過ごしているのだと思ったら私がいかに、毎日何も考えずにダラダラと過ごしているんだろうと・・・なんともいえない、言葉では言い表せない気持ちになりました。人はそれを同情と言うのかもしれません。でも私は、今回彼女の告白によって、偏見や差別、小さな誤解が減るのではないかと思い少しでも理解してあげられたらいいなぁと感じたのでした。
2009年05月20日
コメント(0)
今日は雨も上がって、爽やかな天気でした。出掛ければいいのに、最近の私ときたら夜中に、昔ビデオに撮った「北の国から」を観ているため朝起きるのがツライツライ^^;;;子供達を送り出してから、今日はどうしても睡魔に勝てずソファーで横になっていたら、ものすごーくリアルな夢を見ながら寝ていました。しばらくしてメールが届いたらしく、携帯が鳴っていたので手に取り、部屋を見回しても誰もいません。確かうちの旦那は今日仕事が休みのはず・・・・と思いながら・・・。同じマンションの友達からのメールを見ながら、家の中をウロウロしてみる。どうやら、友達は昨日の新聞のチラシに入っていた新規店オープン、スタッフ募集の件でメールをしてきたようで。何回かメールのやり取りをするうち、「話す方が早いから、今から行っていい?」そこで、やっと目が覚めました。パジャマのまま・・・・しかも洗濯物は部屋の中に干してある。「きゃぁぁ~、どうしよう。片付けるが先か着替えるが先か・・・・」と考えているうちに ピンポ~~~~~ン の音。・・・・・・時間がなさ過ぎて、開き直っちゃいました。玄関をパジャマのまま開けると、何故かそこには友達とうちの旦那が立っていました。どうやら、旦那は自転車で走りに行っていたようです。友達は早速、そのチラシのお店に面接を取り付けたようで履歴書の書き方を聞きにきたのでした。「早くKタン(私のこと)も面接行かないと!ここ電話しやぁ^^一緒に働こ~!!!」と言って、履歴書の練習をしてタバコを2本ほど吸って帰って行きました。私は、以前から早く働かないといけないと思ってはいたんですけど重たーーーーいお尻が全然上がらなくて^^;;;でも今回、友達に言われてやっと面接に行ってみるかという気になれました。オープニングスタッフ募集で、倍率も高そうです。友達と一緒に働けるかどうか、わからないけれど緊張しまくって電話。 なんとか面接の日が26日に決まりました。まだ少し日がありますが、私も履歴書の準備に取り掛かろうかと思います。久々の緊張、こういう刺激もたまには必要なんだなと思ったのでした。
2009年05月18日
コメント(0)

昨日は、雨だったので子供達が家の中で走り回ったり、ボールを投げあったりして遊んでいました。マンションだから、「走っちゃダメ~」とか「投げちゃダメ~」とかそんなことばっかり言っていなくちゃいけなくてなんだか、子供達が気の毒になってしまうことも多々あるけれどナンダカンダ、ダメって言われても違う遊びを探してくれるので助かってます・・・・^^昨日は、飾ってあるLEGOにボールが当たって壊れたので「ほれみ!だからボールはいかんって言ったでしょ~、直しておいてね」って言ったら、「はぁ~い。」直せないだろうと思いつつ、ほかっておいたらなんとなく形になっていました。・・・・が、よ~っく見たら、直せてなくて重ねてあっただけ~wwwそれを見つけたら、なんか可愛くって思わず独りでニヤニヤしちゃった私です。
2009年05月17日
コメント(2)

今日は、お昼ご飯を友達が作ってくれると言うのでご馳走になりに行きました。私は何を作って持っていこうかな~?と考えたけれど昨日の夜にお声が掛かったので、大した物は出来ません><いつも作る、チョコパウンドケーキくらいしか出来なくて^^;いつもは、ミルクチョコを入れるのですが・・・ホワイトチョコしか家になく、初試みではありますがホワイトチョコと、カシューナッツを入れてみました!ホットケーキミックスで作るので、超簡単♪見た目も、まぁまぁかな?肝心のお味は・・・・・?ミルクチョコよりも、甘いのでもう少しお砂糖を控えめにしても良かったかな?という感じではありますが、ナッツを入れると、違う食感も楽しめて美味しかったです。
2009年05月15日
コメント(2)

かれこれ、数ヶ月前から我が家の自転車が壊れてしまって旦那が「自転車~自転車~欲しいぃぃぃ」とつぶやいておりました。見た目がものすごく気に入ったらしく「今度買うときは、絶対にこれ!」と言っていたのを(大きな声ではいえませんが)お義母さんが買ってくれました^^;うちの旦那は、しぶといので母様に会うたびに小さな声で「自転車がないと・・・会社に行くのに歩き・・・・」とぼそぼそ。「誕生日3年分やで!その欲しいのは、いくらなんや?」と母様。いくら・・・自分の母だからって・・・35にもなって????おねだりするなんて、情けないやら、お義母さんに申し訳ないやら。でも、私が働いていないので普段なにも買ってあげたりできないのであまり旦那にきつくも言えません。と、いうわけでして・・・・結局、甘えさせてもらって・・・・買ってもらうことに。届きました。ドッペルギャンガー 703 レイドバック という種類みたいです。26インチで大きいのに、折りたたみ可能。なかなか派手ですが・・・せっかくなので載せてみたいと思います。母様に感謝感謝です!!!来年は、私が稼いだお金で誕生日プレゼントをあげられるように頑張りまーす・・・・
2009年05月14日
コメント(2)

スポンジ・ボブ 大好き話の内容も なかなか マニアックな感じで おもしろい最近 エンディング RIP SLYME になったから嬉しい画像でっかいな~小さくする練習しなくっちゃ・・・でかすぎる^^;
2009年05月13日
コメント(0)
最近、あまりにもタメイキばかりの私。これではいけない・・・・とかちょっぴり思ってブログ、作ってみたけれど続くかしら。ブログ友達できるかなぁ。出来ると嬉しいなぁ。明日は、色々な人のブログを見て回ってみようっと。今日は夜から、しとしとと雨が・・・雨は好きです。しとしと静かに降る雨の音車が走る音湿っぽい埃っぽい・・・・独特の匂いも好き。明日は、どんな一日になるのかな。
2009年05月12日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()

