有明の月

有明の月

2025.09.19
XML
カテゴリ: 本・映画
4冊目は古本屋さんの過去、大学生たちの作った街の木の地図、そして弓子の将来につながる最終章。



活版印刷三日月堂 雲の日記帳 (ポプラ文庫 日本文学 361) [ ほしお さなえ ]

大学生の作成した地図は、表と裏を額装して飾ってもいいかもね。
川越に行って、古本屋さんで売っていたら、買ってしまいそう。

5冊目は弓子さんがお店を再開するまでの物語。


活版印刷三日月堂 空色の冊子 (ポプラ文庫 日本文学 391) [ ほしお さなえ ]

図書館の本は初版本で、見開きに活版印刷のページがありました(6冊目も同様)


そして最後


活版印刷三日月堂 小さな折り紙 (ポプラ文庫 日本文学 394) [ ほしお さなえ ]

あわゆきのお父さん目線で語られる、広大くん
弓子さんの保育園時代のお話や、弓子さんの最終章の続きも
万葉の庭が印象に残る
そんな庭のあるカフェで、庭のカードが売っていたら絶対買う
すてきな器も思わず買ってしまうかも

残すためには、まわりのことを丸ごと引き受けなければならない。次世代に残す難しさは伝統を守ることだけでなく、新しいことにもチャレンジしていかなければならない。

これでシリーズ読了。
ほしのさんの別の本も読んでみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.19 12:00:07
[本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しぃ2006

しぃ2006

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: