全120件 (120件中 1-50件目)
すごい不思議なマンション発見! 一見、普通のきれいな7階建てマンションです。何が不思議かって?下の写真をよ~く見てください。 わかりませんか?では、ヒント。不思議なところを拡大します。 マンションのなかに通路のようなところがあります。ここはマンションの敷地ですよね。入ってOKなのでしょうか?通路を通ってみます。すると、通路沿いにお店が並んでいますよ。 通路を通りすぎて反対側からマンション側を撮影しました。こちら側は一般の公道になっています。公道の先にマンションが建っており、1階に穴が貫通していて、誰でも通行できるようになっていました。 東京では、銀座の三越新館などは道路上空に建物が建っているケースがありますが、普通の住宅街で、しかもこちらの方が相当前にできていたものです。 マンション建築の際に行政から指導を受けて、敷地内に一般の人が通行できるような通路を確保するようにしたのかもしれませんね。 ※世田谷区内において
2011年05月15日
コメント(0)
こんにゃくえんま・・・文京区の小石川を散策中、「こんにゃくえんま」なるお寺を発見しました。 おそるおそる中に足を踏み入れました。よ~くみると、お供えは「こんにゃく」ではありませんか!?しかも、スーパーで打っている袋入りの状態・・・どうなってるの?? こんにゃくえんまは「源覚寺」に言い伝えがあるそうです。宝暦年代のころ(1751年~1764年)、眼病を患った老婆が閻魔大王に21日間の祈願を行ったところ、夢の中に大王が現れ「願掛けの満願成就の暁には、私の両目の内、ひとつを貴方に差し上げよう」と言われたそうです。満願の日に、老婆の目は治りました。以来、大王の右目は盲目となりました。老婆は感謝のしるしとして好物の「こんにゃく」を断ち、それを供えつづけたということです。 このようなことから、こんにゃくえんまと言われ、目の病気に効くと言われています。 偶然の出会い。いいえ。これは偶然ではありません。
2011年04月26日
コメント(0)
名古屋→東京 4月1日から東京へ異動になりました。名古屋には3年弱しかおりませんでした。楽しいまちでしたので、名古屋を離れるのは結構さびしかったですね。 またまた東京での生活となりました。新築のマンションに引越しました。丁度、東日本大震災の時期と重なったことから引越しも大変。ようやく業者と交渉して3月中に搬入ができました。でも、ほとんどの方は車や人の手配ができなくて引越しできなかった方もいたのではないでしょうか。 自宅PCは今日開通しました。また、今日からブログ再開です。3年ぶりの東京ですが、まちなみは結構変化しています。何か気がついたことをブログに書き込みます・・・。
2011年04月17日
コメント(0)
ブログ久々です・・・ 実は、4月1日をもちまして名古屋→東京への異動になりました。名古屋ではわずか2年9ヶ月の期間でしたが、とてつもないいい経験・勉強をできました。 今後はまた東京生活に戻ってしまいます・・・。名古屋での生活が心残りですが、これからは東京の話題を中心に、また、私の勝手ブログ(見たこと感じたこと)を記入します。 名古屋時代にお世話になった方々。この場を借りて御礼申し上げます。住まいは東京ですが、またお会いしましょう!
2011年04月02日
コメント(0)
今回の原発問題。津波を越える広域的な被害が長期的に及んでいく可能性があります。日本国内ばかりではなく、海洋動物などを通して、大気の循環を通して世界に広がる可能性もあります。あのチェルノブイリ事故の二の舞にならないことだけを祈っています。コンクリート製の建物が吹き飛んだのですから、相当な爆発です。水を原子炉内部に送る配管が損傷していないわけがありません。 どの放送を見ても専門家の意見は「直ちに健康に問題はありません」という言い回し。こんな表面的なことばを聞くと、なおさら安全性に問題があると疑ってしまいます。 そもそも、直ちに健康に問題が生じたら大変なことですから。たとえ基準値を下回る放射能を含む水・食物であっても、体内に採りこむと体内で被曝をしてしまいます。 パニックになることを恐れず、正確な情報開示を・・・。
2011年03月24日
コメント(0)
埼玉スーパーアリーナなどの大規模施設で被災地のエリアの方々を一時的に受け入れています。とっても感動ですね。 被災=自分になるかも知れません。やさしい心は日本を元気にします。 疑問がひとつ。先日、ネットを通していくつかの義援金を出したのですが、そのひとつが、消費税金込み金額となっていました。なんで義援金に消費税が課税されるのか・・・国の制度がおかしいのか、義援金の募集がおかしいのか・・・義援金は全て困っている方に渡すためにあるのに、何で国が税金を徴収するのでしょうか? この国はどうなっているの・・・?管さん。考えたことありますか?あるいは、その前の政権の自民党時代の負の遺産なのでしょうのうか。表面的な制度が国をおかしくしています。
2011年03月22日
コメント(0)
これはなんでしょう?緑の木々の奥に続く道が・・・。いざ出陣、中に入ってみました。 その奥には、とっても綺麗な庭園が広がっていました。円城寺の庭園でした。このお寺は、平安中期の万寿3年(1026)に命禅(みょうぜん)上人が十一面観音を祀られたのが始まりとされています。庭園は平安末期に寛遍僧正がつくられたそう。とっても趣がありました。 この楼門は重要文化財。なんとあの戦乱(応仁の乱)で消失したそうですが、その後、すぐに再建されました。 ※円城寺:奈良市忍辱山町 本堂のなかには、重要文化財が多数・・・。運慶作の大日如来も鎮座されているそうですが、この日は外部へお出になっていました。私の好きな聖徳太子像(2歳)があり、感動。すぐ近くで拝謁することができました。
2011年03月21日
コメント(0)
いまだに東京では「買占め」が横行しているようです。 ここ名古屋でも「買占め」が生じています・・・。日本ってこんな国家だったのでしょうか?こんな民族だったのでしょうか・・・? 会合中止、出張中止など、”わざとらしい自粛”は日本の経済活動を縮小させ、ますますわが国の復興が時間を要することになりかねません。その一方で「買占め」・・・。まさに自粛どころか災害された方々のことを考えない行動・・・?表面的な自粛はやめて心ある自粛をしたいですね・・・。それを願っています。そのためには、・・・会合も節度をもって行う、ブログも普段とおり書き込むなど、災害前の普段の行動をすることで間接的ではありますが日本を元気にできます。 それは決して節度なき行動とは思いません。テレビもようやくドラマなど一部で普段の放送が再開。そうなんです。このような普段の放送も必要なのです。 そうでないと健康な方々の心までが萎縮・疲弊して、健康阻害が生じてきているようです。昨日も芸能人の「たけし」さんが、テレビが災害情報ばかりで「下痢」の症状が続いているとのこと・・・。心が病むと消化器系が影響が出ることがあります。 皆さん。こころある自粛を・・・、そして、普段の行動を・・・。
2011年03月21日
コメント(0)
名古屋はこれっ!! 私が名古屋で最も好きなのが、これです。 ひつまぶしひつまぶしの食べ方は一般的に、1杯目はそのまま食べ、2杯目は薬味(わさび、のり、ねぎ)を載せて、3杯目はお茶漬けにして食べる・・・というしきたり。私は、お茶漬け以外の方法で食べるのが好き・・・。 ひつまぶしの元祖は「あつた蓬莱軒」だそうです。 ※名古屋市中区:いば昇(いばしょう) いば昇のあるこのあたりは、名古屋市の夜の繁華街。そんな雑居ビル街のなかに、木造2階建ての建物で今も営業しています。これもいいですねぇ~
2011年03月20日
コメント(0)
これだそうです。朝の連ドラ「てっぱん」で主人公の”あかり”が弾いているトランペット。 「ヴィンセント・バック」というウイーンのメーカー。 ある楽器店に入ったときにお店の方に何気なく語りかけたら教えてくれました。見る人が見るとすぐこの製品だとわかるんだそうです。へぇ~~このドラマ最近放送してくれません。続きが見たい・・・ ・・・世の中的には変な自粛ムードが広がっていませんか。ドラマ放送がなくなったり、外での飲食がなくなったり、会社の出張もなくなっています。 ・・・ その反面で、震災に遭遇していない地域(災害の程度が比較的軽微な地域)の人々まで、いろいろな物の「買占め」が横行しています。名古屋でもスーパーから、コンビニから物がなくなってきています。 こんなパニック的行動を慎むのが「心ある自粛」だと思うのですが・・・必要な地域、必要な方々に必要な物が届くように、「買占め」は慎みたいですね。 そして、心ある自粛へ・・・。こんなときだから・・・
2011年03月18日
コメント(0)
昨日のランチパステル。名古屋が本店だそうです(調べたら関東から九州まで広域に出店されています)。名古屋に来てから3年弱ですが、生まれて初めて利用させていただきました。お店のなかは満席。ほぼ95%が女性でした!!女性に人気のお店なんですねぇ。特にスイーツ(プリン)が有名だそうです。 パスタ+ドリンク+スイーツのセットを注文。GOODでした!!※マンゴープリン
2011年03月17日
コメント(0)
これもおもむきがあります。 名古屋市は江戸時代に計画的に区画整然とした町並みがつくられました。 その町は、熱田台地といわれる周辺よりも5m~10m程度高い台地。その中心を形成したのが「本町通り」東海道の「熱田」から名古屋城を南から北に結んでいました。写真は、名古屋城の旧お堀にかかる橋です。この欄干は明治44年完成とんこと・・・。奥には本町御門の石垣も残っています!!
2011年03月16日
コメント(0)
行ってきました。奥座敷での会食。100年以上前に移築した古民家。雰囲気ありました・・・。86歳の女将もとってもお元気です。 ※名古屋市:吉田寿し お寿しも絶品でした。 ○甚大な災害のなかで不謹慎な話題かも知れませんが、世の中的に暗い雰囲気になっています。あえて災害以外の話題を載せさせて頂きたいと思います。○被災された方々には心よりお見舞い、そして、ご冥福を申し上げます。
2011年03月15日
コメント(0)
これなあに?何か新たな生物体かしらぁ? いいえ。実はこれユーカリの木です。名古屋市の東山動物園にいるコアラのえさを植樹して育てています。数年に1度、ここまで完全枝打ちして「はだか」状態にします。 見ようによっては、鳥の骨にも見えませんか?※名古屋市平和公園 一見、もう育たないようですが、ユーカリは成長が早く、あっという間に枝を伸ばします。1年も経つと、前の状態にもましてさらに大きく成長します。 このあたりには、ユーカリの木が何千本も植えられています。いくつか種類があり、葉っぱの色やかたちも違います・・・。コアラさん。日本でも遠慮無く食べてね~
2011年03月14日
コメント(0)
久々に散歩です。今日はぽかぽか暖かです。今日の名古屋は最高気温が17度を超えました。 平和公園。以前、木が枯れていることをブログに書きました。そのときは、こんな感じに葉っぱは茶色に変色している木が増加していました。 突然茶色になり、葉っぱはカサカサになります。当時はその変化に、見ていて恐ろしい気持ちになりました。 ※2010年10月撮影 今日は久々の散歩で、枯れた木が伐採されていることに気がつきました。伐採後の写真↓(よ~く上の写真と比較すると、枯れた木がなくなっていますよね?) 伐採された木株はこんな感じで、白いビニールのようなもので覆われていました。ビニールで覆われた木株の上には、こんな掲示が・・。※2011年3月13日撮影 カシノナガキクイムシ(病害虫)駆除のため、伐採の上薬剤処理した旨記されていました。薬剤処理は2月21日となっていました。くん蒸処理期間は3月5日となっています。ビニールがまだ取られていない模様。 やはり、元気な木が突然枯れていたので不思議でしたが、害虫にやられていたのですね!猫が洞池付近で、気がついたものだけでも30本弱の木が伐採されていました。 春からの新芽の時期には、どの木も新緑に輝いてほしいものです・・・
2011年03月13日
コメント(1)
岩手県の甚大な被害 特に、南三陸町や陸前高田市。太平洋側の風光明媚な地域。リアス式海外で有名です。 このリアス式海岸が津波を大きなものにしたようですね。 南三陸町では「町役場」が津波に飲み込まれました。役所がなくなり行政機能を失ってしまいました。 県や国が何らかの形で行政機能の補助をしてほしいものです。地域住民の方々の支援をしていただきたいです。 自衛隊のほかに、各都県から消防・警察等の支援隊が被災地域に向かって既に活動をしています。また、各国からの支援隊が入って活動をしてくれています。本当にありがとうございます。 そして、被災地域において安否情報がつかめない方々の健康を心からお祈り申し上げます。
2011年03月13日
コメント(0)
「Tunami」。これは国際言語です。 わが国は古くから地震と津波に見舞われてきました。 今回の津波は、予想を超えた速さ・高さで到達したのではないでしょうか? 最近の地震では「津波警報」が出ても50センチの津波ということもあった。なので、津波警報が聞きなれた言葉になっていたことはないでしょうか? 今回の地震は「”大”津波警報」。 これは初めて見ました。聞きました。津波の予想高さが10mとの報道。TVで報道されたときは、にわかに信じられませんでした。10m?ほんと? でも、もしかしたら警報に対する過小評価が発生していたことは・・・なかったでしょうか。実際、地震発生からわずか30分で10mもの津波が来るとは・・・ 我々は、今後間違いなくくると言われている東海地震、東南海地震(同時発生)をどこかで経験します。今回の地震規模は想像を絶する大きさでしたが、それを越える規模になる可能性だってあります。 今回の地震は、東京で初めての「帰宅困難者」が出ました。 今後、いつ発生するとも知れ得ない大規模地震、それに伴って発生する津波・液状化。この被害を少なくするためには、ひとりひとりの意識しかありません。 みなが、非常用ライトを持参する、非常用の備蓄をする、パニックにならないなどの「意識」しか、被害を最小限におさえる方法はありません。 今回の大震災で被害に見舞われた方にはお見舞いを申し上げます。日本人全員で復興に向けてがんばっていきましょう!何でもいいから支援しましょう!!
2011年03月12日
コメント(0)
大変な事態になりました。テレビでのヘリによる上空からの映像では、宮城県・福島県などでは揺れ・津波による甚大な被害が発生しています。甚大ということばしか見つかりません。一部では火災も発生しているようです。また、原発の放射能モレの恐れもでてきたようです。これ以上の大きな被害にならないことを願っております。 とにかく、地震・津波に遭われ方々の状況が大変心配です。自衛隊の方々が早く救出・復旧をしていただきたいと思います。 ここ名古屋は・・・名古屋の中心部は濃尾平野に位置しているため、古代からの堆積平野のため地盤が弱く、遠距離の地震の場合でも「長周期地震」が発生すると言われていました。昨日はまさに長周期地震のように、ゆったりと数秒単位の横揺れが数分間継続しました。丁度船酔いに似た感じを、職場の人間は感じていました。 あまりにも大きな地震のため、その余震域も広範囲に分散しているようです。岩手県沖~千葉県沖で震度3~震度5程度の地震が多発しています。また、それとは別に秋田県沖、新潟県、伊豆諸島(新島近海)を震源とする地震が発生しています。特に新潟県を震源とする地震は震度6の大きなものだったようです。これは今回の本地震は太平洋プレートによる地震だと思われますので、プレートとは関係ない地震も発生しています。 日本列島全体に震源が拡大しないといいのですが・・・ とにかく、被害に遭われた方々の無事をお祈りしております。
2011年03月12日
コメント(2)
感動の時間でした 3月9日(水)大須にあるCafe Nidoで開催されたYokoさんのライブ。 Yokoさんの「あま~い声(*)」に演奏と歌を聴きにこられた方々も癒されました!!(*)あま~い声=優しい声+きれいな声+やさしい人柄 この日は19時と21時からそれぞれ40分弱の2回の演奏+歌。 2回目の演奏の後には、お客さんから3曲ものリクエスト。CDもとっても素敵でした!! Yokoさん。ありがとうございました。Yokoさんは主に大曽根を拠点に路上ライブ、レストランライブなどをされています。 Yokoさんは「ひまわり」としてのユニットも結成されたそうです。 名古屋でこのようにがんばっている方々を応援しているCafe Nidoさん。とっても素敵な方々ばかりでした。ここは料理もうまい!! とにかく・・・とっても素敵な時間でした・・・。Yokoさん、ありがとうございました。
2011年03月11日
コメント(0)
今日のランチはお寿司やさんへ。名古屋に来てから気になっているお店。今日で2回目の訪問です。なかなか趣があるアプローチでしょう?鉄火丼を注文。GOODでしたよ、もちろん。このお店の奥は座式になっている模様。食べ終わった後に、お店の優しそうな方に聴いてみました。奥のお部屋は見せていただけるのでしょうか?いいですよ。と心地よいご回答せす。奥は広かったです。ずーっと奥に向かって廊下が続きます。とっても素敵なお庭です。※名古屋市中区丸の内一丁目:吉田寿しご店主さんが直接ご案内して下さいました。なんと、大正14年生まれの86歳だそうです!!顔つやが良くしわも目立ちません。すごいお元気です。また、建物は100年前に移築されたそう。今度は夜お食事に行ってみます~
2011年03月08日
コメント(2)
この木。すごい!!半分が腐食してなくなっているのに、なんと元気に葉っぱをつけています。 ※岐阜市岩戸公園内で(11-03-05) これも根性あります。水路のヨコ脇から立派に育っています。すごい!!※奈良市東大寺敷地内で(11-03-02)
2011年03月06日
コメント(2)
今日のランチ。尾張ラーメンです。 名古屋の北側にある一宮市にあるお店です。器がやや小さめだからでしょうか。あふれんばかりのラーメンです。お汁が下にこぼれています。 麺はこんな感じでした。細めん、しょうゆ味(あっさり系)でした。チャーシューがいっぱい、※一宮市:本店 第一旭 地元では結構有名なお店のようです。ラーメン専門店です。メニューは3品。これがいいです!
2011年03月05日
コメント(0)
ここは柳ヶ瀬(岐阜市)。このお方「やななちゃん」。柳ヶ瀬商店街のゆるキャラ。とっても元気に動き回っていました。 先に進んでいくと、「レッドカーペット」が敷かれています。どなたかVIPが来るのでしょうか?それとも、アカデミー賞授賞式でもあるの? それにしては、このレッドカーペットは長い・長い。いろいろなところにレッドカーペットが敷かれています。岐阜の方々は「レッドカーペット」が好きなのでしょうか???
2011年03月05日
コメント(2)
これはおもしろいお店 駐車場に大型車が・・・何かを運送しているようではないようです。良く見ると・・・車のなかに本格的厨房がありました。イタリアンレストランのようです。奥には仕切られたテーブルもあり。へぇ~※名古屋市中区大須:移動式トラットリアZENCCINO メニューは車のボンエットに貼ってありました。これもおもしろい・・・。 この日は予定があったの寄りませんでしたが、近々行きます~
2011年03月05日
コメント(0)
昨日はイタリアン。 しっとり落ち着くしつらえ。マスターとシェフも素敵な方。ここのグリーンサラダは超新鮮。そのときに一番いいものを仕入れます。レタスはシャキシャキ。そして、とまとは豊潤。 このお店は料理がとっても美味しいです。パスタやピッツアもいいけど、昨日は三河ポークステーキ・・・。オリーブオイルがいい感じ。※名古屋市中区:Cafe NIDO とっても美味しかったです。 来週9日(水)はライブが催されるみたい。アコースティックギターのYOKOさんが出演されるとのこと。行ってみようっと・・・
2011年03月04日
コメント(0)
さすがぁ。名古屋! 名古屋といえば、フィギアスケート。その聖地といえば「大須スケートリンク」3月3日の17時30分。うわさのスケートリンクを覗いてみました。 ・・・びっくり!平日のこの時間に大勢のスケーターが練習していました。 しかも、子供から大人まで・・・。皆さん、ただ滑るだけではなく演技の練習中・・・ このレベルは何ですか?あまりにレベルが高すぎる・・・。しかも、練習にもかかわらず衣装も素敵!!格好いい! 実は、私はスケートエリアで幼年期を育ちました。どちらかというとスピードスケートやアイスホッケーが主体。フィギア人口はほとんどいませんでした(当時は)。 名古屋はフィギアの指導者が沢山いらっしゃいます。これがフィギアのレベルの高さなのですね。すごい。 改めて感服です。名古屋ってすごい!!
2011年03月03日
コメント(0)
修二会の「たいまつ」について 完成形がこれ↓この先端に火をつけます。あっという間に燃え広がります。 完成少し前。中に杉の皮でつくった籠のようなものが入っています。これで、たいまつが丸くできるのですね。 この杉の皮は、こんな形状でした。これを丸めると”籠”のように見えるので、”籠”と呼んでいるそうです。 ”籠”の作成現場です(2011-0302:16時ころ)。
2011年03月03日
コメント(0)
今回で1260回目(西暦752年~)。奈良時代から1回も途絶えたことがありません。 「修二会(しゅにえ)」は、一般的に「お水取り」とも呼ばれます。正式な名称は「十一面悔過(じゅういちめんけか)※」というそうです。※われわれが犯している過ちを二月堂の十一面観世音菩薩の前で懺悔すること この日の松明は10本。厳かな宗教行事でした。 松明はこんな感じです。根が付いた青竹の先に杉の葉などをくくりつけて松明にします。6mもの長さ。直径は10センチくらいありました。 ↑↑↑ 竹に根がついています
2011年03月02日
コメント(0)
今日は会社が休み。すこし寒かったですが、奈良方面に行きました。 まずは、月ヶ瀬梅園(奈良県)。まだ、2分程度のお花でした。湖を囲むように梅の木がぎっしり。満開になったら、さぞかし絶景だろうねぇ~。そんな思いになるほどの梅・梅・うめでした。 さて、その後は奈良市へ。お決まりの大仏殿から。何ヶ月ぶりでしょうか。いつ見ても、奈良時代の人々が造作したときの大変さに胸を打たれます。 大仏殿のあとは、いつものように二月堂へ(お決まりコース)。そうだ、お水取り(修二会(しゅにえ))が始まっていたんだ・・・。ということで、19時からのお水取りを観覧することに・・・
2011年03月02日
コメント(0)
じつは・・・・・・・・・ このお店大好きです。「右近」というお店。四間道にあります。 お店の看板娘。カズコさん、ナオコさん親子。 いいお店です。従業員の方も皆さんいい方ばかり。 ビールの後は、ナオコさんオススメのお酒。「ヒロキ」 いい日本酒でした。 また行きたいなぁ。
2011年03月01日
コメント(0)
あのお店・・・ありました。 学生時代に住んでいた近くのラーメン屋さん。今もあるかなぁ・・・とドキドキしながら行ってみました。 あ・ありました。昔と変わらない・・・。そのままです。 何年ぶりかしら? ※東京都渋谷区笹塚:福寿(2011-02-27) おやじさんもご健在でした。ここのラーメンは極細麺、あっさり系スープ。麺をゆがくお釜は超強力火力。あっという間に麺がゆがかれます。 学生時代当時、おやじさんの「つや」のある声が印象的でした。その声は今も変わらず・・・でした。あ~。よかった。 ここのラーメン。おつゆを飲みほすと こんな字が出てきます。「ニッポンイチ」 これからもラーメンをつくり続けてくださいね。
2011年03月01日
コメント(0)
これも東京での発見!! なんですか。これっ?悪魔チキンカツ。しかも店名が「JAPAN」 お店は閉まってました。土日だから?悪魔チキンカツ。注文してみたかった・・・。 このあたりは、芝公園に近く、外国人の宿泊客も多い。外国人向けなのでしょうか・・・
2011年02月28日
コメント(0)
2月26日から2月27日まで東京でした。 名古屋にようやく戻ってきました。 東京では偶然、東京マラソンを見ることができました。芝のホテルに宿泊。宿から近くでは選手たちが激走!がんばれ 増上寺のお坊さんも応援してました。 この後、歩いて新橋・銀座方面へ。あっ! 「猫ひろし」だっ。写真は間に合いませんでしたが、いい走りでした。 銀座4丁目交差点も選手達でいっぱいでした。
2011年02月28日
コメント(0)
東海地域のいい物・好きな物 「飲める酢」私はこの中でも「りんご酢」を愛飲しています。岐阜県の内堀醸造のものです。名古屋市内の一部のスーパーでも購入可能。 これは明宝ハム。やはり岐阜県のものです。ある居酒屋で「明宝ハム」というメニューがありました。名古屋の地元の方に聞いたところ、この地域では昔から食べられているハムだそうです。これも結構うまいんです。居酒屋で地元の製品をメニューに入れて売るっていいことですよね。これこそまさに地産地消。 名古屋に来てまもなく丸3年。もっと・もっといいものがありそう・・・。楽しみです・・・。
2011年02月25日
コメント(1)
名古屋の堀川にかかる桜橋 平成元年には名古屋市の都市景観賞に輝いています。とっても歴史的な重みを感じます。 設計者は、前田屋外美術(株)と名古屋市土木局。設計指導は曽田忠宏とあります。施工者は、(株)山田組。昭和12(1937)年建造だそうです。すでに73年経っています。この造形はすずらん。こんな雰囲気を醸し出すのも少ないですよ。橋脚にある銅のリレーフは「桜」です。 さ・く・ら・さ・く(桜咲く)
2011年02月24日
コメント(0)
昨日の夜はお気に入りのお店へ・・・那古野(名古屋市西区)にあるお蕎麦屋さん。三平です。 とっても美味しかったですよぉ。昨日の料理たちの一部です・・・。 ※ごぼう(行くと必ず注文します)※ふろふき大根(サービスしてくれました) ※さらだ(新鮮です) そして、せいろ・・・ このお店は「しっとり」できます。昨日もしっとり・・・。 そして、赤ワインも美味しかったなぁ・・・。
2011年02月24日
コメント(0)
これも名古屋名物です。 あんかけスパ。そうなのです。スパゲッティにあんかけが・・・名古屋名物のひとつです。これがうまいのですよぉ。一度食べたらはまります。 これは「ベーコンエッグスパ」です。私が良く行くお店で注文するスパです。是非、一度ご賞味あれ・・・ ※名古屋市中区丸の内1:PASSO 名古屋はあんかけスパのほかに、鉄板スパもあります。 鉄板の上にスパが載っています。これはめずらしい・・・北海道(釧路:泉屋)にも同じようなスパがあります。何か似てますね・・・。
2011年02月23日
コメント(0)
私の名古屋の好きなところ 四間道(しけみち) このあたりには、名古屋でも古いまちなみが残っています。「しけみち」とは、道路幅員が4間あります。江戸時代、周辺への火災の延焼を防ぐために、道路幅員を4間に拡幅した道路です。 このあたりには、古い建物を利用した素敵なお店があります。 ※三平 この写真以外にも、まだまだありますよぉ。
2011年02月23日
コメント(3)
少しずつ暖かくなってきましたねぇ 昨日の名古屋は最高気温が15度を超えました。家の近くの公園を流れる小さな川。ここにも春の息吹が感じられます。 気がつくと、”春の小川はさらさらゆくよ・・・♪♪”と口からハミングが出ていました
2011年02月22日
コメント(0)
名古屋の役所が集積するエリアです。こんな役所にも「ゆるキャラ」がありました。かわいい~ですね。・人KENまもる君、人KENあゆみちゃん。髪型が「人」になています。・・・まぁ。 運輸局は「はこぶちゃん」です。 お堅い役所にも「ゆるキャラ」。・・・いいですね。 実は、名古屋市開府400年キャラ。はち丸くん。結構好きです。人気ありますよぉ。是非、見に来てください。 ちなみに、名古屋城は江戸城よりも先に徳川によって築城されました。 名古屋の方が「先だがやぁ」
2011年02月21日
コメント(0)
これは何でしょうか? 地下鉄の駅のホームに3本のポールが立っています。何に使うのでしょうか? エレベーターの前にありますね・・・。ちょっと、近づいてみましょうか。あっ・・・。なるほど・・・。※東京メトロの駅 エレベーターから降りた際、ホームに傾斜がついているので車イスや乳母車がホームから転落するのを防御するためですね。 これはいいものです。ホームには微妙な傾斜がついています。車イスや乳母車の方を見かけたら、私も気をつけて配慮できる人になりたいなぁ。
2011年02月20日
コメント(0)
百貨店のショーウインドウ。 とっても春らしいでしょう?「お花」の中に「お花」が咲いています。※東京都中央区:三越百貨店本店(2011_02_18撮影) 私達が子供の頃って、百貨店に行くのが楽しみでした。でも、地方からは百貨店がなくなり、郊外型大型店へ・・・。 百貨店って、安い物ばかりじゃないけど、見ているだけでも心が癒されます。百貨店って、昔のそんな感覚を思い起こさせてくれる癒しスポットです。 成熟した国にとっては、 「価格が安い」だけの世の中は、世の中をダメにしてしまうのかもね。
2011年02月20日
コメント(0)
東京でのランチ(110218) 日本橋室町の小さな路地。こういうところに何か美味しいお店があるものです。 ありました。このお店、お蕎麦屋さんです。 例によって、「かもせいろ」を注文。GOODでした。このお店。今年で開業10年とのこと。ご主人は九段一茶庵で修行をされたそうです。一茶庵系は好きなお蕎麦屋さんのひとつです。※東京都中央区日本橋室町:むとう それにしても、私が名古屋に転勤していた3年で、このあたり大きく変わたなぁ。この2棟が新たに竣工してました。
2011年02月19日
コメント(0)
スカイツリーの朝です。 東京への出張。ホテルの部屋からは見事なスカイツリー。朝やけにもえる木。 天に伸びる飛行機雲。東京スカイツリーよりも、もっと・もっと高く天に届きそう・・・。天を突くって、こんなことでしょうか。※浅草ビューホテルの部屋より 今日一日、何かいいことがありそうです・・・。
2011年02月19日
コメント(0)
カサブランカではありません。ブランカです。 昨日のランチときどきお邪魔しているお店です。パスタも美味しいのですが、最近はまっているのがこれ。タイカレー。デザートつきです。どちらもうまい※名古屋市中区丸の内(堀川沿い) :ブランカ とってもおしゃれなレストランです。堀川に面しており、無垢材を利用した内装・什器。定期的に変わる美術作品も展示されています。この作品もとっても素敵な作家の方のものばかり。
2011年02月17日
コメント(2)
今日のランチはラーメンにしました。 お店の外のメニューを見て、ここのラーメン屋さんに決定。ラーメン屋さんは2階と書いてあります。 階段を上ってお店の入り口に来た・・・と思ったら 間違いました。本屋さん?CDショップでしょうか? 気を取り直して周りを見回しても、 どこにもラーメン屋さんはありません。 と思ったら。ここがラーメン屋さんでした。NEEDLES & CAFE と書いてあります。 こんなお店珍しいですよね? ラーメンは本格的。名古屋一の太麺と書いてあります。※名古屋市中区栄4:ちょもらん麺カフェ
2011年02月15日
コメント(0)
この建物。名古屋市内にある再生建物。二葉館。 旧川上貞奴が暮らし家です。 川上貞奴(かわかみさだやっこ)。日本の女優第1号。 以下、「文化の道二葉館」のホームページです。 明治27年(1894)に「オッペケペー節」で有名な川上音二郎と結婚。音二郎の死後、7回忌を経て女優を引退。名古屋大曽根に、輸出向け最上級の絹を生産販売する「川上絹布株式会社」を設立。名古屋に居を構え、旧知の仲である福沢桃介の事業パートナーとして共に生活をしました。 あっ。福沢桃介・・・。そうだ・そうだ・・・ 偶然にも、以前、このブログで福沢桃介の「橋」を話題にしたことがありました。私のブログ2010-12-11「桃介橋」 参照下さい こんなところで繋がってくるとは夢にも想像できませんでした。 やっぱり、偶然のようなことが、必然なのかも知れませんね・・・ いろいろなところでの出会い・出逢い。 これは、運命として出会ったものが相当あるような・・・ ときどき、そう思います。 これからも、偶然を大切にします※名古屋市東区橦木町三丁目:二葉館
2011年02月14日
コメント(0)
「鳥羽大篝火(とばだいかがりび)」 2004(平成16)年に国の重要無形民俗文化財に指定 2基の「すずみ」が鳥羽神明社の境内に作られる。竹や茅などで作られた巨大なすずみの高さはおよそ12尺(5メートル)、重さは2トン。うち1mは土中埋められる。地上に見えているのは12尺で、1年間をあらわしているとのこと。西暦800年ころから始まったとされ、「すずみ」中には神男達によって燃え盛る炎の中から取り出される「神木」と、1年の12ヶ月を表すといわれる「十二縄」が収められている。※17時30分ころの「すずみ」(火入れ2時間前ですでに相当の人です) さぁ、19時。「火打石伝承者」による火入れ式が始まり、神男と奉仕者と呼ばれる男達は神前でお払いを受けます。奉仕者達の姿は猫に似ていることから、地元の方々は「ねこ」と呼んでいました。ねこ達が「すずみ」に火を起こそうとしています。 19時30分。火が入りました。あっという間に「すずみ」に火がまわりました。2基の「すずみ」。東西に分かれており「すずみ」の中から、東西のねこ達が先に「神木」と「十二縄」を取り出そうと「すずみ」にかかんに飛び込んでいきます。す・すごい観客の居る場所も熱い火の粉が飛んできます。私達も「神男」や「奉仕者(ねこ)」達と同じ勇壮な気持ちになりました。これからも、この伝統行事。受け継いでいってくださいね。 今年は東側の乾地が先に「神木」「十二縄」を取り出しました。東側が勝つと、『豊作となるが日照りが続く』ということです。また、すずみの竹の燃え残りで作った箸で食事をすれば歯の病を防ぎと言われ、帰り際に竹を切って持ち帰らせていただきました。本当に楽しい時間でした。昨日は風があって寒かった(気温は2度~3度)ですが、とってもいい体験ができました。ありがとうございました。 ※鳥羽神明社(20110213):愛知県幡豆町
2011年02月14日
コメント(1)
名古屋のお蕎麦 名古屋はどちらかというと「うどん」「きしめん」のまち。 今日は全国新そば会に加盟している「安江」に行ってきました。 どちらかというと、蕎麦専門店ではなく、 和食系のお料理とお蕎麦のセット料理が中心です。 今日は粗引生粉打ちざる蕎麦と鴨南蛮。お蕎麦は自家製粉。 ちなみに、このお店のあるエリアは 名古屋でも超高級住宅街のひとつ。 最低100坪以上の敷地に超高級戸建てが建っています。 みどりが多く環境抜群。 こんな家に住んでみたい・・・という家ばかり お店は店員の方の対応はGOOD。お蕎麦もGOOD。 そば湯は特にGOOD (そば湯のいいお店はおそばを知っている店です)。 お値段は少々高めですが、 このエリアの方にとっては決して高くはないはずです。 うらやましい~ ※名古屋市瑞穂区陽明町
2011年02月13日
コメント(0)
えっこれって名古屋生まれ クッピーラムネ 子供のころ大好きでした。良く食べましたねぇ。名古屋生まれだとは知りませんでした オリエンタルカレー 「ハヤシもあるでよぉ~」のCMで当時は超有名。 子供のころはほぼ毎日TVのCMで見て聞きました。 日本初インスタントカレー。 CMの最後にハヤシライスもあることを、名古屋弁で言っていたのです。でも、このカレー、いまだに食べたことがありません オレンジガム この箱の中には、6つの球状のガムが入っていました。子供のころはこのガムが好きでした。箱を開ける瞬間、なんとも言えませんでした。 また、フェリックスガム。アメリカアニメのキャラクターでした。このガムも個人的に好きでした。これは箱入りではなく紙に包まれたガムです。 ちなみに、名古屋と言えば「天むす」。ですが、「天むす」は名古屋のものではありません。三重県津市が発祥です。
2011年02月13日
コメント(0)
全120件 (120件中 1-50件目)