さい【骰子】 (a pair of) dice; a dice (注単複同形) =さいころ, さいのめ. 用法 dice は元来 die の単数形だったが, 「さい」は通例2個1組で使用されるところから dice の形だけが残り, 単数形の die は 文例 の諺のような決まり文句でしか用いられなくなった. 文例 さいは投げられた. The die is cast. 〔諺〕
New College Japanese-English Dictionary, 4th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1933,1995,1998