全4件 (4件中 1-4件目)
1

久しぶりに大会に出ました 本当は新宿シティハーフに出るつもりでしたが 締め切られてしまったので 参加賞のトレーナーがかわいくて有名な フロストバイト(凍傷とかしもやけね)ロードレース (ハーフ@横田基地) でてきました この大会、ちょっと異国情緒で悪くない雰囲気です しかもコース途中からはF15(戦闘機ね)が間近に見えて 兵器マニアのとしてはテンションがあがります 故障あけだし 無理せず 最初から突っ込もう 心に決め って、ナンノコッチャ 要するにいつものように め一杯行って 果てましょう ということですね そして、考える間も与えられず いきなり号砲 スタート付近が狭く 思わず人を避けてペースがあがる 1KM:3:43 やば、抑えなきゃ 2KM:3:50/7:33 みんなとばすなぁ 5KM:19:07 5KのPBとあまり変わらない いい加減落とさなきゃ これじゃ、10Kももたない 5~10KM:4:05分/キロで巡航 ペースを作る 10KM:39:36 おっ故障あけにしては いいLap♪ 15KM:1:00:00 目標どおり♪♪ ここから我慢くらべ だだっ広い飛行場を周回 気分は悪くない 20KM:1:20:43 まだあまり落ちてない 1時間25分台いけそうね あと1.1KM レッドゾーンにぶち込み ペースアップ 次の角を曲がれば ゴールだろ あれ?まだ? あそこを左に曲がれば FnishGateが見えるはず あれれれ?? まだかまだかと気をもたせ やっとFinish 21KM過ぎてから 随分長いじゃん おかしくね? ゴールタイム 1:27:17(手元のNetTime) な、なんだこのオチは?? ラスト1.1KMで06:33かかってるぅぅ?? それは絶対な~い 5分/1.1キロもかかってないはず むしろ結構抜いたし 絶対ペースは落ちてな~い せっかく1時間25分台狙って 珍しくクレバーなレースしたと思ったのに 前半短くて、ラストだけ距離が長かったのか 実は全体の距離も長いのか いずれにしろ距離表示メチャクチャでしょいまだ、真実は闇の中です それがアメリカ式というなら それまでですね まぁ冷静に考えれば故障明けで自己ベストなんて出るわけないしね400円でホールケーキ売ってたけど Sweets好きでも買う気になれなかった レースと一緒でどうせ大味でしょ
2008.01.21
コメント(4)
@ミの練習についてアップしておきます 走力アップにはうってつけと思います夕練と併せてご利用ください @ミHP http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/annai.html @ミ練習内容(HPにもありますが詳細) 集合19:00準備体操、19:15本練習開始 月 日 曜日 練 習 内 容 1月17日 木 織田貸切予定 12000mペース走(D:10000m) 1月20日 日 皇居持久走 5~8周 午前10時スタート 1月24日 木 織田貸切予定 10000m~14000m ビルドアップ走 1月31日 木 織田貸切予定 10000mタイムトライアル 7:15スタート 2月 3日 日 皇居持久走 5~8周 午前10時スタート 2月 7日 木 織田貸切予定 10000m~14000m ビルドアップ走 2月14日 木 織田貸切予定 12000mペース走(D:10000m) 2月21日 木 織田貸切予定 5000m×2本(間隔25分) D:2本目3000m 2月28日 木 織田貸切予定 10000mタイムトライアル 7:15スタート 3月 6日 木 織田貸切予定 3000m×3本 3月13日 木 織田貸切予定 1000m×7本 200mjog(A~D共通) 3月27日 木 織田貸切予定 5000mタイムトライアル 1組目7:20スタート2組目7:40スタート ビルドアップ練習タイムセット 各グループ設定タイムより2K毎に10秒/Kずつビルドアップ、10K以降フリー A :4:00/K~3:20/K 13000m 10K通過タイム 36:40 B :4:20/K~3:40/K 13000m 〃 40:00 B':4:30/K~3:50/K 12000m 〃 41:40 C :4:40/K~4:00/K 12000m 〃 43:20 D :5:10/K~4:40/K 10000m 8K通過タイム 39:20 8K以降フリー ペース走練習タイムセット A :3:10/K 12000m 10000m以降フリー B :3:30 〃 B':4:00 〃 C :4:30 〃 D :4:50 10000m 8000m以降フリー てな感じです ランニング好きなら来るもの拒まずということで 大変有り難いです 参加料はグランド使用料をカンパということで集めてます 備え付けの募金箱に数百円入れてください
2008.01.16
コメント(1)
ついさっき、織田フィで @ミの練習会に出てきました 今日のメニューは12Kのビルドアップ 前回は実施要領を聞き逃し玉砕したので 今回は送付された練習内容を熟読し 臨みました 内容は4:30/キロから2K毎に10秒ずつ ビルドアップし10K~12Kはフリー ということは8K~10Kは3:50/キロですね そこを頑張れば後はフリーということ 任せなさい 4:00/キロのグループから4:10、4:20とそれぞれスタート 私は4:30/キロからスタート 順調に4:00/キロまで上げて8K終了 ラスト3:50/キロで8~10Kを頑張る 10Kを41:24で通過 フーーーッツ疲れた っと、 10~12Kをスピード落としてフリーは流そうと思ったら 集団はさらにスピードアップ どどどー と私を置き去りする え~~~ そんなー 一回落とす気になったら もう上げられまへん フリー=流し じゃないわけ?? フリー=いよいよマジだぜ ってことですか やっぱり @ミ恐るべし またも、着いていけず玉砕 く~ 次回は12Kまで競ってやるぅ 是非とも皆様も武者修行にいらしてくださいレベルに応じたメニューが用意されてますyo
2008.01.10
コメント(8)
去年はランニング的には非常に不本意な年でした一昨年のつくばで古傷の膝を壊してそれがずっと尾を引いてしまいました大会にはエントリーするもののまともな結果は残せませんでした3月の荒川フル35キロ付近で身も心もぼっきり折れラスト10キロは54分それでもなんとかぎりぎり自己ベストの3:12:15自分ではもっと行けるつもりでいたので嬉しさはありませんでした4月の高水山トレイル30キロ前週の試走では3キロ足らずで膝が痛くて歩けなくなり試走をしそうになっただけで帰宅それでも大会に出て何とか完走この辺から無茶してますね7月の北丹沢山岳耐久車がとめられずスタートに遅刻すっかりやる気を失い途中リタイヤ心がけがなっていないですね10月のハセツネ練習不十分で臨んで55キロ付近でリタイヤずっと膝が痛かったけど寒くて止まる事も出来ずまさに生命力を問う大会でしたそして、膝痛再発そうなることは分かってました11月横浜ハーフDNS、つくばフルDNSまだ膝は完全ではないけど徐々に回復しているしもはやマラソンをやめるつもりは無いので今年はちょっと目標を変えて「己に勝つ」にしようということで皆様今年もよろしくお願いしますまだ頑張るので練習に誘ってくださいと言いつつ 今日の走り初めは 下田から石廊崎往復のはずが あまりの風とアップダウンにへたれ 帰りはバスでした でも、バスで50分の800円かかるところを 1時間30分のタダで走れるとは ランニングってお得と思いました CO2抑制に貢献したwa
2008.01.01
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()