全377件 (377件中 1-50件目)

とーーーっても長い間ご無沙汰していました! なななんと8ヶ月ぶりの日記の更新です(汗)!なんだか日記を書く欄とか色々変わっていてアタフタしながら日記を書いているかんじです。みなさん元気にしていますか?私は相変わらず元気にしています♪バタバタしている間に時間がものすごい早さで過ぎていってるようなかんじがしています。でも毎日がなかなか充実していてとても幸せにかんじている日々です。サンノゼは9月に入っても暑いーーってかんじですが、もうここに越してきて2年にもなるのでこの土地にも愛着が沸いてきました。さてさて、いつものことながら最近作った作品たちの紹介をしたいと思います♪ 写真がかなり大きいので日記がものすごく長くなる危険性あり・・・(笑)。まずは今年1月に思い切りハマったピンクッションたちです!っていうか本当に写真デカすぎですね(汗)。目がチカチカしてしまったらすいません!ピンクッションたちはみんなお嫁に行きました♪私の一番のお気に入りは青いバラ(?)のやつです。日本の布にヴィンテージ布、自分でデザインしてみた布に、大好きな日暮里で発見したペンギン刺繍テープの組み合わせがたまりません!(もしこのペンギン刺繍 テープをまだ売ってるお店を知っている方がいたら教えてくれると嬉しいでーす!!♪)それから気まぐれにこんなティーポットのパットワークを作ってみたり・・・ちょっと恥ずかしいんですが、彼にメッセージ入りのミニ・キルトをバレンタインにプレゼントしてみたり・・・(バレンタイン前一週間は、思い切り目の前で作成してたんですが一切気がつかなかった彼・・(笑) )お決まりのプラスチック袋入れを作ってみたり・・(こちらが9号、10号で~す♪)3月は鍋つかみ作りに思い切りハマり・・・同じ布を繰り返し使ったので似たような作品がいっぱい出てしまったのですが、なかなか楽しく作成しました♪キルトバックもちょこちょこ作ってみたり・・たまりにたまった端切れでこんなクレイジーな巾着を作ってみたり・・バスケットと巾着のセットを作ってみたり・・・間違いなく邪魔になるだろうと思ったのにもかかわらず押し付けてしまった母の日のギフトたちに・・・またまたこのペンギンの手ぬぐいで遊んでみたり・・リバージブルなティッシュボックスケースを作成してみたり・・・ちょっと方向変えて洋裁に走ってみたり・・大好きなキッチン雑貨をさらに作ってみたりと相変わらずマイペースに色々作っていた過去8ヶ月でした!そうそう、前にちょこっと日記で書いたのですが、作品を少し載せて頂いている2010年ソーイングカレンダーが発売開始しました♪♪100点以上のステキな作品たちにその作り方がギッシリつまった日めくりカレンダーです♪こんなふうにちゃんと立てる仕組みになっています。有名な方たちの作品に並んで、偉そうに私の作品もちょこちょこっと登場します。私の作品なんかでいいの?と思う反面、最高に嬉しかったり・・・♪♪それから、これはまだ発売されてないのですが、アメリカのソーイング雑誌でStitchというのがあるんですが、これまた偉そうに私の作品がちょこっと載ることになりました・・。ビックリなことに表紙になってしまいました(汗)。コチラでチラっと見ることができます♪表紙になる、という連絡を編集部の方から頂いたのは偶然にも自分の誕生日でした。私も嬉しくて仕方がなかったですが、彼はもう大興奮で表紙をプリントアウトして職場の壁に貼っちゃってみんなに自慢してしまいました(笑)。とまぁ、こんなかんじで長たらしい日記になってしまったのですが、最後まで読んでくれてありがとうございました♪ こんなに長くもご無沙汰していたのにコメントをくれたりメッセージをくれた方々、本当にありがとうございました!!いつもみなさんに励まされてばかりの私です。
Sep 4, 2009
コメント(10)

明けましておめでとうございま~~す♪♪みなさん良いお正月を過ごされていますか?私は12月の後半から年末までロスに旅行に行っていて、正月は相変わらずのんびりソーイングしたりしながら過ごしています。ロス旅行の写真をちょいと載せますね。サンノゼから車で海岸沿いを走ってロスまで向う途中、景色がいい所がいっぱいだったので何度も降りて写真を撮りました♪ 途中で見かけた公衆電話ボックスの上で寝てる猫ちゃん。猫好きの私にはたまらなかったです!実家の猫が恋しいよぉぉぉ~~~・・・途中でデンマークタウンに寄りました。街のつくりが完全にデンマークのようになっていてとってもかわいかったです。いつかはヨーロッパに行ってみたいなぁ・・と思いました♪本場のユニバーサルスタジオに行ってきました!年末で混んでたけどなかなか楽しかったです♪一番気に入ったアトラクションはこのWater World。ものすごいパワフルでしたぁ!かわいいキャンディーショップもありました♪次の日に行ったのはQueen Mary。これまた迫力がありました♪船の上で見かけた鳥さん。タイタニックみたいな船でした!なんてったって良かったのが景色!!ロングビーチの景色は最高だったぁ♪ロスでは他にも友達に会ってきたりビバリーヒルズに行ったりとなかなか充実した3泊でした♪こちらは友達が私と彼に編んでくれたマフラー!かわいいでしょう?!すごい気に入っています♪♪帰りは車で8時間もかかってバタンキュー。正月はエネルギー回復のためかなりのんびりした日となりましたぁ・・!さてさて、お決まりのソーイングトークに戻るとして・・♪まずは完成したキルト2点のご紹介~♪マイ・キルト第一号はロス行き直前に仕上げました!ヘタくそですが第一号なので許すとして・・とってもお気に入りの作品となりました♪ちょうどひざかけになるような大きさです。本当は壁に飾るつもりだったのですが、ひざかけにすることにしました。こんなに大きい作品は初めて作りました。実際に仕上がってみると大きいのもあって感動度も高いです。もう思いっきりキルトにハマっていくの確実です!!!それから、TAIHEIキルトも完成しました♪♪今日、タイちゃんにキルトをプレゼントしました♪タイちゃん、とってもかわいいでしょう?!いつも明るくてニコニコしているタイちゃんをイメージした作品だったのですがなかなか気に入りました♪タイちゃん大きくなっても私のこと忘れないでね、という思いを込めて、一丁前にラベル作って縫い付けてみました♪プリントできる布を使って作りました♪ 今年はいっぱいキルト作ってこのラベル大活躍させるぞ~~~!!!ではでは長くなりましたが最後に2008年に作った作品をまとめてご紹介します。。忙しい忙しいと文句言ってるわりには随分色々作ったじゃないかとちょっと嬉しかったり・・♪今年も学生生活忙しくなるので更新はのんびりになると思いますが、ブログは続けていくのでよろしくお願いしますね♪みなさんにとってよい年になりますように・・!
Jan 3, 2009
コメント(22)

お久しぶりで~~す♪♪っていうか何ヶ月ぶりの日記だよぉ!!みなさん元気にされていますか?良いクリスマスを過ごしましたか? 私は相変わらず元気にしています♪ものすごい忙しかった学期が終わったのでかなりホッとしています。ふぅ・・。久しぶりに手作りライフに触れ合う時間ができてウキウキ・ルンルンしながらせっけんを作ったりソーイングしたりしています♪ 冬休み最高~~今年のクリスマスはまたヤキマに行けませんでしたが、先月の祝日、サンクスギビングには少しだけ、ヤキマに滞在しました♪ サンノゼに引っ越してから初のワシントン州でシアトルの景色とか見てジーンとしながら彼ファミリーの住むヤキマに向かったのでした。 日本から遊びに来ていた友達も一緒に連れて行ってしまいました!そこで初めてお会いしたのが彼の弟のベイビー、サラ♪彼を見て「なんだかこの人パパにそっくりだなぁ・・。」な~んて思ってるのかなぁってかんじの顔していました。本当にかわいかった~!そしてマティ♪♪大きくなったでしょう?!初めて会ったときは2歳のミニミニ・マティだったのに今はもう本も読めちゃうんですよ・・!もうすぐ7歳!最後の日は懐かしのシアトルに住む彼のおばあちゃん宅でお泊りさせてもらいました。と~ってもきれいなクリスマスツリーがあって、私と友達でオーナメントをつけるのを手伝いました。ファイナル試験が近づいていたのでなんだか勉強ばっかりしていてせっかく来た友達を色んな場所に案内できなかったのが残念だったのですがちょこちょこっとサンノゼのオススメスポットとかサンフランシスコをぐるっと周ったりしました♪友達は、予想通りサンノゼはエンジョイできなかったみたいだけど、サンフランシスコは大好きになっちゃったよう♪はるばる遠くから届いたクリスマスギフトたち♪どれもとっても嬉しかったけど、手にした途端に涙してしまったほどの感動したギフトはこちら・・。彼ママの手作りキルト!!!!こ~~んなに大きいんですよ!!この包みを開けた瞬間は本当に感激しました。これを作るのにどれくらい時間がかかったのかな、とか、私が好きそうな布をわざと選んでくれたんだな、とか色々考えて、じ~ん、としてしまいました。手作りギフトって本当に温かいな、と思いました。特にキルトは一生取って置く物だし、ものすごい温かくて価値のあるギフトだなぁ。。と思いました。このデザインも本当に大好きです。私も毎年毎年クリスマスは、「手作りギフトでいくぞ~!」と気合を入れてみるのですが、今年はクリスマス前はもう無我夢中で勉強しているような状態だったので、全く時間がなかったのですが、クリスマスイブの前日、超特急で手作りクリスマスギフトに取り掛かりました!まだ間に合う人といったらクリスマス当日(今日)遊びに来る彼の友達しかいなかったので、彼にも手伝ってもらってコースターを作りました。和の布で私と彼一枚ずつコースターを仕上げました!!今、そんな彼と友達は、友達がプレゼントで持ってきてくれたゲームをして楽しんでいます。(笑)そうそう、それからブログでずっと紹介したかったのが私が今取り掛かっているキルトたち。 第一号はこちら♪夏に日本に帰ったときに行った大江戸温泉のお土産屋さんで見つけたペンギンのてぬぐいを使ってキルトを作ってみたい、からスタートしました。それに気まぐれでぐるっとカラフルにボーダーをつけてみて・・・・も一つおまけにぐるっとボーダーを足してみて、よし、もういっかって思ったのでリネンでブロックたちを合体させてみました♪で、今はバイアステープ待ちです。って自分で作らなくちゃなのですが、あまりに大きいキルトなのでなんかバイアステープ作りにビビっています(汗)。それから、2号ちゃんはこちら・・・♪ベビーシッターをしているかわゆいゆいのベイビーボーイにずっとずっとず~~っと前から何か手作りギフトを贈りたいと思っていたのでした。や~っと取り掛かってやっとここまできました!なかなかいいギフトになると思いません?♪最近お引越しをしてできたタイちゃんのルームに飾ってもらえたら嬉しいなぁなんて思っています。もしかしたらこっちのキルトの方が先にできちゃうかも。あ!それからスーパー嬉しいニュースありです・・♪なんと、私のソーイングの作品のいくつかがこんなかんじの日めくりカレンダーに載ることになりました!3日に一度の手作り作品、みたいなかんじでソーイングの作品の作り方がいっぱい載ったカレンダーになるそうです。そんなカレンダーがあったらいいのにとずっと思っていたので、初のそんなカレンダーに自分の作品が載るなんて死ぬほど嬉しい~ということでかなり楽しみにしています♪2010年のカレンダーで、来年の夏あたりに発売開始です。アメリカだったら大きい本屋さんならどこでも置いているだろうということです♪って長すぎるし、まとまりのなさすぎる日記になっちゃったのですが、また学校がスタートする1月5日までコメント欄をまたオープンしておくのでもし良かったらコメントくださいな♪ 読んでくれてありがとうございました♪
Dec 26, 2008
コメント(12)

オーマイガー!!気がついたら2ヶ月以上も楽天ブログちゃんを放っておいてしまっていたぁ(><)!!こんなに長らく日記をUPしてなかったのはこのブログを始めて初だと思います・・。その言い訳をさせて頂くと・・・なんだか忙しい日々が続き、日記に書きたいことが頭の中でどんどんどんどん積もってゆき、なんだかあーどうしよー、あーどうしよーなーんていう内に時間はただ過ぎていったってかんじです。。(汗)。なので今日は一気に!!!ちょっと日記を書かなかった分のまとめをしたいのでかなり長くてちょいとうざったらしい(笑)日記になる可能性大ですが、どうぞ良かったら、お付き合いくださいまし♪---------------------------------------まず、7月に友達がテキサスから遊びにやってきました♪サンフランシスコやモントレーに行ったりして楽しい日々を過ごしました♪ モントレーにいたカラフルな鳥さん。そして、7月8月と短い間だったのですが日本に帰国していました。短い間だったので会いたい友達みんなには会いに行けなかったり行きたい場所も全部は行けなかったりってかんじだったのですが、充実した数週間でした♪ (写真は成田山近くにて。)私がこの日本の旅で絶対欠かせないと思っていたのは「日暮里繊維街」。もうずっと前から夢に描いていたような場所だったのでもうそれはそれは楽しかったです!!布が入った紙袋をさげていた右腕にはあざができたほどいっぱい日本産のかわいい布をゲットしてきました(笑)!! なのに、もっと買っておけば良かったぁってなんて思ってます。。(汗)彼は、今回の旅で一人で群馬から福井の友達に会いに新幹線行きに成功しました! 日本語はあまりできないし携帯も持ってないし、帰りは2時間も遅れてくるしでかなり心配したのですが、無事に戻ってきて一安心でした。本人、随分自信がついてしまったようで、またまた日本に住みたい騒ぎをしばらくしていました!(笑) 日本から帰ってきたら彼はソッコー仕事に戻り私は大学に通う生活が始まりました。今学期は計7クラス取っています・・・・今まで最高で一学期4クラスしか取ったことがなかったので、もう本当に忙しくて最初は気が狂いそうだったのですが、だんだんこのスケジュールにも慣れてきて大好きなソーイング・タイムも少しだけ取れるようになってきました♪♪さてさて、欠かせないクラフト・トークに入りたいと思います。これすっごいかわいいでしょ?!日本にいる間に『ゆ』。さんが送ってくれた手作りの携帯ケースです♪ マリーゴールドでこんなシックでいい色に染められたトルコのヴィンテージリネンでできたこのケース。もうかなりのお気に入りで、毎日見えるところに飾っています。本当によくできていて、これは手作りの世界を超えていますよ!『ゆ』さん!その他にもオシャレな手作りコースターやシュシュなどなどいっぱい頂いてしまいました!『ゆ』さんには、前に手作り石鹸も頂いたことがあるのですが、『ゆ』さんの器用さは並大抵ではありません!!なんでもかっこいいオリジナル性のある作品を生み出す『ゆ』さんは私のクラフト先輩的存在。『ゆ』さん、こんなにいっぱいギフトをありがとうございましたーーー♪♪♪私のクラフトライフはちょっと最近スローですがちょっとハマって作り続けているものを紹介したいと思います♪ この巾着は日本にいる間に日本で買った布を使って、母のミシンを借りて作ってみました。普段私の手作り作品とか全然興味のない真ん中の妹が、これをジーっと見ていたので「欲しいの?」と聞いてみたら、意外にもコクっと頷いてくれたので姉感激! 妹のもとへゆきました。♪サンノゼに帰ってきてからもまたこんなかんじの巾着が作りたくなってしまってこちらを作成。販売してカナダに飛んで行きました~♪気が早いかな?ってかんじでしたがクリスマスバージョンも作ってみました♪ オーストラリアに飛んでゆきます。大満足の作品となった4つめの巾着ちゃん。ニューヨークにお嫁に行きます・・♪作りたいものは頭の中でいーーーっぱいあります。さらなるパッチワーク巾着、キルト、コースター、ぬいぐるみ、などなど数えきれないほど・・でも今学期は勉強に集中していきたいので、ちょこちょこっと小さいものを作る程度でやっていきたいと思っています。。読んでくれてありがとうございましたP.S. コメント欄はしばらくの間お休みさせて頂きます。←クリックしてくれたら嬉しい♪
Sep 26, 2008
コメント(0)

いつも嬉しいコメントありがとうございます・・今日はアメリカの独立記念日、祝日です。引きこもりカップルの私たちは相変わらずせっかくの独立記念日なのに朝から晩までインターネットしたりしてのんびり過ごしています。どうしょもないでーす(笑)!今日は作品を4点ほどご紹介しまーす!とにかく最近自分の中で熱いヴィンテージスタイル。そんな熱が作品に表れてると思われます・・!まずはこちら。友達に送った♪エコバックです♪エコバックをずっと欲しがっていた友達にいつかは作って送ってあげようと企んでいたのでした・・!折りたたむとこんなかんじ♪コットンタイムに載っていた作り方を参考にして作ったこのバックですが、簡単そうに見えてなにげに難しい作りになっていたので驚きでした。自分のもいつかは作らなくちゃ・・・エコエコエコ・・・和風の弁当袋の作り方を参考にして作ってみたこのミニバック。ヴィンテージ布がいい味出してる?!ショップにUPしてすぐに売れてくれました♪オハイオ州に飛んで行きました♪こちらは昨日仕上がったばかりの大きいワンチャン。もう思いっきりレトロ調の影響受けてます。92枚のスクエアパッチで成り立っています♪26種類の布を使ってみました!なんかちょっとかわゆいでしょ?枕になっちゃうくらい大きいんです。こちらはさっき仕上がった(笑)鍋つかみ。(鍋敷き?)これもーかなり気に入っています!!溜まっていく一方で仕方のなかった端切れを大いに有効するぞ!ということで、この表面は完全に端切れだけで完成させてみました♪こんなかんじ・・へへへ♪何もルールなし!ってかんじでスタートしたんですがこれまた楽しくて・・間違いなくまた同じようなかんじですぐ鍋敷き作ると思います! 端切れ最高ーー!色んなスタイルの作品を作るのが好きですが、多分一番自分が作ってて楽しくてワクワクするのはこういうのだな、と思いました。英字がいっぱいでちょっとヴィンテージみたもの。そしてなによりキッチン用に何かを作るのがとにかく好き・・!! 自己分析でした!ワンチャンと鍋つかみはショップにUPしました♪では皆様、夏バテせぬよう・・・!←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jul 4, 2008
コメント(13)

お久しぶりでーす♪ みなさん元気?最近なんだか楽天ちゃんサボり気味な私であります・・相変わらず縫い物したり、ヴィンテージ探しの旅に出たり、サンフランシスコに遊びに行ったりしています。毎日がなかなか楽しいです作った物をまた一気にUPしたいと思います!まずはこちら・・サマーバックと名付けたこのバックはカスタム・オーダーで作らせて頂ました♪日本に飛んで行きました♪前に作ったポーチとそっくりなこのログキャビンポーチもカスタムオーダーで、オーストラリアに飛んでいきました♪これは一番最近の作品。最近ヴィンテージ調がかわいく思えて仕方がなくて、思いっきりヴィンテージびたパッチワークのランチマットを作ってみたくなったのでした!使用した布のほとんどがヴィンテージ布です。ものっすごい気に入っていますどういうわけか、これを見て思い出すのは”おばあちゃん”。理由は全く分からないのですがこれを見ていると、小さいときにおばあちゃんと過ごした楽しい日々が思い出されてくるんです。すっかり忘れていたおばあちゃんとよく一緒に行ったお店とかそこで買った折り紙とか、その折り紙をよく細かく切ってビニール袋に入れて集めたこととか色んなメモリーがじわーっと蘇ってくる気分。おばあちゃんに早く会いたいなぁ・・今度会ったらこんなランチマット作ってってお願いしようかな、なんて思っちゃってます。大きさはこんなかんじで・・くるくるっと巻くとこんなかんじ♪ちなみにこちら、ショップにUPしました♪最近リサイクルショップでゲットしたグッズのご紹介・・大きーいピローケース、表&裏です♪なんだか見ているだけで「イェーーイ!」と言いたくなるようなハッピー感たっぷりでこれまたものすごく気に入っています。ちょこちょこ集めているヴィンテージ布もいっぱいになりました♪でももっともっともっと欲しい!!!!!完全にハマってます。。。バスケット♪ こんな大きいバスケットを買って一人で歩いて、バスに乗って、電車に乗って・・なかなか恥ずかしい旅でしたがゲットできたのが嬉しかったのでスマイル・スマイル♪♪ビンテージ調ランチマットを作りたくなったきっかけはこれ!かわいーーーいパッチワークのプリントがラミネートされてるランチマット♪ちなみにこの写真に写ってるbodumのティーポットもリサイクルショップで激安で見つけちゃったんだ♪ヴィンテージ型紙もお気に入り!型紙を使って洋服作りってしたことがないのですがなんだかすっごく作ってみたい気分です。特にこの1969年の真ん中の! いつかはトライします! 宣言!!またまた長い日記になってしまいましたが最後まで見てくれてありがとうございました←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jun 25, 2008
コメント(19)

サンノゼはとーってもいい天気が続いています。外を歩きまわってるので本当に日に焼けました。こうやってタイピングしている手を見て自分でもゲゲゲ!って思うほど焼けました(笑)夏も授業を取ったりして忙しくなりそうだったのですが、結局何も取らないことにしてのんびりした夏になりそうなかんじです。来週はサンフランに行ったりしてエンジョイ予定♪こんなペンケースのパターンを思いついて製作してみました。今まで1年以上使いこなしたこのペンケースも飽きてきたので、もうそろそろ新しいの作りたいなーと思っていたのでいい機会でした♪なんだかこんなようなデザイン多いなぁ・・ってかんじなんですが、本当にとにかく好きみたいです。グレーとか水色の布の組み合わせとか・・・♪この夏みなさんエンジョイされてくださいねー♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jun 12, 2008
コメント(16)

こんな汚いアイロン台を2年間くらい使っていました。 シアトルのリサイクルショップで激安で発見したもので長く使ってるうちに何度も何度も表面を焦がしてしまって、もう本当に汚いアイロン台でした・・(汗)。いつかはこの表面の布を変えて大変身させてやるーーとずーーーっと思っていたのですが行動に出すのがのろい私。。今頃になってやっと重い腰を持ち上げました!耐熱性の布をガチンガチンと貼り付けてさらにその上からお気に入りの布を貼り付けて完成!とってもかわいくなったでしょう?!今までかわいくなくて仕方なくてクローゼットにしまっていたけどこれからはリビングルームの見えるところに置いておくことに決めました・・それから前回の日記でちょこっと登場したニットの洋服も変身させました!布バスケットになりましたー!この柄がとっても気に入っていたのでイェーイってかんじです♪♪ 4個目の布バスケットですが、自分のはこれが初めて・・♪ ミシンの近くに置いて細々した裁縫道具を入れています・・!←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jun 1, 2008
コメント(16)

今日はいっぱい色々ドドドンとUPします!目が疲れるような日記になると思いますので皆さん覚悟を・・・!!まずは最近リサイクルショップでゲットした物たちのご紹介・・♪ ヴィンテージ布やかわゆいニワトリの置物に粉ふり器(←?)などなど・・それから鳥さんのレモン絞り器やニットの服。ニット服は柄が気に入って+半額セールだったのでゲットしました♪ これを改造してハンドバックとかにしたいなぁーと計画中です・・♪相変わらずリサイクルショップ巡りにハマりまくっていてどうしょうもない日々です・・。--------------------------------それからバックの失敗作(涙)。ギャザーって本当に苦手なのですが、どうしてもギャザーバックが作りたくて勝手に型紙作ってみたのはいいのですが・・失敗でーす(悲)。。久々のバック作りで忘れていたことがいっぱいあったのを思い出しました。 またちょっとバック熱が出てきたのでギャザーバック再挑戦予定です!このバックどうしよぉー・・・それから今日仕上がったのがこちらの鍋つかみ♪前にカスタムオーダーで作成させて頂いたビニール袋ストッカーとお揃いの鍋つかみも追加オーダーして頂いたのでした♪(ありがとうございまーす♪♪)自分でいうのもなんですが、これは結構かわいくできたんじゃない?なんて自己満足しています!気に入ってもらえると嬉しいなぁ・・♪それからこちら・・・・このビニール袋ストッカーのオソロとなります♪も一つオマケに・・・ビニール袋ストッカー9号となります!青&緑系で、とオーダーを頂いたのでした。大好きなヴィンテージ布を主役に使いました♪うーーん、本当に目が疲れる日記になりましたね・・最後までお付き合いありがとうございましたー←クリックしてくれたら嬉しい♪
May 25, 2008
コメント(14)

お久しぶりでーす♪♪ 最近サンノゼはものすごい暑くなってきて38度近くまで上る天気が続いています。なんか暑くて暑くて食欲も出ません・・。。そーんな暑い中でも気合を入れてしまってるのがリサイクルショップでのヴィンテージ探し!最近自分の中でものすごい大ブームです!!といってもシアトルのリサイクルショップに比べるとサンノゼのは品揃えが悪くてちょっとイマイチなんですが、それでも頑張って時間をかけてお宝探しをしています!今回は、私がいままで見つけた中でお気に入りの物をちょいとご紹介したいと思います・・まずはこちら♪ かわいいレトロのローズのがプリントされてるコップ♪ かわいいでしょう?!もーこれは即決でした!日本円で一つ30円くらいでした。今一番お気に入りのコップ♪麦茶飲むのに使ってまーす!これは別にヴィンテージとかでは全然ないのですが一目惚れして買っちゃいました♪塩&こしょうのシェイカーです♪後でこの鳥たちを置く台みたいのを手作り予定です。。へへへ・・・100円くらいでゲットしました!ヴィンテージ好きにはたまらないこれ、パイレックスもゲットしました!アメリカのリサイクルショップでよく見かけるのですがケチ&貧乏な私は安いのしか興味なし!これは600円くらいでしたがそれでも頑張って買ったってかんじです(笑)!こんなレトロチックな小さいコップ(?)もゲットしてみました♪ 100円くらいなり!ヴィンテージといったらこちら!もーーーこれは最高に嬉しい発見でした!Thank Youカードセット、50円なり♪すっごく古いと思うのですが、ちゃんとビニールに包まれてきれいな状態でした。すっごい気に入っています!!!!これまた古ーい物たち・・♪♪最近このフープを使ってこんなふうに部屋のインテリアに生かすのが流行ってるので私もやりたい!と思っていたのでこれまた即決。フープ、ヴィンテージのバイアステープなどセットそれぞれ100円くらいでした♪でもなーんてったって私の一番楽しみにしているのはキッチンタオル&布のはぎれコーナー!これは70年代物でMade inアイルランド。かなり前にシアトルで発見したんですが、これまた一目惚れでした!200円くらいだったかな。これはニュージーランド産。このイラストの食べ物のレシピがプリントされています。これは全然ヴィンテージとかじゃないと思うのですが、この色合いが気に入ってしまいました!150円なり。こんな時期にクリスマス仕様の物を買うなんて! でもこれかわいいでしょう?!70円くらいでした♪これはもう本当、お気に入りの一つ!このビンテージびたプリント、最高のヒット!70円なり!そしてもちろん!! 布探しに一番力を入れています。ヴィンテージ布見つけては取り入れてまーす♪♪アンティークショップなどで見つけると高いけどアメリカのリサイクルショップは、寄付された物で成り立ってるのですごく安いんです!ヴィンテージ探しの範囲、どんどん広めていく予定です。今はまだサンノゼとかその周辺しか周ってないのですが、もう少ししたらサンフランの方までも行ってみようかな、と思っています♪♪♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
May 18, 2008
コメント(18)

アメリカでは今日、日本では昨日が母の日でしたね♪母の日のプレゼントとして、布でできたバスケットを作ってみました。これはお母さんへ。考えてみたら、裁縫の作品をお母さんには一度も贈ったことがないことに気がつきました。私とはタイプも全然違うし私の作ったものはお母さん喜んでくれないだろうなぁ・・と思っていたのですが、このバスケットのアイディアが浮かんで、これなら喜んで使ってくれるかも?と思って作成してみたのでした♪みかんを入れるとこんなかんじ。すごく使いやすいサイズだと思います♪こちらは彼ママに贈ったバスケット。写真ではなんだかこっちの方が大きく見えますが実物はほぼ同じ大きさになります・・♪これを作ってる話をクラスメイトにしたら母の日ギフト選びに迷っていた彼にもお願いされて、計3個も作ってしまいました。(3個目の写真は取り忘れー(涙))。自分のも作りたいでーす!←クリックしてくれたら嬉しい♪
May 11, 2008
コメント(19)

少し前に作成したログキャビンのポーチ前に作ったのの取っ手がないバージョンです。元気がでるような雰囲気の柄+オレンジメインでこの作品を、というカスタムオーダーを頂いたのでこんなのを作らせてもらったのでした。このポーチ、すごく難しいので毎回ちゃんとした形作りに四苦八苦します。。今回のもやっぱりなんだか少しデコボコしたかんじになってしまってこんなの気に入ってくれるかなぁ、と不安だったのですが、とても嬉しいお返事を頂いてホッとしました。-----------------------------こんなにかわいいものを最近発見しました♪なんとこれ、園芸屋さんにあった”じょうろ”!結構大きかったし使い勝手はイマイチかもだけどとにかくかわいいなぁーと思って記念に写真を撮っちゃいました♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Apr 26, 2008
コメント(8)

またまたビニール袋ストッカーのUPです♪8号目となったこのストッカーはすごく春っぽい雰囲気に仕上がりました♪カスタムオーダーで作らせて頂いたのですが、ピンクやバラ、Amy ButlerやHeather Baileyの布が好きなようだったので、こんなデザインにたどり着きました♪最近ゲットしたAmy Butlerの春の新作の布がちょこちょこ登場しています。赤いバラの布はすごくお気に入りのヴィンテージ布です♪ それを主役にして他の布を決めていきました・・♪もう8つも作ったビニール袋ストッカーですがまだまだ楽しくて全然飽きないのでしばらく作り続けるかもでーす←クリックしてくれたら嬉しい♪
Apr 19, 2008
コメント(12)

ずっと作りたいと思っていたカメラケースをやーっと作りました!おっちょこちょいな私はよくカメラを落とします。落とす度に何日か画面が映らなくなるけど気がつくと元に戻っているというなかなか強い私のデジカメ君ですが、いつか本当に壊れたらどうするのさ・・という不安は常に自分の中にありました。なのでやっとできたカメラケース、もう嬉しいーってかんじです一応作り方はオリジナル・・といってもスーパー単純な作りなのですが、作り過程の写真を撮ったので今回このカメラケースの作り方を紹介してみたいと思います!!-------------------------------まず、表用の布と内側用の布を、キルト芯を間に挟んでサンドイッチしてこんなふうにミシンキルトします。大きさは、手持ちのカメラによって合わせてください。私のカメラは縦9cm横5cmの大きさなので縦20cm横13cmにしてみました。布をカメラにぐるっと巻いてみて、それより少し大きめに取るようにしたらちょうどいいサイズになりました。次にバイアステープを作ります。最初に作ったサンドイッチの縦横の長さより3-4cmくらい長めのテープを縦横2本ずつ。(私の場合はバイアステープ24cm2本、17cm2本といったかんじです。)太さは2.5cmくらい。バイアステープメーカーがあると早くできます♪こんなかんじで4本。まずは横から、バイアステープをつけます。こんなふうに表側はミシンで縫って・・裏側は手縫いでバイアステープを縫い付けます。もう片側も同じようにバイアステープをつけて、横にはみ出た部分は切ってしまいます。次に、カメラを入れるポケットを作るために折って仮縫いをします。(私の場合、縦の長さ6cmのポケットにしてみました。)そして縦にもバイアステープをつけます。でも今回はテープの端は折り返して縫います。こんなふうに端っこがなるように・・。両側ともバイアステープをつけます。もうほぼ出来上がり!!次に、ミシンでボタンホールを縫います。(フリースティッチ機能についているので、簡単にできます。) そして、この中心をリッパーを使って切り開けます。ボタンをつけて出来上がりカメラを実際に入れて閉じるとプクっとしてなかなかかわゆいです。ぜひ興味のある方がいたら作ってみてくださいね♪♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Apr 17, 2008
コメント(15)

ビニール袋ストッカー第7弾です(過去の作品はコチラ。)こちらもカスタム・オーダーとして作らせて頂きました♪レトロなかんじのケーキを中心に持ってきたので、なんだかケーキ屋さんみたいな雰囲気になりました♪ ピンク色が大好きなので、ピンクを取り入れた作品だとなんだかウキウキして手が進みます。内側ではタツノオトシゴ君たちがすいすい泳いでいまーす♪オーダーしてくれた彼女は、ガーリーな雰囲気もお好きということだったので「よしきた!」とこんなガーリー的デザインになっちゃいましたぁ・・。でもこれまたお気に入りの作品となりました♪色んなパッチワークが自由に実現できるビニール袋ストッカー作りは本当に楽しいです←クリックしてくれたら嬉しい♪
Apr 5, 2008
コメント(20)

前回の日記に続き、またまたビニール袋ストッカーのUPです♪ヴィンテージの布をちょこちょこ使ったせいもあってか、すごくヴィンテージ調の作品になりました♪♪なんだか懐かしくなるような雰囲気を漂わせてくれるこの作品を見ていると、ほんわかと元気が出てくる気分になります。こちらもカスタム・オーダーとして作らせて頂きました♪ オーダーしてくれた彼女の家のキッチンにはオレンジの物がいっぱいということだったので、マッチでオレンジ系で・・♪またこれとは雰囲気のガラっと変わったビニール袋ストッカーを作成して次回UPする予定でーす!ちなみに、カスタム・オーダーなどについてのフリーページを作ってみました♪ではでは・・ また次回・・←クリックしてくれたら嬉しい♪
Apr 1, 2008
コメント(12)

カスタム・オーダーとしてビニール袋ストッカーを二つ作らせて頂きました♪素人のくせにカスタム・オーダーなんて偉そうですが、私の作品をお金を払ってまで欲しいと思ってくれる人が世の中にはいる!というのはなんとも幸せなことであります・・今までに作ったビニール袋ストッカーの数はなんと5つ! うちのキッチンで大活躍中の第1号に、郵便屋さんになくされた第2号(爆)、お友達に贈った第3号。 そして今回の4号と5号ちゃん。パッチワーク好きの私としてはこのストッカー作りはとても楽しいです♪では、第4号ちゃんからご紹介します!オーダーしてくれた彼女のお気に入りの色はこげ茶にターコイズ。ポップなドット柄がお好きということでした♪ターコイズ色をトップに持ってくる予定だったのですがどうも難しいと感じ、裏側はレトロ系ターコイズ色の布で仕上げさせて頂きました♪内側はこんなかんじに・・♪レトロ系キッチン柄はもう永遠に好きです。第5号ちゃんは過去の作品とは全然違う雰囲気に仕上がりました!オーダーしてくれた彼女はシンプル、黒、Heather Bailey布がお好き、ということなのでした♪内側はこんなかんじにシックに・・。シンプルだけどキッチンに飾ったらちょいとアクセントになってくれるんじゃないかなぁ・・と思っています♪第1号と一緒に記念撮影♪全部お気に入りの作品でーす♪みなさん良いイースターを・・♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Mar 23, 2008
コメント(14)

手作りネックレスをetsyで購入しました4周年記念として私の大好きなetsyで何か買っていいよ、という彼のお言葉を聞いて超特急でパソコンに向かいポチったのはこの手作りネックレス・・・・♪ある日このネックレスをネットで発見し、恋に落ちました。毎日毎日飽きずにこれをパソコン上で眺めては、喉から手が出る想いでいたのでした。実物が届いた今日、もう最高に嬉しくて日記に写真をUPせずにはいられなくなりました!!コチラのお店で買ったのですが、もう本当にステキな手作りアクセサリーが勢ぞろいでキャーーー!ってかんじです(笑)。ぜひ覗いてみてくださーい♪-----------------------------最近作ったミニ・バックをご紹介します!このバックを初めて雑誌の次号予告のページで見かけたときは、ビックリしました!まだ裁縫ヘタっぴな私ですが、色々な形のバックは作ってみたので、基本的なバックなら作り方なしで作れるようになったのですが、このバックを見たときは目が点・・・というかんじで一切どうに作られてるのか不明でした。興味深々・・・・・今月この雑誌が発売されるのを楽しみにしていたのでした♪雑誌をゲットし早速取り掛かりました!一応Blooming Bagということなので、お花が咲いているようなバックになるわけだったのでしょうが・・・なんだか私のは・・・パイナップル?! 松ぼっくり?! とにかくお花ではないぞ! ということで名付けてパイナップルバック(爆)!こんなに変わった形のバックを作ってみて、裁縫のアイディアって本当に限りないな、と痛感しました。 ・・・だから止められない♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Mar 19, 2008
コメント(14)

昨日、3月17日は彼の誕生日&私たちの4周年記念日でした彼の大好きなX Japanの曲を”終わらない雨ー抱きしめてー”なんて一緒に口ずさみながら(笑)向かったのはメキシンカンレストラン。美味しいディナーをエンジョイしました♪特別な日なんだかから、この日は思い切り彼に優しくしよう、と心に決めていた私。いつも適当なお弁当をちょっとこの日は豪華にしてあげて・・・、サプライズの誕生日プレゼントや手作りケーキで驚かせて・・・、「いつもありがとうね。」などと感謝の言葉を一日中かけまくり・・・、ボール一杯の牛乳を絨毯にこぼされて(心の中では悲鳴をあげてても)笑顔笑顔・・・。基本的に誰かに誕生日を祝ってもらうのが苦手なはずな彼なのに、昨日はとても嬉しかったみたいで一日中ご機嫌で「あーぁ・・毎日が俺の誕生日だったらいいのに・・」なんてつぶやきながら気がつくとまたX Japanの曲を口ずさんでる・・なんてかんじでした(笑)!出会った頃はまだ19歳で若々しかった彼ももう24歳! もう付き合って4年かぁーと思うとすごいなぁ・・なんて思います。その過去4年間の中でも、どっちかが旅行に行くでもしない限り毎日一緒にいました。それだけ一緒に過ごしてきたので、なんだか一切気を使わなくて、悪く言えば彼への扱いが適当になりつつあった私です・・。ケンカばっかりしてガキんちょな私ですが昨日の彼のハッピーぶりを見て、そっかー、こんな単純なことで彼はこんなにハッピーになってくれるんだ・・なんて感じて、こんな私とそんなに長くいてくれた彼のこともっと大切にしなきゃなぁ、と悟りました。。 とまぁこの気持ちがどれだけ続いてくれてくれるのかは不明なのですがね(爆)!とにかくとても良い日でしたー♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Mar 18, 2008
コメント(18)

調子の悪かった自分のパソコン・・ついに完全に壊れてしまいましたーー。日本語が打てるパソコンは自分のパソコンのみだったので、もうしばらく日本語でメールを書いたり楽天ブログをUPしたりできない・・・と落ち込んでいたのですが、今日なんと、初めて彼のパソコンに日本語ツールをインストールに成功!!なので今スーパーご機嫌です慣れていた自分のパソコンがもう使えないのは悲しいけど、これからはこのパソコンに頼れそうなので嬉しいです!・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、また作成したパッチワークカバーを紹介しまーーす♪カスタム・オーダーとして作らせて頂きました♪(オーダーしてくれてありがとう!!)水色が大好きで、さっぱり爽やかなイメージのある彼女を表現したつもりでデザインしました。会ったこともない彼女ですが、私にとって彼女はこんなかんじのイメージです♪布がいっぱい余ったので・・・お揃いで巾着も作ってしまいました♪気に入ってもらえると嬉しいなぁ・・♪最近自分の中でブームなのがシンプルの中に存在する派手!系のデザインです。そして必ずパッチワークが存在する。それが最近のテーマでーす←クリックしてくれたら嬉しい♪
Mar 8, 2008
コメント(10)

久々のノン・手作り日記!昨日ハイキングに行ってきました♪彼の会社の人たちに混ざって向かったのは、マウンテンビューという市の近くの山。 ここからの景色は最高でした!近くのマウンテンビューやサンノゼだけでなくちょっと遠くのスタンフォードやオークランド、その向こうの海まで見えてきれいだった~! 野生の鹿やうさぎの他に、こんな動物たちにも出会えました♪ michi3号さんとこのピータンのお友達がいっぱい♪私のお気に入りはこの黒い凛々しいのです。なぜか他のニワトリより全然大きいぞ! 木の上に上った少年二人。 ちょっとした平らな道を1時間くらい歩くくらいでしょ、なんて想像してたのですがこのハイキング、かなりのハードコアでした・・こーんな壮大な景色を見ながら4時間以上かけて山を登って下りて・・歩いた距離は約11.5Km!もう本当にしんどくて、心の中で何度か、”もしかしたら途中でギブアップしなきゃかも・・”なんて思っていて、”もう歩けない!”と言ってみんなに迷惑をかけている自分を想像して一人でウケて笑いをこらしめていたキモい私でありました(笑)。かなり怠けていた身体だったのでいい運動になったことでしょう!帰り道で見つけたのはこんなとかげ(?) 目が蛍光色で光っていました。のろのろ歩くのがかわいかった~♪ハイキングを終えた瞬間はもう本当に自分お疲れ~~~~!って気分でした。こんなに歩いてこんなにお腹がすいたのはもういつぶりだろう?!ってかんじでした。引きこもって手作りエンジョイライフが好きだけど、たまには新しい人との出会いやいつもと違った景色、ハードな運動も悪くないなぁ~と思いました♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Mar 2, 2008
コメント(12)

今日完成させたのは、大好きなHeather Baileyの布を使ってパッチワークをしたバインダーのカバーです 毎日学校に持って行ってるバインダーにおめかしをしてあげよう、という計画で作ってみましたが、なかなか気に入りました♪写真をよーく見れば分かると思うんですが、ちょいとチョークでギザギザを書いたのが残っちゃってます。 最初は、全体にギザギザのスティッチを入れる予定で、途中まで試してみたんですが、どうもかわいくない・・ということで全部糸を抜いてキャンセルしたんですが、チョークの跡は残っちゃってるんですよねぇ・・洗ったら落ちるかな?! こんなパッチワークは初挑戦でしたが、結構気に入りました! アクセントにギザギザってなんだか面白いじゃ~んなんて自画自賛♪ 今は自分の中でパッチワークが熱いぞ~~ Heather Baileyの布大集合♪単独でもかわいいけれど、他の布と合わせてみるとさらにかわいくなってくれる彼女の布はもう本当、素晴らしい←クリックしてくれたら嬉しい♪
Feb 22, 2008
コメント(20)

シンプルでなかなか飽きないようなハンドバックが作ってみたくて挑戦してみたのがその名もキスチョコバック♪♪ どうしてキスチョコバックなどと名付けたかというと・・・ 一応端っこがキスチョコ型だからです!なんだかずんぐりした形のバックを作りたいな~と図案を描いていたら、キスチョコ型になっちゃったのでした。 お気に入りのAmy Butlerの布にちょこっとビーズをつけておめかししてみて、前にスカート作りやぬいぐるみ作りに登場した、激安のこのグレイの布をまた活躍させてみました!あまり上手にできたとは言えませんが、黒い洋服ばっか着ている自分には使い勝手が良さそうかな、なんて思ってるので満足度は結構高いです・・・♪♪ それから最近、ものすごい久しぶりに石鹸作りしてみました♪ 一時は狂ったようにハマっていた石鹸作り・・・最初は浮気のつもりで裁縫に手を出してみたはものの、浮気どころか本当の恋に変わってしまったようで、今は裁縫の方が楽しくて仕方ありませ~ん。ソーリー、ソープちゃんよ~!石鹸作りを再開した理由に、家に手作り石鹸が残りわずかになてしまった!というのもありますが、今学期取っているクラスでPublic Speakingというのがあって、人前で発表するテクを上げるみたいなクラスなんですが、次回の課題が"How to.."で、何かの作り方を6分間以内でクラスのみんなに説明するというもので、私は石鹸作りをピックしてみたというのがありました。大勢の前に立って発表するのはものすごい苦手な私ですが、前回の発表の課題で大成功して満点を取り調子に乗った私、ちょいと難しいのを挑戦してみようではないか、と決意し石鹸作りに至ったわけです。発表のときに使う、石鹸作りの過程の写真をいっぱい撮りました。また頑張るぞ~~ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Feb 18, 2008
コメント(10)

お久しぶりで~~す♪♪1月末に学校が始まってしばらく忙しくてブログの更新も手作りライフもお預け状態になっていました~・・ 調子に乗ってカレッジのクラスを5つも取る予定でいたのですが、1週目から徹夜をしても大量の宿題に追いつかないような日々が続いて、結局1クラス諦める決意をし、ちょいと余裕ができて久々に手作り♪してみました~♪ お店でみかけたかわいいクッションの柄を真似てお花のアップリケしてみました。 この巾着のすごいところは、色んな柄の布を使いまくったところです(笑)。どう考えても合わないだろう?!というような組み合わせの布たちも、こうやって小さくしてしまえば結構大丈夫?!Amy ButlerやHeather Baileyなどの思い切りアメリカンな柄の使ってアップリケしたのに・・ 内側はなんと超和風!なんていうクレイジーなことをしてみましたが、このコンビが逆に新鮮に思えたりしてすごくお気に入りの作品となりました。最近はどうやら、変わった布の組み合わせの発見が楽しくて仕方がないようです。 さっそくショップにUPしました手作りライフと学校の勉強を両立できるよう、今学期も頑張りま~~~す!!←クリックしてくれたら嬉しい♪
Feb 8, 2008
コメント(12)

今日は近くの手芸屋さんで、大セールでした 1/26はお店のオーナーの誕生日で、誕生日カードを持って行けば布は全部35%OFF!という情報を取り入れてからはもう かーなーり!!!この日を楽しみにしていて、しばらく布も買っていませんでした。想像していた通り、ものすごい混雑でしたが狭い店内の中、うろちょろうろちょろ何時間も過ごしていた私でありました。新しく布をゲットしたので、また色々作るぞーと希望に燃えています♪♪---------------------------------またMy Shopに新作バックをUPしました! 初のリネンを使用したバックになります。リネンって本当にいい生地だなぁ~と思いながら作成しました。 お値段張ることもあって、今までそんなに興味のなかったリネンですが、実際にバックを作ってみて、リネンって本当にいい生地なんだなぁ~と実感しました。コットンと比べるとしわになりにくいし、とってもかっこいい仕上がりだし・・気に入った!! これからは色んな生地に目を向けて行きたいなぁ~と思いました♪作ってみたバックはこちら・・・♪ 最近ハマっていた茶色×水色メインで作ってみました♪ かわいいキリンさん柄のボタンはNamiki'sさんの手作りです♪前回のバックといえ今回のもちょっと派手気味ではありますが、リネンの大人っぽさが効いて、ちょっと中和してくれてるかんじです。今度はフォトフレーム作りの予定で~す♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 26, 2008
コメント(10)

販売用のパッチワークバックを完成し、
Jan 20, 2008
コメント(12)

やっと!!! Finally !!My Shopにて商品が初売れしました!(笑)前に紹介したティッシュボックスカバーは売れ残っちゃってて開店以来、しばらく商品たったの一点&買い手なし・・・ってかんじで寂しい雰囲気が漂っていたayumills's shopでしたが(笑)、この前販売用に、とぬいぐるみのリスちゃんを作って商品2点目デビューさせたらなんと次の日には売れてくれました♪♪そして購入して下さったのはなんとシンガポールの方!♪ 生まれて初のシンガポール行き小包の郵送、ドキドキでした! そのリスちゃんをご紹介します。 じゃじゃじゃ~~ん!結構かわいく上手にできました♪♪型紙は、かなりずっと前に出版された雑誌、コットンタイムについてました。それをちょっと改造させてみました。 右からみるとこんなかんじで・・・ 左からみるとこんなかんじ。 真正面から見るとスマイル~ってかんじで 後ろから見るとおしりプリプリってかんじです。高さ約14cmくらいです。ちゃんと座ってくれるように、ボディには重りを入れました。なのでキョトン、と簡単に座ってくれます。本当は手や尻尾、洋服などもつける予定だったのですが、なんだかなくてもいいや~ってかんじになっちゃいました。ぬいぐるみを作るときはいつでも、最初は、「色違いで3個くらい作るぞ~」という気でいます。だけど、ぬいぐるみ作りって本当に難しくて神経を使うので、1個目が完成する頃にはもうしばらくぬいぐるみ作りはお手上げ~って気分に変わっています(汗)。なのでこの子もたったの一匹~。最近またバックが作りたくなってきたのですが提案が全然ない!! どうしてもパッチワークを取り入れたい!と思っていて布も決まったのですが、バックの形がどうしても決まらない・・早く作り始めたいのになぁ~・・。←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 17, 2008
コメント(14)

さてさて、今日からは気を取り直してまた、手作り作品発表モードに戻ろうと思います♪ 1月5日に彼の姪っ子がめでたく誕生しました最近は私の周りでベイビーブームですごいです。3月までに出産予定の友達などが3人に、最近妊娠報告してくれた友達が2人。 それに、シアトル時代にかわいがってたベイビーも最近お姉ちゃんになっちゃいました♪♪♪めでたいめでたい~~~~♪♪今日は、彼の姪っ子のもとへお嫁に行ったベビーシューズたちをまとめて紹介しま~す!まずはこちら。まるでベイビーに手作りの贈り物をするために生まれてきたかのようなこの生地♪しばらく棚の中で眠っていましたがやっと出番がやってきました!ってかんじでした♪それから同じデザイナーさんの布で作ったドット柄のベビーシューズ。こちらもなかなかかわゆいです・・前に作って置いたベビーシューズ2足と一緒に並べてみるとこんなかんじです・・・ かわいいでしょう?! もう当分ベビーシューズ作りはいいや~ってかんじではありますが、やっぱり仕上がった作品の集合は感動もの!ベイビーの足にフィットしますように・・・←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 13, 2008
コメント(10)

前回の日記にたくさんのコメント、本当にありがとうございました! 悩んでいて、一体何が正しいのか何が間違っているのか、自分はどんな選択をしたらいいのか分からないときに第三者の意見を聞くとなんだか自分の中に、新しい風がふいたような気分になって、とっても癒されるし、とても大人になれた気分になります。 一人一人にコメントを残したい気持ちは山々なのですが、今回は、気持ちの整理をしたいということからこの日記を通して皆さんにお返事を、というかたちをとることにさせて頂きました。皆さん、本当にありがとうございました!前回の日記に私が書いたことについてですが、私の彼が言いたいことがあるというので英語でその文を書かせ、それをそのまま(へたくそな)日本語で訳しました。なのでどうぞ、良かったら聞いてやってください。---------------------------あゆみが前回書いた日記の内容について言いたいことが3点ほどあります。まず、車の購入についてですが、あゆみは、僕があからさまにもあゆみの意見は一切聞かなかったかのように書きましたが、僕はちゃんと、車の売り手(僕の職場のボス)に「最後の決断は彼女が決めるので、彼女がNOを出したら買えません。」と言って、実際に車を購入した昨日はあゆみにその場にきてもらって、最終決断をしてもらってから車の購入をしました。それに、僕はあゆみにこうも言いました。「あと2年ちょっとであゆみも大学を卒業できるんだから、そうしたら自分の稼いだお金で自分の買いたい車を買っていいんだよ。それまでの期間は、この車を共有するけれど、車に関する出費は全部僕が払うからこれは僕の車として保有していくよ。」と。なので、どの車を購入するかなどに関しては僕には自分で選ぶ権利があると思いました。それと、前回の日記にあゆみは、僕はあゆみに早く大学を卒業して働き出して欲しいと書きました。それは確かに本当に僕の願いではあるのですが、その大きな理由として、僕は彼女に早く、自分で好きなように使えるお金を稼いで欲しいと思うからです。僕たちのお金の価値観ははっきり言って違いすぎます。だから、あゆみも僕もお互いに働いて、稼いだお金はそれぞれ自分の好きなように使って好きなだけ貯金をする、という方法が一番いい方法なんじゃないかと思うのです。今、僕はあゆみの生活費を学費以外は全部支えています。あゆみが卒業して自分でお金を稼ぐようになっても僕が今まで払ってきてあげた生活費を請求する気なんて全くないし、あゆみが自分のお金をどう使おうと一切口出しするつもりはありません。 その間、僕は貯金をし続けます。そして僕たちが退職したら、僕の貯めてきたお金で一緒に生活をしていく、というのが僕のプランなんです。あゆみが働いている際は、あゆみは退職後のことなんて考えなくてよくて、自分の好きなようにお金を使ったらいいんです。それからあゆみは、僕みたいにお金の使い方に対して反対ばかりしてくる奴なしにして「今を楽しみたい」と言いますが、正直僕にとってこれは不愉快です。あゆみが東京で生活をしていたときは、お金のことなんか一切心配することなく、好きなときに外食をして、欲しい洋服を好きなだけ買って、という生活を送っていました。それに比べて僕は、生まれてから大学を卒業するまでずっと”お金がなくなったらどうしよう”、という恐れとともに生きてきました。お金がなかったら大学を退学する以外、僕には方法がなかったからです。日本では、大学の学費は両親持ちになることが多いと聞きましたが、アメリカでは違います。アメリカでは、18歳になったらもう独立するんです。僕の両親は、たとえ僕の学費を払いたかったとしてもそんなことができるお金はありませんでした。実際に、僕が大学3年生のときの両親の年間の収入は二人分合わせて$13,000でした。こんなふうに言うとまるで不平不満を言っているかのようになってしまいますが、あゆみが「お金がない」と言って嘆いているのを見ると正直カチンときてしまいます。あゆみにとっては苦痛な生活でも、僕からすると、生まれてからこんなに金遣いが荒くなったことはない、って思うくらいの生活をしているんですから。こんな思いもあって、あゆみが自分に好きなようにお金が使えなくてストレスが溜まっても、僕はあまり同情はできないんです。それと、僕はあゆみの性格や頭の良さから、あゆみは将来僕の2倍くらいサクセスフルになると察しているんです。彼女みたいな人が、努力しない人生を送るなんてもったいなすぎると思っています。そんなのもあって、僕はあゆみは独立すべきだ、と思うわけなんです。---------------------------とまぁ、こんなかんじです。私が少し付け足しをすると、車に関してですがそう、私たち例の車を購入しました。写真で見たときにはキャーってかんじでしたが(笑)実際に見たら想像したよりはマシでした。16年もの前の古くて汚い車ではありますが、一応日本車なので、結構丈夫とのことです。(心配してくれた方々、ありがとうございます!)私とこの彼。もうお互いに死ぬほど頑固で特にお金に関しては今までのバックグラウンドもあって価値観が違いすぎるのではありますが、私が約4年間もこの彼と続いてきた理由の一つに、この彼には私にはない、「根性」や「辛抱強さ」があって私はそれに強く惹かれている、というのがあります。私は、子供の頃からお金のことを心配したことなど一度もありませんでした。欲しいものはほとんど手に入れることができましたが、そういう現実を幸せだとか考えることは全然なかったです。 ある程度の歳になって気がついた自分のことなのですが、そんなふうに自由気ままに育ってきた私には、辛抱強さが大きく欠けるということでした。 そんな自分の性格を自分自身すごく嫌い始めたときに出会ったのがこの彼でした。 週2~3回は平気で外食をしていた私でしたが、彼と付き合い始めてなんと1年半も二人きりで外食はしたことがなかったくらい、私たちは貧乏生活をしました。 私には彼がかっこよく見えました。そんなふうにお金を使わなくてもいつも優しくて家族思いで、いつもハッピーでなんだかこの人ってすごい、と思えることばかりだったので、彼との貧乏生活、ある意味、色んなことを勉強している気分で、ある意味新しいことを経験しているような変にウキウキするような気分で、ときにはもちろん限界に達してブログでグチったりして、やってきたわけです。「あゆみみたいに親を頼れるような人に俺の気持ちは絶対分からない!」なんて言われてしまうと、まるでダメ人間とでも呼ばれているような気がして悔しくなりますが、でも「負けてやるもんか!!」という気にもなるんです。彼に負けないくらい強い人間に私だってなれるんだって、辛いことに辛抱できる人間なんだって、思いたいんです。 もーそれはそれはケチで、いくらなんでもそれはないだろう!と思うようなことばっかり見せてくれるこの彼ですが、彼は彼なりに最大の努力を尽くして私を幸せにしたいと思ってくれてるのは日々伝わってくるんです。車だって、私がいなかったら間違いなく買ってなかったと思います。貯金のために一生車なしで生きていくなんて、彼には朝飯前です。私が日本に出稼ぎに帰ったら、彼は思い切り貯金を増やせるだろうに、それでもどうしても一緒にいて欲しいって言ってくれるんです。 こんなふうに自分のことを想ってくれる人は一生現れないと自分でも分かっています。とまぁ、こんなバックグラウンドもあって・・私はやっぱりこの彼とやっていくんだ、と悟っている今日でございます。。 心配してくださった方々、本当にありがとうございました! 皆さんにい~っぱい励まされて元気をもらって自分に自信もつきました。また限界に達してグチり始めると思いますが、そのときはどうぞまたよろしくです。 気分を取り直して!明日はベビーシューズのUPでもしまーす♪♪♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 12, 2008
コメント(12)

久しぶりに彼ネタ・・ちょっとグチ気味です・・。 もう日記には何度も書いてるのですが、私の彼は筋金入りの倹約家で、貯金のためなら死んでもいいくらい!の勢いで生きています。私もこの彼と付き合って随分長いので、少しずつではありますが、彼を見習ってお金を使わなくても幸せになれる生活法を学んできたのではありますが、やっぱり正直言うと、将来のことを考えると不安でなりません。今まで一度も、この車社会のアメリカで車を持ったことのない私たちですが、さすがにこの田舎のサンノゼに引っ越してきて、車なしの生活ではキツすぎる、と実感し、今車の購入をやっと考慮し始めたのですが、彼はとにっかく安い中古車を探しています。彼が見つける車はまたすごく古くてかっこ悪くて、私は恥ずかしくて運転できない、と思ってしまうようなものばかり・・。「俺は俺のお金で買うんだから俺がどの車を買うか決める。」というこの頑固者ですが、私がいい車のセールを見つけても一切検討してくれません。買い物に行ったりするのに車を使うのは私なのに、私には言い分ゼロってかんじです。激安の古い車のセールを見つけて、「明日買うかも!」なんて言って一人でウキウキしていた彼ですが、私が「こんなかっこ悪い車、恥ずかしくて乗れないよ。。」と言ったら思い切り激怒。「かっこ悪くて乗れないってどういう意味?!お金のない人はこういう車にみんな乗ってるんだよ!あゆみはそういう人たちより自分の方がマシだと思ってるの?! たったそれだけのために、この車に乗りたくないっていうの?! それって、お金のない人たちに対してものすごい失礼な態度だね。 見損なったよ! あゆみがこの車を乗ったことで、かっこ悪いってバカにしてくるような人がいたらね、そいつらが幼稚なんだよ!”かっこいい車に乗りたい”なんて理由もなく言わないでくれる?」・・・とこんなかんじで言い返されてしまうので、私は何も言えなくなってしまうのです。彼の言い分は分かるんです。日本にいたときは私は今より遥かに、”かっこよく”見せることに気を使っていて、そのために使った金額は莫大です。常に最新の洋服をとか、2ヶ月に1回は美容院とかでお金がバンバン飛んでいったもんでした。日本にいたときの私のライフスタイルをほぼLoser(負け者)と呼ぶ彼ですが、正直私は彼の望むほど当時のことを後悔はしていません。それは確かに無駄遣いはしたなぁ、とは思いますが、私は私なりに自分のやりたいことをやってきたと思ってるので、貴重な経験だったと思っている部分もなくはないのです。昔と比べると、洋服などにかけるお金が激激激減した私ですが、最近なんてもう本当に買物=我慢勝負です。というのも、例えば洋服を買って帰ってくると彼からのブーイングで次の日には返品、なんていうのを繰り返しているからです。 過去半年間、毎日同じジーンズを履いているような彼なので、私のオシャレ願望は一切考慮してくれません。彼が大手企業に就職したことで、一瞬お金持ちになったかと誤解されがちな私たちですが、とんでもないです。彼はどんなに貧乏な生活をしてもある程度の貯金は絶対する、という方針を持っている人なので、給料のほとんどは貯金にまわしています。それも、60歳以前は一切ノンタッチという約束つきの。家計を面倒みてる私は、彼の望むように極力家計費を削減して生活していますが、それでも、もっともっと減らせ!と念を押して言ってきます。実際にスーパーで食べ物がいくらくらいするのか一切分からない彼にこう言われると本当に頭にきます。彼のこのお金に対する執着心について何より怖いのは将来のことです。学生をしている私が大学を早く卒業して働きに出て、一緒に貯金を増やすのを協力してくれるのが待ちきれないという彼に、将来子供ができたら、子供が産まれてから3歳くらいになるまでは専業主婦していたいな、と言ったらもうお怒りもいいところでした。私がそんなに長い期間、専業主婦するなんて許せないし、子供なんて第一からお金がかかるからいらない、と。子供への貯金なんて一生しない!と言っています。私には彼が退職するまでフルで働いてもらうと。もう数え切れないほどお金のことでケンカしました。結局、毎回内容はほとんど一緒です。私が彼のケチ精神に耐えられなくなって爆発ってかんじです。色々考えました。なんで私はこんなに自分のこと、みじめに思わなくてはいけないのだろう・・もしかしたら、何も考えないで誰の意見も聞かないで、彼の言うことだけを聞いて彼のことだけを信じて、そうしたら幸せに絶対なれるんだって素直に信じ込んだら本当に幸せになれちゃうんじゃないかって。 だから、ムっとしたときは他のことを考えるようにして、まずは彼が正しいんじゃないか、と考えるようにして、どうしても気に入らん!ということがあってもとりあえず黙ってみる、と。 だけど、これは明らかに違うんじゃないか?と気づきました。 彼の望むほどの倹約家には私は一生なれないんじゃないか、って。なれても幸せにはなれないんじゃないかって。私は今を楽しみたい。それを彼に言うと、「今楽して貯金もしない人はね、将来後悔するんだよ。それでお金のことでもめて離婚するんだよ。俺はね、もう色んな大人の人から言われてきたんだよ。若いうちから貯金しろー、早すぎる内から貯金なんてないんだぞー、って。みんなね、若い内から貯金していたら今の人生違ったって嘆いてたんだよ。それに俺はこの手に関する本もいっぱい読んだ。全部の本に書いてあったよ、若いうちから貯金をするのは一切間違えじゃない、将来楽する一歩だって!将来思い切り楽できるように俺がプランを立ててるんだよ!俺は小さい時からずーっと自分の将来のプランを立ててきてた。この歳には大学を卒業して、この歳にはこのくらい貯金を貯めて、ってずーっと計画してきてた。はっきり言って、俺のプランは全部正しかった。だから、あゆみの無駄遣いしたいとか、かっこよく見えたいとかいうくだらない理由なんかに自分のプランは崩させない。誓ってもいいよ! 俺のプランに一切間違ってる部分はない。俺の立ててきたプランがどれだけ利口で将来的なのか、あゆみがいつ気がついて俺に感謝してくれるかってところだよ。」なーんて言われてしまうのでもうお手上げです。彼が合ってると思うこともいっぱいあるのですが、正直私は疲れました・・。もう少しお金に対して息抜きして生きて生きたいです・・そんなふうに考える自分って甘いのかな・・?・・・甘いんだろうなぁ・・・。ゲゲゲ!気がついたら朝の4時!!寝なくちゃ~ 最後まで読んでくれてありがとうございました。(前回の日記のコメントのお返事は後日します♪)←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 9, 2008
コメント(16)

日本ではもうそろそろお正月の雰囲気が消えてきてる頃でしょうか・・?アメリカでは今でもそこらじゅうでクリスマスツリーがキラキラ輝いています(笑)! 1月2日から1ヶ月間だけの短期集中型の冬学期にクラスを取る予定だったのに、当日学校に行ったらクラスが思い切りキャンセルされていることが分かり・・いきなり今月末まで暇人となってしまった私。。忙しいときは、時間のなさに嘆きながらも手作り品のアイディアが頭をバンバンよぎり、ミシンと過ごす時間が楽しくて仕方ないのですが、実際に暇になってしまうと、アイディアが浮かばないどころかミシンをいじる気も起きず、なーんかボーっと過ごしてしまうこの性格・・・まいったもんです。でも、去年から作りたいと思っていた手作りカレンダーを最近完成させ、ちょっと手作りパワーが甦ってきた様子です! こんなかんじのシンプルなカレンダーなのですが、これがとっても簡単にできて、費用もほとんどかかりません♪♪ まずは、ダイソーで買ってきた模造紙をプリンターで使えるサイズ(B5)などに切って、それにフォトショップで作ったこんなかんじのカレンダーを印刷しました。それから、一月だったらJanuaryのJをカッターで切り取ります。(消しごむハンコ作りなどに使われるカッターを使ったら簡単にできました♪)あとは、お気に入りの布のハギレを後ろにテープ軽く貼って、穴あけパンチで穴を開けて紐を通すだけです♪私の作ったカレンダーの中身を少し紹介すると・・ 一月。 お正月の雰囲気の出た布を使ってみました♪ 二月。 バレンタインの雰囲気のあるAmy Butlerの布を使用♪ 五月。 前に作ったバックで使った布のハギレを使って・・・♪ 七月。 自分の誕生日の月ということもあって一番のお気に入りのこの布を使って・・♪ 十一月。 ちょっと秋らしい色を取り入れてみて・・・♪ 12月はもちろん、クリスマスの布を!こーんなシンプルなカレンダーですが、とっても満足できた作品となりました♪簡単に布を貼りかえることができるので、クリスマスギフトとしてもいいのでは?!と思うので、今年のクリスマス前には2009年バージョンをガンガン作りそうな予感です・・・♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 6, 2008
コメント(18)

明けましておめでとうございま~す! サンノゼでは今日、元旦を迎えました。とはいっても相変わらずお正月らしい雰囲気はゼロで、なーんかパっとしません。毎年この時期は一番日本が恋しくなります。神社参りに行ってお守り買って、屋台でたこ焼き買って食べて、実家で暖かいこたつに入って面白いTVを見ながら御節やお雑煮。。それこそ元旦の過ごし方!!今年もまた、アメリカでの元旦、普通の日と、なんの変わりもない元旦を過ごしそうです・・明日でまた学校が始まるので、昨日は絶対に作りたい!と思っていた自分用のペアの鍋つかみを超特急で仕上げてみました。 この布の色合いをどうしてもキッチンに取り入れたいと思っていたので大満足♪シンプルに表は布一種類だけですがなかなかかわゆいです・・♪この鍋つかみで彼に『いないいないばぁ』をさせるとこんなかんじです。鍋つかみが実際に使われているところを撮りたかったので、その場にいた彼にモデルになってもらちゃいました(笑)!それと、ベイビー用のスタイも作りました。 ヘタッぴなミシーン・アップリケですが、初めて挑戦したわりにはまぁまぁかなってかんじです!・・一応ペンギンさんです。これも、今月誕生する彼の弟のベイビーにプレゼントする予定です♪ 実際にベイビーがこのスタイをつけたらかわいいかも・・・♪---------------------------------今年もまたAyumi's Soap、気長に続けてゆきたいと思っていますのでよろしくお願いします・・♪皆さんにとってよい2008年になりますように! ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Jan 1, 2008
コメント(18)

もうすぐで2008年になりますね~♪初めて体験するサンノゼの冬は、シアトルに比べると暖かくて過ごしやすいですが、それでも結構寒いです。暖房なしでギリギリ大丈夫ってところかな。。この時期は毎年大きいバックが作ってみたくなるようで、去年に続き今年も大きいバックを仕上げてみました。 作り始めたときは、なんだかすっごいかわいい、自分の中で大ヒット的のバックになってくれるんじゃないか、なんて思ってウキウキワクワクしていて、友達にも「かわいいバック製作中」宣言なんてしてたのですが、出来上がってゆくに連れてこの派手派手柄に飽きてきたのか、なんだか完成品が不安・・っていう気持ちに変わってしまいました。作りながらも、こんな派手なバックアジア人の自分には似合わないんじゃないのか?なんて一人で心の中で突っ込んでいたくらいでした(笑)。完成品したバックを肩にかけて、鏡の前でかっこつけてポーズして立ってみたけど・・・やっぱり! 似合いませんでした(爆) 前にお店でとってもかわいいバックを見つけたのでそれをマネてデザインして作ってみたこのバックですが、これの素晴らしい点はポケットが外側に8つもついていることです♪自分オリジナルの型紙を使ったわりには随分しっかりしたバックになってくれたのでバックとしてはGoodなのですが、柄をもう少し落ち着かせてたらお気に入り度はもうちょっと高くなってたかな?!ってかんじです。外側にはメインにAmy Butlerの布を使い、取っ手やバックのサイド面には色合いの似ているJoel Dewberryの布を使ってみて・・・内側にはMichael Millerの布を使用しました。布が足りなくて継ぎ接ぎでこんなパターンになりました!それから、冬休みのこの暇な時間を利用して新しいフリーページも作ってみました♪ソーイングのページです♪♪もっと色んな情報を加えていきたいな~と思っていますが、こんなページはどう?というアイディアなどあったら教えてくださーい♪では皆さん、よいお年をお過ごしください・・♪ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Dec 29, 2007
コメント(15)

メリー・クリ~スマ~~ス♪♪今日はアメリカではイブなので日本ではクリスマスですね・・皆さんステキなクリスマスをお過ごしですか?私はというと、イブの日の夕飯がたこ焼きっていうくらい(笑)、全然クリスマスらしくない一日を過ごしていますが、昨日はお友達夫婦とクリスマスパーティーとして和風鍋をして、と~っても楽しい日を過ごしました♪(せっかくの鍋の写真を撮るの忘れた!)・・・・秋学期が終わってからというものクリスマスギフト作りに励みまくっていてしばらく大忙しの私と私のミシンちゃんでした。作ったクリスマスギフトたちの一部を、ご紹介しま~~~す♪♪ これはずっと前に作ったプラスチック袋・ストッカーと同じ要領で作りました♪ 下のほうにはフルーツ柄の布を・・♪ 内側には元気が出るようなかわいいドット柄の布を大活躍させました!うちのキッチンでもこのストッカーはいいアクセントになってくれていてとっても使いやすくて気に入っています♪これはもうずっと前に、作って置いたピンクッションです。なかなかかわゆいです♪ 去年も鍋つかみをい~っぱい作りましたが今年も作ってしまいました! このレトロ系の布は前に彼ママにもらった超レアの布の一種で、とてもお気に入りの布でした♪ こちらは、ガーリーな雰囲気を出した鍋つかみ♪ドット柄って合わせ方によって色んな雰囲気を出してくれるので大好きです。こちらはシンプルな巾着ちゃん。最近ゲットしたHeather Baileyのかわいい布が映えていいかんじに出来ました♪それからこちらが、クリスマス・イブの今日、大慌てで仕上げた彼用のクリスマスソックスとなります(笑)!!前回のと比べると随分手抜きの作品となってしまったのですが、もうだるくて・・(爆)!でもせっかくクリスマスソックス用にとこっそり買っておいたお菓子などがあるのでそれを生かさないと!ということでなんとか仕上げました!今夜、このソックスたちにお菓子をいっぱい詰めてあげようと思います・・・♪なんだか写真がいっぱいすぎ&全部大きすぎで見ていて目が疲れるような日記になってしまいました~~(><)!(最後まで見てくれてありがとうございます♪)今、大物(?)バックを製作中なので、今月中にはUPできるかと思います♪ではでは、皆さん・・・Happy Holidays!!
Dec 24, 2007
コメント(18)

ちょいと前にネットで、とってもかわいい&簡単そうな手作りプロジェクトを発見し、絶対絶対作る!と自分の中で誓いました布のデザイナーさん、Anna Maria HornorさんがMartha Stewartのクラフト番組に出場して公開してくれたのがこのペインテット・ファブリック・シルエットの作り方です♪(リンク先でそのビデオを見たり型紙のダウンロードなどできます♪)要は、市販のアートキャンバスに布をぐるっとつけて、その上を少しコートし、ペイントをするというなんとも単純なものなのですが、Anna Mariaさんが作った作品が本当にかわいくて目が釘付け!勢い余って早速道具をそろえたのはいいのですが、気がついたらペイント用の筆がないことに・・(涙)。このキャンバスに黄緑(?)の鳥さんをペイントしたら結構立派な、飾れる絵になれそうな気がして仕上げるのを楽しみにしています----------------------------------------昨日の痛々しい出来事・・・布をカットしている最中、切れ目が既に悪くなっていた裁縫用ロールカッターを無理やり力ずくで使っていたら、思いっきりはずし、定規を押さえていた自分の左手の親指をザクっと切っちゃいました~(痛)。。 爪とその隣の肉を深く切ったどころか、爪の奥の肉までその刃で切ってしまったようで、もー痛くて痛くて大変でした(汗)。それ以来、ローラーカッターを見るだけでなんだかゾクっとして鳥肌が立ちます(笑)。神様が「ファイナルの試験が近づいてるんだから遊んでばっかいないで勉強しろー!」とでも告げてきたのかなぁ~なんて思うので、ファイナルまであと2週間、勉強にラストスパートをかけるとしよう・・・トホホ・・。 --------------------------------------先週、シアトルの彼のお友達が、やってきました。私の手作りバックを見て感激してくれたのでじゃあ記念撮影を、ということでパチリ(笑)。久々に友達に会えて彼は嬉しそうでした~♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Dec 2, 2007
コメント(15)

11/22から3日間、ロスから友達が二人遊びにきていました~~~♪♪♪Sとは地元の高校も東京の短大も一緒でアメリカに来た時期も一緒という仲!4年前の冬にSがサンディエゴに住んでたときに遊びに行った以来の再会でした~~Tとは短大以来の仲良しで、私が3年前に日本に帰ったときに会った以来の再会でした~再会バンザ~~イということでスタートしたのはThanksgivingディナー作り・・ とはいっても、私が何も計画なしに買ってしまったこの丸ごとチキンにはかなり悪戦苦闘しました。。オーブンで丸焼きにしようとレシピ検索をしたら何時間もかかることが分かり、じゃあカットしようと決めたもののどこから切っていいのか全然分からずかれこれ3人で力を合わせて1時間くらいかかりました~(汗)。。でも料理をしたらこれ本当に美味しかった!次の日は朝早起きして、サンフランシスコにお出かけ♪ この写真は、前の日記にも登場したアルカトラズです。この島に行こうと計画を立てていたのに、当日は予約がいっぱいで断念・・。変わりにアルカトラズのTシャツをみんなでオソロでゲットして着て、まるで実際にアルカトラズに行ってきた観光客のように、なりすましました!(笑)サンフランシスコの近くに住んでいるといえどもサンフランシスコには過去3回しか行ったことのない私だったので、まだまだ知らない所だらけ、ということで今回は約2時間の観光バスツアーに参加。この写真は、途中で寄ったPalace of Fine Arts。ローマ帝国の雰囲気が漂うきれいな場所でした。その下でパチリ、記念撮影♪またその近くにこんなにきれいな湖がありました。これを見たときにソッコー思い出したのは映画「Notebook」。(見たことない人は絶対見てー!)そして次に寄ったのがGolden Gate Bridge。もう何度も見てるとはいえ、やっぱりこの美しさには毎回感動してしまいます。世界で一番写真を撮られた数が多い橋なんだそう!坂の上から見たサンフランシスコの街並み。もー本当にステキです。バス観光の後は、あのクネクネ道(Lombard Street)に行ったりクラムチャウダーを食べたりしていっぱい歩き周った最後に見たのは、Fisherman's Warfにあった大きなクリスマスツリー♪ツリーの前でサックスを吹いてる人などいてクリスマスの雰囲気が出ていました~♪ そして、とぼとぼバス&電車で長い時間をかけて田舎のサンノゼに帰ってきたのでした~。次の日に向かったのは、サンノゼの(唯一の?)観光地、Winchester Mystery Houseです。旦那さんと娘さんを失って気がおかしくなってしまたウィンチェスター婦人という方が、常に家を大きくしないと呪われる、と信じてなんと38年間家を大きくし続けていたというバックグラウンドがあり、この、実際にウィンチェスター婦人が住んでいた家はものすごく巨大です。そんなウィンチェスター家の前で、前日に買ったオソロのアルカトラズTシャツを着てパチリ。ちなみに私がしているパープルのマフラーは、友達Tが手作りしてプレゼントしてくれたもの!とーってもかわいくて既にお気に入り~♪ウィンチェスター婦人についてガイドさんが説明しながら家の中にツアーに連れて行ってくれるコースで、160部屋のうち110部屋見ることができました。このツアーの後は、すぐ近くにあるモールなどでショッピング♪ 私はモールに入ってる日本のお茶のお店、LUPICIAで「YUME」というお茶をゲット!香りが最高でずっと前から気になる的存在でした♪ショッピングの後は、空港に行って二人とお別れをしてきました~・・ なんだか久しぶりに二人と会えて楽しくて短大時代に戻った気分を味わいながらくだらないことで爆笑したりした楽しい3日間で、時間が超特急に過ぎてしまいました。既にI miss themというかんじ。来月ロスに遊びに行っちゃおうかなぁなんてちょっと考えちゃってます・・。ちなみに私が二人にプレゼントした手作りギフトはこちら~!大好きなHeather Baileyの布を使ってボックスポーチを作ってみたのでした♪♪ポーチの中身までHeather Baileyのです。友達二人とも想像以上に気に入ってきれてヤッターってかんじでした♪♪S&T、今回は遊びにきてくれてありがとね~!またすぐ再会できることを祈ってるぞい ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Nov 25, 2007
コメント(19)

毎年クリスマスは彼の実家で過ごすのがお決まりだったのですが、今年は彼の実家にも自分の実家にも行けそうにないので、初めて彼と二人ぼっちで過ごすちょいと寂しいクリスマスになりそうです・・。 ・・・ということで今週末私が作ってみたのはこちら♪自分用のクリスマス・ソックス♪(気が早い?!)最近はどういうわけか、一目惚れするような布に出会うことがないので、小さい布をチビチビつなげて自分流の柄を作っちゃおう!ということでこんなのができましたが、キルトの基礎も知らない私が作ったので、よく見るとハッチャメチャ(汗)!でも大好きな水色の布大集合~ってかんじでちょっと嬉しい・・♪型紙はオリジナルです。・・といってもなんてったって絵が苦手な私。30分取り掛かってもかわいい形が描けず・・・彼にちょっと手を加えてもらってやっと納得のいく型紙になりました。でも実際に仕上がってみたら、あれれ?スケートの靴みたいな形に変身していました(笑)!一応エルフの靴を目指したんだけどなぁ。彼用にはグリーンの布を使って同じ要領でソックス作ってみる予定です。。! 二つ並んだらきっとかわいいでしょう♪♪彼ママの持ってるクリスマスソックス下げるやつ欲しいなぁ~。(写真はコチラの日記に♪)------------------------------------今週末は、今学期が始まって一番宿題の少ない週でか~な~りリラックスできました♪お友達とチクチク会もできたし、彼とデートもできたし、裁縫にもい~っぱい時間を費やせたし幸せ~ってかんじでした~~そうそう、ネットで見つけた裁縫レシピ、いっぱい新しいレシピを追加したので二ページに分けました♪良かったら見てみてくださ~い♪ネットで見つけた裁縫レシピ 1&2←クリックしてくれたら嬉しい♪
Nov 18, 2007
コメント(22)
![]()
前から気になっていた洋ナシの置物(?)を作ってみました♪参考にしたのはこちらの本です。↑表紙になっているまさにこれです♪こんなふうにいっぱいキッチンに飾れたらかわいいなぁ、と思って3つほど作る予定だったのですが、これが意外にも難しかったので1つ作ってバタンキュー(汗)。また気が向いたら仲間を増やしてあげようと思っています!洋ナシのへた用には、本に載ってるのと同じように革ひもを使いたかったのですが、どこにいっても革ひもが見つからなかったので断念してスウェードのひもを使いました。日本の裁縫系の本にも、革の取っ手などよく出てくるので気になる~のですが、なぜかアメリカでは、革を使った材料が全然入手できません。なんでだろう~・・・それから、前回紹介したバックですが、ネットで見て気に入ってくれた方がいて購入してくださいました「実物の方がかわいかった!」と言って喜んでもらえて、もう私は嬉しくて一人でホップ・スキップ・ジャンプ!!自分の裁縫の作品を誰かに買って頂いたのは生まれて初でした♪ 自分の作品なんかが、誰かにとってはお金で買いたいと思ってくれるものだなんて最高の幸せです。愛情をいっぱい込めて作った作品たちが、実際に作った自分と同じくらいかわいがってくれる人のもとに旅立っていくってなんて嬉しいことなんだろう・・と思いました。自分の手作り作品なんかに金額をつけるなんて・・と最初は思っていて販売をするのを躊躇っていたのですが、自分の作品と、それを愛してくれる♪人とのマッチを見つけるには作品に金額をつけて、それでも欲しいと思ってくれる人を見つけるのが一番なんだ!と思いました。(学校で学んでる経済学がちょっと役立ってます!)ということで調子に乗った私!裁縫の作品をネットで売り始めることに決めました~~♪♪♪ 今のところ、ショップには商品ゼロですが(笑)、今日の夜までにはコチラで商品が一品だけ登場してくれるはずです。その商品の紹介をします。 大きいサイズのティッシュボックス用のカバーです。アメリカのティッシュボックスは本当にサイズが色々なのですが、この、Costcoで買うティッシュボックスはダントツ大きいんです。高さなんて日本の標準の倍はあるんじゃないかな?このサイズに合うティッシュカバーは一度も見たことがない、と思ったので作ってみました。 逆側はこんなかんじ。ちょっとクリスマス・カラーですね! 内側には、Joel Dewberryデザインのお気に入りの布を使いました♪販売期間は最長4ヶ月間とのことなので、4ヶ月ほど売りに出してみて、売れなかったらうちでかわいがってあげよう、と決めました♪これからもちょっとずつ販売用の作品仕上げていけたらなぁと思っています。販売の作品をUPするたびにこのブログでも紹介させていただきます♪♪こちらの私が販売させてもらうサイト、etsyでは世界中の方々の間でで手作り作品が売買されています♪ おうちに手作り作品が眠っている方々、一緒にショップデビューしましょ~ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Nov 12, 2007
コメント(16)

みなさん、お久しぶりで~す♪♪もう11月に入りましたね!サンノゼでは先週、マグニチュード5.6の地震がありました!!サンノゼにこんなに大きい地震があったのは約20年ぶりとのことでアメリカではニュースになっていました。地震をほとんど未経験のアメリカ人からすると”イェ~~イ!地震ウェルカム!”ってノリみたいですが、私はちょっとビビっていましたよ~・・でも何も被害などはなかったので良かったです。--------------------------昨日ようやくできあがったバックをUPします♪♪私にしては、かなりシンプルな仕上がりとなりました。とにかくパッチワークのバックを作ってみたい、ということから、パッチワークからスタートしたのはいいんですが、作っているうちにどんどん新しいアイディアが頭をよぎり、「やっぱりこうしよう!」なんて何度も呟きながら、何度も縫い直したりしているうちに気がついたらなんだか、実際に作りたかったバックの予想図からどんどん遠ざかっていってしまっていることに気がつき・・・最終的には、もう何でもいいから仕上がれってかんじで投げやりな気持ちで仕上げてしまいました(汗)。そんな成り立ちのこのバックですが、出来上がってしまえばやっぱり嬉しかった♪キッチン系の柄の布を使って作ったので、持ち歩いて使うというより、キッチンに置いてお菓子入れかなんかにしたらどうかなぁなんて思っています。このバックの使い道、みなさん何かいいアイディアありますか?内側の布はHeather Baileyのポップなかんじのを使ってみました♪ 本当はオレンジの花柄の布を使いたかったのですが、布が足りなかったので諦め~。でもこのポップな布でもまぁいいかんじかな!そしてこれがその噂の(?)パッチワーク。4種類の布を使ってランダムに一つずつ繋げていきました。この組み合わせはちょっとお気に入りです♪それから、ちょっと前にベビーシューズ2号も完成させました頂いたかわいい日本の布が大活躍♪♪今度は大人用のルームシューズが作りたいで~す♪マイペースに続けてきたこのブログも明日で開設から1000日となります。いつも嬉しいコメントなどを残してくれる皆さま、本当にありがとうございます♪これからもよろしくお願いしま~~す♪ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Nov 4, 2007
コメント(14)

ベビーシューズ完成~~~♪ネットで見つけた裁縫レシピで紹介させて頂いている、このベビーシューズの作り方を参考に作ってみました!これまたかなり簡単にできました♪簡単なのに、まるで売り物のベビーシューズのようにしっかりした出来上がりなので、型紙を大きくして自分用と彼用に同じ要領で簡単なルームシューズなんかも作れるんじゃない?なーんて思ってしまうほどです!サイズもちょうどいいっていうかんじで0歳~半年くらいのベイビーにピッタリだと思います。今回使った布は、前にこっとんているさんで買ったもの。こういうベイビーっぽい柄は大好きなので、いつかベイビーグッズを作るときのために!といっぱい買い溜めしちゃいがちです。あと2足くらい作って、かわいい箱に3足並べて詰めたらステキなギフトになってくれそうーーな気がしています♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Oct 21, 2007
コメント(28)

もう少しでハロウィーンですね♪といっても私は何も特別なことをする予定なし・・。去年は、「来年のハロウィーンには手作りコスチュームだ!!」なんて意気込んでいましたが学生にとってはなかなか忙しい時期で・・って言い訳?! このハロウィーンのお花は、お友達の部屋で発見しました♪ まるでインテリア雑誌に出てくるようなステキな部屋に住んでるお友達のところに行くと未だにテレビもソファーもないつまらない自分ちに帰ってくるのが嫌でついつい長居をしてしまいます♪------------------------------------------10月12日はいつもお世話になっているお友達の誕生日だったので、バースデーギフトにと手作りポーチを仕上げてお届けしました♪作ってる最中は無我夢中で、こうしたらかわいい!こうしたらかわいい!と、どんどん仕上げてしまいましたが気がつけばこれ、かなり自分の好み・・・(汗)。。友達に気に入ってもらえるか心配で作り直そうかと思ったのですが、せっかく作ったんだもん、押し付けてしまおう!と決めました(笑)。でも裏側はもう少し大人っぽくていいかもです。ミシンのフリースティッチ機能を使ってみました!内側はこんなかんじです。この内側の布はピカイチ友達のイメージにピッタリです!!使った布は、濃いピンクのドット柄以外は全部Joel Dewberryデザインの布です♪♪同じデザイナーさんの布はやっぱり合わせやすかったです♪ 狂ったようにバック系を作りまくっていた私でしたが、バック熱も少し冷めてきたので、今度挑戦してみよう、と思ってるのがベビーシューズなんと彼の弟、来年の一月にパパになるのです!誕生してくるベビー・ガールに、かわいいベビーシューズセットなんかプレゼントしたらいいんじゃない?!なんて自分の中で燃えちゃってますが、ちゃんとしたの作れるか不安・・。また作ったらUPしま~~~~す♪♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Oct 14, 2007
コメント(14)

少し前にNamiki'sさんから【限定】バトンを受け取りました! 私に与えられた課題は【アメリカ】。 ちょっと久しぶりのバトンなので、語りモードでいってみたいと思います・・・♪-------------------------------------1.最近思う【アメリカ】全てが大胆! ちなみに最近スーパーで発見したミニキャベツの茎!! ビックリでしょ?!2.こんな【アメリカ】には感動かわいい布がいっぱい入手できる!手作り石鹸の材料も種類豊富!!手作りをエンジョイするには最高の国です♪3.直感的な【アメリカ】自由の国!!!4.好きな【アメリカ】誰にでも可能性が与えられてることかな。。アメリカは本当に、頑張るものは救われる、という国です。日本にいたときは、とにかく「常識」に従うことが大事という文化の中で育ったので、自分の意思を踏み潰して生きていかなければいけないことがいっぱいありました。--- 高校生なんだからこうすべき! ---茶髪&ルーズソックス禁止の厳しい高校に通っていた私ですが、もうそれはそれは戦ったものでした(笑)! ただ「見かけが悪い。」というだけで先生たちは、茶髪&ルーズソックスの生徒を徹底的にやっつけていて(笑)、もうそういう世界なんだ、と思って受け止めるしかない、というかんじでした。でも今になって考えてみると、どうしてあそこまでして学校側は茶髪&ルーズソックスについてあんなに敏感になっていたんだろう、なんて思います。そりゃーもちろん、「良い高校生らしくない!」といってしまえばそれまでですが、そんな法則に従ったことによって得られるプラスは何?なんて思います。「我慢して社会に従うことを学んだ」?そんなの、色んなことに興味深々で一番冒険したいー!と燃えてる時期の若者にはまだ必要ないよ・・と思ってしまいます。中学受験や高校受験にも反対です。若いうちは、若いうちにしかできないことを思い切りやって、与えられた個性を存分に伸ばすべきだと思います。--- 女なんだからこうすべき! ---女なんだから、謙虚でいなくちゃいけないとか男性を立てなくちゃいけないとか、きれいでいなくちゃいけないとか、そんなに勉強しなくていいとか、早く結婚しなくちゃいけないとか・・・そういう日本の(古い)考えあまり好きじゃないです。人それぞれみんな違っていいじゃない!社会に望まれるために性格を変えなくてもいい!自分自身でいいじゃない!なーんてちょいとアメリカナイズした私は思ってしまいます。アメリカは人々の自由を尊重する方針なので、みなさん伸び伸~びと育ってます(笑)。茶髪&ルーズソックス禁止令どころか、制服もないし中学受験や高校受験もなし。年齢なんて関係ないから大学にだって行きたいと思った時に行ったらいいし、働きたいと思った時期に働いたらいいんです。女性でも外人でも関係ない。できるものは報われる!というかんじです。私の彼の上司も外人さんばっかりなのですが、英語が上手じゃない人もいっぱいいるそうです(笑)。とにかく可能性のある国だと思います。この国にいると、「私でもできるかも!」と思わせてくれることがいっぱいあります。5.こんな【アメリカ】は嫌ださて、今度はネガティブな視点でのアメリカ。。自由な国、なのはいいのですが、この国では、とにかく自分の面倒を自分で見なければいけない、ということをこっちに長く住めば住むほど感じます。例えば、バスの運転手が、「乗客の内の一人が気に入らない!」と言って他にもいっぱい乗客がいるのにいきなり運転をストップしてしまったり、知らない内に銀行の口座から20万円引かれてる!と分かって銀行に駆け込んでも「さぁ、なんででしょうねぇ」で終わったり、短大の教授が試験直前にいきなり、「明日から俺、中国に旅行行くわ。いつ帰って来るかは未定!」といって去ってしまったり、バスの中で覚醒剤をやってる乗客がいたり・・ホテルの掃除係がお客さんの荷物を盗んだり・・ネットで買物しても、商品が届かないどころかいくらメールしてもシカトとか・・犯罪事件がそっこらじゅうであったり・・誰かがドラッグをするのに使った注射が幼稚園の遊び場に落ちていたり・・もー本当に恐ろしい国ですよ 日本ではこんなこと絶対有り得ない!!!と思うようなことがこの国では朝飯前なのです。(笑)日本だったら信頼できると思えることもアメリカでは信頼できません。実際に何かがあったときに面倒を見てくれるのは本当に自分だけ! 日本みたいに人を信じてなんとかなるだろう、とのんびり生きてるわけにはいきません。アメリカ人はよく「訴える」とよく日本では聞きましたがそれは本当で、みなさん些細な理由ですぐ訴えます。 結局みんな自由に生きすぎてるので、それでいて何かあったときに面倒見てくれる人はいないので、訴えて問題を解決することしかない、というふうになってしまうんですよね。もともとのんびりしている性格なので、日本にいたときは、「何かあってもなんとかなるでしょ!」と思って生きていましたが、この国で4年半も暮らしてみて、「いや、なんとかはならない!」と学んだので(笑)、おかげで随分強くなりました。6.この世に【アメリカ】がなかったら今頃日本で働いていたんだろうと思います。アメリカがなかったら今の彼にも会ってなかったんだ、と思うとちょっと悲しいかな。それにアメリカで学んだことも、学べてなかったのかな、と思うとそれも悲しいなぁ・・。でも日本にいたらそれはそれで楽しんでたかな?!7.次に廻す人6人(【限定】付きで)ちょっと難しいのでバトンを受け取りたい方、受け取ってくださ~~い♪長い日記を読んでくれてありがとうございました~ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Oct 4, 2007
コメント(4)

今までに考えても見なかった布の組み合わせを発見しました!Heather Bailey&小関鈴子さん大好きだけどタイプが全然違うこの二人の布を試しに横に並べてみたら、なんともいいコンビで、ビックリ&感激!! ソッコー、バック作り開始♪英語のプリントのが小関鈴子さんの布で、バラがHeather Baileyの布です。(水玉のは分かりません・・)小関鈴子さんのデザインって、なんだかヨーロッパのレトロのキッチンっぽくてハッピー感がありふれてる~ってかんじ。Heatherのデザインはアメリカ60年代くらいの高貴な雰囲気が漂ってる気がしてます。布合わせに平気で一時間くらいかける私ですが(笑)この布のマッチが最高に気に入ったので、今回は布合わせにあまり時間を費やさないでパパパっと仕上げてしまうことができました♪逆側はこんなかんじです。写真では分かり難いけど、使ってるリボンの色が違います♪ 大安売りで買ったリボンが大活躍!内側の布も水玉を使いました♪水玉と派手な布の組み合わせ、未だにハマってます・・!今回は、余っていたはぎれを使ってしまえるように型紙を作ってみました♪ だからちょっと小さめ。秋用にと、秋っぽい柄をイメージして作ったこのバックですが、か~な~り気に入っています多分今まで作ったバックの中で一番好きかも・・彼は、どうやらこのデザインが気に入らないらしく、布選びの時点でも、バックが出来上がった時点でも、「布の組み合わせが好きじゃない・・」とかいってました。タイプは人それぞれですね!そうそう!前回UPしたバックですが、なんとネットで写真を見てくれたHeather Baileyさん本人からお褒めのお言葉を頂きました!!!ビックリして目を疑ってしまったくらいでした♪おかげでしばらくご機嫌でした(笑)!これからもHeather Baileyの布大活躍間違いなしで~す ←クリックしてくれたら嬉しい♪小関鈴子さんの布
Sep 29, 2007
コメント(14)

勉強の合間にちょこちょこっと作っていたバックが完成したのでUPしていま~すこの鳥さんの布はJoel Dewberryというデザイナーさんの手がけたものなのですが、色違いがいくつかあって、もう本当にかわいくて全種類欲しい!って思っちゃうくらいタイプな柄です♪前回作ったのと同じように、型紙は自分で作ってみました♪ 予定ではもっと、台形っぽい形になるはずだったのですが、できあがったらあれれ?ってかんじでした(汗)!! でも前のと比べると縦に大きいので、使いかっては良さそう・・。逆柄はこんなかんじです♪ピンクの方と比べると、こっちの方がちょっと大人っぽくて秋らしいかんじかな・・?今回は、外側が派手になると分かっていたので内側はあえてこんなふうにおとなしい布を使ってみました。 な~んかちょっとイマイチ!やっぱり内側も派手、が好きみたいです♪取っ手の裏側などに登場してるのは大好きなHeather Baileyの布♪♪ あまりに大好きなので最近仲良くなった近くの手芸屋さんのオーナーにHeather Baileyの布を入荷してくれ~とお願いしてきちゃいました! 入荷するのが本当に楽しみ~~♪♪手作りバックがいっぱい増えて嬉しい~~♪♪さ~て、今日はどれにしようかなぁ~と考えるときに手作りバックがこう並んでくれてるのを見ると元気が沸いてきます♪♪また最近、心優しきちこさんがすっごくステキなバックをプレゼントしてくれたので、いい刺激になりました~♪ちこさん、サンキュー♪♪♪バック熱、まだまだ冷めていません!まだまだ作り続けま~~~す ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Sep 21, 2007
コメント(20)

皆さん、お久しぶりで~~す♪♪サンノゼは一年で9月が一番暑いようで、まだまだサンシャインぎらぎらの日々が続いています。 日本もまだ今頃は暑いのかな?最近はというと、私は学校が始まってしばらくアタフタしていましたが、随分落ち着いてきました!8月の後半から9月の頭まで日本から友達が遊びにきてくれてたので、今回はその日記を書きま~~す---------------------------------------短大時代の仲良しの友達がサンノゼにやって来るのをず~~~っと楽しみにしていました♪♪日本に帰る度に必ず会う友達だけど、やっぱりアメリカで実際に会えるってなんだかスペシャルで、二人を迎えにいくときは、本当にドキドキしちゃいました♪二人に作っておいたのはこの巾着♪♪二人のイメージや好きな色などを考慮して作ったこの巾着ですが、二人ともすっごく気に入ってくれて旅行中は3人で私の手作り巾着をオソロで持っていっぱいお出かけしました~!!友達にとって初のファーマーズマーケット♪♪いっぱい試食したり新鮮でお得な果物をいっぱい買ったりして楽しみました~♪この日の夜は、私が宿題をしている間に二人がディナーを作ってくれました~~!私の大好物のたこ焼きと彼の大好物の天ぷらと麻婆豆腐、美味しく頂きました♪サンキュー♪♪次の日は、モールやプールに行ったりしました。ディナーの買出しにいくときに、あまりに遠いスーパーに友達はうんざりしていました(笑)。いっぱい歩かせちゃってごめんよぉ~!ディナーはみんなでバーベキューしました♪仲良しのsawaraさんから頂いたゆずとんがらしを使ってゆずとん・チキンなど作ったのですが、これまた美味しかった~~♪♪sawaraさん、サンキュー♪♪♪次の日に早起きで向かったのはサンフランシスコ♪またまた行きました!世界一のクネクネ道!とってもきれいだった~~~♪ランチの後は、フェリーに乗ってサウサリートという島に行きました♪フェリーの上では風が強かったけど景色がキレイで写真撮りまくりの私たちでした。サウサリートはとってもかわいいタウンでした。シアトルのアルカイビーチにちょっと似ていました♪アイスクリームを食べたり、海沿いをふらふら歩いてみたりしました。この鳥さんがあまりにいい絵になったので一人ずつ一緒に写真を撮ったりしました♪♪サンフランシスコにいる鳥さんたちは人に慣れてて、近寄っても全然逃げません。それからバスに乗って、ゴールデンゲートブリッジを渡りました。霧がなくてきれいに見えてヤッターでした♪そして次の日の朝、二人は日本に帰ってしまいました・・・二人に久しぶりに再会して、とっても楽しい日々を過ごせたので、二人が帰ってしまって寂しくてしばらくはガクーーンとなって「日本に帰りたい病」にかかっていましたがもう大丈夫です。何年経っても、まるでつい最近会ったかのような気にさせてくれて、どんな私でも受け入れてくれるとっても大切な友達・・本当に大事だなぁと改めて実感しました。 忙しい中、遊びに来てくれてありがとう!!また会えるのを楽しみにしてるよ~~ ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Sep 14, 2007
コメント(17)

前回のヘアバンド作りに使ったのと同じ布を使って、ショルダーバックを作ってみました逆側はどうなってるかというと・・・ちょっと色違いにしてみました♪♪このバックの型紙は自分オリジナルです!!な~んていうと偉そうだけど、色んなサイトや本を参考にして四苦八苦しながらなんとかシンプルな型紙を作成しました(汗)!こんなふうに、横の面でせっかくのデザインが切れないような型紙を作りたくて、参考にさせてもらったのはコチラのショルダーバックの型紙。それから、マグネットボタンの付け方はコチラをちょこっと参考にさせてもらいました。裏布はこんなかんじのを使ってみました♪夏っぽいスカイブルーが大好きです!前に作った財布や携帯などなどいっぱい入って嬉しいで~すもうこのバックができあがったときは嬉しくて嬉しくて、夜中の2時だというのに部屋の中をルンルン・スキップで何週もしていました(笑)♪ なんだか満たされた~という気分で、最高の幸せを感じていました・・私が幸せなときって、たっぷりの自信を感じるときで、なんていうか、「なんだってできるさ!!」ていう溢れんばかりの満たされた気持ちでいっぱいになる時です・・・♪今まで作った裁縫の作品の中で、多分一番の自信作だと思います!それでもまだまだ改善点はあって、もっと上手になりたい!!て思うから縫い物って止められませんね~~♪♪明日から学校が始まるので、当分は思い切った作品は作れないだろうと思うので、今回これを作れて本当に良かった~と思っています♪♪今回もまたまたAmyさんの布が出てきちゃいましたが、実は最近はAmyさんよりも気になるデザイナーさんがいます・・・・Heather BaileyさんコチラでHeatherさんの布全種類が見れます♪Heatherさんの布は友達も気に入ってくれたのでこの前、みんなでうちに集まって一緒にネットで共同購入しました!布の趣味が一緒の友達を持つのって最高~~♪ 楽しかった♪届くのが楽しみすぎてどうしよう~ってかんじです! ---------------------------------------最近、すごく久しぶりに新しいフリーページUPしてみました。ネットで見つけたステキな裁縫のレシピを集合させたリンク集です!今のところは英語のサイトのリンクだけなのですが、日本語のサイトも付け加えたい!と思っています♪写真を見ているだけでウットリしてしまうようなリンクがい~っぱいあったので整理してみました。ぜひ皆さんも見てみて~~~♪♪←クリックしてくれたら嬉しい♪
Aug 26, 2007
コメント(31)

簡単ヘアバンドを作ってみました♪すごく簡単に安上がりにできてしまうのに、ちゃんとリバーシブルなこのヘアバンドの作り方はコチラにて発見しました。私のヘアバンドは作り方に示されてるのより少しだけ幅を小さめにして作ってみました。 これつけて、前に作ったバックを持ってお出かけすると、「手作りルンルン~~♪」という気分で、なんだかウキウキして元気になります♪Amy Butlerの布のもたらすパワーはすごい! このヘアバンドの布は、前に紹介したAmy Butlerのものです。一番のお気に入りの布を使ってヘアバンドを作ったはいいものの、実際にはこれに似合う洋服なし・・(涙)こういう簡単+楽しいプロジェクトを見つけてしまうと、何度も同じのを繰り返し作りたくなる私、次はどんな柄ので作ろうかな~と燃えています!今月末に日本からやってくる友達二人にも作ろうかなぁ~なんて思ってはみたものの、日本ではヘアバンドが流行ってるか分からなくて悩み中です。日本でヘアバンドは流行ってるのかな?----------------------------------------- それから昨日は、友達夫婦にサンフランシスコなど色んなところに車で連れていってもらいました♪ 前回サンフランシスコに行った時には行けなかった場所をいっぱい案内してもらいました~!天気がすっごく良かったのでどこに行っても人ごみ&渋滞!ってかんじだったのですが、サンフランシスコの魅力をさらに実感しました♪ 生きている蟹をその場で茹でて、立ち食いできるこの場所では、とっても新鮮な蟹を買ってみんなで分けて食べました♪美味しかった~! この道は、世界一クネクネした道で有名です。ここまで上ってくるのも急坂ですごく怖かったけど、そこから見たこの景色はとにかく最高でした!あーーーーーーーーーーーサンフランススコに住みたいもう私も彼もサンフランシスコの虜ですサンフランシスコってシアトルの都会バージョンっていうかんじで、シアトルみたいに海辺や街並みが本当にきれいで、その自由な雰囲気がまさにシアトル。でもサンフランシスコは、巨大でどこに行っても常に楽しい場所が続いて、まるで終わりのない夢のような場所♪2回も行ったけれど、まだまだ行ったことのない場所ばかりで発見できることがいっぱい待ってるんだろうな~と思うと、ほんと、サンフラン最高~~~なんて思います!!日本から友達が来たら一緒にサンフランシスコを探検するのが楽しみで仕方がありません!昨日はサンフランシスコ以外にも、トレジャーアイランドという島やバークレーという場所のかわいい街などなど、車じゃなくちゃ一日で周るのは絶対無理!という所にいっぱい連れていってもらって、もう友達夫婦に大感謝です!本当にありがとう~~!!! ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Aug 20, 2007
コメント(19)

新たにちょびっとだけ(1/4 Yard)買ったAmy Butlerの布を使って、その小さい生地でどれくらい色んなものが作れるのかな?という実験で、3点ほど作ってみました。その内、2点をご紹介します♪(残り1点は日本の友達に送りました。)大きい巾着袋です♪基本的な巾着袋の作り方はこの本を参考にしました。ちょっとお出かけ、というときにバックがわりに軽く持てるかんじの大きさにしました。必要最低限のお財布や携帯の他にも、もうちょっと入るかな?程度なかんじです♪紐は、買いに行くのが面倒くさかったので手作りにしちゃったのですが、ちょっとイケてません・・でもま、他はよくできたのでいっか~!中はこんなかんじです♪(この布大好きなのでよく登場します!)内側は明るいっていうのが好きです。なんだか海っぽいなぁ~と思ったので前に作ったペンギンさんを入れてみたら・・泳いでる~~(っていうか つっかかってる?)---------------------------------------第2点めに作ったのは、なんとお財布!! お財布は、前々からずーーーっと作ってみたかったものの一つで、いい作り方や型紙を探していたのですが一切見当たらなくて・・仕方なく思い切り自己流に作ってみました・・。 じゃじゃじゃん!! どうどう?カード用ポケット6つに、お札入れ、小銭入れもちゃんとついてるんですよ♪♪ ここが小銭入れ!結構いっぱい入ります・・♪バスによく乗る私は小銭の常備が必要なので、これは助かる~~♪ お札やカードを入れてみるとこんなかんじ。納得いかない所はあるけれど、自己流で作ったわりにはよくできたんじゃない?な~んてうぬぼれている私です・・♪ 友達に送った3点目はポケットティッシュカバーだったのですが、Amy Butlerのこの布は残すところほ~~んのちょっとになりました。ケチケチしている私は、かわいい布を見つけると、とりあえずちょこっとだけ買っておくのですが、結構あとになって、実際に使いたいときに小さすぎて使えない、ということがあるんです。なので今回の実験はいい勉強になりました♪小さい布でも、活用しようと思えば活用できる!まだまだま~~~だ余った小さい布たちがいっぱいあるので、使い道考えなきゃー!←クリックしてくれたら嬉しい♪
Aug 15, 2007
コメント(22)

や~~っとお目にかかることができました♪野生のアライグマです ある日の帰り道、彼がいきなり「アライグマだよ!!」と言って道に向かって指をさした瞬間にはも~胸が高鳴ったなんてもんじゃなかったです。暗い夜道をの~っそりと歩くその動物はその大きさや体形から、どう見ても猫にも犬にも見えなかった!"アライグマだ!"と確信しました。シアトルにいたときだって、野生アライグマにいつかはお会いしたいと思っていたのですが一度も会えることはできずかなり無念でした。よく周りに気を払ってないと言われる私ですが、アライグマだって見たことなかったっていうのに彼はもうアライグマどころか、野生のスカンクやハイエナらしきのまで見ていて、昨日なんか山に一緒に行ったら野生の七面鳥(ターキー)やイノシシらしき動物さえ見つけたんです!!すごい観察力!動物好きの私としては、アライグマにさえ会えてなかったのがすごく悲しかったので、この日はこのアライグマに出会えてかなり感動してしまい、アライグマが見えなくなるまでの30分くらいずっとついていってみました(笑)。夜の写真は全然きれいに取れない私のカメラ(涙)。一眼レフデジカメの欲しさが倍増しましたー!アライグマは人間との一定の距離が欲しかったようで、ちょっと近寄ればちょっと遠ざかる、というかんじだったのであまり近くには行けませんでしたが、もうそれはそれはかわいかったです・・ ----------------------------------話は変わりますが、最近や~~っと初の!!サンノゼでのお友達ができました~~♪同じアパートに住む日本人の二人ですこのアパートには日本人なんて全然見ないから自分くらいなんじゃないか?なんて思って1ヶ月生活してきましたが、実はなんと日本人だらけのアパートなんだそうです(笑)!日本人がいっぱいどころか、石鹸作りをしている日本人の方がいっぱいいるくらいなんだそうです!!本当に周りに一切注意を払っていない私・・日本でもよく友達は街で一緒にいると、芸能人とか雑誌に載ってる人とかよく見かけたもんですが、私が自らそういう存在に気づいたことって一切なし・・新しくできたお友達と、生地屋さんでみんなでAmy Butlerの布を買ったり、美味しいインド料理を食べに行ったりサンノゼのこといっぱい教えてもらったり・・と~っても楽しい時間を過ごしました♪なんだか友達を作るきっかけも一切なくて、この土地では気の合う友達なんかできないんじゃないか?と思って正直落ち込んでいたので、もうすっごく嬉しかったで~~す新しいお友達との出会いが私の心をホットにしてくれました~~♪(アライグマちゃんもね♪) ←クリックしてくれたら嬉しい♪
Aug 12, 2007
コメント(19)

今日は、何か一つ絶対作品を仕上げるぞ と決めて羊のぬいぐるみを作ってみました♪コチラで作り方と型紙が無料でダウンロードできるのですが、見本の写真のランブキンちゃんがかわいくて、絶対いつか作りたい!と思ってずっと前からお気に入りに入れておいたのでした♪型紙をフリーザーペーパーに写して簡単に布を切り抜きました。(方法はコチラ♪)かわいいのができるんじゃない~?なんてワクワクウキウキしながら作り初めて、作り方も途中まで読んで後はいつも通り、自己流(爆)で仕上げてしまいました!あれれれ?なんだか羊ちゃんのはずなのに犬みたいだぞ・・変だなぁ・・と思って辺りを見渡したら・・・・おっとっと!!!頭から背にかけて縫いつけるはずだった部分を思いっきり忘れてたことに気がつきました(汗)だから見本の写真とこんなに違うわけね~(泣)そのせいで3Dさに欠けるこの羊ちゃんですが耳の裏はコーヒーカップ柄でちょっとキュート♪身体の下部分も、ちょいとかわいい布を使ってオチャメにしました・・♪失敗したのは、頭から背の部分を忘れただけじゃなくて、目の位置も大失敗してしまいました。右と左がかなりびっこでまん前から見たらちょっと怖いくらいなんです・・・う~ん・・やっぱりぬいぐるみは難しい!!小さくて細かいだけに、その一つ一つの細かさが重要で、ちょっと手を抜いたりすると表情や体型が思い切り変わってしまうから、愛情を持ってゆっくり丁寧に作っていくのがベストなんだろうなぁ・・と思いました。。。リメイク・ジーンズやキッチン用マットなどの大きい裁縫プロジェクトに疲れて、小さいものを作ってみたくて羊ちゃんにチャレンジしましたが、今はもう小さいのに疲れたーってかんじ(爆)。。相変わらず、言い訳してばっかです! コチラのページでは、同じ型紙を使って作られた色んな人の羊ちゃんの作品がいっぱい見れます♪私の羊ちゃんも仲間入りさせてもらおう~♪なんて予定だったけど、ちょっと見かけが違いすぎるので今回は諦めで~~す!←クリックしてくれたら嬉しい♪
Aug 7, 2007
コメント(22)
全377件 (377件中 1-50件目)