ayumi-no-mori

ayumi-no-mori

PR

Favorite Blog

kinkin-msの日常 kinkin-msさん
【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
植物にいやされて*… 主婦♪青林檎さん
SAKAIフラワー… SAKAIフラワーアレンジルームさん
SKIP エフィ329さん
Me  のゆマムさん
enjoy life pure pinkさん
2007.03.09
XML

私が手作りするケーキの定番が

シフォンとチーズケーキです。

と言うかこれしかうまく作れない

ワンパターンです~

先週お友達の家に遊びに行く時に久々に焼く気になり、

シフォンをつくりました。

みーたんは混ぜ混ぜが好きなので

泡だて器をみると寄って来てやりたがります。

CIMG3950.JPG

卵白を入れて混ぜ混ぜ~♪

CIMG3953.JPG

紅茶のシフォンだけど茶葉が少なかったです。

CIMG3954.JPG

21センチ型の半分をおすそ分け~

ここに生クリーム付けて食べるのが好きです。

このシフォンケーキ

前の社宅時代に知り合いになったパン、お菓子作りの先生に習いました。

あるイベントの1度だけの料理教室で同じグループになった人で、

ご主人の転勤で、カナダから帰国してきたその地域の人でした。

「パンづくりを教えているので良かったら習いに来ませんか?」

と誘われて・・・・

社宅の人も数人巻き込んで、その先生のお宅で教えてもらいました。

カナダでも教えてたそうで

結構、「大雑把」の所がとっても自分にあっている教えかた

ホームメイド協会の資格を持っていてパンが主で教えてくれてたけど・・・

私は

お菓子も色々習ったけど、結局2品しか自分のものになってない・・・

でもこのシフォンは、そこの地元の知る人ぞ知る喫茶店のオーナーと、

先生が試行錯誤して製作したという、先生の自信作。

材料の配分や卵白の混ぜ方にもこだわりがあるのだそう・・・

素人の私には良くわからないけど・・・・

シフォンケーキって奥が深いのだそうだ・・・・

おかげでこれを教えてもらってから市販のケーキでシフォンを買うことがなくなった。

チーズケーキも・・・

ケーキ丸ごとって結構高いけど、手作りだと割安でたくさん食べれる。

無添加だし、何が入ってるかわかるし砂糖も控えめでヘルシ~

手作りの楽しさと出来上がったものを食べる時の感動

やっぱりうれしいですね~

こんなケーキが自分の定番になれたのも先生との出会いがあったからこそ。

転勤してから一度も会ったことないけど、

ケーキを作って食べるたびに思いだします。

やっぱり出会いって大切だなーなんて、

ケーキと関係のないことを感じている私です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.10 00:07:30
[クッキング、食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: