気づきのセッションルーム

気づきのセッションルーム"La Vie"

PR

Profile

あゆーら

あゆーら

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

一休み庵通信 一休み庵のけこさん
♪毎日が最高傑作♪ 愛と勇気の感動クリエイター♪さん
AYAのセラピールーム AYA さん
生きることを楽しむ yuu_auさん
らぶらぶゆりすの … らぶらぶゆりすさん
November 11, 2008
XML
カテゴリ: スリーインワン
最近 自宅のピアノの蓋の上にいろいろ本とか書類が雑然と乗っているのが気になっていた。
気になっているくせに片付けもせず横目で見ながらため息をつく日々が続いていた。

今月の初めにステップ1のクラスを開催した時 奇数だったのでセッションに私も混ざった。

ふと それをテーマで取り上げてみようと思った。

年齢遡行したら、人形に囲まれた2歳の私が出てきた。
自分ではこれで完璧だと思っているのに 親はちっとも片付かないと文句を言っている。
私は どうしたらいいのかわからず固まっている。

「片づけ方がわからないのですね」 と 組んでいたパートナーが言った。
ハッとした。



解放したら イメージが変わった。

一列に並んだ人形たちと私が一緒に写真に写っている。
そしてという言葉をシンボルとして現在に持ち帰った。

なんで「しまう」という言葉なのかその時はわからなかった。

セッションが終わって少ししたとき 「そうか しまえばいいのよね 何にでもいいからしまってしまえばいいんだ」 と思った。

次の日 近所の100円ショップで 文庫本やビデオをしまう入れ物を買った。
乗っていた本や書類をしまった。

それから なぜか毎日 「しまうんだよね 」とつぶやきながら過ごしている。



私にしてみればこれは奇跡的なことである。

私の中で 何かが変わったのだ。

思い込みや信じ込みが変わる時というのは一瞬にしてやってくる。

スリーインワンがすごいなと思うのはこんなときである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2008 11:20:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スリーインワン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: