すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年02月06日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 京都・季節の話題


かおり:  センパイ、見ました?「大文字駅伝」のテレビ!!

ユ カ:  ゴメン、見てないわ~。朝からゴルフ行ってました…失礼
      でも昼食時に「別府大分毎日マラソン」は見たよ!私の応援している“富士通の
      藤田くん”が優勝☆ ワ~イ&ワ~イ

かおり:  センパイ、大文字駅伝の話ですよ! ホントに興味なかったんですね~。。。

ユ カ:  いや、興味ないことはないよ。「嵯峨野小の4連覇」って京都新聞でチャンと見て
      知ってるもん!!

かおり:  そうそう、京都新聞の 今年の大文字駅伝のHP がアップされましたので、詳しく

      いや~、感動しましたよ!!みんなまだ小学生とは思えない走り。
      6区で嵯峨野小がトップに立つまで「今年は波乱アリかな?」とも思ったんですけど・・・
      やっぱり嵯峨野の子たちは体つきも違ったな~。
      もう立派に「ランナー」でしたね。全員!!
      ほんと、日ごろからずっと走りこんでるのがよくわかりました。

ユ カ:  またその子達の中から中学生になって、全国都道府県対抗女子駅伝に選ばれ
      るんでしょうね~。今からチェックしておかないと…!
      それと地元ならではのテレビ中継の楽しみ方があるのよ☆ 
      例えば、コース沿道の応援している人で知人が映ってないかとか、新しいお店
      ができてないかとか…。

かおり:  そうそう!!宝ヶ池のほうなんて行ったことないんで「こんなんになってるのね」

      いくんですよ!!
      HPではコースを動画でも紹介してますので、興味ある方はどうぞ♪

ユ カ:  テレビ中継も生放送でしてあげればイイのに…と思ってたけど、かえって録画
      の方がイイのかもね!ランナーも自分の姿をじっくりチェックできるし。。。
      それにしても特に出場校の小学生はみんなKBS京都テレビを見てたんでしょう


かおり:  テレビでは色々紹介があるんですよ。「○○小、×区の△△クンは走り高跳び
      で府大会準優勝です」とか。みんなやっぱりスポーツ得意な子ばっかりみたい
      でそうそうたる成績でしたよ!!
      でも、たすきつないだ後めちゃ泣いてる子もいたりして・・・。
      もらい泣きしちゃいました。

ユ カ:  たかがタスキ、させどタスキ…タスキを繋がない事には駅伝は成立しないからネ!
      きっと渡した瞬間、安心したんでしょう。かおりちゃんも完全に母親目線に
      なってるやん。

かおり:  そうなんですよ!!これが我が子だったりしたら・・・。
      でも52チーム×10人の選手・補欠の選手、そしてその親御さん、友達、予選会
      で敗退した小学生たち、みんなが色んな思いをもって見つめてたと思いますよ~!!
      勝っても負けてもほんとに貴重な体験だったと思うので、すばらしい想い出として
      残してほしいです。ほんとにご苦労さま、そして、お疲れさまでした~!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月06日 13時13分48秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご声援ありがとうございました  
Angerika さん
こんにちは。
おかげさまで、次女の学校は昨年初出場19位から、今年は7位へと
大躍進の入賞を遂げました。10位以内に入れたらな~と夢みたいな
目標が現実のものになってしまい、子どもも保護者も先生方も地域の
方々も、みんなで盛り上がっています。
知り合いが出場されるとかでなくても、大文字駅伝に関心をもって
応援に来てくださる方の存在は、ありがたいです。
我が子は転入生で、昨年テレビで初めて大文字駅伝を知り、6年生
なってから練習を始めました。それが、1年後には親子ともども貴重な
思い出をいただき、選手の保護者同士も大変仲良くなれました。
たった一時間ほどですが、競技中の選手の保護者は、携帯で連絡を取る
のと応援とで大忙しです。閉会式後、お祝いのお食事会をして、帰宅
してからゆっくりとテレビを見せていただきました。
翌日、「○○先生、映ってはったな」「やっぱり○○君のお母さんの声、
しっかり入ってたで」という会話が繰り広げられるのはお約束です。 (2007年02月06日 14時13分13秒)

Re:大文字駅伝☆嵯峨野小4連覇!!!(02/06)  
DELIGHT-MAM  さん
ウチの会社の上司の子供さんは、嵯峨野小学校の生徒さん。息子さんのお友達が出場していたとの事で応援に行かれたそうですが、岡崎グランドでちゃっかりTVに映ってたそうですよ~(^^) しかも、応援を終え、ご飯食べに行こうとしていたのをしっかり映されていて、奥さんに薄情やと怒られたそうです…(笑) (2007年02月06日 14時17分28秒)

Angerikaさん  


7位入賞おめでとうございます!
1年間努力されたお子さん、ほんとにエライ☆きっとイイ思い出になったでしょうね!
また大会を運営できるのも、こうした保護者の方や関係者の方々がいらっしゃるからなんですね~お疲れ様でした(^^♪

かおり:
ほんと、入賞なんてスゴイですよ~!!親御さんたちの応援もお疲れさまでした!!
何かをやり遂げるっていいことですよね~。もっともっと京都でも有名になってほしい大会です。
お嬢さん、忘れられない想い出ですよね!!
(2007年02月07日 10時32分27秒)

DELIGHT-MAMさん  
>岡崎グランドでちゃっかりTVに映ってたそうですよ~(^^) しかも、応援を終え、ご飯食べに行こうとしていたのをしっかり映されていて、奥さんに薄情やと怒られたそうです…(笑)
-----

ユカ:
あらあら…現場ではカメラがどこを撮っているかなんて、わかりませんもんね~お気の毒(^_^;)
地元が映ると、どうしても知ってる人を捜してしまいますよね!で、大概いるんです一人は…。

かおり:
なはは♪結構しっかり皆さん映ってましたからね~。子供さんたちも「あっ!!オレ!!」みたいに盛り上がってたんでしょうね(笑)一生の宝物です☆
(2007年02月07日 10時33分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: