お気楽子育て雑記

お気楽子育て雑記

2009.10.14
XML
カテゴリ: 徒然 ・ 日常
お久しぶりでございます。

忙しすぎて、一日があっという間に過ぎていくため、日常からネタが拾えないでおります。
あんまり長いこと更新が無いのもアレなので、生存証明として、昔のネタからひっぱってくることにしました。

お友だちのブログ及びツイッターで、「乳幼児は、アレが見える」んじゃないか、ということが、話題に上っておりまして。
アレとは、アレですよ。
普通の人には見えないけど、時々見えるという人もいて、夏休みには「本当にあった怖い話」なんかで、テレビにも出ちゃうあの有名な人(?)たちのことです。

私自身は、海外でしかオカルト現象には出会ったこと(しかもポルターガイスト。あんなのお化けじゃねえ!ただの気のせいだ…と思う。怖いからww)が無いので、基本的には信じてない。


で。
ウチの長男のマメ太も見えていた時代があったみたいで、寝起きに天井に向かって手を振っているので「何してるの?」と聞いたところ「おじちゃん!」とか言うんですよ。


それだけでもガクブルなのに、数日して廊下のほうをしきりに覗くので、??と思っていたところ「おじさん、アッチ(廊下を指して)にいたのに。こんどはコッチ(ベランダのほうを指して)だねえ」と。
ひいいい!

どうも、この頃にお客さんが集中してきていたらしく、そんなことが数回あってからパタリと無くなった。
誰なんだ、おじさん。ww


ちなみに、「見えて」いたマメ太は胎内記憶があったらしく(今はすっかり忘れとるが)、胎内記憶を子どもに尋ねるときのルールに則って訊ねたところ、
「くらかった。おへやのアッチ(奥のほうを指差して)から、コッチ(ドアの方を指して)まで、おみず流れてた。」
と、水の流れを身振りつきで説明してくれた。

マメ太を産んだときは、チョロチョロ破水から始まって、40時間かかったお産だったので、その間ずーっと羊水がチョロチョロもれていたから、確かに「おみず流れてた」わけだ。

幼稚園のママたちに聞いてみたところ、何人か、お腹の中のことを、お家の人に話していた子がいたので、そう珍しいわけじゃないらしい。
次男は「見える」とも言わなかったし、お腹の中のことも覚えていなかったんだけどね。
残念。



「覚えている」ほとんどの子どもが、神様(白い服を着たおじいさん)のところで順番待ちしていて、自分の番になったから「この人の子どもになりたい」って決めて、神様にお願いして、おりてきた。って言うらしい。

本当にそうなら、と思うと、なんとも嬉しく楽しい気分になる。
私をお母さんに選んでくれてありがとう!


おお、キレイにオチがついた。
…では、お後がよろしいようで。ww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.03 20:37:28
[徒然 ・ 日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

あずき.

あずき.

コメント新着

あずき. @ あわわわ! aimee*さん> こちらこそ、嫌な思いを…
あずき. @ いえいえ 八楽さん> 大丈夫、地雷は踏んでないよ…
aimee* @ Re:ちょっと最近考えたこと (モヤモヤ・毒吐き注意報)(07/28) あずきさんには地雷だったのですね。 何…
八楽 @ Re:ちょっと最近考えたこと (モヤモヤ・毒吐き注意報)(07/28) この本の紹介文、密林で読んだけど、私も…
あずき. @ Re[1]:プププ(06/20) 八楽さん> そーなのよ~~。 気が合う…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: