PR

Comments

あじゅ子@ 〉せいやんさん ご無沙汰しております。 きちんとご報告も…
Oct 31, 2005
XML
カテゴリ: バトン+イベント
雲丹女さま から、絵葉書が届きました^^
先日の雲丹さまの、777,777HITレースの前後賞です♪

メールが普及してからは、なかなか手書きのお手紙や絵葉書を受け取る機会も、随分と少なくなりました。
やっぱり、手書きって、うれしいものですね。
私もなんだか手紙とか、手書きで書きたくなりました。

雲丹さまからの葉書き


あ、表にはラブラブメッセージが書かれているので、お見せできません(嘘ですwww

ポルトガルの旅、楽しまれたようですね。
無事のご帰国、なによりです^^

ありがとうございましたm(__)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2005 01:49:27 PM
コメント(16) | コメントを書く
[バトン+イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ポルトガルからの絵葉書(10/31)  
ポルトガルの旅ですか!素敵ですね♪
どんな所なんだろう。。。(*^0^*)
写真の絵葉書の雰囲気がとても気に入りました。

手書きの手紙はやはり温か味がありますよね。
受け取るのももちろん嬉しいし、書いてポストに投函するのも
なんだかとてもウキウキしますよね^^
(Nov 1, 2005 03:23:22 PM)

Re:ポルトガルからの絵葉書(10/31)  
ポルトガルってどこやねん?って感じです><
絵ハガキステキですね^-^

あ、僕の保育園レベルのへたくそな字の手紙を送りました><
読めなかったらごめんなさいm(__)m
(Nov 1, 2005 06:54:37 PM)

Re:ポルトガルからの絵葉書(10/31)  
雲丹女  さん
お写真が素敵すぎ~。
それにしても汚い字ですみませんでした。
でもちゃんと届くってのもまた嬉しいです。
フランスなんかだとバカンス時期は日本の年賀状時期みたいな
感じで学生アルバイトをいっぱい雇い、彼らは避暑地で回収した
絵はがきを平気で捨てたりするそうです。それでも罰せられない。
だからどこか「届く」ってことにも奇跡みたいなのを感じます。
(Nov 1, 2005 07:02:54 PM)

ポーキー8270さん  
あじゅ子  さん
>ポルトガルの旅ですか!素敵ですね♪
>どんな所なんだろう。。。(*^0^*)
>写真の絵葉書の雰囲気がとても気に入りました。

>手書きの手紙はやはり温か味がありますよね。
>受け取るのももちろん嬉しいし、書いてポストに投函するのも
>なんだかとてもウキウキしますよね^^
-----
そうそう、思い出した
私って書いてもなかなかポストに投函しない人なんです。。。
切手を貼ってもポストまでたどり着かない・・・^^;
だから、これ出してももう、遅いなぁ、と、また書き直したり、の繰り返しでしたw
だから筆不精ではないのに、筆不精に思われたりしました。

絵葉書って、旅って感じがして、どんなところで書いてくれたんだろうとか、いろいろ想像して楽しいですよね^^
(Nov 1, 2005 07:07:31 PM)

ヨースケサンタマリアさん  
あじゅ子  さん
>ポルトガルってどこやねん?って感じです><
>絵ハガキステキですね^-^

>あ、僕の保育園レベルのへたくそな字の手紙を送りました><
>読めなかったらごめんなさいm(__)m
-----
わあ~い♪
大丈夫、象形文字のような字でも、解読できる自信が結構ありますので、安心してください^^

えっと、ポルトガルはスペインのとなりです。
フィーゴがいるところです・・・><
(Nov 1, 2005 07:10:04 PM)

雲丹女さん  
あじゅ子  さん
>お写真が素敵すぎ~。
>それにしても汚い字ですみませんでした。
>でもちゃんと届くってのもまた嬉しいです。
>フランスなんかだとバカンス時期は日本の年賀状時期みたいな
>感じで学生アルバイトをいっぱい雇い、彼らは避暑地で回収した
>絵はがきを平気で捨てたりするそうです。それでも罰せられない。
>だからどこか「届く」ってことにも奇跡みたいなのを感じます。
-----
いえいえ、読みやすいキレイな字でしたよ~^^

ああ、でも、そうか。
イタリアの友だちにも、届かないから出さないでと言われていました。
フランスでもそんな感じなのですね。
そう思うと、さらに、届いたことが嬉しくなりますね。
(Nov 1, 2005 07:13:21 PM)

あああ  
真果  さん
これ見て今日ポストを確認したらウチにも来ていましたわあ。
ちょっとガラは違うけど、やっぱりセンスいいですなあ。
それにしても異国の地からのはがきをもらうのって
すごく嬉しいですね。 (Nov 1, 2005 10:14:05 PM)

Re:ポルトガルからの絵葉書(10/31)  
悪代官1号  さん
リスボンは、本当に良いところですね。
夜の街では、哀愁漂うサウダーデの歌が聴こえてきます。街はずれの丘から見た夕陽が18年経った今も心に強く残っています。 老後、一人でひっそりと暮らしたい国の一つです。 (Nov 1, 2005 10:15:41 PM)

素敵な絵葉書ですね。  
RuneRune  さん
お手紙や絵葉書って、メールとはまた違った心の伝わり方ですよね。
私は青森の祖父母に定期的に葉書きを出します。
2人っきりで暮らしているから、泣いて喜んでるらしくて止められません(^_^;)あはは。
(Nov 2, 2005 06:06:04 AM)

真果さん  
あじゅ子  さん
>これ見て今日ポストを確認したらウチにも来ていましたわあ。
>ちょっとガラは違うけど、やっぱりセンスいいですなあ。
>それにしても異国の地からのはがきをもらうのって
>すごく嬉しいですね。
-----
わぁ~い、わぁ~い^^
嬉しいですねぇっ それから突然来るのもうれしいんだけど・・・
日記に書いて楽しみを半減させてたらごめんなさいm(_ _;)m
(Nov 2, 2005 10:16:39 AM)

悪代官1号さん  
あじゅ子  さん
>リスボンは、本当に良いところですね。
>夜の街では、哀愁漂うサウダーデの歌が聴こえてきます。街はずれの丘から見た夕陽が18年経った今も心に強く残っています。 老後、一人でひっそりと暮らしたい国の一つです。
-----
私はスペインに住みたいので、ではいつか、バダホスでお会いしましょう^^

(Nov 2, 2005 10:22:56 AM)

RuneRuneさん  
あじゅ子  さん
>お手紙や絵葉書って、メールとはまた違った心の伝わり方ですよね。
>私は青森の祖父母に定期的に葉書きを出します。
>2人っきりで暮らしているから、泣いて喜んでるらしくて止められません(^_^;)あはは。
-----
メールは、早さ、便利さ
葉書きや手紙は、ぬくもり、が伝わるような気がしますね^^
Runeさん、やさしいですね。
私も青森のおじいちゃんおばあちゃんに葉書き送ろうかなと、思いました。
(Nov 2, 2005 10:25:13 AM)

おお~  
いいですね~
こういうイメージでこないだあたしが欲しいって言った画像(人物入っていない風景画のほう)
みたいなのがキリプレとかになると嬉しいですww
こないだのはちゃっかりマイドキュメントに保存させて頂きました
ありがとうございます^^ (Nov 2, 2005 05:05:32 PM)

まぁちゃん3rdさん  
あじゅ子  さん
>いいですね~
>こういうイメージでこないだあたしが欲しいって言った画像(人物入っていない風景画のほう)
>みたいなのがキリプレとかになると嬉しいですww
>こないだのはちゃっかりマイドキュメントに保存させて頂きました
>ありがとうございます^^
-----
おお、もらってくださいましたかぁ^^
なんだかうれしいですねぇ。
うん、30000HIT踏んでくれた方には何か
画像を作ろうと思っています。
レースは開催しないんですけどね^^
よければ狙ってくださいな♪
(Nov 2, 2005 06:24:40 PM)

Re:ポルトガルからの絵葉書(10/31)  
おかきち16  さん
我が家にも届きました。
皆さんより一日遅いみたい。
やっぱり田舎なんだと実感しました。 (Nov 2, 2005 10:28:29 PM)

おかきち16さん  
あじゅ子  さん
>我が家にも届きました。
>皆さんより一日遅いみたい。
>やっぱり田舎なんだと実感しました。
-----
あはw
でも無事届いてよかったですよねぇ。
この日記への雲丹さまのコメントを読んで、届くこと自体がすごい、みたいな感動を覚えてしまいましたんで^^
(Nov 3, 2005 03:49:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: