Glass Room *** I'm free

2日目 野外ライブ[2]

***徳永英明 ファンの集い inハワイ***

戻る



☆2日目 野外ライブ[2](2005/11/24)☆

予定より早く会場に着いたのと
今にも降りそうな空模様の為、予定より30分早めますとの
係りの方のご挨拶・・・
立つと後ろの方が見えないので、座ってお楽しみくださいとの、お達しで
皆さん最後まで、おとなしく座って聴いてました。。。

15時スタート・・・
静かにピアノの音色が流れ、一体、主役はどちらから登場されるのだろう?と、期待に胸は膨らみます。
やがて、歓声と共に、予想に反して、左遥か彼方、海沿いの道を
ゆっくりと、ギターの飯室さん、キーボードの坂本さんと共にご登場・・・

舞台後方から上がった徳永さん、早速お茶目ぶりを発揮・・・
自分用の、中央スタンディングマイクに、坂本さんを誘う。。。
そしてご自分は、キーボードの前に立って弾く素振り・・・
早々、いじられた坂本さんは恐縮そのもの・・・
さて、徳永さんがマイク前に立ち、いよいよと思いきや
マイクがハウリングを起こして、またまたお茶目に、「ヒュ~ヒュ」と音真似・・・
最初から、爆笑ライブの始まりです。

懐かしいイントロが流れ

★一曲目【追憶】・・・

♪久しぶりに君と手をつないで・・・♪
昨日のトークで、今までライブでは歌ってない曲、懐かしい曲を
ということで、リクエストに上がってた曲ですね。
なんだか一度位、ライブで聴いたことがあるような・・・懐かしい
そんな曲ですね。。。
この曲が何故シングルになったかというお話を・・・
【メモ】と【恋心】が自分のシングル希望だったのに
【追憶】も一緒にTBSへ持って行ったら、【追憶】が採用されたのだとか。。。

リハーサルで、知らずに【最後の言い訳】を歌っていたら
丁度、前の式場で、結婚式をしていた(笑)とか・・・
もしかしたら、本当は【最後の言い訳】も聴けたのでしょうか?
結婚式のお陰で没に?・・・
ムー大陸が最古の地といことで、本来の地球の歌というような歌を・・・

★二曲目【オリオンの炎】

次に『VOCALIST』で歌ってない曲を・・・
会場から【シルエットロマンス】と・・・そうですね、と、徳永さん・・・
イントロが始まって・・・会場はシ~ン・・・
♪お気に入りの歌~・・・♪と歌いだして・・・ストップ・・・
「君たち、アルバムちゃんと聴いてる?」(爆笑)
だって、そうです、って答えたのは徳永さんでしょう?(笑)

★三曲目【オリビアを聞きながら】

★四曲目【涙そうそう】

♪晴れ渡る日も雨の日も・・・♪
途中から、とうとう雨が降り出します。
周りがガサガサ、雨具の音が・・・ちょっと気が散ります・・・私・・・

またまた、本当に懐かしい曲・・・

★五曲目【星と月のピアスと君の夢】

雨で、機材などのケアを・・・

雨が好きだそうです・・・徳永さん

「行くぞ~!オ~!」とガイキングのテーマ・・・

★六曲目【僕にできること】

♪同じ夢を何度もみるよ~・・・♪

はい、私も見ますよ(笑)

この間にも雨が降り続け、徳永さんはびしょぬれ・・・
Tシャツが体にはりついてます。
・・・僕はこのまま脱いでゆきますから(笑)・・・

雨のお陰で、サングラスを外したり
髪をシャンプーする仕草・・・・・髪がオールバックに・・・
タオルを巻く・・・など、いろんな徳永さんが見られます。ラッキー!(笑)

★七曲目【I'm Flee】

歌い終わって(雨のなかで歌うのが)むっちゃ楽しい!・・・

もしかして、この曲の途中で、飯室さんのギターにトラブル?
前の方の雨よけのハンカチで、全く前が見えなくなり
この辺からの様子がよくわかってません。。。

ハワイで生まれた曲、PVを撮った曲を・・・

★八曲目【永遠の果てに】

更に、雨足は激しく、途中雨具が配られます。
雨具の音がまたまた・・・
私も、ここで戴いた雨具を着ます。
実は、私、雨具はわざと持って行きませんでした。。。
何故か?・・・歌の途中で、ガサゴソするのがいやだったのです。
どうせ濡れても、後はバスでホテルに帰るのだからと持って行かなかったのです。
でも、せっかくのご好意、ポンチョ型の雨具を着るのに、ちょっと手こずりましたが。。。
ガサゴソ、後ろの方に迷惑かけたかも知れません。
後ろの方が、私の前の方の雨具で見えないから言ってくれと・・・
私も我慢してましたが、やっぱり言ったほうがいいのかも・・・
見えないのは、私だけではなかったので・・・

本来は一応ここで終わり・・・
アンコールで、モンローウォークで戻るはずだったと・・・

【君の青】が出来たいきさつを説明。
ハワイで、盲目の方たちが空を飛んだ時
口々に、空がこんなにも青いなんて知らなかった・・・と感動した
というお話を聞いて作られた、というエピソード・・・

一緒に歌いましょうと・・・

★九曲目【君の青】

箱の森でこの歌を歌った時、台風の目のなかに入り
青空が見えたのでしたね。
雨が、少し小降りになってきましたが
これは、マネージャー大月さんの仕掛け?(笑)
本来は、ここで終わるそうでしたが、雨が降ったので・・・と

★十曲目【ハナミズキ】

一番苦しかったのは、4年前(もやもや病で倒れた時)ではなく、11~2年前・・・
来年「未完成2」が出版されます、とのこと。
「未完成」その後のことが、語られるのでしょうね。
退院して最初に歌ったのが、スタッフの結婚式・・・
その後、天川神社で2曲うたっただけでクラクラした・・・
これは精神的なものだったのだろう、と・・・
実は、私、以前、ある方から、天川神社の大きな銀杏の木の下で
頭が銀杏の枝葉に触れた時、徳永さんが涙され
とても癒されたとおっしゃったというのを、聞いていました。


風邪引かないようにね。
ありがとうございました~!

徳永さんたちは、拍手の中、ゆっくりと、また同じ海岸沿いの道を去ってゆきます。

とうとう終わっちゃいましたね。。。待ちに待ったハワイライブ・・・
これが聴きたくて、大きな決心してハワイまで来たのです。
雨も降り、天候には恵まれなかったけど、それも思い出・・・
とっても楽しい、素敵なライブでした。
皆様、徳永さん、スタッフの皆様、お疲れ様でした!
雨も少し小降りになっていました。

帰りのバスから、前方に虹を発見。。。
ハワイ到着から、何度も雨に合い、「ハワイって虹が出ないの?」って
話していたので、ライブ帰りに見られるなんて・・・
『MY LIFE』ツアー、仙台の翌日、花巻への新幹線の中から見た虹を、思い出していました。



     *****************************

今夜はサンクスギビングデイという感謝祭で、パレードもあるというので
夕食を兼ねて、ワイキキの通りを歩いて見ました。
でも、人通りは変わりなく、実際は翌日に変更になっていました。
食事はというと、やはり、近所の和食屋さんで親子重を戴きました。
ハワイまで来て、和食だなんて・・・
今朝はゆっくりと、朝食と昼食をを兼ねていたので、お腹が空いていたはずなのに・・・


3日目 オアフ島一周


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: