PR
Keyword Search
Freepage List
北海道栗山の小林酒造敷地内にある、昭和元年に建てられた民家のお蕎麦屋さんです。

「酒とそば 錦水庵」
北海道夕張郡栗山町錦3丁目93
Tel:0123-73-7171 営業時間:11時~16時(火曜休)

「ばあちゃん、ただいまー!」 って言いたくなる上がりがまちのあたり。

この時期ならではの新そばは、北海道共和産を使ったせいろ。
酔っ払い
わたしは田舎(北海道深川産)を食べました。
錦水庵さんの田舎そばは細め。お酒の仕込み水で打ったみずみずしいお蕎麦です。
(去年、十勝清水の「「農志塾」のそばで胃痛をおこして以来、初の田舎そば・・・)
小林酒造の裏には、雪清水をたたえた夕張川が豊かにたゆたっていました。

あっら~ 、目もくれませんでしたが、薄茶付きのそば粉を使った甘味もあったのねー
お蕎麦と一緒に、小林酒造さんの日本酒 「まる田」「秘蔵純米」「二七八」 も楽しめます。
が、さすがにもう飲めませんでした・・・ (どんだけ飲んだんじゃ)


甘党の母へのお土産は簡単で助かります。
小林酒造と近くにある「谷田製菓」のコラボ、 「甘酒餅」(吟醸北の錦の酒粕使用) と、ベタですが、 栗山の「栗まんじゅう」
町内会の婦人部の見学会でここを訪れ、 「甘酒餅」 を買って食べたことがあるそうで、
「 10袋 買ってきてね~!」 と軽く言われました。 ヘイヘイ、何なりとお申し付けください・・・


お蕎麦食べて、栗山をフ~ラフラしてる間は晴れていたのに、
駅舎に入って振り向くと、一天にわかに掻き曇りすごい雨足
奇跡的に雨に当たらずに済みました~ これもひとえに・・・むにゃむにゃむにゃ~
こちらは谷田のきびだんご「北海道の牧場編ミルク味」
夕鉄バスの中で爆睡し、気がついたとき目に映ったのは新札幌のビル群・・・。 ただいまー。
すしやの山孝塩釜店(マリンゲート塩釜)… 2015.11.11
あらもう卯月 こっちの桜はまぁだだよ(… 2014.03.31
旬処つるの屋(札幌市営地下鉄月寒中央駅… 2013.03.30