全9件 (9件中 1-9件目)
1

もう春?日も長くなってきて、施設の紅梅も咲きだしました。 うちのベランダで育てているしだれ梅はまだ咲きませんケド・・・ダメにしちゃったかしら? さて、つい最近始めたレース編みですが、先日とは別のかわいいモチーフを見つけたので、前のモチーフはそのままにして、こちらを先につなげる事にしました。 端糸の始末をしながら(からむので)モチーフをつなげて行きます。始末するときに切ってしまう糸、もったいないですね。今度は続けて模様をつける編み方にします。 少しずつ大きくなってきています。相変わらず大きさがそろいませんが・・・そこは まあ手作りの良さってことで。で、まだ制作途中なので、出来上がりは、また今度。 今日のおやつ~~~ 先日職場のみんなで注文した東京ラスク私のお気に入りは期間限定 チョコ味。サクサクのラスクにチョコがたっぷりです!オススメ!今年のバレンタインはこれに決定!バレンタインセットがありますよ。東京ラスクはこちらから ↓ どーぞ。https://www.tokyorusk.co.jp/ みなさんもうチョコ買いましたか?ってゆーかチョコあげますか? ってゆーか、誰に?ついでに自分の分も。ってゆーか、自分の分がメインだったりして 濃厚ショコラ★チョコレートケーキ【Pomona】【バレンタイン特集2010】【バレンタインに♪】飛騨伝統菓子「げんこつ」 をミルクチョコで包みました。とってもやわらかで食べやすく、甘いものが苦手な方にもオススメのきなこショコラです♪【バレンタインにおすすめ】きなこショコラ 1箱(20個入)ko・ha・ruアマンド 【清川屋のバレンタイン アーモンドショコラ】
2010.01.31
コメント(6)

先日蕾があがってきて喜んでいたクリスマスローズですが、また蕾発見!写真の通りにピコティー&フラッシュで咲くでしょうか?経過が楽しみです ブラックは根元から更に2つの蕾を確認。蕾の合計は4つになりました。 昨年3つ咲いたピンクは今日現在5つの蕾がありました。一番初めに確認した蕾はふっくらしてきて思わずこじ開けたくなる~~~ ホワイトダブルは7つも蕾がありました今年は交配にチャレンジしようと思います。ホワイトダブルは交配母に決定です。 今日は風が強く、曇っているので園芸仕事は水やりのみ。20分で終了です。さて、お休みの今日、だらだらゆっくりしましょうか。 クリスマスローズ フェアリー・ピコティ ポット苗【クリスマスローズspecial1124】オランダでデザインされた輸入ガーデン雑貨アンティーク調のアイアングッズステップストーン【10P15Jan10】ヨーロッパ山間にたたずむ古城のガーデンにひっそりと存在しそうな・・・【輸入ガーデン雑貨・アクセサリー】アイアン製 キャンドル ランタン アンティークブラウン
2010.01.28
コメント(6)

先日、以前からやってみたかったレース編みを始めました。手始めはテーブルセンターでも作ろうと、毎日コツコツモチーフ作りです。まだ手が慣れず、大きさがマチマチです 綿のバックに縫い付けるのもいいかしら?ベットサイドのランプカバーにしようかしら?などと考えながら作るのはとっても楽しいです。 まだ始めたばかりで、モチーフすら完成形になっていないのに、パッチワーク・ステンドグラスなど他にやってみたいことがたくさんあります さて、園芸ネタですが、先日、職場でミニミニ観葉の寄せ植えを作りました。事務室のグリーンコーナーに仲間入りですスチール家具だらけの無機質な事務室もグリーンでいい感じでしょ? 珍しい!そしてとってもかわいい!【売れ筋商品】スペード型のワイヤープランツ【3号苗:観葉植物】10P26Oct09 3125◆可愛い小鉢【すずちゃん3.5号】【ガーデニング 観葉植物】10P10Jan25 レース編み◇手洗いOK!!ベッドカバー(シングル、セミダブル兼用) アンティーク繊細なボビンレースドイリーレース編みホワイト・アイボリー2枚セット
2010.01.26
コメント(2)

最近、ちらほらとクリスマスローズがみなさんのブログの話題になっているのでうちのクリスマスローズが今どんな状態か気になってはいたのです・・・ 去年3月にオークションで購入した小さなクリスマスローズ 新しい葉が展開してきたことは朝、お水をあげるときに見ていたので知っていましたが葉をかき分けて調べていなかったのでまさかこんなに蕾が付いてるなんてびっくりです 今年の開花は期待していなかったのでとっても嬉しいです!!! 開花株で購入したものはタグをつけていなかったのでどっちがどっちだかわかりませんがたぶん上の写真がシングルピンクで下のがダブルだと思います。 去年の咲いた状態 と 現在の様子 楽しみがまた増えました 私はクリスマスローズもシンビジュームも「そばかすちゃん」じゃないものが好みです。アプリコットが欲しいなぁ・・・ クリスマスローズ キャンディー・イエロー ポット苗【クリスマスローズspecial1124】大輪花の人気品種生育が旺盛で育てやすい。ミヨシのメリクロン苗クリスマスローズ・3号苗×1アプリコット【クリスマスローズspecial1124】クリスマスローズニガーコルス ‘バレンタイングリーン’クリスマスローズ■宿根草■松村園芸さんのクリスマスローズピンク系ダブル9cmポット
2010.01.21
コメント(6)

「3月並みの暖かさ」という天気予報に、朝から張り切ってベランダに出ましたが、つい先程、16:30まで飲まず、食わず、トイレにも行かずず~~~~~と園芸作業に没頭してしまいました。なんと約7時間!! つるバラの剪定・誘引しながら棘取り。(私はつるバラの誘引の時、硬くなったトゲを全て取ります。梱包材のプチプチをつぶす感覚で、楽しいです。)ハゴロモジャスミンの枝の整理・誘引。クレマチスの誘引。今年は、つる系の植物を全部からませて見ようと思います。さて、うまい具合に咲いてくれるでしょうか? お休みの日が、今日の様なお天気なら大歓迎です。カランコエも蕾を膨らませ始めました。このカランコエは3年目。ずっと外に放置していますが、今年も咲いてくれそうです。カランコエの花はかわいくて大好きです。楽しみ~
2010.01.19
コメント(8)

私の職場(老人ホーム)のエントランスにお借りしている、つるし雛が飾ってあります。 長さは2m程あり、対で同じものがもうひとつあります。一人の方が1年がかりで作られたそうです。どうりで、つるし雛の販売価格は高いはずです。 さて、これをみた理事長が、これはすばらしい!みんなでつくって施設に飾ろう!という事になり、先生をお迎えし、ボランティアさんや職員で、早速雛作りです。しかし始めたのは、つい先日のこと。今年の3月3日には間に合いません。来年のひな祭りに向けて、コツコツと、チクチクと、手縫いします。 作品No.1 「ふくろう」????フクロウだよね?これフクロウだよね?トトロじゃないよね?左が同じ職場の方の作品、右が私の作品・・・同じ型紙で作ったんですけど~やっぱり作る人の体形に似るのね(爆)確かに左のフクロウを作った方はやせていますけどね。 冬は園芸仕事も少なく、寒いので、お裁縫もいいですね。みんなで作ると、とっても楽しくできます! 次の作品をお楽しみに~ ↓ お値段、なんと25万円!!!柳川さげもん美草 伝承柳川まり古布つるし飾り本式祝い用一対・ 逸品手作りつるし雛人形『伊豆稲取の伝統品』つるし雛『ふくろう(和)』つるし雛這い子:のれん型
2010.01.16
コメント(6)

モーリス・センダックの「かいじゅうたちのいるところ」という絵本が実写版で映画化されるとのCMをみてびっくり!この絵本は、娘のるなさんがよく読んでいたものです。絵本をひっぱり出してきました。1975年第1刷発行・1995年60刷発行と書いてあります。ロングセラーですね。子供にしてみれば、こんなかいじゅうたちは怖いと思うのですが、なぜ人気なのでしょうかね?怖いもの見たさでしょうか? *「ぐるんぱのようちえん」これは相当お気に入りで、ボロボロになるまで読んだので、うちにあるこれは2冊目です。1965年発行です。確か私も子供の頃読みました。 *「ぼくのともだち、おつきさま」は絵のみですが、やはりお気に入りで、寝るときに必ず持ってきた絵本です。お母さんの想像力で読んであげられます。 その他には「ぐりとぐら」シリーズ「すてきな三にんぐみ」「どろんこハリー」「100万回生きたねこ」「からすのパンやさん」などたくさんありますが、お気に入りは数少なく子供の好みがあるようです。たくさん読んであげると、必ずお気に入りが出来るはずなので、いろんな絵本を読んであげるといいと思います。図書館の絵本コーナーも楽しかったですよ♪懐かしいです。 さて、園芸ネタですが、 今日、アネモネとミニバラを購入。ふふふ。この時期にバラは嬉しいです。 【ポイント10倍】かいじゅうたちのいるところぐるんぱのようちえんぼくのともだちおつきさま
2010.01.14
コメント(6)

寒いです。冷たい雨も降ってます。ほんと、寒いです。園芸もブログもサボってました。寒くて、軽く冬眠してました。 でも今日はがんばった・・・ この寒さの中、1時間半が限界でした。今日、10号3鉢、8号1鉢のバラの植替えをし、これで全てのバラの植替えが終わりました。と思ったら、もう1鉢残ってました~忘れられていたつるバラちゃん・・・もう土も無いので、また後日にします。 冬の悪循環 寒い→家から出ない→パソコンをする→楽天市場へ行く→ぽちっとする→荷物が届く・・・ という訳で、今年に入って届いたものはコレじゃじゃーんかわいい多肉でも植えますかね?ブヒッ!これはグレーだったので、スプレーで軽く白のペイントをしました。う~ ぶよぶよ感が私によく似て・・・って、ちがうってば!さて、どこに配置しますか。 今日、西友の中にある駄菓子屋さんで、なつかしい(比較的新しくはあるけれど)駄菓子を買いました。 カラーセロファンに包まれた100円玉位の大きなラムネが欲しかったのですが、なかったので、クッピーラムネを買いました。HARIBOは、るなさんのチョイスです。さすが平成生まれ。私のチョイス、きなこ飴は復刻版です。やはり昭和40年代うまれ・・・ おやつ繋がりで、今年も里帰りのおみやげで、アイアンさんからデコポンゼリーいただきました。 デコポン果肉とナタデココも入ってますほんとにジューシーでおいしいのですが、欲をいえば、大きすぎるのでもう少し小さいサイズがあればいいのですがね・・・。 あぁ!確か去年は楽天で取り扱いが無かったのに、今年はアフェリエイトの検索で出てきましたよ!ぷるぷるのジュレの中に熊本名産のデコポンがいっぱい!芦北のデコポンゼリー(1個)【ひとりじめ^0^】ぷるぷるのジュレの中に熊本名産のデコポンがいっぱい!芦北のデコポンゼリー(3個)【大ヒット中!!】
2010.01.12
コメント(4)

あけましておめでとうございます。昨年中はありがとうございました。本年もよろしくお願い致します。 先程、初詣に行ってきました。( 1/1 AM1:06 )るなさん、みこになりました。ふふ。この格好がしたかっただけだと思います。よかったね。今年の抱負・・・これから考えます 追記 日付を間違えたので、書き直ししたら、コメントが消えてしまいました!ごめんなさい!でも何とか修正できました。ありがとう、baratoshiさん!
2010.01.01
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()