人生七転び八起き せーらの人生設計

人生七転び八起き せーらの人生設計

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆せーら☆123

☆せーら☆123

Calendar

Favorite Blog

備忘録 タイムふろしきさん
いまどきのオトナ ぶりゅママさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
1000万貯めてゆとり… haru**さん

Comments

☆せーら☆123 @ Re[1]:暑さ、これからでしょうか・・・(07/04) takarohさん >今日は暑かったですね。他…
takaroh @ Re:暑さ、これからでしょうか・・・(07/04) 今日は暑かったですね。他の家庭では室外…
☆せーら☆123 @ Re[1]:ガソリンスタンド新装開店(06/27) タイムふろしきさん >20リッター以上…
タイムふろしき @ Re:ガソリンスタンド新装開店(06/27) 20リッター以上で箱ティッシュ5P貰え…
☆せーら☆123 @ Re[1]:幼稚園の先生は大変だな~。(06/05) 虎猛子さん >こんばんは、お久しぶりで…

Freepage List

May 12, 2008
XML
カテゴリ: 節約



我が家は坂の多いところに位置します。坂の上です。

自転車の利用だと行きはよいよい帰りがどっこい・・・って感じです。

最寄り駅まで行くためには家から徒歩10分ほどのバス停からバスを利用。約20分ほどで駅に着きます。

自転車が使えれば良いのですが、子供を乗せて走ることに自身がないので今は車庫に眠っています。

散歩がてら歩いていける範囲にスーパーがあります。徒歩20分~30分。

そこまで行けば買い物した荷物をその日に届けてくれます。手ぶらで言って手ぶらで帰れます。子供をベビーカーに乗せて運動がてら良いかもしれません。

宅配を利用する。

生協を利用しています。これなら買い物へ行くことがないので車はいりません。

バスで駅まで行く。

子供(小学生未満)は料金がいらないので往復420円。

3時間以上駅にいる、あるいは電車を利用する際にはバスをします。駐車料金はバカにならないので。

こう見ると、我が家の場合、車はあれば便利。と言う程度のものだと言うことになります。

歩けばバス停もあるし、バスの本数も1時間に10本以上はあるし、駅に行けば電車もあるし。日常生活に関しては車は無くてもOkだと言うことが分かります。

ガソリンが上がってからというもの、車で遠くへ行くと言うことがなくなりました。

以前は片道20kmほど離れているショッピングモールへ行ったりもしていましたが、今はまったく・・。子供の幼稚園がはじまったと言うこともあり、毎日車を使うことがなくなり、さらにガソリン高騰が拍車をかけましたね~。

逆に、バスと電車を利用することが増えました。

子供がとても喜びます。

うちみたいに車が無くても問題ない家庭は良いですが、車社会の所ではガソリン値上がりは死活問題だと思います。

今の車が3年目の車検を終えました。あと最低7年は乗るつもりで乗りつぶす予定です。

乗りつぶしたら車は手放しても良いと私は思います。年間約50~30万円の節約になりますから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2008 10:50:03 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:車を使わない生活(05/12)  
takaroh  さん
我が家よりも大変な所に住んでいるかも。
家も坂が多いので、やっと電動自転車を買いました。
駅まで行くのもバスでした。しかも1時間に3本とかしかなくて、不便。
車は主人が通勤に使ってないです。免許は持ってるのですが。
ベビーカーを持っていると混雑しているとバスって嫌な顔をされませんか?親切な人は手伝ってくれるのですが。 (May 12, 2008 11:45:15 PM)

Re[1]:車を使わない生活(05/12)  
takarohさん
>我が家よりも大変な所に住んでいるかも。
>家も坂が多いので、やっと電動自転車を買いました。
>駅まで行くのもバスでした。しかも1時間に3本とかしかなくて、不便。
>車は主人が通勤に使ってないです。免許は持ってるのですが。
>ベビーカーを持っていると混雑しているとバスって嫌な顔をされませんか?親切な人は手伝ってくれるのですが。
-----

こんばんわ。

>ベビーカーを持っていると混雑しているとバスって嫌な顔をされませんか?

幸いうちのもよりのバス停は始発、最終なんです。
ですから、一番最初に座れるのでベビーカーを折りたたんですわります。ベビーカーは席からでないようにしています。
もし、乗れなくても何本もバスがあるので次のバスを待てるのです。


うちにも電動自転車があります。
子供が小学生になって自分だけで出かける用になったら使いたいな~。

どうも有り難うございました☆
(May 13, 2008 12:07:03 AM)

Re:車を使わない生活(05/12)  
きれい宣言  さん
ガソリンもさらに上がるみたいだね(><)
車や携帯はあると便利だけど、なかったらないで結構それなりに慣れていくのかもね~。
私もずいぶん携帯持ってなかったけど別に不自由はなかったしさ!
でも車は・・・やっぱいるか!(どないやねんてか?・汗;)
最近自転車買ってガソリン代浮かそうかと考え中なんだけど最近出費がかさんで買えない~(泣;) (May 13, 2008 12:35:28 AM)

Re[1]:車を使わない生活(05/12)  
きれい宣言さん
>ガソリンもさらに上がるみたいだね(><)
>車や携帯はあると便利だけど、なかったらないで結構それなりに慣れていくのかもね~。
>私もずいぶん携帯持ってなかったけど別に不自由はなかったしさ!
>でも車は・・・やっぱいるか!(どないやねんてか?・汗;)
>最近自転車買ってガソリン代浮かそうかと考え中なんだけど最近出費がかさんで買えない~(泣;)
-----

車も新車で3年目の車検を終えるとあとは2年に1回くるんだよね~。
車検って高いよね。
ほんと、維持費が・・。
と、高級車に乗っているわけでもないのにヒーヒーいっておりまする。

やっぱ、車は便利だけども、私の場合車がなかったら絶対引きこもって今よりもっとネクラになりそうだわ(爆)お友達はパソコンちゃんよ♪ってか・・・。 (May 13, 2008 04:13:56 PM)

Re:車を使わない生活(05/12)  
我が家は都会ゆえ、便利なところに住んでいるので
車はまさに贅沢品ですね。
最寄り駅まで大人の足で徒歩15分だし(大型ショッピングセンターもココ)
バス停まで5分(本数は最低7本・違う駅行き)。
一番近いスーパーまでは徒歩7分。
車がなくても不自由なく生活できます。

あれば便利・なくてもさほど困らない。
でも、手放そうと思うまでには至らずです。 (May 13, 2008 05:58:01 PM)

Re[1]:車を使わない生活(05/12)  
タイムふろしきさん
>我が家は都会ゆえ、便利なところに住んでいるので
>車はまさに贅沢品ですね。
>最寄り駅まで大人の足で徒歩15分だし(大型ショッピングセンターもココ)
>バス停まで5分(本数は最低7本・違う駅行き)。
>一番近いスーパーまでは徒歩7分。
>車がなくても不自由なく生活できます。

>あれば便利・なくてもさほど困らない。
>でも、手放そうと思うまでには至らずです。
-----

タイムふろしきさんの所は都会ですよね。
車は手放さずとも、控えることのできる環境が羨ましいな~。

ここで、立地の強みが現れますよね。

我が家のすぐ隣の森林は保護区により開発されることはないでしょうね~。

でも、車好きの旦那ですので車は手放させそうにありません・・。
(May 13, 2008 11:12:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: