全107件 (107件中 1-50件目)
皆様お久しぶりです。近況報告といってもカードのことではないのですが、ご存じの通り東北で大震災がありました。私自身、震災当日は帰宅も出来ず家族とも連絡がつかずに不安な夜を過ごしたのですが、津波の被災地となった方々をニュースなどで見るとそれどころではない現状を理解させられます。(私の家族は全員無事でした)亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、一人でも多くの方の無事を願わずにはいられません。また、私は現在就職活動中の身でもあります。3月中は非常に忙しい月になるはずだったのですが、停電などの影響で交通インフラが不安定なことから、殆どの会社の説明会・選考が延期または中止になっており、どうすればいいのか分からない状態です。3月末にあった学術会議も中止になったため、3月中の予定がなくなってしまいました。毎日停電したりはするのですが、こういう機会にカードを整理しておくべきなのでしょうか・・・恐らく会社の選考は5月以降に本格化するでしょうし。(本来は5月初めにだいたいの選考が終わります)余震と呼べるかどうかは分かりませんが、東北沖の大地震の影響と思われる大きな地震が続き、しかも震源がだんだん南下している傾向がありますので、被災地となっていない皆様も十分お気を付け下さい。それでは。
2011.03.15
コメント(4)

まず始めに、ちょっと長くなりそうなのでご注意を^^;年明けには発売してたはずのUSAとBowman Platinumが届かない・・・という事で待ちぼうけ状態だった訳なのですが、その間にオークションでBowman Draftが出ていたのでこちらも購入してしまいました。そうしたら丁度、これらがほぼ同時に届いてしまい、あまり頻繁に更新できそうもないのでまとめて3つのブランドの開封を紹介することにしました。私的にはUSAが鉄板ブランドで、次に期待度順でBowman Draft、Bowman Platinumという感じでしょうか。ただしUSAはメーカーが代わっているので内容に不安は残ります。箱1枚パッチオートが入っているという感じの触れ込みだったのですが、他の方の開封では入ってない事もあるようですので。Bowman Draftは、今回ドラフト1巡でラインナップされている選手の数が相当数あるという話だったので、一箱試してみたいブランドでした。Bowman PlatinumはBowmanの新ブランドということと、値段の割に入っているサインの枚数が多いということで気になっていました。開けた順、ということでまずはBowman Draftの開封結果から紹介していきたいと思います。まずはパラレルから。色付きリフがルーキーのでなくプロスペクト、もしくはオートだったら良かったんですけどね。まぁ、ここはこんな感じでしょうか。次にオートです。Corey SeagerなんとUSAオートでした。選手は18Uということもあって殆ど情報もないですね。確かUSAで選手オートが出たらオッズオーバー確定という話でしたが果たして・・・・・・・・Aaron Sanchez無事オッズオーバーでした!選手は補完ではありますがブルージェイズの一巡目。試合数が少ないのでなんとも言えませんが、その中でも四死球率6と奪三振率13を見る限り相当な荒れ球投手なのかもしれません。高卒なのでじっくり成長していって欲しいですね。と、いうわけでBowman Draftの開封は終了~。メインクラスのオートは引けませんでしたが、オッズオーバーだったので良しとします。次にTopps USAです。昨年までは毎年UDが出しているブランドでしたが、今年からはToppsに。内容がどう変わっているものか・・・・USAは知らない選手ばかりだと思うので、一気に紹介します。George SpringerGerrit ColeTroy ConyersAlex DickersonChristian LopesMatt BarnesTyler Anderson無事パッチも入っていたので一安心。今のところ、この中で期待が大きいのはGeorge SpringerとGerrit Coleでしょうか。Springerは2009年の大学での成績は超優秀ですが、2010年の成績が見つからないのは怪我で全休していたからでしょうか?健康でいるなら、ドラフトでも上位候補だと思います。Coleはヤンキースの一巡指名を蹴ったことでお馴染み(?)。実は昨年のUSAの開封でも二箱開けてColeを二枚引いているので、割と縁がある選手です。今ドラフトの全体一位候補ですが、成績を見る限りまだ荒さが残っている感じです。まぁ全ては最終学年の成績如何で決まるとは思いますが。しかしパッチオートのデザインが良いですね!こういう窓だとパッチ部分が大きく見えるので好きです。さて次は、Bowman Platinumの開封です。今年はBowman Sterlingを購入する資金もないですし、Bowmanの新ブランドということで気にしていました。オートは平均3枚入ってるという、1万円ちょっとの値段の割には割が良い箱です。さらに一枚はパッチオートと言うのだから期待も膨らみます!Tony Sanchezう~~ん・・・・、この選手、悪くはないんですが、既にBowman Chromeのカードを持ってるんですよね。マイナーでは安定したアベレージと選球眼を見せていますが、後はパワーがどこまで伸びるかによってこの選手の将来も変わってくるでしょう。Nick Noonanアウチ!という感じです^^;2年前は相当期待していた選手だったんですが、クラスが上がるに連れて成績が下降していっているのが気がかりです。そしてそもそも、この選手もBowman Chromeのカードで持っています。なんだかな~Nolan FontanaUSAの選手だそうです。えっ?"Autographed Multi-Color Relic Patch Card"???Patchってつなぎ目の部分のこと何じゃないんですか・・・これは酷い!あと、ボックス得点のリデンプションオートがあるんですが、これは登録しないと選手が分からないみたいです。早速登録してみると・・・・J.D. Martinez - BONUS - Refractor Autograph とのことでした。私としてはMartinezのオートは持っていなかったですし、この交換券の選手が箱の中では一番でしょうか。このブランド、パッチ詐欺さえなければ良かったんですけどね・・・・正直パッチ目当てで購入した部分もあったのでこれは残念でした。以上で全ての開封終了です。再度挑戦する可能性があるとすればBowman DraftかUSAでしょうか?これでしばらく開封予定がなくなってしまいましたが、ちょっと落ち着いたらまたオークションで何か探して開けてみると思います。それではまた!
2011.01.15
コメント(6)

といってもトレード自体は昨年のものですが・・・・随分紹介まで時間が空いてしまいました。今回紹介するのは2件です!まずは一件目、君の靴さんとのトレードです。Leon LandryDaniel Tillman2010年のDonruss Eliteを二枚頂きました!Leon Landryはドジャースの3巡目の選手で、ルーキーリーグでは中々好成績でした。Daniel Tillmanはエンゼルスの2巡目で、同じくルーキーリーグですが奪三振率が驚異的です。二人ともまだまだこれからといった印象ですが、是非頑張ってもらいたいですね!君の靴さん、ありがとうございましたm(_ _)mもう一件は「ヤクルト小鉄」のゆう鉄さんとのトレードです。久々のNPBトレードとなりました^^筒香嘉智横浜ファンの期待の星、筒香嘉智のルーキーカード金サインパラレルです!彼の打撃を見ていると本当にワクワクさせられます。高校野球の頃から凄い打者だなぁと思っていましたし、ここまでは順調に成長しています。今年は是非新人王をとってもらいたいですね!ゆう鉄さん、ありがとうございましたm(_ _)mそういえば横浜ファンの期待の星といえば、大晦日はDynamite!!で古木が戦っていましたね。結局プロで大成したとは言えませんでしたが、彼は本当に横浜ファンの(少なくとも私にとっては)"夢"でした。私が観戦した巨人との開幕カードで、外野フライのようにフラフラと上がった打球をライトスタンドのポールにぶつけて決勝のホームランにしたことなど今でも鮮明に思い出せます。格闘家として活躍するにも中々年齢的に厳しいかもしれませんが、是非野球で咲かせることの出来なかった花を格闘界で咲かせて欲しいです!それと新年初開封になるはずのUSAとBowman Platinumが未だに届きません。たぶん正月休みなんだとは思いますが・・・・早く開けたいですね~^^;たぶん次の更新はその開封結果になるかと思います。それではまたm(_ _)m
2011.01.03
コメント(0)

この間の結果があんまりだったので、いつかリベンジしたいと思っていた2009 SPA。そう思っていたところにそこそこ安くオークションで出ていたので、Bowman PlatinumとUSAが到着する前に買ってしまいました。前回のリベンジをすべく、早速開封結果です!まずはRookie Autoから・・・・のはずなんですが。Andy Larocheなんてオッズの無駄遣い・・・・本当にもう、普通のオッズ通りに出て欲しいんですけどね^^;選手もAndy Larocheですか・・・もう完全にサブプレイヤーになってしまった感じがあります。というより、マリナーズのWladimir Balentienが日本に来たということはこのLarocheが日本に来る可能性もかなり高いんじゃないでしょうか?そうなるのだとすれば、売り時を見誤らないようにしなければいけませんね!(笑)次はRookie Letter。Jordan Zimmermanおっと、投げる方のZimmermanですか。TJ手術ですっかり注目度が下がってしまった感がありますが、実力的にはエース級。まぁしかし、この年のZimmermanは他ブランドでもやたらとオートを量産していたので、当たりとは言えないですかね・・・・最後に、Letterオート。Josh Johnsonフロリダのエース、Josh Johnson!今回唯一の当たりですね。この選手もTJ手術から復活した選手ですが、まさかMLBでも屈指の投手になるとは思っていませんでしたね。それと私は、レターオートではイニシャルになっている文字が好きなんですよね。どっちのJかは分からないのですが、このJというのは最高の文字だったということになりますね。以上、開封終了です。Rookie Autoが入っていなかった分(+代わりの選手がヒドかった分)、勝ちとは言えないかもしれませんがひとまずは満足しました。今回はちゃんとレターが入ってましたからね!これで2009 SPAに対する心残りはなくなったので、心おきなくこの後の開封が楽しめます。これが良い厄払いになっていればいいのですが^^
2010.12.05
コメント(8)

今回はトレードの報告です。まずは、「IN THE LIFE」のyoshikazuさんとのトレード。頂いたカードはこちらです!Roger Clemens300勝投手、Roger Clemens投手です!ジャージが大きくていいですね。薬物問題で色々言われていますが、それを考慮してもここまで息の長い活躍が出来たことは尊敬に値すると思います。間違いなくMLBの一時代を築いた選手でした。yoshikazu様、ありがとうございましたm(_ _)m次に、メールを送って頂いたK様とのトレードです。Wil Myersロイヤルズのトッププロスペクト、Wil Myersです!順調にいけば再来年くらいにはレギュラーになれると思います。今はMauer、Posey、Maccan、Martinez等々捕手が群雄割拠の時代ですので、ここに割って入る活躍を期待したいと思います!この他にBCPを頂きました!ありがとうございましたm(_ _)mまた、krsnkfさんとのトレードでも、BCPとを頂きました!ありがとうございましたm(_ _)mこれでのこるBCPリストは以下の通りです。2010 Bowman Chrome 希望リスト<Chrome Prospect>BCP 116,124,145,172,173,174,179,187,208<USA>USA 20引き続き、交換よろしくお願いします!
2010.12.04
コメント(2)

今回はトレード報告です。二件あります。まずは「Ace 55」のtim_55さんとのトレードです。これ自体は大分前のトレードなのですが、紹介するタイミングを逸し続けて今日まで引き延ばされることになりました^^;頂いたカードはこちらです!Jake PeavyFelix HernandezJosh BeckettMatt CainHunter Penceかなりの大型トレードでしたね。どれもお気に入りばかりで、とても充実したトレードになりました。tim_55さん、ありがとうございましたm(_ _)mそして二つ目のトレードは毎回お世話になっております「自由だあ~!」のフミノヒデさんとのトレードです。Adeinis Hechavarria+Chrome Prospect、RC、USAを一箱分以上!BCPを集めるときは毎回本当に助けられています。フミノヒデさん、ありがとうございましたm(_ _)m
2010.11.23
コメント(4)

お待たせ致しました。オークションで購入したBowman Chromeの開封です!本当はトレード報告を先にしようかと思っていたのですが、ちょっとこちらがあまりにも驚きの結果だったので先にこちらを日記にしてしまいました^^1箱目はと言うと、リフも少なくオートもイマイチという結果に終わったので、今回も「安かったし、開封を楽しめればいいかな」というくらいの気構えでいました。・・・・・が、結果は無より転じて生を得る「無想転生」のような意外なものでした(笑)では開封結果です。<通算2箱目>まずはリフから。○リフラクターChad Billingsley /150 (Blue)上原浩治Cliff LeeMatt HollidayJon Jay (RC)今回のリフは5枚。少ないと思ってた前回よりさらに少ないじゃないか・・・今回は前回は引けなかった色付きリフが引けた代わりにプロスペクトリフがありませんでした。私的には断然プロスペクトリフの方が良いんですけれどね^^;箱1枚(?)のプロスペクトインサートはA.J. Pollockでした。次にオートです。Miguel Sano私のスキャナはこういうメタリックなものを取り込むのに向いてないんですよね・・・サインがほとんど見えませんね^^;選手はMiguel Sano、FAでツインズと契約したドミニカンでなんとまだ17歳!契約金315万ドルということから期待の高さが伺えます。マイナーでの成績も良いですし、これは当たりと言っていいのでは!好結果が出たところで通算3箱目に!<通算3箱目>この箱はリフがたくさんでました!○リフラクターMichael CuddyerZach GreinkeWill VenableIke Davis (RC)Brennan Boesch (RC)○ProspectリフWilkin Ramirez /50 インサート(Gold)Elvin Soto /199 (USA)前回4枚、前々回5枚だったのに対しこの箱は7枚のリフが出ました!箱1枚のインサートはゴールドリフでした。しかしこのインサートは元から999シリですし、通常版コンプリートだけでもTriple Threads並の困難さがありそうです。私はさすがに集めません^^;そしてオートですが、ここが今回の見せ場でしたね。Aroldis ChapmanまさかのChapman!!しかもBlueリフ!!!そういえばこのBowman ChromeにChapmanが入っていたということを忘れていました!まさか出るとは思いませんでしたが、しかもBlueリフで出てくるとは。来期以降はレッズの抑えに定着するのでしょうか?それとも先発再転向を見据えたリリーフ起用?とりあえずはこれで、MLB史上最速男を応援する理由が出来ました!頑張れChapman!・・・・・・・と、ここで開封終了するかと思いきや、今回はさらに続きがありました。Francisco LindorオッズオーバーのUSAオート!選手は分からないですが、このカードは一応リフラクターです。まだ高校生のようなので、日の目を見るのは数年後になりそうですね。ポジションはキャッチャーだそうです。ここで開封終了です!3箱目はオートが両方リフだったので、結局合計で9枚のリフが入っていたことになります。ここまで箱による差異があると、開封途中で「これホットボックス?」とさえ思ってしまいました。一箱目も当たりでしたし、鬼のようなオッズと評判のStrasburgこそ引けなかったものの今年のBowman Chromeとしてはかなり良い引きが出来たのではと思います。また、Chrome Prospectですが3箱購入+フミノヒデさんから1箱分以上のChrome Prospectを頂いたのでコンプリート達成してるかな?と思いましたが案外抜けが多かったです^^;なのでUSAを含めて、未所持のものは希望させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。2010 Bowman Chrome 希望リスト<Chrome Prospect>BCP 116,124,130,136,145,153,172,173,174,179,181,183,187,188,193,208,216<USA>USA 3,5,10,20今後の開封はBowman PlatinumとTopps USAを予定しています。最近パッチカードを結構集めていまして、パッチが出るこの二つのブランドを開封しようと思った次第です。こちらでも良い結果を期待したいところですね。それでは!
2010.11.20
コメント(4)

予約していたBowman Chromeが届きました!私としては今年のBowmanくらいの人気作品であることを期待していたのですが、発売直後からあり得ない程安価でオークションに出回っていたのでなんとも不穏な空気が・・・・実際に自分で開けてチェックリストを確認し、知ってる選手がほとんどいないことで納得しました。(元からそんなに持ってる情報が多いわけではないのですが)Prospectオートの種類は42種類でUSAオートが20種類+Strasburg1種となっていますが、大当たりまでいくのはStrasburgだけなのでは?・・・まぁ、今年のブランドは全部そんな感じでしたけれど!^^;開封結果です。リフラクターは全部で6枚で色つきはなし。Freddy SanchezNelson CruzAaron HillMark Teixeira<インサート?>Christopher Parmelee<Prospect リフ>Juan Urbinaと、こんな感じでした。色つきがないのは元々こういうオッズでしたっけ?Prospectリフも一枚ですし何か物足りない・・・・肝心のオートは15パックくらい開けても出てこなかったのでやきもきさせられましたが、ちゃんと入っていたので一安心。選手は・・・・Daniel Fieldsうん・・・?知らない選手です。タイガースのA+所属の外野手みたいですが、成績を見た限りこれといった特徴が見あたらないですね。四球は多く選べていますが・・・・19歳の選手なのでこの時点の成績を四の五の言っても始まらないですが、現時点で当たりと言える選手ではなさそう。以上、開封終了です。まぁこんなものでしょうか?例年のBowmanならこの時点でたいした面子じゃなくても、後で見返してみると有望株揃いだった!という2008年のBowman Chromeの様な結果が期待出来るのですが・・・・・、今年のToppsの傍若無人ぶりを見ていると不安は多分に残ります。ちなみにこのボックスが届く前に私はオークションで追加2箱買ってしまっています^^;安かったので後悔はありませんが、これが吉と出るか凶と出るか・・・・開封結果は追って報告いたします。それでは!
2010.11.13
コメント(4)

今回は2010 Topps Chromeの開封です。前回も書きましたが、今年のTopps ChromeはほぼBowmanの選手をトレースしたような内容でStrasburg、Heyward辺りの選手を中心としたラインナップ+今年のデビューしたStanton、Santanaらを加えた感じですね。Strasburgを手に入れていない私にとっては魅力が大きいのですが、逆にBowmanで入手出来ている人にとっては不要なシリーズになっているかもしれません。それでは開封結果です。リフラクター(画像はありませんが)はこのような感じです。Jered WeaverCarlos LeeRyan BraunJon JayB.J. UptonAaron HillCliff LeeYunel EscoverRick Porcello (Gold,/50)Grady Sizemore (Gold,/50) National Chicle ver.う~ん、ありがたくないですねぇ・・・・ここで色つきリフを二枚も使ってしまったということはリフオートはまず望めませんし^^;そんな暗雲立ちこめる中、オート一枚目。Brett Mooneyhamおっと来ましたか、ウワサのUSAオート!引きとしては悪くないのですが選手は全くわかりません。軽く調べてみたところ、現在大学3年生で、イニング数を超える三振を奪っているもののイニング数とほぼ同じ数の四球を出しているとか・・・う~ん。必然的に防御率も良くはないですね。なんでもオッズは相当に低いみたいですが、どうせならGerrit Cole辺りの方がずっと良かったんですけどねー・・・そしてオート二枚目。Bryan Andersonう~ん?「あなた誰ですか?」状態・・・・一応マイナーカードで持ってるので知ってはいるのですが、ここが来てしまいましたか・・・・ポジションがキャッチャーなので他のポジションより遙かに需要があり、有望株とは言えると思うのですが、StrasburgやHeywardと比べると華が・・・と、いうわけで開封終了です。Strasburg、Heywardとはいかないまでも、せめてWade Davisやヒサノリが出て欲しかったですね。開封結果としては不完全燃焼でしたが、まぁUSAも出ましたしこんなものかなという感じでしょうか。しかしこのTopps Chromeにおいては毎年のことなんですが、オークション価格が安い・・・・ここでラインナップされた選手はほぼ全員値崩れを起こすと言っても過言ではないでしょう。なので欲しかったWade Davisと、ヒサノリだけはeBayで買ってしまいました。今ドルが安いですし。あと、SP Authenticが発売延期になったらしいです。一応来年に発売延期となってましたけど、どうでしょうね・・・・私はもう発売中止と受け止めています。発売してくれれば嬉しいのですが、やはり権利関係で厳しそうな感じです。これで今冬に購入するブランドが一つ減ってしまいました。また日本プロ野球ですが、いつの間にかルーキーエディションプレミアムが発売になっていました。最近ネットで情報収集してないので、発売されてから知ることが多いんですよね~^^;オークションを見た限りでは筒香のサインはないみたいなので、私は横浜の選手のサインだけオークションで買いましょうかね。そして次の開封ですが、たぶんBowman Chromeになると思いますね。それでは!
2010.10.31
コメント(2)

と、言うわけでようやく日記にすることが出来ました・・・^^;開封自体は随分前だったのですが、PCを変えた関係でスキャナのドライバが新しいPCに入らないという事態が発生してしまいまして、中々画像を取り込むことが出来ませんでした。画像は結局旧PCで取り込んだのですが、非常に手間がかかりますね・・・・格安で小さいスキャナとかあったら買ってしまいたい気分です。さて、肝心な開封の方ですが、今回開けましたのは2010 Donruss Eliteと2010 Topps Chrome。今年はBowman、Bowman Chrome、Topps Chromeで同じ選手ばかり入っている気がするのですが、まぁStrasburg&Heyward年だから仕方がないといえば仕方がないのでしょうね。Topps Chromeの狙いとしてはやはりこの二選手ですが、個人的には今年のレイズの地区優勝を支えたWade Davisですとかヒサノリ辺りでも万々歳の結果ですね。Donruss EliteではHeywardやStrasburgを除く今年注目のプロスペクトが大体網羅されているのに加え、予想外なことが起こりそうな予感のするこのブランドなので楽しみです。まぁHarperあたりが入っていれば尚良かったのですが、そんなことはTopps社が許さないか・・・(笑)オートのたくさん出そうなEliteから開封致しました。では早速開封してみます。1パック目・・・・スカ、2パック目・・・・おっ、早速きました。Bryce Brentz Autoこの選手は知ってます。今年のドラフトで指名された選手ですね。大学ではとんでもない成績を残していたのですが、動画を見た限りでは凄く大振りアッパースイングな選手で、正直今後のプロとして打率が稼げるのかは心配です。最も、Longoriaみたいな選手もいますから、一概に大振りアッパーがダメとは言えませんけど。3パック目・・・またきました!Ashur Tolliver Autoう~ん知りませんね。次。4パック目・・・またまた!Chad Lewis Autoこの選手も知りませんが、どうやらドラフト4巡目でアスレチックスに指名された選手みたいですね。そして次のオートは6パック目。Christian Carmichael Autoなんて長い名前の選手・・・・でも知りません(笑)どうやらマリナーズが6巡目に指命した選手だとか。さぁ・・・ここまで6パック開けましたが、そのうち4パックがオート!これはもしやケース(確か)4箱のホットボックスでは!?と思い始めてきました。7、8、9パック目とスカで、10パック目にきました!Mike Antonio Autoロイヤルズ3巡目指名の選手。そして12パック目・・・6枚目のオート!ホットボックス確定です!ちなみに選手は・・・Jedd Gyorko Autoこれはパドレス2巡目の選手みたいです。そして14パック目。Cole Cook Autoインディアンス5巡目!続いて17パック目!Trent Mummey Auto連打の18パック目!Tyler Holt Auto三連打の19パック目!Kellin Deglan Autoこれで10枚目のオートですが、最後にきたオートはレンジャーズ一巡目でした!以上、開封終了です。ホットボックスに当たったことは万々歳なのですが、如何せんというか予想通りというか、ほとんど知っている選手はいませんでしたねー^^;まぁこのブランドは家宝は寝て待て的なブランドなので、ヒットの確率が単純に倍になったと考えることにします。一度に書くつもりでしたが、長くなってしまったのでTopps Chromeの開封は次回紹介したいと思います。明日の(もう今日ですが)ドラフトとても楽しみですね!たぶんデスクワークに勤しんでいると思いますが、イヤホンでradikoを聞いて状況を見守ることに致します!(笑)個人的には大石より一二三の進路の方が気になりますね。どこが指名するのでしょうか・・・是非横浜に来て欲しいのですが。それではまた!
2010.10.27
コメント(6)

皆様、お久しぶりです!約半年ぶりの更新です。更新停止期間中、研究を中心とした生活を送っており、収集活動も休止状態でした。しかし9月半ばの発表会以降はほぼ完全な休み期間に入りまして、9月後半からは再び収集活動を再開しておりました。(大学生、大学院生も9月は夏休みです笑)まぁ色々と学会のようなイベントも多いのですが、夏休みのような長期休みはやはり楽でしたね。まず更新していない間にも色々なニュースがありましたが、最近あった一つの衝撃的なニュースによって自分の頭の中はすべて上書きされています・・・・!「横浜身売り!?」正直、身売りなら別に良いです、数年前もありましたから。しかし新潟移転!?どこからそんな話が!(某元オーナーからですが)本当にもう、ここ数日は気が気じゃありませんでした。しかし若林オーナーが「新潟移転はありえない」といってくれたので、ひとまずは安心した次第です。何事もなく終わるまでは油断できませんが。しかし横浜ベイスターズが新潟に移転したら、間違いなく私はプロ野球で特定球団を応援することはなくなるでしょうね。プロ野球難民です。このブログのタイトルのとおり、私は横浜が好きなのです。新潟に移転してしまったらもう気軽に応援に行くことも出来ませんし、球団名なども一新され、選手は同じでも全く別のチームになってしまうと思います。かといって今更、勝負の相手だった他球団を応援することなんて出来ませんし、プロ野球をどう見ていいのか分からなくなってしまいます。親会社が変わってもいいです、本拠地が横浜スタジアムでなくなってもいいですし、球団名が変わってしまっても構わないです。でも、横浜にいて欲しいんです!とにかく、それだけです。早く事態を収拾して欲しいですね。_____________________________さて、ブログ再開を記念してではありませんが、せっかくですので一つ箱を開けました。ブランドは2009 SP Authentic。たぶんUDのブランドを開けるのは2年か3年振りだと思います。今年からTopps社の独占契約が始まりましたが、今のところ自分はその影響を最も受けてないうちの一人ですね(笑)このブランドは元々オートが3枚入っており、値段の割にはスター選手が出やすく、またルーキーオートも素晴らしいメンツがそろっています。さらに当初はそれほどでもなかったCarlos Gonzalezが今や三冠王争いをしているということで、この中で一番ホットな選手と言えそうです。3枚ある内のどれかひとつくらいは当たりがあるだろうということで、開封~James McdonaldMike Aviles・・・・・はい、以上です!やはりUDへの愛が足りてなかったのでしょうか・・・・目を覆う結果でしたね(苦笑)まぁ、久しぶりの開封ということで楽しかったのですが。このままでは悔しいのですが、再度購入するにはこの先発売するブランドが充実しすぎているため、自重しました。一応、Topps Chrome、Bowman Chrome、Panini Extra Edition、SP Authenticはすでに予約しました。Bowman Platinumも購入する予定で、Bowman Draftpicksは検討中、国内野球ではルーキーエディションプレミアムが気になっていますね。(ルーキーエディションプレミアムは、筒香のサインが入っていれば買います。そうでなければ買わないと思いますが。)というわけで、これからはそこそこの頻度で更新をしていく形になると思います。冬ブランド楽しみですね、それでは!
2010.10.03
コメント(4)
随分と長い間更新が滞ってしまいました。皆様お久しぶりです。大学院生になって3ヶ月といったところですが、まさかこれほどまでに忙しいとは思いませんでした・・・いや、社会人として働いている方はもっと忙しいのかもしれませんが、とにかく暇がないです。拘束時間はそれほど長くはないのですが、+αで自主的にある程度やらないと中々成果が出ないものでして・・・・といった訳で最近更新をサボっていました、すみませんm(_ _;)mMLBやプロ野球の試合結果だけは今でも毎日チェックしているのですが、最近はオークションすら中々覗けていないのでカードの入れ替わりはほとんどないです。(昔は忙しくても少しはオークションをチェックしていました)トレードの募集は受け付けていますが、現在は楽天ブログにログインして確認することがほとんどないので、出来るだけメールかリンクスから希望をいただけるとありがたいです。しばらくは更新頻度が低くなってしまいますが、発売ラッシュの冬までにお金を貯めておければなぁ、と思います。それでは失礼いたしますm(_ _)m
2010.07.03
コメント(0)

トレードしてから随分時間が経ってしまいましたが、その内容を2件紹介させて頂きます。まずは一件目、TOMASさんとのトレードです。Rich HardenJoe BlantonHardenとBlantonの2枚です!この両投手とも今シーズンは不本意なシーズンを過ごしている印象ですが、Hardenの方はこの間7回9奪三振無失点の好投を見せていました。怪我をしない&四球を出さなければ非常に良い投手ですよね。Blantonはまず怪我が直らないことにはどうにもという感じでしょうか。まぁBlantonの方は長期契約を交わしているので、ゆっくり復活してもらえればいいと思っています。TOMASさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m続いてはtim_55さんとのトレードです。Jonathan Papelbon / Jered Weaver2006 Ultimate Collectionのデュアルオートです!個人的にこのデザインはすごく好みです!といっても面子がアレでは困るのですが、PapelbonとWeaverならば文句のつけようもありません。tim_55さん、ありがとうございましたm(_ _)m--------------------------------今シーズンが始まってしばらく経ちますが、現在MLB方面で最も注目しているのはMichael Moustakasですね。昨季A+から今期は2Aに昇格してのプレーとなっていますが、現在のところ驚異的なペースで打ちまくっています。同じくらい打っている選手ではMike Stanton(こちらも2A)がいますが、Moustakasの方は入団してから評価がずっと落ちていたので、今年のブレイクは非常にうれしいですね。そしてプロ野球でも、今年の横浜は一味違うようです!昨季はGW前までは頑張っていたのですが、そこから一気に連敗を重ねて5月半ばでペナントレース離脱のいう悲しい状況でした・・・。今年もGWまでの戦いぶりは似たような感じだったのですが、昨季と違い今期はGWで勝ち星を積み重ねてあと少しで3位に手が届くところまでやってきました!これで村田が復調してくれば一気に・・・!という期待も持てる今シーズン。研究の合間をぬって私もできる限り応援に行きたいですね。それではまたm(_ _)m
2010.05.05
コメント(1)

今回はメッセージを頂いたTOMASさんとトレードをして頂きました。頂いたカードはこの2枚です。Robinson CanoCasey KotchmanCanoはオート初入手です!Kotchmanも今期はマリナーズですし、注目度も高くなるでしょうね。個人的には、スタメンを与えれば3割15本を打てる打者だと思っているので、期待したいですね!TOMASさん、ありがとうございましたm(_ _)mあと、文字の方のトレードリストを若干追加しましたので、よろしければご覧下さい。画像も付けたいと思っているのですが、文字のみの更新って凄く楽なんですよね・・・(^^;)
2010.03.13
コメント(0)

前回予告したとおり、Razor Lettermanを開封しました。このシリーズは既に三箱開封しましたが(1、2、3)やはり面子が素晴らしいシリーズでしたね。個人的には面子がほとんど同じであるRazor Signatureの方が好みですが、こちらの方がその分値段も安かったので・・・^^では、開封結果です。まず1枚目。Justin Smoak1枚目からトッププロスペクトのJustin Smoakが引けました!値段的にはこの一枚で元はとったかな?という選手でしたね。個人的に、レターパッチの中でも選手のイニシャルのアルファベットは特別だと思っているので嬉しいです。昨年は3Aで壁に当たったようですが、今期のプロスペクトランキングなどを見る限りそのことはあまり心配されていないようですね。今期はTeixeira二世の本領発揮なるか!?二枚目。Will Smithトッププロスペクトではありませんが、個人的に少し期待しているWill Smithです。無名校出身ですが、高卒二年目にしてAのローテーションに定着し平均以上の投球を見せています。選手はまあ良いんですが、レターパッチで"I"ってスペースが少なくてあまり好きじゃないんですよね・・・・母音なのでどうしても比率は高いんですが、ある意味名前を使っているレターパッチの欠点かもしれませんね。三枚目。Zach Putnum何回か引いたことがあるので、名前は良く知っているPutnamです。昨期は主に中継ぎでしたが、今期は先発に復帰する模様。ウィンターリーグではめった打ちにされているのでMLBへの道は厳しそうですが・・・四枚目。Christian FriedrichこちらもトッププロスペクトのChristian Friedrichです!カーブが武器のピッチャーのようで、Baseball Prospectusでは「将来的に少なくとも先発二番手、Barry Zitoのようになれる可能性もある」と評価されています。ただ本拠地が空気の薄いクアーズ・フィールドですので、カーブが武器の投手ってどうなんでしょう?まぁ、とりあえずは抜群の成績でMLBに飛び込んでいって欲しいですね!そして最後、五枚目。Roger Kieschnickジャイアンツのプロスペクト、Roger Kieschnickです。確か春季キャンプの招待選手にも選ばれていたはず。三振とホームランが多い選手ですが、2Aでも結果を残せれば本物だと思います。期待したいですね!以上、開封終了です。SmoakとFriedrichは大きな収穫でした。やはりRazorの開封は楽しいです。この年はドラフトも当たり年だったので、Razorは良い時に独占契約をしたなぁと思います。一年経ってみて改めてそう感じる開封となりましたね。
2010.03.04
コメント(2)

卒論発表会も終わりまして、ようやく一段落つくことが出来ましたので、それまでに成立したトレードをまとめて紹介させて頂きます!まずは、「Ace 55」のtim_55さんとのトレードです。Scott KazmirTrevor CahillMatt CainTommy Medica(おまけです)Kazmirのカードは思っていたよりずっと格好良いです!レイズのエースでないのは残念ですが、来年は昨期後半のように球威を取り戻した姿を見せて欲しいです。それと打てる捕手として意外と期待しているのがおまけでいただいたMedicaで、昨期は怪我で指名を見送られましたが、今年は恐らく指名されるのではないかと思っています。(詳しい情報は分からないのですが)以上、tim_55さん、ありがとうございましたm(_ _)m続いては「#KINGS of FIELD#」のkouさんとのトレードです。Rick PorcelloAdam LindMike TroutPorcelloはオート初入手でした!MLBブランドの中ではSweet Spotのものが一番良いと思っていたので、非常に嬉しいものとなりました。Mike Troutはエンゼルスの1順目ですね。韋駄天タイプのプロスペクトのようですが、ルーキーリーグでは格の違いを見せています。高卒ですし、ゆっくり追いかけていきたいと思います^^以上、kouさん、ありがとうございましたm(_ _)m次は、「Always Smile CJ 10」のJunさんとのトレードです。Clay BuchholzJustin VerlanderKelly ShoppachBuchholzは思っていたとおり、格好良かったです!そして実は今回のメイントピックだったのがKelly Shoppach。来期はレイズの正捕手となる予定の選手ですし、是非一枚欲しいと思っていました!若手選手との相乗効果で一気に若手捕手として名を挙げて欲しいですね!以上、Junさん、ありがとうございましたm(_ _)m最後は、またしてもお世話になりました「自由だあ~!」のフミノヒデさんとのトレードです^^Matt DavidsonおまけMatt Davidsonはダイヤモンドバックスの1順目で、高校時代はスラッガーとの評価でした。A-ではあまり打てませんでしたが、いきなりこのクラスに放り込まれるあたり期待は大きいようですね!期待して待ちたいと思います^^また、おまけでも素晴らしいカードを頂きました。フミノヒデさん、今回もありがとうございましたm(_ _)m次回ですが、Razor Lettermanの開封をしましたので、その結果を載せようと思っています。今となっては格安で売りに出されてしまっていますが、Alvarez、Stanton、Matuszなど今期のトッププロスペクトが名を連ねているブランドです。それではm(_ _)m
2010.03.01
コメント(2)

トレードをしたときから随分経ってしまいましたが、トレード報告です。今回はフミノヒデさんとのトレードだったのですが、なんと二件まとめての紹介です^^;他の方とのトレードも何件か既に完了しているのですが、画像を取り込んでいるのがこれだけなのでこのトレードのみの紹介です。まず一回目のトレードです。辻泰彦Trent Stevensonダンプ・辻さんと他1名(笑)です。辻さんの現役時代は見ていませんが、コーチとして名前は知っています。どことなくJose Molinaに風体が似ているような気がします^^そしてもう一人は全く無名の選手なんですが、まぁなんとなく期待しています。似たような例を挙げますと、Kirk Nieuwenhuisという選手がいましたね。彼はの場合は大きく成長てくれました。そして二回目のトレードです。Randal GrichukBrad BrachこちらもDonruss Eliteですが、この二人はどちらも中々期待されている選手です。Randal Grichukはエンゼルスのサンドイッチピックスで指名された選手ですが、ルーキーリーグではまずまずの成績。Brachは成績はずば抜けていますが、その割に評価は高くない模様です。なんと42順目で指名された選手です。是非MLBに上がって欲しいと思いますね。フミノヒデさん、今回もありがとうございましたm(_ _)mkanon_y_kさんではありませんが、私も現在卒業論文の作成に四苦八苦、右往左往、七転八倒しています。私の大学は他と比べて卒論発表会が遅いので、もうしばらくはこの状態が続きそうです。その間多少返信が遅れるかもしれませんが、どうかご勘弁下さいm(_ _;)m今日は久しぶりに大学以外で寝る予定です(苦笑)
2010.02.17
コメント(2)

お待たせいたしました、今年のUSAの開封です!今のところ完全にBryce Harperのワンマンシリーズと化している印象ですが、果たして私も彼が引けるかどうか。では早速開封結果です!(ジャージは省略)Gerrit ColeChristian ColonCody BuckelTrevor BauerRobbie RayCory HahnKevin Gausman~一箱目終了~残念ながら、Harperは引けませんでした・・・が、とりあえず結果のレビューをさせて頂きます。まずパッチオートのGerritt Coleは誰かと思えば、昨年のドラフトでヤンキースに一位指名をされながら入団拒否をして大学に進学した投手でした。当時から高校No.1投手の評価だったようで、結構有望株みたいです。(多分)今年のドラフト候補で、あるいはHarperを抑えて全体1位指名されるかもしれないとのことですが、現時点での注目度はかなり差があるような気がしますね^^;そしてもう一人、Christian Colon・・・・・。良く知っていますとも、昨年のUSAにも入っていましたからね。成績は割と優秀ですので、今年のドラフトで指名は確実でしょう。成績的には同リーグにいたときのEvan Longoriaと比べても遜色ありません。と、言っても大学時代のLongoriaはパワーヒッターという感じでもなかったんですけれどね。他の選手だとTrevor Bauerです。彼も中々優秀な成績を残していて、しかも所属するリーグは毎年ドラフト1位を多数輩出しているPac10です!このリーグは本当にハイレベルなので、二年続けて活躍すれば上位指名は確実と言えます。他のU18とかU16の選手に関してははっきり言って調べようがないですね~・・・。成績くらいなら調べられなくもないのですが、それが参考になるかどうかは微妙ですしね。一箱目はColeのパッチオートが出たので良しとしましょうか。では二箱目。Trevor BauerHayden HurstGerrit ColeKevin GausmanBryce BrentzMatt NewmanGarin Cecchini~二箱目終了~以上、残念ながらBryce Harperは出ませんでした^^;一応二箱目もレビューを。そもそも同じ選手が3枚も出てしまったことが大きな問題でしたね~。Coleあたりは有望株ということで悲観するほどではないのですが、やはりHarperを狙っていたので嬉しい引きではありませんでしたね。そしてBryce Brentz。「Bryce」を見た瞬間”やったか!?”と思ったんですが、見事にBryce違いでした・・・。しかし調べて見ると、この箱で一番有望な選手(Cole除く)もこの選手のようです。なんと昨シーズンの大学での成績は打率.465、本塁打28本、OPS1.471!しかしこのリーグはあまりレベルが高いわけではなく、過去数年で指名されMLBレベルになった選手はAdam Lindくらい。ただしUSAチームの監督も彼を絶賛していましたので、この成績は周りのレベルが低いからというだけでもないようです。彼も今年のドラフト候補ですが、何巡目になるのか楽しみですね。あとはMatt Newmanですが、この選手は決定的にパワーが足りない印象です。先に紹介したPac10ですので、 最終年に大活躍すれば一気に上位候補になるかもしれませんが、まぁそうでなくとも指名はされるのではないかと考えております。以上で二箱の開封終了です。Harperが引けなかったのは残念ですが、まぁ仕方ないですね。それと文字だけですが、トレードリストを追加しておいたので良ければ見ていって下さい。
2010.02.06
コメント(4)

2009 Donruss Elite Extra Editionと2010 USAが届いたので早速開封報告をしたいと思います!今回はDonruss Eliteの開封を紹介します。このシリーズは相変わらずデザインが綺麗です。私的には2007年のEliteが一番好きな感じですねー、ラインナップされている選手がそう感じさせるだけかもしれませんが^^まずはインサートから。選手は微妙ですが、まぁこの辺りの善し悪しは自己満足なので、構わないです^^そしてオート!残念ながらホットボックスではありませんでしたが、噂どおりオートは6枚出現しました。出た順に紹介していきます。1枚目。Chris Owingsいきなりダイカットオートが出ました!はっきり言って管理しにくいので、私は普通の方が好きですが(笑)選手は1巡目のサンドイッチピックスの選手で、1991年生まれ。まだまだこれからですね。2枚目。Brock Holt知らない選手ですね・・・・パイレーツの9巡目の選手です。小柄ですが、その割にはホームランが打てるみたいです。3枚目。Brandon Jacobs5枚シリアル!しかし選手は・・・・^^;レッドソックスの10順目です。超少シリなのに、よりによってこのクラスの選手ですか・・・救いは契約金が75万ドルとこの順位にしてはかなり高いこと。恐らく大学進学希望だった高校生の有望株をダメもとで指名したんでしょう。この引きが無駄にならないような活躍を、切に願います!4枚目。Graham Stoneburnerヤンキースの14順目の選手です。それ以外は全く分かりません。まぁ情報がないということは、大して期待をされていないということなんでしょうけれど・・・5枚目。Garrett Richards久々の1巡目の選手です!(この選手もサンドイッチピックですが)マイナーでは防御率が良いんですが、被安打がイニング数以上。ただし四球は異常に少ないです。登板機会が少ないので何とも言えませんが、Cliff LeeやRoy Halladayのようなスタイルの投手と言えそうです。そして最後、6枚目。Brooks Poundersパイレーツの2順目の選手です。現時点では、何とも言えない感じです。以上で開封終了です。大盛り上がりのこのブランドで、Jacobs以外は特にサプライズもなく終了してしまいました。私的にはAckley、Chapman、Tateを引けなかったことも残念ですが、パッチオートが引けなかったことも非常に残念です。一枚くらいは出ると思っていたのですが・・・。今回の開封に、現時点で評価を付けるなら40点くらいですね。一筋の希望はJacobsですが、Pedroiaみたく育ってくれるでしょうか。メインの3人にそれほどのこだわりはなかったのですが、これではあまりに悔しいので全員シングルで買うことにしましょうか・・・次回は2010 USAの開封結果を報告します。なんと二箱です!Harperが引ければ今回の結果など問題でなくなるのですが、果たして・・・・
2010.02.02
コメント(2)

少し紹介が遅れてしまいましたが、二件トレードが成立しました!一件目は今回初トレードして頂いたFAMさんです。Shin-Soo Choo(秋信守)秋信守のチケットメモラです。これはWBCのときのものですね。昨年の今頃はアジア最強バッターなんて言われていましたが、昨シーズンでは松井が盛り返してくれたのでなによりです。大体、村田を差し置いてアジア最強とはおこがましい!(笑)この他にBowman DraftのChrome Prospectの抜け番を1枚提供していただきました。ありがとうございましたm(_ _)mそして二件目は、毎回お世話になっているフミノヒデさんとのトレードです。Colton WillemsCody RogersWillemsは、AFLACにサインされた珍しいバイバックカードですね!昨年はシーズンの半分以上怪我をしていましたが、まだ若いですし頑張ってもらいたいです。そしてもう一枚はCody Rogersのオレンジリフ!選手もレイズの若手ですし、申し分ないですね。期待して寝かせたいと思います。その他にChrome Prospectを10枚提供して頂きました。ありがとうございましたm(_ _)mこれであとChrome Prospectで足りないのは、BDPP1, 3, 19, 25, 26, 48, 59, 70です。引き続き募集していますのでよろしくお願いします。-------------------------------今後の開封予定ですが、Donruss Elite Extra Editionを購入しました。現在は入荷&到着待ちです。また、今年のUSAも購入することが出来ました。Donruss Eliteと一緒に届きます。ご存じの通り、今年のDonruss Elite Extra Editonは箱6枚という話で、ラインナップされている選手もAckley、Tate、Chapmanとドラフト上位選手が目白押しです。中でも個人的にはドラフト前に4試合連続ノーヒット(内ノーヒットノーラン3試合)をして話題になった、Patrick Schuster投手に注目しています。が、かなり安く売られているようだったので先にシングルで購入してしまいました(笑)そして2010 USA。日本だと全然見かけませんが、アメリカでは発売されているようです。価格はeBayを見る限り、昨年よりは安く、一昨年より少し高いかなという感じです。日本のショップでもだいたいそれくらいの価格ですが、若干高めです。相場的にはもっと下だと思うのですが、生産数によってはこのまま下がらないかもしれませんね・・・内容的には、Bryce Harperが引けるかどうかでしょう!今回は結構たくさん書いているみたいなので、期待は膨らみます。この二つで勝負する予定なので、Bowman Sterlingはスルーの方向で^^P.S.福パックの内容で今後を危惧していましたクリスティーズさんですが、やはり閉店してしまうようです。家からまぁまぁの近さだったので残念ですね。
2010.01.29
コメント(2)

今回は3人の方と成立しましたトレードを紹介させて頂きます。まずはメッセージを頂いた方と成立しましたトレードです。(毎回Chrome Prospectを提供して頂いており、大変助かっております^^)Carlos BeltranCarl CrawfordCliff Leeスター選手3名!このうちLeeとCrawfordは来期のストーブリーグの注目株ですね。(Beltranは一足早く注目を浴びてしまったようですが・・・)この他にChrome Prospectを17枚も提供して頂きました。毎回ありがとうございますm(_ _)mそして二件目は「NY ARROWS」の92mitsuさんと成立しましたトレードです。Chad Billingsley一枚欲しいと思っていた、チケットメモラです。このデザインは私の好みですね。ちなみにチケットは2008/6/22のものでしたが、この日のBillingsleyは5回3失点で勝ち投手になっていました。92mitsuさん、ありがとうございますm(_ _)mそして3件目は「自由だあ~!」のフミノヒデさんとのトレードです。斉藤明夫Clayton Kershaw / Adrian Cardenas同じOBクラブの与田さん他とのトレードで、斉藤明夫さんを頂きました!狙っていたので嬉しい一枚です。現役時代は見ていないのですが、コーチとしても知っていますし、たまにテレビ神奈川の解説者をやっていたりするのでOBですがなじみのある選手です。フミノヒデさん、ありがとうございましたm(_ _)m最後に、最近入手した珍しいカードを一枚紹介致します。Tim Wakefield投げる人間国宝(勝手に付けました^^;)、ナックルボーラーのWakefield投手です。毎年一年契約を結んでいましたが、今期から新たに二年契約を結び、これを最後に引退するのではと言われています。その前に是非一枚欲しいと思っていました。(オートが少なくて探すのが難しかったです)今期も頑張って欲しい選手の一人ですね。
2010.01.17
コメント(2)

ようやくBowman Draftの開封です。今回は二箱開けました。オッズオーバーが良くあるという、Bowmanにしては珍しい構成になっているので期待したいですね。ラインナップされている選手で強烈な目玉はないのですが、今年は安定して高順位の選手が入っている模様。私としてはAFLACオートが引いてみたいところです。では、開封結果です。まずはリフラクターです。どちらの箱から引いたのか分からなくなってしまったので、まとめての報告です^^;Rookie Blue Refractor Trent Oeltjen /99WBC Blue Refractor Miguel Cabrera /99(提供済み)Prospect X-Fractor Brad Stilling /199WBC Refractor AdamDunn(提供済み)WBC Refractor RobbieCordemans(提供済み)WBC Refractor FrederichCepeda(提供済み)中でも収穫と言えば、このカードですね。Robert Shieldsゴールドリフ!選手はイマイチですが、最近のChrome Prospectの面子ではやむなしというところでしょう。(リフオートなら万々歳でしたが・・・)次はオートです。まず、一箱目から出たのはこちら。Drew Storenナショナルズのドライチです。もちろん全体1位の方ではなく、こちらは全体10位ですが。最も全体10位の実力かと言えば疑問の残る選手で、実際はStrasburgと契約するために契約金を抑えて契約出来る選手をナショナルズが指名したということなんですが。期限ギリギリまで交渉している選手とは違い、この選手は指名翌日に契約していました(笑)しかしマイナーでの成績は今のところ、全体10位の指名に恥じぬ内容です。ウィンターリーグでも好投していましたし、来期中のメジャー昇格はかなり現実的でしょう。そして二箱目。Mike Minor全体7位のMike Minorです。Storenとは同い年。将来的には先発3番手と言われている選手ですね。(今年のドラフトはやけに先発3番手候補が多い気がします^^)安定感がある投手らしく、メジャー定着は早いと言われています。まぁ、今年のアトランタの投手陣を見る限り、怪我でもない限りローテーションに入ることはないでしょうけれど・・・以上、オッズオーバーもなく終了。全体7位と10位という部分だけを見れば中々の結果と言えますが、実際はかなり厳しい結果と言えるでしょう。今年のドラフトは上位3選手以外で強力な選手がいないという点を反映していますね。せめてオッズオーバーだったら・・・・まぁ、2名の大化けを期待しましょうか^^そして毎回のChrome Prospect集めは、以下のカードを募集します。Chrome BDPP 1, 3, 19, 25, 26, 31, 33, 39, 42, 45, 47, 48, 53, 59, 60, 62, 70, 72提供可能な方がいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
2010.01.15
コメント(6)

タイトルの通り、トレードが2件成立いたしました。一つは年末にひろさんとトレードして頂いたもので、時期が年末年始の開封と被ってしまったために紹介が遅くなってしまったものです^^;そしてもう片方は、ルーキーエディションプレミアムの小松剛パッチカードとトレードしたカードです。まずひろさんとのトレードで入手しましたカードはこちらになります。Adam MooreMatt LaportaElvis AndrusJoe NathanDan Uggla以上、プロスペクト&スター選手達5枚のオートでした。個人的にはLaportaへの期待度が大きいので、彼のオートが最も嬉しかったです。他にはDan Ugglaなどは、今シーズンのオフのトレードの目玉の一つなのですが、まだ移籍先が見つかっていないようですね。成績を見る限りでは打率は低いですが四球を多く選べる、Jason Bayタイプのスラッガーのようです。まだFA市場で同じセカンドのOrlando Hudsonも所属先が決まっていないので、話し合いの長期化は致し方ないところでしょう。タイプAのHudsonをとってドラフト指名権を失うか、トレードでUgglaをとってプロスペクトを失うか・・・・球団にとっては悩ましいところでしょうね。既にタイプAのChone Figginsを獲得したマリナーズあたりがHudsonに目を付けているらしいですけれど。ひろさん、今回もありがとうございましたm(_ _)mそしてもう一件のトレードは、同じ楽天ブログ「プロ野球トレカ徒然草」のr_kennyさんとのトレードです。ルーキーエディションプレミアムで引いた小松のパッチカードと交換して頂いたものは・・・・・松本啓二朗細山田武史同じルーキーエディションプレミアムにラインナップされた、今年の横浜の早大ルーキー二人の直筆サインカードです!昨年からこのシリーズで横浜の選手は直書きの使用となっています。縦バージョン(こちらの方が少シリアル)も存在していますが、個人的にはサインを書くのにスペースが広く使える横の方が好きです。まさに希望通りの理想的なトレードとなりました。r_kennyさん、ありがとうございましたm(_ _)m
2010.01.11
コメント(0)

正月休みに書店の福袋一つと、楽天で2009年の横浜のチームエディションを購入しました。時系列順に紹介しますと、まずは2009年の横浜の方からです。この時期になるとチームエディションは安くなってお得ですよね~、定価の半額以下は当たり前ですから・・・大体諭吉さん一枚くらいになるように、今回は三箱開けてみました。直筆サインのみ紹介していきます。一箱目。秦裕二ん~、微妙ですね。と、いうのも他の年度で彼のサインカードを持っているんです^^;この選手は2001年のドラフトで指名された高校生投手の中で、一年目に一軍登板を果たした数少ない投手の一人です。今ではこの年代の高卒投手でトップは大竹という感じですが、一年目終了時は寺原・真田・秦の三投手がこの世代の代表格だったんですよね~まさかその三投手が全員横浜に来るとは思いもしませんでしたが・・・(笑)そして二箱目。ダン・ジョンソン一年で退団になってしまった外国人選手です。結構期待していたんですけどね・・・個人的にはもう一年在籍したら打つ方では面白いんじゃないかと思っていますが、外野が守れないのに加えて、一塁も守りがザルなのは痛すぎます。なので、退団はしょうがないかなと考えていますね。そして三箱目。下窪陽介う~ん、微妙^^;同じ年に入団した下園の方だったらかなり嬉しかったんですけれどね。と、いうわけで開封終了。一軍半の選手2名と退団した選手1名でした。さすがに昨年のようなビッグヒットは出来ませんでしたね。しかしやはり、応援しているチームのチームエディション開封は楽しいです。今回の選手を資金源にして、また今年のものを購入するかもしれません。そして次は、書店で購入した福袋の開封です。4000円で、次のボックスが三箱入っていました。・ロッテ 40周年セット・2008 タッチザゲーム・2007 横浜ベイスターズ4000円なら万々歳でしょう。横浜が入っていたのも◎!まずロッテ40周年ですが、このセットにナインナップされている選手で知っている選手はそれ程多くありません。希望としては、有藤さん、張本さん、牛島さん、アルトマンが出れば万々歳で、他では現役時代を知っているミンチーなんかが出てくれればいいかなと思っていました。そして結果は・・・・西岡剛まさかのサインなし。フォトの選手が良かったのは救いですが、もう開けることもないであろうシリーズだったので、サインが欲しかったですねぇ。次に、タッチザゲームです。このシリーズはメモラをメインにしたシリーズなんですが、今回から直筆サインもわずかに入っているようです。メインはビッグパッチ。これが引ければ大勝利なんですが・・・・G.G. 佐藤中島裕之ボールカードと土カード(!?)でした。期待は大きかったのですが、残念ながら平均的な箱だったようです。そして最後に、最も期待をしている2007年のベイスターズチームエディション!誰を引いてもそれなりに嬉しいですが、やはりここはスター選手で締めたい!という思いを持って開封しました。高崎健太郎これは当たり!この年の横浜のドラフトの希望枠で入団した高崎投手です。社会人出身ですが、大学を経由していないのでまだ1985年生まれ。そしてなにより、現在大魔神の背番号を継いでいる選手です。この投手は昨期、ようやく一皮むけた感がありますね。ベイスターズの一軍に定着していたので見る機会も多かったんですが、調子が良いときの彼は本当に手のつけられない投球をします。かなりストレートに威力がある投手ですね。先発の時よりリリーフの時の方が明らかに威力のある球を投げるので、リリーフに適正があるのかも知れません。何より22番を付けているので、このまま抑えになってもいいかなと思っていたり・・・^^ルーキーイヤーのサインというのが素晴らしいです!と、いうわけで開封終了です。個人的には、引き分けの結果という感じですね。高崎以外はマイコレのものは引けなかったので、次の資金か交換要員する予定です。もうすぐBowman Sterlingも出るのですが・・・それよりもチームエディションが買いたくなっている今日この頃です。
2010.01.09
コメント(2)

元旦に色々と出かけつつ、予約していたクリスティーズさんの福パックを開封していました。買った福パックのジャンルは、MLB:2NBA:1NPB:1です。まずMLBから開封結果を載せておきます。※注意:昨年の大奮発の福袋をイメージしているととんでもないことになります^^;今年の福パックは昨年のようにオート・メモラのみが入っているのではなく、50枚以上のレギュラー・インサートカード+オート・メモラという構成になっています。まず1パック目。レギュラーとインサートは省略いたします^^まずはメモラから。メモラは中々良い感じ。選手はNolan Ryan、Rick Ankiel、Jorge Posada、Miguel Cabreraです。そしてオートなんですが・・・・Greg MyersJosh FieldsTyler JohnsonSean Gallagherこれはちょっと・・・(^^;)昨年はどの福パックでも良いものが必ず入っていたのですが、今年のものはかなり方針が違うようです。気を取り直してMLB2パック目です。メモラメモラの中で唯一マイコレとなったのがこのカード。佐々木主浩尊敬する大投手・佐々木主浩さんです。そしてオート。Joaquin AriasJohn BarrattDave DavidsonThomas Manzellaいくらなんでもこれはないでしょう・・・・MLB2パック買って、メジャー定着している選手のオートはゼロ!既にクビになっている選手もいます。私だけなのかもしれませんが、これではフォローのしようがない内容です。MLB2パック買って、点数を付けるとすれば10点。(佐々木投手ジャージ=10点)追加購入はあり得ません。他のパックはどうなっているのか分かりませんが、少なくともこの2パックを見る限り、絶対に人にお勧めしたくはない内容でしたね・・・・・・・・はぁ・・・・・次はNBAのパックの開封結果です。こちらも構成はMLBと同じような感じですね。まずはメモラから。メモラの中に、このカードがありました!Kobe Bryantスーパースター・Kobe Bryantのジャージカードです!値打ち的には大したことないのかもしれませんが、普段と違う選手が引けるのは楽しいですね。そして、肝心なオートの方は・・・Carlos BoozerRobert SwiftMorris AlmondDemarre Carrollこの中では唯一、Boozerのみ知っています。ユタ・ジャズというチームの得点源の選手ですね。中々良い選手が引けたと思っています。他の選手達はレギュラークラスではないのですが、どれも将来が期待出来そうな有望株です。元が取れたかと言われれば微妙ですが、福パック的にはこんなものかなと。何より全員現役選手ですしね!そして最後にNPBのパックです。池永正明マイケル中村柴田亮輔柴田亮輔選手は2009年に二軍で三割を打った選手ですので、なかなかの有望株と言えるでしょう。NPBはオートの単価が高いので、オートは1枚のみでしたね。これも値段ほどではないにしろ、まぁまぁの結果でした。以上、開封終了です。とにかくMLBが酷すぎました。パックあたり\15000分入っているとありましたが、それはあくまでオート・メモラの金額ではなく50枚強のレギュラー・インサート込みの値段となっているようです。そういえば以前クリスティーズさんからオークションでカードを購入したときに、入金後2週間以上届かないトラブルがあったのですが、そのときに「担当が変わってその引き継ぎが上手くできていなかった」という様な連絡がありました。内容が大きく変わってしまったのは、そのためかもしれないですね・・・。
2010.01.02
コメント(10)

今年の自引きランキングをまとめてみました。改めて見返すと、随分前の事のように感じますね。ちなみに、1位はもちろんこのカードです。2009 Topps Chrome Tommy Hanson Auto 1/1これは今年一番のハプニングでしたね~。引いた後もHansonは順調に勝ち星を伸ばしていきましたし、なんとも応援し甲斐のある選手です。と、まぁ一位は疑う余地がないのですが、二位以下は意外と団子状態です。せっかくですので十位まで挙げてみようかと思いますが、客観的な価値+私のイメージで判断しているとお考え下さい。新しいベケットは持っていないための、苦肉の策ですね^^;では二位です。2009 ルーキーエディション 堀内恒夫 直筆サイン /26これも中々のハプニングでした。ルーキーエディションを買ってこの選手は完全に予想外でしたし、最初はサインパラレルかと思いましたね(笑)次に三位。2009 ルーキーエディションプレミアム 小松剛 パッチ /30振り返るほど昔のことでもないですが、というよりつい一昨日の事ですね(笑)二位でも良かったのですが、カートン1の直筆サインの方がインパクトがあったのでこの順番にしました。四位。2009 USA Chia-Jen Lo Patch-Autograph(Chinese Taipei) /55引いた時は微妙でしたが、アストロズと契約していると知って態度を180度反転(笑)実はBVも$100だったようです。来年のアストロズのプロスペクトランキングでは5位にランクされていました。昨年は2Aまで上がっていましたので来期中のMLB昇格は十分にありそうです。そして5位。2009 OBクラブカードセット 与田剛 直筆サイン /108最近過ぎます(笑)感想は一つ前の記事参照。6位。2008 Donruss Elite Extra Edition Cat Osterman Auto /10北京オリンピックで活躍したアメリカ・ソフトボールのエース!・・・・らしいですよ。しばらくは野球もソフトもオリンピックの競技から外されそうですので、もう見られる機会がなさそうなのが残念ですね。7位。2009 Bowman Chrome Dayan Viciedo Auto /500そういえば報告を忘れていましたがRedemptionが戻ってきていました。今期の成績は彼への評価を落としてしまったようですが、私の彼に対する評価はむしろ上がりましたね。異国でのプレイ+プロ一年目という事を考えれば2Aである程度の成績を残せたことは大きな収穫だったと思います。そもそも1989年生まれで2Aで活躍している選手なんて数える程しかいませんしね(HeywardやBumgarner)。選球眼は大いに改善する必要がありそうですが^^;8位。2009 USA Matt Laporta Patch-Autograph /50今年のUSAから出たのはまさかのMatt Laportaでした。今期の成績である程度、Laportaが将来なるであろう選手像が見えてきたという感じがします。この選手、意外に三振が少ないです。パワーヒッターというより中距離打者タイプなのかもしれませんね。私は結構期待していますよ^^9位。2008 Bowman Sterling Gordon Beckham Auto当時GordonよりTimの方が上でしたが、まさか逆転するとは・・・Bowman Draftpicks&ProspectでもGordonを引きましたが、きわどく昨年でした(笑)私の場合、開封は年末~年始に集中するので年度区切りでランキングした方が分かりやすいかもしれませんね^^ではラスト、10位です!2008 Studium Club John Smoltz Sketchcard 1/11of1なのですが、トレード時のレート的にこの辺りでした。今思い出しても、改めて思います。「選手の名前くらいかいて下さい」1~10位は以上ですが、ランク外としてこの一枚を。2008 Bowman Sterling WBC Patch Redemption交換券自体のレートなんか知りませんし、結局選手は「金泰均」だったわけなのですが、自引きという事を考えるとやはり交換券自体をランクする必要があるのでは・・・という感じで迷った末のランク外です。(特別賞と言い換えてもいいです)以上が私の自引き2009年でした。こうして今年のことをまとめていると、除夜の鐘をついている様な気分になってきますね・・・・・新年も元旦から開封初めの予定ですが、来年も皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
2009.12.31
コメント(8)

さぁ到着しました。この冬最も盛り上がっているブランド・OBクラブ!(対照的にMLBは、この冬非常に静かですね)ラインナップされているのが凄い選手ばかりですので、引きたい選手を挙げていったらキリがありません。さぁ直筆サインは誰でしょうか!?ゆっくり写真を見ていくと、色が付いている写真が使われているので、少なくとも川上さんなどの年代ではないのですが・・・・・与田剛火の玉ストッパー・与田剛さんでした。私は選手時代よりも現在の解説者のイメージが強いですね。というか当時はまだあまり野球を見ていませんでしたので・・・以上、早いですが開封終了です^^目標とは若干スポットが違いましたが、それでもこれ程の選手を引ける辺りさすがといったところ。ルーキーエディションとかでしたらカートン1枚クラスのヒットだと思いますね。因みに提供可能ですので、ご興味のある方はどうぞ。交換相手の希望としては、第一希望;平松正次さん、関根潤三さんの直筆サイン(別シリーズでも)第二希望:横浜関係の直筆サイン第三希望:その他直筆サインなんでも応相談^^(できればNPBで)という感じです。そしてどうやらBowman Draftpicksは丁度元旦当たりに届きそうな気配です。(税関で手間取るともう少しかかるかもしれませんが)なのでこの開封が今年の締めとなりました。明日は他の方々の真似をして、今年の自引きランキングでもまとめてみましょうか^^
2009.12.30
コメント(2)

第一陣と書きましたが、このタイトルを続けるかどうかは分かりません(笑)タイトルの通り、今回開封しましたのはルーキーエディションプレミアム2009です。今年は現時点でルーキーが不作の年でしたので、このシリーズが発売されてから過去三年で最もブランド力のない年となってしまいました。ただ私の応援している横浜ベイスターズ的に言えば、過去三年で最も当たり年となってはいますが・・・とにかく全体的に目玉不在の感は否めません。それでも今回は安く手に入ったので、高確率で箱1枚のオートが手にはいることを考えれば、開封の楽しさは味わえそうです。しかし、私はこのシリーズで過去二年の計三箱の開封で一度も直筆サインを当てたことがないのです・・・なので目標は直筆サイン。恐らく、このシリーズを開封する人々の中で最も低い目標と言えるでしょう(笑)では、開封結果です。まずはフォト・フィルムから。甲斐拓哉 フォトカードオリックスのドライチ投手です。今シーズンは怪我か身体作りか、二軍でも殆ど出場機会がありませんでした。メジャーでは絶滅危惧種となりつつある高校生ドラフト一位投手、日本ならではといえる選手ですので大きく育って欲しいですね。次はオート・メモラ。さぁ、今年はこそ直筆サインなるか!?小松剛 パッチカード元法大、現広島の速球派投手。六大学時代から見ていましたが、プロ一年目にこれ程出場機会を得られるとは思いませんでした。今年のルーキーの中では当たりと言えるでしょう。しかしまた今回も直筆サインは引けませんでした・・・確かにこのルーキーエディションプレミアム(というかNPBカード)においてパッチカードは下手なオートどころか、メイン級のオートと比べても遜色ないと言えるでしょう。ただ、相変わらず直筆サインが引けない流れは続いているようで・・・何か毎年、オートは引けずに良いメモラを引くという結果が続いています。本当に、相性が良いのか悪いのか・・・とりあえず、横浜の選手ではないですし小松選手のパッチは放出予定です。トレードも募集しますが、相手が見つからない場合はオークションを考えています。トレードの場合は、直筆サインとの交換が希望ですね。松本&細山田でしたら私としては理想的なんですが・・・興味がありましたら、よろしくお願いします^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次の開封は、Draftpicksが良いですね。(到着すれば、ですが)OBクラブもそろそろ届きそうですが、今年のトリは果たしてどっちになるでしょうか。
2009.12.29
コメント(4)
久しぶりの更新となってしまいました。その間に他の方の多くはプロ野球のOBクラブのセットで大変盛り上がっていて、羨ましい限りですね。それに即発されて私も遅ればせながら一箱開けたい・・・と思っていたのですが、なんとか一箱確保することに成功しました。到着が楽しみですね!私としては王さん・川上さんはもちろんのこと、弱い大洋の時代の大エース・平松正次さんなんかが引ければ最高です。その他、OBクラブより先かあとかは分かりませんが、Bowman Draftpicks&Prospectを開封致します。今回海外から直接買い付けたため安くは済んだのですが、その分発送も遅いようで・・・こちらは二箱開封します。ラインナップされている選手の名前までは知っていますが、期待度までは詳しくないので気楽に開けたいと思います。目標としてはAFLACオートを自引きしたいところです。あと、今年のルーキーエディションプレミアムが安かったのでオークションで一箱購入しました。さすがに今年のルーキーの不作が大きいようで、半額近くにまで下がっていました(^^;)目標は横浜の選手の直筆サインです!(過去一度も直筆サインを引いていない相性のイマイチなブランドですが)これがこの中で一番早い開封となるかもしれません。あとは、正月にクリスティーズさんの福パックを購入予定。久しぶりにNBAも買いたいと思っています。順々に開封結果を載せていきますので、お楽しみに(?)
2009.12.27
コメント(2)

君の靴さんとトレードして頂きました。頂いたカードはこちら。Jack Wilsonマリナーズの堅守が売りのショート。ルーキーイヤーのカードです。念願(?)のトレードが叶った今期はどんな成績を残すのか楽しみです。Billy Butlerロイヤルズの主砲、Billy Butler。昨年は打撃開眼して一躍トップクラスの打者となりました。守備と走塁が壊滅的なのはご愛敬・・・(笑)以上二枚でした。君の靴さん、ありがとうございましたm(_ _)mそれと、この間購入しました2枚のカードを紹介いたします。Rinku SinghDinesh Kumar Patelご存じインド人初のメジャーリーガーを目指す二人の投手です。野球経験がなかった二人にどれほどの伸びしろがあるのかは分かりませんが、是非インドに野球を広める先駆者となって欲しいですね!
2009.12.14
コメント(0)

今回もまたトレードの報告です。ここ数日体調を崩していたため報告が遅れてしまいましたが、メールを頂いた方と成立しましたトレードを紹介させていただきます。頂いたカードはこちら。Jose ReyesChris CarpenterDustin PedroiaAndre Ethier全員説明不要過ぎる選手ですよね!この中で今期、恐らく唯一不本意なシーズンだったのがJose Reyesなんですが、怪我さえなければ成績が低下することはないでしょう。(周囲はむしろ成績アップを望んでいるでしょうけれど)さらにオマケでこんなカードを頂きました。佐々木主浩BBMの佐々木主浩投手のルーキーカード!佐々木投手は私が最も尊敬する野球選手です。もちろん(笑)既に所持しているカードですが、何枚あっても嬉しいものです。(いっそ1ページ分集めるのも・・・^^)と、いうトレードでした。本当にありがとうございましたm(_ _)m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私はここしばらくの間カードの情報を仕入れていなかったのですが、どうやらTristarが出しているProspect Plusでは既にStrasburgとかDustin Ackleyのサインも入っているみたいですね。昨年もいの一番でTim Beckhamのサインを出していましたし、この会社はいったい何なんでしょう・・・※訂正:Strasburgは入っていなかった模様・・・これを直ぐに買う予定はありませんが、これからどのブランドでこれらの選手のサインを出すのか楽しみですね。Donruss(Panini) EEEあたりだとデザインも好きでベストなんですが、今のところStrasburgが入っているという情報は聞いていません。
2009.12.01
コメント(0)

楽天ブログの「Ace 55」のtim_55さんとトレードして頂きましたのでご報告いたします。前回のStadium Clubの開封のSmoltzらしき(笑)スケッチカード他との交換でした。頂いたカードはこちら。Mat Latosパドレスのプロスペクト、Latos投手。一回中継で見る機会があって、「良い球を投げる投手だな~」と思っていました。実際昨年の成績も防御率以外は悪くないと思いますし、何より被打率は.232でしたしね。期待しています!Adam Wainwright惜しくもサイ・ヤング賞受賞を逃したWainwright投手。(分かりにくいですが、リフです)受賞は逃しましたが、チームへの貢献度ではこの投手が一番だったと思います。毎年の安定感は凄いと思いますし、勝ち星の多さも偶然ではないんでしょうね。Chris Tillman低迷したマリナーズ最大の失敗は、このTillmanとAdam Jonesをトレードで放出したことだと思います。放出した後も順調に成長を続けています。将来的には当然、オリオールズのエースとなることが期待されているはずです。私も、期待しています(笑)David Purceyもう少しのところで殻を破れない、ブルージェイズのDavid Purcey投手。この投手の場合、課題ははっきりしているんですが・・・今期対左打者被打率.156、対右打者被打率.329。昨期はこうでもなかったんですが、ここまではっきりと数字に表れるとリリーフに回されてしまう可能性もありますね。という感じの、期待の3投手+現役スター1投手でした。tim_55さん、ありがとうございましたm(_ _)m
2009.11.22
コメント(0)

昨年のBowman Sterlingで引いたWBCパッチが戻ってきました。還ってくるまでに、ほぼ一年かかりました。このカードは元より時間がかかることが前提だったので、割と早く戻ってきた方だと思いますね。問題は、昨年のStadium Clubのルーキーオートで登録したものがまだ一枚も戻ってきていないことです。全部で三枚登録していますが、まだshippedになってすらいないものが2枚。何をすれば(していなければ)そんなに時間がかかるんだか・・・・そろそろ登録したカードが野球選手のオートですらなくなりそうですよ、冗談抜きで。まぁそれはともかく、還ってきたWBCパッチはこちらです。金泰均(Kim Tae Kyun)韓国の四番、金泰均です。正直言って微妙ですよね・・・・全く名前を知らないよりは良い選手ですけれど、日本人のラインナップも多いですし、そっちの方が分かりやすい当たりで良かったですね~。ただeBayを見る限りだと、村田・内川の横浜組はラインナップされていないようなので、そもそも私が"当たり"と考えていた選手は存在しなかったようです。なので同種交換で募集することも出来ません。まぁロッテに入団するみたいですし、若干のフィーバーも期待出来るので年末の資金用に使わせてもらいます。(元々横浜or松坂以外なら見切りを付けるつもりでしたので)平日だとなかなか更新出来ないので、休日前~休日ラストの三日連続更新でした。
2009.11.15
コメント(0)

金銭的な余裕は全くないのですが、安かったのでついつい箱を買ってしまいました(^^;)ブランドは「2008 Topps Stadium Club」こんな超高級版は普段なら絶対手を出さない(出せない)ので大した情報は知りませんでしたが、1パックに1枚オートが入っているのならば何枚かは良い選手が出るかなと思って買いました。それにここ1年の開封で現役スター選手が出るブランドの開封が皆無でしたから、たまにはそういう方向のビッグヒットも当ててみたいかなぁ、と。なので目標は「スター選手のオート」。(もちろんLongoriaが出てくれれば嬉しいですけれど^^;)では開封の紹介です。1パック目。Greg Smithさすが高級版!1/1が分かっていてもオートが出るのは嬉しいです。選手は普通。私的には期待している選手なのですが、2009年はずっとDLに入っていましたね~・・・2パック目。Kevin Slowey高級版としては物足りないものの、このクラスが出てくれればハズレではないですね。良く打たれるんですが、良く勝っている投手です(笑)3パック目。Justin Mastersonようやく当たりの部類が来ましたね!快速サイドハンド、Masterson投手。インディアンズにトレードされたのは彼にとってプラスになると思いますね。レッドソックスに残っていたら間違いなく来年も"便利屋"だったことでしょう。4パック目。Jose Reyes来ましたスター選手!Jose Reyes選手!早くも目標達成しました。個人的な感想ですが、何かメッツのユニフォームはカラフルで、このステンドグラスオートに上手くマッチしているように思います。また、同じパックからこんなのが出ました。Ted WilliamsOBには疎い私でも名前だけはしっている選手のメモラ。来歴は分からないですが、なんだか凄そうなカード。調子に乗ってきたところで5パック目!Clayton Kershaw(提供済み)またまたヒット!快速球投手Kershawです。あと、同じパックで気になったカードがこちら。Manny Ramirez広告がジャージナンバー(笑)さすがStadium Club!?折り返し地点、6パック目。Jeff Niemannレイズファンの私にとっては嬉しい1枚、新人王候補のNiemann投手。シーズン半ばまでは彼の新人王を疑わなかったのですが、残念ながら新人王候補止まりになりそうです。ちなみに私的にはPorcelloに一票。そして、なんとこのパックにはオートが2枚入っていました!Carlos Pena応援していると公言していますが、トレードがあまりないCarlos Pena選手!(Gold!)このパックはレイズ尽くしです。2枚入ってるパックがあると、スカがありそうで怖いですね(笑)7パック目。スカ・・・成る程、甘くはないですね^^;8パック目。Johnny Cuetoそれでも小粒なヒットは続きます。Johnny Cueto投手。そいうえばRookieオートでハズレはまだ引いていない気がします。そして同じパックからはこれが!Eric Hurleyう~ん、選手もカードも微妙^^;あまり原盤カードは好きではありませんが、まぁオマケなので文句は言えないですね。9パック目。Lasting Milledge若干引きが落ちてきましたかね?10パック目。Jesse Crain渋い!多分どちらかに分類するとすればハズレなんでしょうけれど、これはこれで良しです(笑)11パック目。Brent Lillibridgeここで初めて、明白なハズレが出てしまいました^^;それにしたってデザインは好きなのでまぁ気にしないです。そしてラスト12パック目!欲を言えば2箱に1枚のジャージオートを引きたいところですが・・・Danny Herrera残念!しかしこれも良い選手ですよね。これで開封終了と思いきや、最後にこんなカードが出てきました。??? Sketch-Card 1/1(提供済み)なんでしょうこれは?スケッチカードで1of1ということまでは分かるんですが、選手名の記述がないです!見た目はSmoltzに見えますが真実はいったい・・・最後はアクセントの効いた結果となりました。以上で開封終了です。大当たり!といえるものはなかったかも知れませんが、"ガッカリ"というものが少なかったために満足度の高い結果となりました。そしてやはり、オートがたくさん出ると楽しいです。たまには高級版も良いかな、と思いましたね。(危険な考えかもしれませんがw)
2009.11.14
コメント(8)

トレードが一件成立いたしました。毎回お世話になっております、ひろさんとトレードです。頂いたカードはこちら。Adam Lind.JPGシルバースラッガー賞にも輝いた、Adam Lindです。(邦人の私としては松井受賞の方が嬉しかったですが)昨年はアベレージの面で成長し、今年はパワーを大きく伸ばしました。来年も同等の成績が残せれば、一流選手の仲間入りですね。二枚目。Kei Igawa阪神タイガースのエース、井川投手です(笑)渡米前から若干成績を落としてはいましたが、こうまで全てが悪い方向に行くとは思いませんでしたね。来年は確か契約最終年だったと思うので、年俸負担も少なくなるため獲得を名乗り出る球団が現れるかもしれません。久しぶりにTVで井川が見たいものです。ひろさん、今回もありがとうございましたm(_ _)mそれと、現在"Shipped"になっているRedemptionカード3枚の内、1枚が戻って来ました。こちら↓Michael Inoaようやく帰ってきました、念願のInoa投手!「帰って来ないかもしれない」という不穏な噂も耳にしていたので、ほっとしました。やはりBowmanにでかでかとサインを書いてくれると見栄えしますね。この選手も早くメジャーで見たいですね!
2009.11.13
コメント(2)

今回はLegris44さんとJunさんにトレードして頂きました。まず、Junさんとのトレードで頂いたカードがこちら。J.A. Happ今年の新人王の有力候補、Happです!こんな旬の選手をトレードして頂けるとは嬉しい限り。恐らく新人王のタイトルはマーリンズのCoghlanと一騎打ちになるのではないでしょうか。個人的にインパクトではHappかなぁ、と思っております。Junさん、ありがとうございましたm(_ _)mそして、Legris44さんとのトレードで頂いたカードはこちら。Carlos Zambranoカブスの超問題児エースです(笑)私は決して乱闘行為は好きではないのですが、いつだったか審判に「退場!」と言われた後Zambranoが審判に向かって「退場!」のジェスチャーを返しているシーンがあって、この時は大笑いしました(笑)Cliff Lee今年のフィリーズのリーグ優勝の原動力、Cliff Lee投手。結構ヒットは打たれるんですが、極端に四球が少ないので結果的にWHIPが低く抑えられる投手です。そしておまけ(?)として頂いたのがこちらです。Chris Stewartこんなものを頂いてしまって、なんだか申し訳ないです^^;このシリーズのオートは今までオークションでしか見たことがなかったのですが、実際入手してみて、ヘルメットが立体になっていることに驚きました!なんなんでしょう、このカード(笑)選手は今のところマイナーでもパッとしない感じですが、ポジションが捕手なのでひょんなことからメジャーのチャンスが巡ってくるかもしれませんね。肩はメチャクチャ強いみたいですし。Legris44さん、ありがとうございましたm(_ _)mそして、このトレードで一緒に頂いたBCP4枚で、ついにBowman Chrome Prospectコンプリート!皆様、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
2009.10.31
コメント(2)

紹介まで少し間が空いてしまったのですが、先週に成立したトレードです。同じ楽天ブログ「#KINGS of FIELD#」のkouさんにトレードして頂きました。合計4枚を交換して頂いたのですが、そのうち一枚は念願のカードだったので非常に嬉しいトレードとなりました!そのカードがこちら。Neftali Feliz160km/hの剛球投手、Neftali Felizです!私は非常に期待をしているのですが、今期後半はリリーフ登板で活躍していたので、チェンバレン化しないことを祈って止みません(笑)とにかくメジャーを代表するトッププロスペクトのオートが入手出来て満足でした。その他の3枚はこちら。Trevor CahillAsdrubal CabreraMatt CainFelizを強調して書いていますが、この3枚だってもちろん良いカードです。おまけにBCPの未所持のものを一枚頂きまして、残り4種類。kouさん、非常に良いトレードをありがとうございましたm(_ _)mそして今回はまだ画像を準備していないので次回の紹介になりますが、実は残り4種類も既にコンプリートしました!これでレギュラーカード集めは年末のBowman Draftを残すのみです。__________________________________日本プロ野球の方は「ルーキーエディションプレミアム」がそろそろ発売されますね。私は昨年・一昨年と購入して、続けてオートが引けなかったシリーズです(苦笑)まぁ、それなりに満足のいくものは引けているのですが。ただこのシリーズ、今年は箱買いをスルーします。別にオートが出ていないからではなく、単純にラインナップさえている選手(と私の購入資金 笑)の問題です。2007年は田中将大を筆頭に大嶺、前田健太、岸らが外堀を固めていました。そして、2008年は中田・由規・唐川のトリオがシリーズを引っ張っていました。で、今年は?各球団のルーキーとも完全な力不足。そこそこの当たりはありますが、現時点でメインと言える選手は見あたらないです。(巨人の大田が書いていれば状況は変わるんでしょうけれど・・・)と、いうわけで今年はシングルのみの購入となりそうです。まぁ、Bowman系が発売される前に資金を貯めておかないといけませんしね。
2009.10.23
コメント(4)

メッセージを頂いた方とトレードをしていただきました。結構珍しいカードだと思っているのですが、そのカードはこちらです。Lance Cormier今シーズンRaysの中継ぎの軸として頑張っていたCormier。多分RCオート以外存在しないんじゃないでしょうか?47試合で71.2回というのが、何でもやっている感じがして良いですよね!貴重なカードをありがとうございましたm(_ _)mそれと、フミノヒデさんにBowman Chrome Prospectを提供していただきまして、とうとうコンプリートまで残り5枚になりました!残りのカードは、BCP 132,141,144,175,178です。引き続き提供可能な方をお待ちしておりますm(_ _)m
2009.10.12
コメント(6)

トレードが何件か成立しましたので、その報告です。一件目、毎回お世話になっているフミノヒデさんとのトレードです。Randy JohnsonFranklin Gutierrez300勝を達成しましたBig UnitことRandy Johnsonと、今年マリナーズで期待を上回る活躍をしたFranklin Gutierrezです。Randyは説明不要の名選手ですし、Gutierrezも守備範囲の広さは既にイチロー・ハンター級です。どちらの選手もオートを一枚も持っていなかったので、大満足のトレードでした。今回もありがとうございましたm(_ _)m二件目、TOMASさんとのトレードです。Billy ButlerMatt Cain今期ブレイク中の二人。今期が初めての活躍ではない選手達ですが、今年は殻を破った感が強いですね。それにMLBでの実働年数の割に若い!今後のさらなる成長にも期待の持てる両選手でした。TOMASさん、ありがとうございましたm(_ _)m三件目は、実は今回が初トレードだったLegris44さんです。Vernon WellsGarrett JonesBen Broussard(おまけ)ブルージェイズの中心選手のWellsと、今期パイレーツで予想外の活躍をしているJonesです。Wellsのブランドは先に紹介をしたRandy Johnsonと同じなんですが、私はこのデザインが結構好きなんですよね。嬉しいカードです。Jonesは本当に予想外の活躍です。若いわけでもなく、出場試合数も少ないので一発屋の可能性は捨てきれませんが、凄く遅咲きの選手だとすれば私好みです。来年も継続した活躍したいと思います。そしておまけではなんとBroussardのオートを頂きました!マリナーズ時代はTVで見ていたので印象に残っている選手ですね。Legris44さん、ありがとうございましたm(_ _)mそれと、Bowman Chromeでkrsnkfさんとメッセージを頂いた方にレギュラーを提供していただきまして、一気に大分埋まりました。お二方とも、ありがとうございました。まだ届いていない分もありますが、現在の希望リストの更新版です。[2009 Bowman Chrome]BCP 132, 137, 138, 141~144, 150, 161, 162, 175, 178, 196今のところ、あと13枚です。引き続き抜け番を提供してくださる方を募集いたしますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
2009.09.26
コメント(4)

2009 Bowman Chromeを開封しました!今回の購入数は二箱。今年のBowmanの方は面子があまりに酷すぎたため、Bowman Chromeはどうなることかと思っていたんですが、今年Chromeは割と気合い入れてるみたいです。とは言っても、目玉のHansonやBrett Andersonは既にTopps Chromeにも封入されていたので、どうしてもインパクトと有り難みには欠けてしまうのですが・・・。さらに言わせてもらえば、1st Bowman Autoの少ない構成となってしまってはいます、まぁこれは致し方ないかと。そんなこともあって私の目標はViciedo一本!では開封結果。こちらが二箱分のリフです。(プロスペクト・RCのみ)金リフが出ましたが、選手はちょっと有望とは言い難いです・・・。その反面、Gordon Beckhamの青リフが引けたのは収穫でした。プロスペクトリフがたくさん出てはいるのですが、プロスペクトは通常リフにも500枚シリアルが入っているので、実は結構引き当てにくいのでは?幸先の良いスタートとなりました。それではオートの紹介。1枚目。Cody Scarpettaう~ん、どうでしょう。名前を知らないので、プロスペクトランキングでTopp100に入っている選手ではないはず。成績を調べてみましたら、4勝11敗 防御率3.52 投球回数110 被安打88 与四死球56 奪三振117という感じでした。技巧派タイプの顔(?)に見えたのですが、成績を見る限りコントロールが課題のパワーピッチャーという感じですね。この成績なら、コントロールの改善があれば化ける可能性もあると思います。1988年生まれと非常に若いので、期待しています!ちなみに、分かりにくいですがリフオートです。2枚目。Dayan Viciedo (Redemption)よし!!ピンポイントで欲しい選手が引けました!Redemptionには閉口しますが、Viciedoなので許せます(笑)Inoaもまだ戻ってこないのですが、Viciedoはマイナーでもプレイしているのでそんなに時間はかからないと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、開封終了です!今回の開封はViciedoに尽きますね。現在2Aで、ずば抜けた成績ではないのですが、1989年生まれ・プロ1年目ということを考えれば大きく期待して良いのでは、と私は思います。今後はとりあえず応援します^^それと、Chrome Prospectで未所持なのはBCP132,136~138,141~144,147,150,152,154,156,159,161~164,167,168,171~175,177,178,180,182,196です。トレード可能という方は、譲って頂ければ幸いです。それでは。
2009.09.20
コメント(4)

P★WAVEの福パックを4パック購入しました!当たりの松井が出れば嬉しいですが、そうでなくとも現役スターを引くことが目標です。前回購入したときは、OB選手ばかり引いてしまったので(^^;)では、開封結果です。【1パック目】レギュラーメモラSchillingがちょっと良い感じですが、ここはオマケみたいなものなので。気になるのはやっぱりオート!オート1枚目Ian Kinsler2枚目Chad Billingsley / Hong-Chih Kuo3枚目Josh Barfield4枚目Joe Rudi4枚パックでした。このパックが一番分厚かったんですが、Exquisiteのカードが2枚も入っていればそうなりますよね(^^;)内容的にはKinslerにBillingsleyと、中々の滑り出しではないでしょうか。ところでRudiって誰でしょう?(笑)【2パック目】レギュラーメモラペドロのメモラが渋い!インサート類の中では王健民のX-Fractorが中々嬉しかったですね。オート1枚目Victor Martinez2枚目Kyle McCulloch3枚目Ken Griffey Sr.う~ん、これはハズレですかね?Griffeyを引いた直後は「大当たり!」と思いましたが、Sr.の方でした(^^;)Griffey父の方は良く知らないのですが、それなりに有名な選手だったんでしょうか?McCullochは同じカードを持っていますし、Victor Martinezは他のブランドで結構持ってるんですよね~・・・【3パック目】レギュラーメモラ・・・・Righetti?どちら様でしょうか・・・オート1枚目Patrick Bryant2枚目Matt Antonelli3枚目Matt Holliday4枚目Bret Saberhagen個人的には一番ハズレだったパックですね。オート4枚とはいえ、Bryantが現在契約を結んでおらず、Antonelliはマイナーですら率を残せていない。Saberhagenもこのブランドでなければもう少し価値が上がっていたんでしょうけれど・・・まぁどちらにしてもOBは集めていないんですが。Hollidayだけが救いでしたね。これで今期カージナルスが優勝したりすれば彼の選手としての価値もより高まるんでしょうね。【4パック目】レギュラーメモラインサートの中から印刷原板が出てきました(笑)集めてはいませんが、下手なオートよりは高そうですね。オート1枚目Eude Brito2枚目Wladimir Balentien3枚目Jason Bay4枚目Andre DawsonBalentienは別ブランドで持ってるんです!(T_T)Jason Bayは良い感じなんですが、例によって最後のDawsonはOB選手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上で開封は終了です。ビッグヒットを期待していたので、ちょっと肩すかしをくってしまうような内容でした。現役スター選手を引くという目標は達成といっても良いのかもしれませんが、如何せんどの選手も所持済みなんですよねぇ・・・・と、いうことで基本的には今回引いたの全カード、トレード可能です。特にOB選手を引き取ってくれる方熱望です(笑)
2009.09.13
コメント(6)

最近の購入カードの一部紹介です。紹介するカードは2枚ですが、両方ともeBayでの購入で、かなり珍しいものだと思います。1枚目。Cole HamelsBowmanのCole Hamelsです。1stオートかどうかは分かりませんが、少なくともそれに準ずるカードでしょう。Hamelsのオートの中では最も手に入れたいカードでした。2枚目。Roy HalladayRoy Halladayのパッチオート。シリアルは/75とUD Blackにしては多い方ですが、パッチの場所が良くて一瞬で気に入りました。(まぁどこの場所かは分からないんですが^^;)決して安くはなかったですが、久々のに算度外視で購入できたカードです。ちなみにHamelsはトレード不可、Halladayはトレード可能ですが、かなり厳しめの条件を設定することになると思います。さぁ、そろそろBowman Chromeが発売されます。狙いはViciedoのみ。Toops Chromeの強運を持続できるでしょうか・・・。
2009.09.09
コメント(4)

今回は「#KINGS of FIELD#」のkouさんとトレードして頂きました。そんなに大型という印象はなかったんですが、こうして見返してみると以外と大型もしれません^^いただいたカードはこちらです。Jake Peavy先日ホワイトソックスに移籍したPeavyです。Peavyのサインは何枚かもっていますが、投球動作中の写真を使ったものは初入手!Elementsのオートはデザインがちゃっちい感じがしてあまり好みではないんですが、これは文句なしでお気に入りです。全盛期は過ぎたかもしれませんが、まだまだ平均かなり上のピッチャーです!Joey VottoレッズのJoey Votto。今シーズンのような成績を残せるとは、正直言って思っていませんでした。既に押しも押されぬ中心打者になった感があります。この年のSP Authenticのジャージオートはデザインが結構好きです。選手によってはサインの切れが酷すぎる場合があるのが難点ですが・・・このVottoはまだマシな方でしょう。Brad Hawpe毎年安定して良い成績を残しているロッキーズのHawpeです。長打力以上に出塁率が高いというところが良いですよね~。Michael Bourn今期大ブレイク中のMichael Bourn。昨年の成績を考えると、打撃はいくらなんでも出来すぎのような気はしますが、脚は誰がみても本物です。Morganは怪我してますので、今年の盗塁王はもう確実です。それと、おまけでこんなカードも付けて頂きました。Andy Sonnanstine見た目はただのリフラクターですが、これはTopps Update&Highlightに入っている"Topps Update Chrome"という追加ルーキーなんです。種類が結構多いにもかかわらず、全て415枚シリアルということで中々手に入りにくく、しかもシングルだと普通のレギュラーに見えてしまって見逃してしまいがちで、集めるのは大変です。Sonnanstineのルーキーというだけで嬉しいんですが、こんな貴重なカードをありがとうございましたm(_ _)mそれと既に知っている方もいるかもしれませんが、現在金銭的に退っ引きならない状況でして、「トレードだったら放出しないだろうな・・・」というものを含めてオークションで結構な数を出品しています。結構手間がかかりました(^^;)せっかく集めたカードを売るというのは決断なんですが、ある意味それはもう日常的といいますか、むしろ丁度いい整理の機会にすらなりつつあります。でもこれは私だけのせいではありません。アメリカの経済が悪いせいです!ドルが安いせいで、私がeBayで使いすぎてしまうんですよ!!(笑)
2009.09.05
コメント(2)

今回もフミノヒデさんとトレードしていただきました!入手したカードは、今年のMLBのトレード市場でかなり話題になったけど結局動かなかったこの選手です。Kyle Drabekフィリーズが次代のエースと期待しているこの選手、Kyle Drabekです!Halladayの交換相手として度々名前が挙がっていたんですが、結局フィリーズは放出しませんでした。Kyle Drabekに対する期待の表れというのもあると思いますが、ブルージェイズが欲張りすぎた節もあるような・・・・(^^;)どこかの記事で、「HappとDrabekの両方は放出できない」というような事が書いてあった気がします。不景気ですし年俸のことも考えれば、不成立は最もですよねぇ・・・。代わりのLeeは交換相手も年俸も格安でしたし。それとおまけも一枚つけて頂きました。村田 修一横浜の一等星、村田修一です!もはや日本最強打者といっても間違いではないでしょう!Drabekと同じくらい嬉しいカードでした。しかしこの間試合を見に行ったんですが、村田はその数日前に怪我で今期絶望という知らせが・・・、当然試合では見れませんでした。野手にとって下半身の怪我は投手の肩肘並に致命的なので、今後ケアをしっかりして欲しいですね。怪我に泣かされた天才打者は過去にいくらでもいましたから・・・!そしてトレードで一つショッキングな件が。なんとScott Kazmirがトレードでエンゼルスに行ってしまいました!チーム的には正解のトレードだったんでしょうけれど、好きな選手だっただけに非常にショックです・・・彼の糸を引くようなストレートが好きでした。エンゼルスでは本来の投球を取り戻して頑張って欲しいですね。
2009.08.30
コメント(2)

毎回お世話になっている、ひろさんにトレードしていただきました。Victor Martinezレッドソックスに移籍したV. Martinez、パッチが格好良いです!しかしCliff LeeといいこのVictor Martinezといい、インディアンズのトレードって勿体ない様な気がするのは私だけでしょうか?(^^;)Ryan Theriotカブスのショート、Ryan Theriot。渋い選手は好きです!ひろさん、今回もありがとうございましたm(_ _)mそれと予告していたトレードリストの整理と追加をしました。8月中にもう一回くらい追加はする予定です。トレード希望の方はメールかメッセージか楽天リンクスからお願いします。それでは。
2009.08.24
コメント(0)

2009 Topps Chromeを開封しました。発売前の情報だと上原・川上が入っているとのことでしたが、真相はいかに・・・開封して数パックでチェックリストが出てきたので、それを確認・・・Autographed Rookie Card(221~243)・・・・・228 Kenshin Kawakami・・・・・232 Koji Uehara入っていました!昨年は黒田と福留のAutoとか大嘘つきブランドだったんですが、今回は正しい事前情報だったようで安心しました。まぁこの二人が引けなくても、Trevor Cahill, Brett Anderson, Elvis Andrus, Matt Laportaなどが入っているので、かなり気前の良いブランドですよね。(昨年、一昨年とは大違い・・・)とは言っても目標は上原か川上のどちらか!Bowman以外では久々のMLBブランドなので気合いが入りますね。とは言え、大当たりでもPujolsやA. Rodriguezは入っていませんけど(笑)では開封結果です。まず一言、カードの状態が悪すぎます。画像では分からないですが、リフラクターに色むらがあったり湿気を含んだようなカードがあったり、あまりに酷いものが目立ちます。写真はダイナミックで良いと思うんですけれどね。(Weberが最高ですw)次にルーキー。レギュラーカードのうち4枚に1枚がルーキーですので、たくさんあります。川上、上原、Porcelloが引けたのでとりあえず満足ですね。次に、リフラクター。相変わらず光沢が綺麗なリフラクター。これがあるからToppsは強いんですよね~。選手は普通でしたが・・・あと、こんなカードもありました。Ichiro良いカードです。(村田の方が良かったですが)そう言えばWBCパッチはいつ帰ってくるんですかね~、そろそろ帰ってきても良い頃じゃないかと思います。そしてメインのオート2枚。上原・川上なるか!1枚目。Tommy Hanson・・・・・・・・・・・・・・あれ?こんな選手ラインナップされてましたっけ?そもそも、オークションでしか見たことのないこの光りかたは・・・!!Super-Fractor!!!1 of 1です!!!!しかも選手もまさかのTommy Hanson。チェックリストを入念に確認しましたが、やはりこんな選手は入っていません。通常なら裏面右上にあるはずのカードナンバーもありません。しかしeBayには出ているようなので、急遽追加されたカードなんでしょうか?引いて自分でびっくりしました。Bowman Chromeを買う楽しみが減ったとか、野暮なことは言いません。間違いなく、過去に自引きしたなかでもトップを争うカードでしたね。そして、忘れてはならないもう一枚のAuto。正直、まさかのHansonを引いた後だったので、もうどうでもいいかと言う感じで開けてましたが・・・・Sergio Escalona本当にどうでも良いカードになってしまったようです(苦笑)ちなみに、オートは噂通り二枚ともOn Card、直書オートでした。以上、開封終了です!今回の結果、これで満足しないわけはないです(笑)それにしても今年のTopps ChromeはUD Iconsに勝るとも劣らないくらい面子が抜群です。(上原・川上はまだ出品がないので確証は持てませんが。)安いですし、直書オートが二枚入っているのでもう一度買うかもしれません。実は今回は期限直前の楽天ポイントを使うための購入だったんですが、まさかの好結果になってしまいましたね。
2009.08.05
コメント(17)

久々の開封として、Razor Signature Baseballを開けました。このブランドは何箱目だったか、もう数えたくないですね(笑)やはりデザインが私好みのシンプルさというのに加えて、レギュラーがまだ揃っていないというのが開封の大きな理由でした。かなり買ったとはいっても、まだまだ引いていない中でも有望選手がいるので楽しみが尽きないブランドです。では開封結果です。1枚目。Roland Gomez知らない選手ですね。とりあえず未所持。今のところルーキーリーグで頑張っているようです。出塁率が高いですが、このクラスだと選球眼が良いからか投手のコントロールが悪いからかがわかりませんね(笑)2枚目。Logan Schafer所持済みの選手。マイナーでは中々頑張っているようです。しかし一年目とはいえ1986年生まれですので、A+では厳しいです。頑張れ!3枚目。Tim Melvilleこのシリーズでは未所持!期待の大きい長身投手です。ルーキーとしてはそこそこの成績を修めています。4枚目。Jeremy Farrell所持済み選手。知ってる選手ですが、出来れば避けたかったところ・・・とにかく全ての成績がイマイチ。守備率を見る限り、守備も壊滅的。何か一芸を身につけて欲しいものです。5枚目。Dusty Coleman持っていたようないなかったような・・・かなり荒削りですが、化ける可能性はありそうです。こういう選手は育成に時間をかけても良いタイプだと思っていますね。6枚目。Brian Matusz全体4巡目の選手!一年目ですが、今年のメジャーデビューは確実、というより明日デビューでも驚きません。マイナーでは圧倒的な成績です!そしてこの選手もオリオールズなんですねぇ。TillmanとかWietersとか、無名選手ではDavid Hernandezなんかもこのチームですし、私は来年オリオールズが優勝しても驚きませんね。7枚目。Logan Schafer・・・・・・・・・・・・・・Matuszのプラスが相殺されてしまいました8枚目。Eric Hosmer全体3巡目の選手!今のところ成績はイマイチですが、ポテンシャルの高さは申し分ないでしょう。Moustakasとのクリーンナップが見てみたいですね~9枚目。Tim Federowicz未所持の選手。読みにくそうな名前ですね(笑)成績はまぁまぁ。ただ捕手なので打撃成績よりも守備が重要になると思います。レッドソックスのマイナー所属なので、メジャーに上がる頃にはきっと別の球団にいることでしょう・・(笑)ラスト、10枚目です。Brett Marshall所持済みの選手です。有終の美、とはいきませんでした。以上、開封終了です。スマッシュヒットとはいきませんでしたが、HosmerとMatuszを引けたので悪い引きではなかったと思います。特にMatuszは既に高沸しかかっているので、自引きで手に入れられて満足です。そしておまけというわけではないんですが、レギュラーの抜け番は52と58が埋まりました。残りは 7, 13, 33, 37, 73, 80, 88の7枚。引き続きトレード募集しますが、現在退っ引きならない状況なのでトレードリストはしばらく更新できません。(20日くらいまでは)それでもトレードは受け付けていますが、トレードリストの中に放出済みのものも結構あるので今は待っていただいた方がいいかもしれません・・・(^^;)次の開封はTopps Chromeですかね。川上・上原が入るという情報は信じていいんでしょうか・・・?やはりUD Iconsにしておくべきだったのかもしれませんね(^^;)
2009.08.04
コメント(4)

この間オークションで買ったRedemption Cardが戻ってきました!ブランドは2007年のDonruss Elite Extraedition、番号は139、選手は Marc Gasol !このブログを読んでいる方は分からない方も多いかと思います。なぜなら、彼はNBAの選手だからです!今年ファイナルを制したロサンゼルス・レイカーズにはPau Gasol所属していますが、その実弟です。(ちなみに三兄弟らしく、三男もNBAに入るとか)兄ほどの俊敏さはありませんが、兄を越える身長でリバウンドを多く拾います。昨年デビューで、ルーキーとしては中々の活躍でした。才能は兄より上だとか!("何とか2世"が出てきたとき、大抵そういう風に言われますが^^)そして到着したカードはこれです!Tommy Hunter・・・・あれ?送りミスですかね?会社名もPaniniになってますし、会社が変わるときのゴタゴタのせいでしょうか。・・・・でももう一点おかしなところが。このカードは番号が149になっているんです。チェックリストでは142番までしかないはずなので、おかしいですよね・・・?で、真相はこちら。なんと選手が替わっていたんですか。アナウンスされたのが今年の3月なので、自分が買ったのはそのかなり後・・・どうりで、Marc Gasolのルーキーオートにしては安すぎると思ったんですよね・・・ま、Tommy Hunterも今ホットな選手だから良いんですが。・・・・良いんですが、今度はちゃんとMarc Gasolのオートも欲しいです。eBayでも見かけないので、彼のオートは恐らくまだどこのメーカーからも出ていないのでしょうね・・・。とまぁ、Redemptionの珍体験の話でした。
2009.07.28
コメント(2)

またまたフミノヒデさんとトレードしていただきました!今回のカードはこちら。Josh Outman怪我をしてしまいましたが、今シーズンの投球には目を見張るものがありました。1枚も持っていなかったので、完全にブレイクする前に欲しいと思っていたので嬉しいです。フミノヒデさん、今回もありがとうございましたm(_ _)mそして夏の高校野球が始まっていますね!高校野球を見ていると、何か「自分も頑張らないと!」と思ってしまいます^^全国一の激戦区、神奈川の強豪校では慶応・東海大相模が負け、横浜・桐蔭・桐光が残っています。毎年思いますが、この5校はどこが甲子園に出てもおかしくないです!そこに横浜商大などの高校も入ってくるので、本当にハイレベルな争いです。横浜と同時に神奈川びいきの私は、甲子園決勝より神奈川県大会決勝の方がレベルが高いとさえ思っています(笑)ちなみに私の母校は西東京なんですが、今のところ全試合コールド勝ちで上がっています。それも全て「5回10点」のコールドで勝っています。まだ一度も一試合通じて戦っていないので、それが不安材料ではありますね。中継はなかなか見られないのですが、速報はいつもチェックしています!頑張れ高校球児!
2009.07.25
コメント(2)

同じ楽天ブログの、「自由だあ~!」のフミノヒデさんとトレードしていただきました!頂いたカードはこちら。Ben SheetsAaron HarangMike MontgomerySheetsのカードはデザインが好みのタイプでした。今年はもう投げないんですかね・・・?Harangは(私的に)今回のトレードの目玉でしたね!このカードのデザインも中々好きなんですが、同選手のオートを未所持というのが大きかったです。Montgomeryはロイヤルズ期待の若手です。左投手ですし、デビューはまだ先かも知れませんが楽しみな投手ですね。フミノヒデさん、ありがとうございましたm(_ _)mP.S.最近また円が安くなっているので、eBayで使いすぎ注意報(そろそろ警報)が出ています・・・(笑)
2009.07.17
コメント(4)
全107件 (107件中 1-50件目)


