Screaming Fields

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

紅生姜

紅生姜

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
『ライブチャットCOCO』@ ★無料で遊べる!ライブチャットCOCO★ ★☆★今回、2/20(月)PM10:00のオープンま…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
紅生姜 @ ('ω`) では追跡させていただきます。 <small> …
2004年12月14日
XML
カテゴリ: Syrup16g
■Syrup16g - delayed

delayed

Syrup16g特集の4日目、本日は「delayed」をレビュー。

前作「coup d'Etat」とこの作品の間にベース佐藤が脱退、
サポートとしてキタダマキが参加している。
キタダマキといえば名うてのサポートミュージシャンであり、
その腕も確かではあるが、佐藤氏のベースも好きだったぼくは
個人的にちょっと複雑な気分だった。
むしろ残った五十嵐・中畑両氏の心境というのは、いかがだったか
わかる術も無いが。

前作のレビューでも触れたが、
最も攻撃的な作品であり、その反動というのがこの「delayed」に
顕著に見られる。
今回の作品は、古い曲でまだレコーディングされていないものを
作品に纏めた、いわゆるセルフカバーのようなアルバムになっている。
この選曲は五十嵐氏が全て行ったそうだが、最近のインタビューでも
彼自身が言っているように、「coup d'Etat」での「革命」が不成功に
終わったので、そのあたりが「delayed」にフィードバックされている、
ということで、緩やかな曲がアルバムの殆どを占めている。

「センチメンタル」や「Reborn」といった珠玉の名曲が収録されて
おり、またその詩世界も、前作に見られた聴いている者の胸を抉る
半ば暴力的で圧倒的なものとは対極を成す、穏やかなせつなさというか

特に「Reborn」などは、これが本当にあのSyrup16gの曲か、と思わず
疑ってしまう程の、優しく暖かい世界が描かれている。

当たり前の事さ
」なんて、言葉通りに受け取っていいのか
戸惑ってしまう程である。

事柄について考えさせられたりするが、五十嵐氏はこの詩の真逆の
ように感じているのかも知れない。
しかし、後日触れるアルバム「Mouth to Mouse」などを聴くと、
案外五十嵐氏の素直な一面なのだろうか、とも思える。ワカンネ)

ライブでよく演奏されている「落堕」も収録されており、これは
これでいいのだが、是非ライブバージョンで再録音して欲しい。

穏やかなSyrup16gを体験してみたいなら、このアルバムがお勧め。
余談だが、このアルバム収録の「水色の風」には、コーラスで
BUMP OF CHICKENの藤原氏が参加している。
まぁ有名は話だが、まだ聴いたことのないバンプ好きな方は一度
聴いてみるのも一興かと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月14日 20時00分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[Syrup16g] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: