お菓子日記【別館レシピ集】

お菓子日記【別館レシピ集】

2005.03.06
XML
テーマ: ★お菓子★(2935)
カテゴリ: ☆ケーキ☆
☆豆乳入りチョコレートケーキ☆      (18~21cmのケーキになります。)


試しにチョコクリームに豆乳を入れてみました。
が、チョコの味で豆乳の味が殆んどしませんでした(;´д`)トホホ

豆乳が苦手な方でも大丈夫かと思うんですが、「どうしても無理!o(;>△<)O」という方は
牛乳に変えてみて下さい。
もしかして生クリームが入るから入らないかも。。。という声もありますが。。。

今回はスポンジを18cmで焼いて、21cmの底取の型を使って作りました。



               ***

材料

小麦粉   70g           生クリーム       350g      
ココア     20g           豆乳        150ml
砂糖    90g           胡桃        130g            
水     20~30ml        お湯・キャラメルシロップ・砂糖  
無塩バター 10~30g                    ココア  各適量       
バニラエッセンス 適量                  


※下準備※
 ・胡桃は軽く砕いておく。
 ・板チョコも溶けやすいように砕いておく。
 ・チョコは水分が入ると固まらないので、チョコを入れるボールや
  チョコに触れるもの全てにおいて、水分はしっかり取っておきましょう! 

  型ごと冷蔵庫で冷やしておく。  

               ***








※注意※
15cmのココアスポンジを作る場合は卵2個、砂糖60g、小麦粉40~50g、ココア10~20gの間で

粉類の合計が60gになるようにして下さい。水10g、無塩バター10gです。

豆乳入りチョコレートケーキ1
豆乳入りチョコレートケーキ2




今回は18cmのスポンジを使って21cmの底が取れるスポンジ型を使って

側面にクリームを多めに流し固めるようにしました。

で、今回のケーキはゼラチンも入っていないので、型から外して切り分けていると

側面のクリームが解けてくるので、型から外した時はなるべく早く切り分け、

お皿に移して下さいね。

もしかすると生クリームをもう少し硬めに泡立てる方が良いのかな?とも思いますが、

どうでしょうか?

で、なぜ底になるプレートをアルミ箔で包むかと言いますと、ただ単に、

少し洗うのが楽になるかな?って思ったからです(爆)(*≧m≦*)

っていうのも多少なりとも理由の一つなんですが、一番の理由としては

クリームが型から流れ出ないようにせき止める感じで私はプレートを包んでいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.29 13:38:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: