マンション管理相談室

2005年11月01日
XML
カテゴリ: マンション





第2号(9月4日号)

〔 目 次 〕

◆あいさつ

◆本文

◆メルマガ相互紹介

◆編集後記

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みなさん、こんにちは。マンション管理士のベルモンドです。
よろしくお願いいたします。

今回もご相談事例を紹介します。
しばらくは基本的なものを選択しようと思っています。

不思議なもので、案外、基本的なことを知らないケースは多いものです。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

●●ご相談●●

私のマンションにも管理人さんがいます。
しかし、それほど仕事らしい仕事をしている様子がありません。
管理人さんは本当に必要なのでしょうか?


●●回答とアドバイス●●

管理人さんは管理会社から派遣されるケースが圧倒的に多いと思います。
そして、マンションの様子をフロントマンや会社に
伝達するという非常に重要な役割を果たすことができます。
ただし、管理人の性格や会社の教育などにより、そのレベルは様々です。

ここが問題です。そこを見極めるのは理事会の仕事だと考えられます。
もし、理事会でそれができていないと思われるなら、
ご自分が理事になられることをお勧めします。
マンション管理のことが良くわかりますし、学べることも多いはずです。
もちろん、面倒も増えますから、それなりの覚悟も必要でしょう。

少し話がそれましたが、管理人さんは現在では
清掃をする時間も多くなりましたし、各種点検に立ち会うことも多いです。
また、集会室などのカギを管理してもらうこともよくあります。

結局のところ、マンションの規模や財政状況によると
考えて頂いた方が良い事柄です。
しかし、防犯のことを思うと、オートロックであっても人がいることをアピールしておくことでよりセキュリティを高めることができますので、できれば管理人さんにいてもらった方が良いのではないかと思います。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

次回は9月11日土曜日の配信予定です。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。法的根拠を保証するものではありません。また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。
従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。







「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月01日 15時51分05秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: