マンション管理相談室

2005年11月19日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺===

-------第58号(2005年10月8日号)
-------マンション管理士 ベルモンドJFK
-------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

9月から、輪番制で理事長になりました。
わからないことばかりです。

先日、消防点検がありました。
1軒、感知器に故障が見つかりました。

感知器は専有部分にありますが、修理などの費用はその部屋の方にお願いしてよいのでしょうか?

理事会で話し合う前に確認しておきたいのでよろしくお願いします。


●●
●●回答とアドバイス

輪番制で突然の理事長は、大変ですね。
不安ばかりだと思います。

少しずつ、ムリのない範囲で進めて下さい。
焦らなければきっとわかるようになります。

結論は、「修理費用は管理組合で持つのが賢明」です。

感知器が専有部分にあるということですが、維持管理を区分所有者個人に任せると、きちんとメンテナンスをされる保証がありません。

そして、メンテナンスがなされていないために、火災発生時に大変なことになることは容易に想像できます。

また、管理室などとの連携を考えると専有部分にある設備ではありますが、共用部分として管理組合が責任を持って管理することが必要です。

したがって、管理組合で費用を持つのが適切と思います。

一般的に火事を出しても、火元には他の住居に対する賠償責任はありませんが、重大な過失があれば話は別です。

つまり、せっかく感知器がありながら、それを管理組合がきちんと管理する機会を区分所有者が奪っていたら、重大な過失にあたる可能性があり、大きな責任を背負うかもしれません。

同時に管理組合としては、感知器を含め、様々な設備をよく検討することが重要です。

以前、このメルマガでもご紹介しましたが、ドアは共用部分、カギは専有部分です。

他にも給水管の途中に浄水器をつけるなどする時は注意が必要です。

必要に応じて、規約や細則を見直し、改正して、トラブルを未然に防ぐことを希望します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

専有部分と共用部分の分け方はマンションごとに違ってきます。

あるマンションでは、サッシのカギの部分などを専有部分とするように規約を変更しました。

これは防犯上の配慮からです。
2重のカギを付ける時に困らないようにしたわけです。

まだ、管理会社に入ったばかりのころでした。
恥ずかしながら、何のためか全然わかりませんでした。

今回の相談のおかげで、懐かしいことを思い出せました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

明日(10月9日)は、長女の運動会です。
幼稚園最後の運動会です。

以前、園長先生から教えて頂きました。

他の子供と比べないで下さい。去年のその子と比べて下さい。

なかなか難しいことですが、肝に銘じてやってみます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。

従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
  ※開設1周年・わが子の成長、マンション関連記事を連載中
   また、私の考え方などをサイト内で公開しております。
発行者メールアドレス atuki1997@yahoo.co.jp
(イタズラ防止のため、個人アドレスは非公開です。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断り致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月19日 08時33分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: