マンション管理相談室

2007年03月19日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺====

------------第123号(2007年1月6日号)
---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●覚えていますか?(バックナンバーより)

使用細則を守ってもらえない。どうしたらよいですか?

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200511210002/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

区分所有者です。

先日、仕事からの帰りに気づいたのですが、エントランスとエレベータに防犯カメラが設置されていました。

まったく告知などはありませんでした。

費用は予備費から出したそうです。

設置や費用捻出は認められるのでしょうか。

●●
●●回答とアドバイス

これはちょっと大変です。

まず、設置については、共用部分にさわりますから、総会で決議すべき内容です。

また、費用を予備費から出したようですが、これも予算化してから実施すべき事柄ですので、総会決議が必要です。

ただし、何か差し迫ったことがあれば、話は別です。

例えば不審者が侵入した場合などは、命に関わるので、決議を待てない可能性があります。

そのような時は、とにかく安全を確保するために手を尽くし、手続きは後回しでも、実務的には許されると考えています。

ルールよりも大切なものがあれば、当然の対応と言えるからです。

そして、何よりも大切なのは、このような時にどれくらいコミュニケーションが取れているか、ということです。

ご近所同士のネットワークで、情報がすぐに伝わり、疑問が大きくならずに済んでいれば、このような質問はでません。

また、緊急事態であれば、すぐに広報することも重要です。

ひらたく言えば、住民は情報に興味を持ち、理事会は広報に努めて下さい、ということです。

防犯カメラは、うまく活用できれば重要な役割を果たします。

きちんと事情を説明してもらい、皆さんで状況を理解しましょう。

そして、みなさんで協力し、上手に活用して下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【標準管理規約に対するコメント ― ブログ記事より】

第25条はこちらから。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200612270001/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

マンションで個別の課題がゴチャゴチャする時、後ろにもっと大きな問題が隠れている可能性があります。

当たり前のことですが、管理組合全体の運営がうまくいっていないと、個別の課題も解決できないからです。

そんな時は

より多くの参加と業務の細分化
情報開示と透明性の確保

を思い出すことです。

必ずヒントが見つかります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

NHKの教育テレビでメジャーというアニメを放送しています。

子供が育つ時の大切なヒントがぎゅっと詰め込まれています。

親子の関係、チームメイトの友情、人生そのもの。

40歳の自分もたくさん教えられました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで140,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





一部の人に大きな負担がかかっている
無関心層が多過ぎる。
理事の引き受け手がいない。

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月19日 10時37分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

自分の主観だけで推… New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: