マンション管理相談室

2007年05月06日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺====

----------第134号(2007年3月24日号)
---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●覚えていますか?(バックナンバーより)

ある区分所有者の奮闘記 その3

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200602180001/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●●   
●●ご相談

新米理事長です。

マンションの廊下や駐車場など、敷地内で事故が発生した場合、どのようなことに注意して対応したらよいのでしょうか?

関係者から様々なことを言われることを想像すると、とても不安です。

どうぞ、よろしくお願い致します。

●●
●●回答とアドバイス

理事長のお仕事、お疲れ様です。

マンション内の事故は、時として、発生することがありますから、ご心配なさるのは当然です。

では、実際に起きたら、どうしたらよいでしょうか?

考えられるのは、ベランダから植木鉢が落ちる、あるいは、壁を破損する、また、駐車場内での交通事故や車両へのいたずらなどでしょうか。

基本的なことは、原因を作った人が責任を負う、ということです。

駐車場が適正な造りになっていて、スピードの出し過ぎなどを原因としているなら、運転手の責任と考えるのが自然でしょう。

逆に、駐車場の曲がり角が狭く、見通しも悪いことを再三指摘されながらカーブミラーをつけるなどの対策をせずに、放置したのであれば、管理組合の責任だと考えられるでしょう。

つまり、重要なのは事実関係の確認と原因を突き止めることです。

そして、その上で、どのような責任割合になるかによって、損害に対する賠償額も決まってくる、と考えればよいでしょう。

あとは、管理組合の保険の状況などを含めて、処理を進めれば最終的に適切な処理ができるはずです。

それから、将来的なことになりますが、再発防止のための対策を考える必要があります。

構造的、あるいは、使用法の変更で対応できれば最善ですが、人的な注意に頼らなければならない場合もあるでしょうから、定期的に注意を促すなどして、再発を防止しましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【標準管理規約に対するコメント ― ブログ記事より】

第43条「招集手続」はこちらから。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200701280000/ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【編集後記】

我が家の駐車場は、平地で自走式です。

スペースの目の前に直径20センチ程度の穴が2個ありました。

最初は、浅かったので放置しましたが、段々、深くなり、子供がつまずく危険が出てきました。

管理組合の意見箱に投書をしましたら、半月ほどで穴は埋まりました。

しかも駐車場全体を調べて、10個近い穴をすべてふさいでくれました。

中には、私の知らない場所もあり、少し驚きました。

おそらく、理事のみなさんが丹念に探されたのだと思います。

後日、安全になったお礼と感謝の気持ちを投書しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ひとり言】

先日、長男が10歳の誕生日を迎えました。

その3日後には、長女が7歳の誕生日を迎えました。

ささやかながら、ケーキでお祝いをしました。

大きな病気やケガもなく、成長してくれました。

とても楽しくて、輝いた時間でした。

あと5年もすれば、親と話す機会も減り、寂しい思いをするのかな、と心配することがあります。

残り少ない貴重な時間を大切にしたいと思っています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで160,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






ペットに関する問題がある。
マナー違反に関する問題がある。
ゴミの分別をしない住民がいる。

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月06日 13時21分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

温和だが厳しい人に… New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: