全24件 (24件中 1-24件目)
1
カミさんが突然「おでんが食べたい」と言いだしたので、前々から気になっていた自宅から丸子へ抜ける市道沿いの小さなおでん屋さんに行ってきました。狭い道なのでなかなか駐車出来ずにいたのですが、この度、市道の拡幅工事でお店が影響するようで、セットバックした所に新装していました。小さなおでん屋さんは立派なお店になっていたのです。店先では木彫りのおでんが迎えてくれます。キリンのCMで放映されて以来有名になった静岡おでんですが、放映以降、青葉おでん街と青葉横丁は凄い混雑で予約しなければ入れない状態。予約してまで食べたいとは思いませんが、静岡おでんが食べられるのは学校前や街中にもあるのです。ところで静岡おでん五箇条って知っています?1・黒はんぺんが入っている2・煮汁が黒い(牛筋が入っている)3・串にささっている4・海苔とおかかのふりかけがある5・駄菓子屋でも売っている本日〆切でしたが静岡おでん検定なるものが実施されておりました。資格マニアの私も、さすがに遠慮しておきます。
January 31, 2007
コメント(6)
先週末は会社の人達と自宅近くの「橙屋」で呑んできました。最近広い所に移転したのですが移転前はちょくちょく行っていたお気に入りの居酒屋です。私が気に入っている訳は・・・。珍しい海鮮物と美味しいビール、そして当然焼酎が美味い!!生ビールはドイツビールが出てきます焼酎1パイ¥400-はありがたいです生ビールを2杯と焼酎ロックをメニューの下から順番に4杯ほど、メニューに載っている焼酎を呑み干したらメニューに載っていない泡盛を出してくれました。焼酎はどれも美味いのですが中でもオススメは大石酒造の蔵純粋!これだけ¥550-でしたがアルコール度数は40°!これが旨い!!メニューに無い泡盛は瑞泉酒造の瑞泉古酒!値段は解りませんでしたがこれもアルコール度数は40°!!この頃になると味も解らずロレツも回らず・・・。酒も肴もとっても旨かったで~す。
January 30, 2007
コメント(12)
去年末の簡易温室以来クワカブネタから遠ざかっておりましたが、コクワ選手権への参戦を宣言してから密かに闘志を燃やしております。とはいえ幼虫を持っていない私は採集部門のみの参戦となるため本格始動はまだまだ先のこと。画像のコクワは去年ベランダに迷い込んできた46mmです。去年採集なので参考ですが冬眠している所を無理矢理起こして撮影してみました。右から左から正面から撮ってみましたが、皆さんのようになかなか上手に撮れませんね~。ノギスが無いのでメジャーを横に当ててみると・・・。んんん?縮んでないかい?去年の夏に撮った時には46mmだったはずですが・・・。改めて測ってみると43mm!?冬眠して縮んでしまったのか!?来年のコクワ選手権に向けて、今から簡易温室に入れてペアリングでもと思っていましたが、彼は相当眠いそうです。撮影中はヨタヨタしていたのですが、ケースに入れたらもの凄い勢いで潜っていきました。もうちょっと寝かせてあげることにします。それにしても43mmにはちょっとショック!今度はノギスを当てて正確に測ってみようかな?
January 29, 2007
コメント(12)
とある所から入手した伊東酒造合資会社の「越の鷹 しぼりたて」。生詰めされた「にごり酒」で栓を抜くとポンッといい音!限定2千本の逸品らしいです。 お猪口は奈良の酒蔵巡りで入手したもの。 546/二千本と書いてあります。限定品の珍しさはあるものの私に酒の味は解らず・・・。正月カミさんの実家に持っていくと「とっても美味しい!」とのこと。カミさんの親に喜んで呑んでもらって良かったですが、私も修行して酒の味が解る大人になりとうございます。ブログに載せるほど味の表現が上手い訳ではありませんが、確かに美味かったですけどね!
January 27, 2007
コメント(4)
今年カミさんが厄年なので(歳がバレル?)厄除け祈願に行ってこようと、地元では結構有名な上足洗厄除地蔵尊でご祈祷してもらいました。「女の厄年は周りの人に災いが降りかかる」などと恐ろしいことを言うものだから、カミさんの横で一緒に祈ってまいりました。 ←有名なわりに結構小さい ←不謹慎ですがパシャッ! ←頭から水を掛けるらしい私は神頼みとかは好きではないのですが、お寺巡りとか大好きです(矛盾してます?)。ここでも不謹慎と思いつつもパシャパシャ撮りまくっていました。こんな事していたらせっかくのご祈祷もダメかもしれませんね~。
January 26, 2007
コメント(6)
川根温泉でSLを見たあと・・・。お昼を回っていたので川根温泉の駐車場でバーベキューと思っていましたが、思いのほか混んでいたため他に移動することにしました(一応煙とか迷惑なので)。少し上流にあるくのわき親水公園キャンプ場に行ってみましたが、キャンプ場なので当たり前ですが、駐車場代やら入場料やらで結構高いことが判明。今度は下流へ向かい家山の緑地公園へ!大井川鉄道の家山駅にほど近い場所に親水護岸が整備されている緑地公園があるのですが、そこで遅いお昼を食べました。県下有数の桜の名所である川根町ですが、毎年3月下旬から4月上旬に桜まつりが開催され、天王山公園、緑地公園などを中心に町をあげた様々なイベントが繰り広げられます。なかでもバーベキューをやった緑地公園の近くにある家山の桜トンネルが最大の見どころですが、大井川鉄道沿いに続く約1kmの道が桜でうめつくされ、その脇をSLが走って行く風景は絶景です! ←カレイとタラのホイル焼き! ←シメジとギンナンをトッピング!わざわざ炭で焼くこともないのですが・・・。火力が強かったせいかちょっと焦げ気味でした。 ←ホイル焼きの下では焼き芋をやりました。 ←こちらは丁度良く焼け上がり絶品でした!! ←他にも豚汁とご飯をツーバーナーで作りました。シーズンオフということもあり、真冬の寒空の下でバーベキューなどやっている奇特な人はおらず、せっかくの親水公園も川の水が干上がっているので意味がない状態。それでも子供達は水のない川に石を投げたりして楽しそうに遊んでおりました。これまでの道中、クワカブが居そうな場所をチェックしながら、山道を走ったのは言うまでもありませんが、やはり運転しながらだと解りませんね!
January 25, 2007
コメント(14)
川根温泉の足湯に浸かってSLが通る時間まで待っていましたが、15分ほど浸かっていたでしょうか?時間が気になって落ち着かなくなり、SLが来たら何処で撮ろうか散策しておりました。やはり鉄橋の下が良いかな?と思って行ってみるとやはり先約が・・・。まあ隣で撮らしてもらおうかと思っていたのですが、戻って観光市場を覗いていたら遠くから汽笛の音が! 普段は2両編成の電車が通っています。 間に合わないので遠くからパシャッ! 黒いボディーがカッコイイ!昨日の日記にも書きましたが、この鉄橋を渡るSLは川根温泉の露天風呂から眺めることが出来るのですが、SLが来ると老若男女が露天風呂から顔を出します。私は静岡に住んでいながら大井川鉄道のSLには乗ったことがありません。(去年の夏に千頭駅から更に奥の南アルプスあぷとラインに乗りましたが)いつか乗ってみたいですね~♪秋が良いな~紅葉を眺めながら!
January 24, 2007
コメント(14)
最近、娘の捻挫がなかなか良くならないので、公園などには行けない週末を送っています。そんな訳で、特に捻挫に良いというわけでも無いのでしょうけど川根温泉へ行ってきました。ちゃんとした露天風呂やプールなどもあるのですが、お昼に川原でBBQでもしようと思っていたので外にある足湯に浸かってきました。もちろん無料!この川根温泉は露天風呂からSLが見える事で有名な所です(SLの写真は後日UP予定)。 寒さのせいか、かなり込んでいました。 足湯の隣にある観光市場↑観光市場の中には地元の人が造ったであろう墨と石で造った置物がありました。なかなか良い味出していますね~♪他にも地元の人が漬けたであろう梅干や沢庵なども売られています。一日に一回SLが金谷から千頭まで走っており、千頭行きのSLが通る時間まで足湯に浸かって時間を潰しておりました。そろそろかなと思って鉄橋の下まで行くと・・・居るわ居るわカメラ小僧(おじさん)が!ごついカメラを三脚に載せて待ちかまえておりました。
January 23, 2007
コメント(6)
先日UPしました御殿場の平和公園ではアジア各国の狛犬を見ることが出来ます。私は恥ずかしながら外国に行ったことが無いのですが、日本に居ながらアジアの狛犬を見ることが出来るなんて思いませんでした。各国で微妙に違う狛犬を見ているだけでもなかなか面白かったです(私だけでしょうか?)。手前から背の順でしょうか? ミャンマー 香港 沖縄 韓国 台湾 タイ インド国の名前を入れたかった(覚えきれなかった)ので、頭の切れている写真がありますがご愛嬌ということでカンベンです。初めの方は狛犬といえばそうなのですが、インドの狛犬は本当に犬か?と疑問に思うほどの大きさ!まあ、外国に行ったことがない私が異国情緒に浸るには十分の場所ではありました。何故か中国人の集団も多かったしね!
January 22, 2007
コメント(14)
年末と正月で空になった一升瓶が3本くらい並んでしまいました。その中の1本、田苑酒造の田苑芋!総裁賞受賞と書かれたコメントが付いていたので試してみました。味は・・・年末のことなので忘れてしまいました(本当は味なんか解らないんですが)。お鍋と一緒に呑んだようです(あっという間に無くなったので記憶が・・・)。あっという間に無くなったということは美味かったのでしょう。年末はいつもご近所の「みっちゃん」が差し入れを持ってきてくれます。イクラにサーモン!カニは先日UPの大石魚店で購入。こちらもすぐに無くなってしまいました。年末年始に暴飲暴食したせいか最近また胃の調子が悪くなってきました。お酒もほどほどが良いようです。といってもまた呑むんですけどね!
January 20, 2007
コメント(0)
およそ14年前・・・埼玉から静岡へ引っ越してきたのは相良町(現牧之原市)でした。ほとんど御前崎町(現御前崎市)との境付近でしたので、丘の上にある借家からは、天気が良い時は絶景ビューを望むことが出来ました。とくに私は、海のない埼玉から引っ越してきたので、海が見える生活はとっても新鮮だったのです。先日、仕事の都合で御前崎に行くことがあったのでちょっと寄り道。私が住んでいた場所からすぐの所にある地頭方港の盛土より、海に浮かぶ富士山を見て来ました。 ←地頭方港にある盛土 ←盛土の上は素晴らしい景色 ←海に浮かぶ富士山 ←実際はもっとキレイなんですが・・・天気が良いと本当にキレイなんですが、この日は風が強くちょっとイマイチでした。やはり、冬の早朝で風のない時の方がキレイに見えますね~。肉眼では伊豆半島までクッキリ見えます。 ←盛土の横に変な物が・・・上の画像は「亡国のイージス」のセットでしょうか?ここで撮影されたと聞いてます。撮影中は船の形があったのですが、今は撤去してしまったようです。最近自転車(中古)を購入したので、「自転車で御前崎まで行ってみたい」というのが今年の目標です!片道50kmくらいあるでしょうか?半日くらい掛かるでしょうね~♪
January 19, 2007
コメント(8)
私が住んでいる場所の近くに、いつも繁盛している昔ながらの魚屋があります。静岡市駿河区みずほの用宗街道沿いにある大石魚店がそれです。前から気になっていたものの、なかなか行けなかった魚屋なのですが、駐車場がない?ので店の前は、いつも用宗街道の路肩に車の列が出来ています。駐車スペースが無いのでなかなか行けずにいましたが、年末の買い出しに空いていたので寄ってみました。店の前には、筆でデカデカ書いた「ながらみ」の文字。どんなものが置いてあるのか興味津々でした。普段はスーパーなどで買ってしまいますが、たまにはこういう所も良いものですな~。お店の人とのコミュニケーションで美味そうな物を探しだす。たまにハズレもあるけれど、美味いものはメチャクチャ美味い!貝類が豊富にあったのでバーベキューの時にでもサザエやハマグリなどを購入し、炭火で焼いてビールをグビリ!!想像するだけでヨダレが出てしまいます♪
January 18, 2007
コメント(4)
何年か前から「行きたい行きたい」と思いつつ、なかなか行けなかった時之栖のイルミネーション。やっと、念願叶って見ることが出来ました(御殿場は静岡から結構遠いのです)。噂には聞いていましたが、かなりのものです。駐車場から続くイルミネーションのトンネルは100m以上はあります!トンネルを抜けてもそこら中にイルミネーションが!御殿場高原ビールの隣りのドームには大きなベル型のイルミネーションがぶら下がっておりました。このイルミネーションがある時之栖には温泉施設、宿泊施設等が数ヶ所あるらしく、一日中居ても楽しめそうな場所でした。HPを見ると世界最大のベルもあるらしいです!残念ながら世界最大のベルは見ることは出来ませんでしたが、御殿場高原ビールも呑みたいし、今度はゆっくり訪れたいですね~♪何はともあれ念願のイルミネーションが見られて大満足でした!!
January 17, 2007
コメント(4)
御殿場温泉会館から出て時之栖に向かうもまだ明るかったので、案内表示を頼りに直ぐ近くにありました富士仏舎利塔平和公園にちょっと寄り道しました。御殿場インターチェンジから箱根方面へ約5分、入園無料がありがたいです。夕方だったせいか人影は少なく、なぜか中国人の団体さんがバスで来ていました。駐車場から園内に入ってみると外国人が多い理由が何となく解りました。 ←東南アジア(インド?)を思わせる建造物 ←こちらは中国か?今頃になって富士山が顔を見せてくれました(温泉に浸かりながら見たかった)。ちょっと標高が高い場所にあるので、富士山をバックに御殿場市街地が見下ろせます。ここも夜景がキレイだろうな~♪日本人が全くいないのでちょっと怖くなりましたが、世界平和を祈りつつ時之栖へ向かいました。
January 16, 2007
コメント(4)
やっとの休日なのですが娘が足首を捻挫しており何処にも行けず・・・温泉でも!っと検索して出てきたのが御殿場温泉会館です。天気が良ければ温泉に浸かりながら富士山が見えるらしい!ということで行ってきました。入館料が安かったので迷わず決めたのですが、ガソリン代を含めると高くのかな?まあ、そんなことを気にしていては何処にも行けないですからね~前々から行きたかった時之栖のイルミネーションとセットで良しにしてっと。それにしても御殿場って結構遠いのですね~途中でお昼を食べながら3時間ちょっとの道のり、残念ながら富士山は雲に隠れており雄壮な景色は見られませんでしたが良いお湯でした♪↑温泉上がりは、やっぱ牛乳でしょ!2時間で500円だったので1時間弱入っていたでしょうか?かなりのぼせてしまいました。それにしても富士山が見えなかったのは残念でしたね~もうちょっと粘ろうかとも思いましたが、これ以上は貧血で倒れそうなのでやむなく断念(実際フラフラでした)。熱かったのでしばらく館内で休んでいたのですが外に出ると直ぐに冷えてしまいました!さあ次は時之栖のイルミネーション!!
January 15, 2007
コメント(0)
またまた先日の続き・・・会社の忘年会の前に小林麦酒と寄ったのがサスナカ酒店。酒屋の隣りにある居酒屋だったのですが酒屋と居酒屋はカウンターの中で繋がっています。カウンター中にいる主人は、酒屋の方のチャイムが鳴るとカウンターを離れ酒屋の方へ跳んでいきます。酒屋の方は年末ということもあり忙しそう(居酒屋の方は時間が早かったので2人だけ)。時間も限られているのでとりあえずビールで乾杯!速攻で呑み干し日本酒を呑みました。たしか2人でビール1本と日本酒各1杯、つまみに1皿と静岡おでん1皿(浜松なのに静岡おでんと書いてあった)で丁度2千円。味は兎も角(何度も言いますが味は解りません)、かなり良い気分で本番に望んだのでした。
January 14, 2007
コメント(0)
先日の続きで会社の忘年会で浜松に行った時のこと・・・たまたま電車で一緒になった小林麦酒と浜松のイルミネーションを撮りまくりました。イルミネーションを観て楽しんだと言うより、デジカメ撮影について小林麦酒に教えてもらったと言った方が近いかもしれません。それにしても・・・ガタイの良い男2人が寄り添ってイルミネーションの周りをパシャパシャ撮影している様は、知らない人が見たら怪しい関係に写ったかもしれない。 小林麦酒撮影 大宮焼酎撮影 小林麦酒撮影他にも色々撮りましたがこのくらいにしておきます。奥行きのある写真の撮り方や効果的なアングルなどを教えてもらい、忘年会の前に小林麦酒と小さな居酒屋で一杯引っかけてから会場に向かいました。その模様は後日UPします。上の2枚は忘年会終了後に私が撮影したものです。こんなもんでどうでしょう?しかしこの前・・・静岡行きの最終電車に乗り遅れ愕然としていた所でした。仕方ないので菊川止まりの電車に乗ってカミさんに菊川まで迎えに来てもらったのでした。ごめんなさい!
January 12, 2007
コメント(2)
だいぶ前の話・・・修善寺までもみじを見に行った帰りに、沼津にあるタップルームでベアードビールを買ってきました。会社の同僚である小林麦酒が出没するとの情報を得たため、おすすめベアードビールを教えてもらおうと狙って行ったのでした。小林麦酒のおすすめは全部なのだろうけど、予算の都合があるので2本に限定。「帝國IPA」と「黒船ポーター」を購入しました。 (タップルームHPより)帝國IPAホップの個性が大変強調されているが、しっかりとした大胆なモルトを使用しているため、素晴らしくバラン スが取れているビール。イギリススタイルとアメリカスタイルの丁度中間のIPAで、しっかりとしたボディがありながら、同時に爽快でもある。 モルト:マリスオッターペールエール、カラヘル ホップ:ナゲット、イーストケントゴールディング、スティリアンゴールディング O.G.: 1.058 アルコール度数 約 5.8% (タップルームHPより) (タップルームHPより)黒船ポーターこの伝統的なダークイングリッシュエールは、大地のような風味があり、オイリーで、素晴らしくスムーズで ある。ビターチョコレートやコーヒーのような苦味が心地良い。 モルト:マリスオッターペールエール、ミュンヘンキャラメル、チョコレート、ブラック ホップ:ナゲット、ファグル、イーストケントゴールディング O.G.: 1.060 アルコール度数 約 6.0% (タップルームHPより) う~ん、きれいな琥珀色!! 独特の苦みが美味かった!!(ビールの味も解りません)ブログにUP出来るようなビールグラスを探していたので今頃呑んだのですが、本当はビン内で発酵しているものの早めに呑んだほうが良いらしいです。画像はクリスマス用のシャンパングラスですが・・・上の画像は帝國IPAですが黒船ポーターは画像無し。こちらは苦いコーヒーみたいな味でした。う~んビールの世界も奥が深い!どちらもこれまでに呑んだことのない味でした!!しいて言えばギネスビールか麒麟スタウトみたい?
January 11, 2007
コメント(0)
私が住んでいる所の最寄り駅である「安倍川駅」付近は、東海道本線(新幹線)に乗って東京から西へ向かうとき、富士山が海側の窓から見える唯一のスポットです。(有名ですので知っている人の方が多いと思いますが・・・)会社の忘年会で浜松に行った時のこと(これも年末の話)、安倍川駅に着き、後ろを振り返ると虹が出ておりました。安倍川駅から北を望むと確かに海側(右側)に富士山が見えます。その昔、息子が新幹線にハマっていた頃に見た新幹線のビデオでも出ていましたし、何年か前、めざましTVでも取り上げられていたので知っている人は多いはずです。写真を撮って改めて確認したのでした。それにしてもデジカメで富士山を撮ると、どうしてこうも薄く小さく撮れてしまうのでしょう?デジカメの上手な取り方、誰か教えてくれ~!
January 10, 2007
コメント(0)
この間の日曜日は大きな低気圧が通り過ぎたせいか静岡の平野部でも珍しく雪が降りました。静岡に来てもうすぐ14年になるのですが平野部で雪が降るのは本当に稀で、今回の雪は初めてというくらい本格的に降りました!午前中に雪見に出たのですがガソリンが無くてUターン。お昼を食べて外に出るとすっかり良い天気になっていました。それでも北の空を望むと雪雲が残っていたので雪を追いかけて北上してみました。静岡の街中から梅ヶ島方面に向かって北上し暫く行くと・・・すぐそこの山が雪で真っ白になっています(静岡人はこの程度でも感動してしまうのです)。路肩に車を停めて僅かに積もった雪を集めて遊んでみました。 手乗り雪だるま!?私の車はスタッドレスでは無いのでこの辺で引き返しましたが、久しぶりに雪を見たので本格的な雪遊びをやりたくなってしまいました!
January 9, 2007
コメント(0)
年末のことですが・・・我が家では正月に向けて焼津さかなセンターまで魚介類を仕入れに行きます。この日は大晦日ということもあって、まだ朝8時過ぎだというのにもの凄い混雑でした。ここでのお目当ては「ズワイガニ」です!地元の人はこんな観光客相手の場所には行かないのでしょうけど、毎年買っている「中部食品」で5Lを5肩ばかり購入しました。場所によっては身がスカスカだったりしたので、毎年同じ場所で購入するのですが今年も大正解でした!!美味かった~♪大混雑の中で一回りしたのですが、もう一つのお目当てであるマグロの刺身(ブロック)はイマイチだったので、ちょっと離れた場所にある福一まで行ってきました。こちらも大混雑でした。美味い物のためなら多少高くても・・・というのが我が家のモットー静岡に来てもうすぐ14年。少しずつではありますが静岡の美味い物を開拓しつつあります。
January 8, 2007
コメント(2)
今年初めての「今週の酒」は若松酒造の薩摩一です。若松酒造は、焼酎製造メーカーとしては唯一、現存する最古の酒類製造営業免許を保有する蔵元です。創業1719年(享保4年)、若松弥右衛門が創業し、屋号は「湊の酒屋」。五兵衛、新兵衛、卵兵衛、二代目弥右衛門と芋焼酎造り一筋で、今日に至っています。鹿児島の蔵では珍しく、家督を継いだ二代目弥右衛門の三男清次郎が明治8年の酒税法制定による明治13年10月21日付けで、大日本帝国政府発行大13876号の酒類製造免許鑑札(※)を受けています。(※)明治時代になると、一定の免許料を納めれば、誰でも酒造経営ができるようになる一方で、自家用には税が免除されました。昔は焼酎は買うものではなく、味噌や醤油と同じように家庭でつくるものだったわけです。その後、明治8年の酒税法制定により酒税制度の改革があり、税金の取り立てが厳しくなりました。2005年夏に取れたての厳選された鹿児島県産「黄金千貫」を麹菌のルーツである黒麹で、若松伝承の技をひとつひとつ思い起こしながら、丹念に仕込みました。その醸し出た味わいは、深いコクを持ちながら、キレのある飲み口を実現しています。 甘美で華やかな香りからは、いにしえの薩摩いも焼酎を彷彿とさせます。市来の大地の恵みをいっぱいに受けながら、若松酒造300年の歴史から伝承された知恵と技、蔵人達の心意気が一体となり、若松蔵の新しい一歩にふさわしい味わいの「薩摩本格芋焼酎 薩摩一シリーズ」が誕生しました。(株式会社サワヤ総本店HPより)年末に焼津で購入したマグロの刺身「ご近所みっちゃん」に貰ったサーモンのマリネカミさんの実家で貰ったアミエビ(アミの塩辛)を肴に呑みました!この日は珍しくお湯割りです。芋焼酎をお湯で割ると独特の臭いが鼻につくのが普通ですが、薩摩一は気になりませんでした。その臭いが良いと言う人もいると思いますが、個人的には臭いは無い方が呑みやすいのです。アミエビを見ていると、どうしてもサビキ釣りのエサに見えてしまうのですが、塩辛いのでチョビッと摘んでは焼酎を流し込むので酒の減りが激しい今日この頃・・・アミエビをご飯に載せたら何杯でも食べられそうです(お茶漬けもオススメ)。焼津で購入したマグロも美味かった!年末の買い出しは後日UPする予定です。
January 6, 2007
コメント(2)
毎年、私が勤めている会社では正月3日に厄除だんごで有名な法多山尊永寺へ初詣に行きます。正月3日の早朝は交通量も少ないせいか、静岡から袋井にある法多山の駐車場まで国道1号バイパスで1時間も掛かりません。一昨年だったでしょうかバイパスが無料になってからはだいぶ近くなった気がします。道中の交通量は少なかったのですが、法多山の駐車場まで来るとさすがにお参りに来る人で賑やかでした。ここから境内までちょっと歩くのですが・・・ここからが長いんです。毎年恒例ではあるのですが、境内に上がる最後の階段は年々辛くなってきます。階段を昇りきるとそこには・・・朝日に照らされて金色に輝く本堂が!神々しくてとってもキレイでした。お祓いを済ませ会社支給の厄除だんごを貰って帰りました。ただこれだけのことですが毎年恒例となっている法多山の初詣・・・毎年行っていて行かないというのも気持ちが悪いのでおそらく来年も行くんでしょうな~
January 5, 2007
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年は正月から早起きして初日の出を見てきました。新聞で静岡県庁別館が正月から開放されていることを知り、21Fの展望ロビーまで行ってきました。まだ薄暗い寒空の下、だんだん明るくなってきた空を見ながら県庁へ急ぎます。予想はしていましたがすごい混雑!それでも前のほうに場所を取ることに成功しました。(私は前のほうに居たら迷惑なので後ろのほうで見ていました)富士山もだんだん赤くなってきています。窓越しのデジカメではこの程度の画像が限界か!?だんだん東の空がオレンジ色になってきます。「もうすぐ初日の出を拝むことができる」と思っていたらデジカメの電池切れ!!考えてみたら家族で初日の出を見たのは初めてかな?それにしてもきれいな初日の出でした(しっかり目に焼き付けてきました)!今年も良い年でありますように!そして、ご訪問して下さった方にとっても良い年でありますように!
January 1, 2007
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1