乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2008.06.15
XML
カテゴリ: 経済・ビジネス

 社長は、その度に、記者会見を行わなければならない。
 25歳の息子が、無差別殺傷事件を起こしてしまうと、
 両親は、謝罪の言葉を、全国に向かって発信しなければならない。

 後者の会見については、本当にこれでいいのだろうかと、
 現在の、日本における、「責任」というものについての感覚や、
 それを扱うマスコミの姿勢に、かなり違和感を感じてしまうのだが、
 とにかく、どんな人でも、語らねばならない状況になりうる世の中である。

記者会見や記者インタビューが、わが身に降りかかってきたとき、

企業の新事業発表の場であれば、それこそ、最初からケチがついてしまうし、
不祥事発生後の会見なら、状況がさらに悪化し、窮地に追い込まれてしまう。

本著は、そんな失敗を防ぐための、メディアトレーニングの指南書である。 
この分野を扱った書物は、日本では本当に少ない。
そのためか、本著は、270ページほどのハードカバーでありながら、
本体3,333円+税という、価格設定である。

   ***

メディア対応において、話しをする場合、
その話しかける相手は、目の前にいる記者ではなく、
その記者が書いた記事を読む人たちや、
テレビカメラの向こうにいる視聴者であることを、しっかりと認識しておかねばならない。


自分の思っていることを、きちんと記事に書いてもらったり、
録画したビデオテープを、きちんと編集して放送してもらうためには、
ニューススタイルで話すことが、たいへん重要になってくる。

ここで言う、ニューススタイルの話し方とは、
重要なことを先に述べ、細かい事実や背景は後回しにするというやり方で、

ここに、できる限り5W1Hの情報要素を盛り込んでおかねばならない。

こうすることで、こちらが意図するような
記事やニュース番組が、出来上がる可能性が上昇する。
会見では、他人の批判やネガティブな話など、余計なことを語ることはせず、
逆に「サウンドバイト」や「クォータブルコメント」を用意しておけば、なお良し。

   ***

本著では、メディアの形式に応じた対応のしかたや、
発表内容に応じた対応のしかた、危機管理広報も示されている。
また、「その他のヒント」として挙げられている内容も、実践的であり、
メディア対応だけでなく、普段のビジネスシーンでも役立ちそうである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.15 12:04:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: