全101件 (101件中 1-50件目)
![]()
旭山動物園のアザラシの特徴的な泳ぎを観察できる円柱水槽のように新築の家の2階と1階を縦に繋いでみた。すると期待通りナナちゃんはやってくれた~⤴。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2016年01月04日
コメント(0)
![]()
同級生が「いつもと違う華やかで躍動感あふれる松山城へ是非行ってみてください」とのことだったので早速行ってみたww。もともと建築と生花が好きなので行ってみると松山城と假屋崎省吾氏とのコラボレーションによるイベントだった。松山城の内部に展示してあるのだが、力強い大黒柱と大きな梁と華やかな生け花が絶妙に美意識を共存させ、相反する表現構成が素晴らしかった☆。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年12月18日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所設計と施工に納得いくまで時間を費やした「大正浪漫が薫る家」がやっと完成しました。今日はお客様による火入れ式に行ってきました。あまり住宅には見えないかもしれませんが家族の体や心を包み込むように温める薪ストーブを中心に計画をしました。やすらぎや火をおこす楽しみ、火を眺める楽しみが今日から始まります。北欧のクラシックな薪ストーブのデザインが存在感を醸し出し、火を入れると家族や仲間が自然と集います。薪ストーブは、そんなゆったりとした空間づくりを演出してくれます。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年12月12日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜特別支援学校体育館を建築士事務所協会主催で見学させていただきました。体育館には珍しく伝統的木造軸組み工法による組み方です。構造材に集成材や接合部の金物工法をほとんど使用せず、大空間を実現した体育館で、愛媛県産材の桧や杉を使用し、開口部の多い伝統的仕口を多用した木造軸組工法です。Rの方杖は曲木ではなく幅広の方杖をRに加工したそうです。木造の体育館の構造計算をルート1(許容応力度計算)を使ってうまく計算して建てている事例で内部も気持ちよかったです。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜市で計画している住宅です。築100年の母屋が建っていたのですが鬼瓦や梁と大黒柱、木製建具や式台等がまだ使えそうだったので手作業で保管して残りは解体しました。設計に1年近くかかったのですがようやく棟上げ(写真右下)になり、できるだけ金物に頼らない施工としています。保管していた上記は新築中の建物に勿論再利用します。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所尾道市で開催した建築士会の中四国ブロック大会に参加しました。その説明会で尾道市は国から「尾道市歴史的風致維持向上計画」を昨年から認定していて、今日はそういう街並みを意識して探索していきました。具体的にどういう計画と言うと尾道市の歴史的建造物や伝統行事など、地域固有の風情や情緒、たたずまいを醸し出している環境を維持して後世に継承することを目的としているそうです。歩きならではの狭い路地に入るとワクワクしました。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜市にあるクリニック併用住宅です。クリニックの清潔感と住宅の温かさを出し、生活感が出ないようにしています。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所奈良県の建物探訪に行ってきました。まず辰野さんの手がけた奈良ホテルに泊まってみた。東京駅同様ロビー空間はディテールは綺麗。本館は木造でなんだか空気が柔らかかった。それから念願の西岡さんの手がけた薬師寺西塔。鉄釘の処理とか丁寧な仕事をしていた。30年前に彼の講演会に行った時の言葉が思いだされる。「木との会話」。久しぶりにテープを出して聞いたら・・・伸びきっていた、残念~。駅前には磯さんの奈良100年会館を見たが意外と外壁がまだ綺麗だった。その後市内の世界遺産を桜の時期に歩き廻ったが京都ほど観光客が居なくてゆっくり見学できた。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所四国中央市の外科病院の増築と改修工事です。この外科病院はRC造だったのですが増築棟は職員の休憩所とのことだったので木造で提案しました。外部からの目隠しと共に採光も考慮し木造らしさを出すために化粧梁や珪藻土塗りにし、ほっとすると共に空気の質も柔かくしました。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2015年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所30年近く前に竣工した物件を購入した和風住宅の改修工事です。(上部の写真が改修前)このクライアントとは5年以上前から土地や住宅の中古物件を一緒に探していて昨年この物件と出会いました。床下、天井裏とチェックをした結果、構造的にもしっかりした物件だったのでクライアントも決めました。それから改修工事が始まり予想していた通りの下地で問題なくほぼ見積もり通りで施工出来たのでクライアントも納得の仕上がりです。施工途中にクライアントによる設計変更も出たのですが、ある程度予想していたのでイメージ通り出来ました。カーテンが入る前に近所の方が外から中を見たみたいで完成したら見せてくださいねって言われてたみたいです♪。LDKの天井壁の仕上げは左官仕上げで床は無垢フローリングです。壁の左官仕上げも色の調整やワラの量等何度も打ち合わせをして素敵に仕上がりました。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2014年06月05日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 昨年末に島の介護施設が完成しました。離島の築半世紀以上経った介護施設でしたが、クライアントやスタッフの方々と楽しく試行錯誤し打ち合わせすることができました。私が手掛けるまえは色んな業者が入ってやっつけ感満載の施設(クライアント曰く 笑い)でしたが入居者の方々が落ち着けるように古民家風にリノベーションしました。これも大三島の廃校になった木をふんだんに使った建物をクライアントと観に行き、「こういう建物にしたら手間がいるけど落ち着ける建物になるね」っていう一言から始まりました。なので外部は風合いのある幅広の無垢の木製板張りにし、出来る限り内外ともに無垢の木を使いました。だからと言って純和風にはならないようにまとめました。また浴槽も手入れが要るけど木製浴槽にし、それに介護リフトを設置しました。これから時間と共に風合いが出てきて、建物も大事に使ってくれることを期待しています。これもクライアントやスタッフの方々、施工会社の方々のお陰です。大変感謝しています。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2014年03月04日
コメント(0)
![]()
愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家作品展 あかがね建築家集団の第9回勉強会「専門家と一緒に家づくりを考える」を7月6日(土)と7日(日)にTOTO新居浜ショールームで開催します。好評だった前回での勉強会に引き続き今回も開催するのですが、今回の勉強会は現在一番気になっている事を勉強するので是非足を運んでくださいね。また建築家による無料相談会や建築家による作品展も同時開催しています。 このあかがね建築家集団っていうのは、新居浜を中心に設計活動している建築家です。 建物の実現にあたっては、住まい手側の利益をまもるために、迎合や偏りのない公平な 設計監理指導が出来るように、工事関係者の利害からは独立し、地元の環境にあった工法、材料、地元の職人さんでつくる家づくりを目指し、快適で「質」の高い建築をつくることに共感した建築家の集まりです。(自由に地域の施工会社が選べます) この建築家集団の活動を通じて多くの人に注目、共感して戴けることがこれからの住まいづくりに有用であろうと思います。 「あかがね建築家集団」は建築家がグループでの提案をし、協力しあうことで想い描いた理想のライフスタイルを実現できると思いますので、敷居が高いとか変わった提案をされるとか(そういった方はメンバーに居ませんよ)思わずに是非遊びに来てくださいね。 寒い中ご足労していただければ幸いです。よろしくお願いします。(各建築家による現場見学会、完成見学会実施中~ 見逃せませんよ~)第9回勉強会「専門家と一緒に家づくりを考える」 地域に根ざした建築家ネットワーク 平成25年7月6日(土)、7日(日) TOTO新居浜ショールーム愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2013年07月03日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所車庫の提案 先日こだわりの車庫が完成しました。過去にメーカーさんの手がけた家に設置する仕事でしたが色んなプランを提案し、クライアントと楽しく試行錯誤することができました。既存の狭い敷地での車庫とワンちゃんのトリミングコーナーと物干しと多種多様にわたる要望で、既製品のものが使えなかったので敷地全体を包み込むプランを提案しました。今回はコンクリート打ち放しの壁に鉄骨屋根、また南面の強い日差しにも対応できるように特注のオーニングを設置しました。しかしこういった提案をしても既存の家にマッチしないといけません。なので南欧風の家に合うようにタイルや柵、オーニング生地等気をつけながら新しく無機質で力強い壁を挿入し調和を試み、西風や強い日差しを和らげる空間が出来上がりました。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2013年04月12日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所小学生対象のキャリア教育 先日地元小学校で6年生対象のキャリア教育の一環である「建築家」で講師をしてきました(*^_^*) 他に警察官や消防士、美容師、パティシエの9人もの方々が来ていたのですが建築家は初めてだって話を聞きたい子ども達が最初に沢山いたようです。中学校は以前したのですが、小学校は初めてだったのでかみ砕いて説明し、パワーポイントや模型も使いながら1時間話してきました。 将来地元建築家が育てばいいなヽ(^o^)愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2013年03月24日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所平成24年度愛媛県内高校生建築設計競技 今日は愛媛県内7校による設計競技の表彰式に行ってきました。毎年愛媛県建築士事務所協会主催で理事として参加しているのですが今年は某団体が欠席していたので代わりに表彰状を授与してきました。表彰状を授与しているときの学生さんの顔は当たり前ですがみんな活き活きしています。みんな頑張ったね♪ちなみに一年生は住宅設計模写、二年生は店舗併用住宅、三年生は卒業自由設計です。私は審査員を毎年しているので学生さんたちの毎年の設計審査は楽しみです。 やはり何処の学校も毎年少しずつではありますがレベルは上がってきています。模型も今年はプロが作ったんじゃないかと思うくらいのリアルさを出している作品もあったり、特に三年生はCADで図面を作成しているのですがプロ顔負けのプレゼンも丁寧にしています。昨年は上位から愛媛県知事賞、愛媛県教育委員会賞など上位5賞を女子4人で占めていて、今年も女子が頑張っていたので愛媛県の建築学科の女子のレベルには驚きです。また本来学生だから法規的、構造的なことは二の次にして思い切った作品にして欲しいのですが上位を占めている方々は構造的なこともしっかり考えていたからさらに驚きました。もちろん他の受賞した方々の設計や模型はリアルな作品が多かったです。こういう我々の心を熱くさせる作品は言うまでも無く最優秀賞に輝くんですね。これからが楽しみです。 また各作品の講評も我々は毎年執筆しているのですが素晴らしい作品にはかえって厳しいことを書いたりしてしまいがちですが、これから羽ばたく学生さんだからエールの意見は各人入れています。表彰式後の意見交換や自分の作品のプレゼンテーションもやったりと楽しみであり、毎年学生さんは成長しているなって思います。 尚、3月1日から始まるダイキ本社1階の「住まいの創造かん」で開催されている「高校生建築アート展」は3月13日まで開催しているので是非足を運んでくださいね。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2013年02月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所平成24年度新居浜市PTA連合会研究大会 平成24年度新居浜市PTA連合会研究大会を今年も参加また運営しました。今年度は「子育てしやすい街、日本一を目指して」という水田会長のスローガンのもと一年間活動してきました。今回の研究大会の講演は島根県の揖屋小学校の司書教諭の樋野氏と学校司書の門脇氏による「夢を育み確かな学びを支える学校図書館」という演題で1時間的半も分かりやすく講演してくれました。新居浜市ではウチの小学校と他2校が文部科学省の委嘱を受け実践推進校を2年間取り組んだこともあり、上手く図書館と学校側とが授業で使うと低学年は毎日本を読む習慣、高学年は子ども達が自ら自分で調べ、自分なりの形で表現若しくは発信することが出来る自主性が育つんだなって思いました。ウチの小学校も是非PTAや保護者側とが、もっと子ども達が図書館を利用出来るように学校側との連携をしていき、読み聞かせや本の整備や掃除も機会があればしていきたいですね。またその後の水田会長のいつもながらの楽しいスローガン講演もお疲れ様でした。リラックスして聴けて良かったですよ~。皆さんお疲れさまでした。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2013年02月17日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 愛媛県立中央病院整備現場見学会 先月愛媛県立中央病院整備現場を見学しました。愛媛県立中央病院整備現場は日々進化する医療技術を取り入れ、機能的に統合された病院を整備し、より質の高い病院サービスを効率・効果的かつ安定的に提供するため、現敷地内で順次解体・建設しながら建替え、維持管理・運営を行う整備運営事業です。この建物は地下2階地上12階で2580坪もの大きな総合病院で大成建設(株)の方々がスライドを用いて概要説明してくれて、まず12階に工事用エレベーターで入って、上から地下2階まで順に降り、床面など整理整頓が行き届き整然とした作業がすすめられている中を見学しました。屋上ではヘリポート、地下では免震層を見学しました。免震層では積層ゴムで支承されており、また大きなオイルダンパーも使用されているのを間直で見学できました。防災面や環境に配慮している面で最新技術を使用してあり、公共性の高い民間の医療施設には当たり前のように設置してほしいですよね。今回案内していただいた大成建設(株)の皆様にはこの場をもってお礼申し上げます。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年11月22日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所サマーセミナー2012 先日高知県建築士会のサマーセミナーに参加してきました。ご存知の方も多いと思いますが手塚貴晴さんと手塚由比さんご夫妻です。夫婦で建築設計事務所を主宰しており、先日もNHKのプロフェッショナル仕事の流儀やトップランナーに出演されました。毎年高知県では夏にサマーセミナーとして建築家の講演会をしているのですが、今回は第34回だそうで一般客も含め、過去最高集客の230人余りの方が来ていました。 手塚さん夫妻はテレビで言っていた通り赤と青の(靴下も)Tシャツで現れ、洗練されたデザインの作品に比べ2人のあまりにも飾らない雰囲気と分かりやすい話の内容に感動しました。代表作の屋根の上にリビングを作った「屋根の家」では、雑誌やテレビでは聞かれない話ばかりで面白かったです。1年をかけて取り組んできた被災地での幼稚園の設計では世代をこえて、何百年たっても愛される建築が日本では必要である重要性は、田舎でコツコツやっている私にとっては共感できるところでした。また育児をしながらの仕事の重要性も言われており同世代の私としては二次会での懇親会も楽しく意見交換もでき交流を深めることができました。ちなみに今回は子供たちも一緒に来られていたので翌日は四万十川に行かれるそうでした。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年09月02日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜市PTA連合会花火大会翌朝の清掃活動 先日の土曜日に新居浜市PTA連合会花火大会翌朝の清掃活動を実施しました。毎年、東中学校の生徒さんを始め、多くの親御さんや生徒さんが参加して清掃活動のボランティアに参加してくれています。今年は昨年よりもゴミが多いように感じたのですが、参加人数が多かったせいかすぐに清掃できました。今年は親御さん277人生徒563人(東中含む)の計840人もの参加で賑やかに、楽しく出来たように思います。早朝からみなさんお疲れ様でした。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年08月02日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所船木小学校PTAデイキャンプ 先日の日曜日にマリンパークで船木小学校デイキャンプを行いました。ここマリンパークでのデイキャンプは今年で3回目になります。今年も猛暑の中多くの子供たちが参加してくれて海水浴やBBQ、西瓜割り等楽しんでくれました。父親部の方々親御さんの方々お疲れ様でしたね。でも・・・あ~日焼けが痛い。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年07月27日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築士会の中四国ブロック山口大会 建築士会の中四国ブロック大会が山口県の萩市であり参加をしてきました。会場は萩市の市民館で行われ、この建物は言わずと知れた菊竹清訓さんです。隣の萩市庁舎とは別物みたいに見えますがこちらも同氏です。また館内のLED照明器具は東京ゲートブリッジのライトアップをした石井幹子さん。 前置きが長くなりましたが、本大会では基調講演「文化遺産を繋ぐ萩の歴史まちづくり-建築士の限界と展開にむけて」に続き、エントリーの中から選ばれた5つの県の地域貢献活動の活動報告会がありました。毎年そうですが地域貢献活動に参加して建築士としてどんな活動ができるのかとか悩む部分もあったのですが、他県の発表を聞くことで良いアイデアなどをいただけた気がして毎年励みとなります。その後は新維新会議と題したパネルディスカッションがあり、また翌日にはエキスカーションがあり、萩の数か所の伝建地区のまち並みを地元のNPOの方の案内で見学し武家屋敷とか古民家とかの国選定の重要伝統的建造物群保存地区内をそれぞれ分かれて見学しました。我々はかつての萩城下町の三の丸内の江戸時代からの土塀や石垣を探訪し(夏蜜柑との景観が素敵でした)、得るところの多い楽しい大会となりました。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年06月12日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家の完成見学会のお礼 先日の完成見学会に多数お越しいただきありがとうございました。また手伝っていただいた協力業者さん、見学会を開催させていただいたクライアント様ありがとうございました!爽やかに晴れた行楽日和にも関わらず2日間で、30組 を超える方々にご来場いただき誠に有難うございました。来場していただいたお客様はたくさんの木を使っているのでまず家の中に入って、みなさん口を揃えて言います「すごく木を使っていて、木の香が凄~くしますね♪」。そのとおりです。内覧会の案内にも書いてあったように集成材を使わず愛媛県産の無垢の木を使った優しい家で、壁は藁入り漆喰塗りで天井、床は木製無垢板を使っていて構造材も現しだからです。2階には殆どが畳敷きで浴室も木や石を使いました。また外部は風合いのある左官職人の外壁塗り壁や、玄関豆砂利土間等他では見れない、体感できない完成見学会になりました。でも、だからと言って純和風にはならないようにインテリアコーディネーター以上にインテリアを考えました。 設計事務所の創る家を初めて見る方が殆どだったので他のハウスメーカー、工務店などとの違いに改めてびっくりされたようでした。今回はクライアント様の耐震等の意向をくみ取り、柱梁の木組みの方法や部材の大きさをバランスよく考え図面化し、また徹底して工務店に指導しました。最近にはない木の組み方や使い方を考えて図面化したのですが、大工さんは凄く大変で嫌な顔一つせず図面通りに頑張ってくれたので本当に感謝しています。何度も言うように建築家がつくる家は、単に他と違った特殊な答えを求めているのではなく、敷地での配置やクライアント様の要望という当たり前の条件をひもどき深く試行錯誤することで、日本風土を基本としてクライアント様の頭の中にあるものを創り上げようとしているうことを伝えたかったので、来場者の方々には伝わったと思っております。 来て頂いた数組の皆さんは、完成見学会を基礎工事から気にされていた近所の方や散歩コースの方だったので遠目に見ても他の家とは違った家と感じて来場してくださったんでしょうね。中には、その場で携帯でお友達に来るように連絡して頂いていた方や、二日続けて来られてお友達も連れてきてくれた来場者もいたので、家づくりの参考になったみたいでよかったです。これも何回も言うようにクライアント様や施工会社の方々のお陰です。大変感謝しています。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年05月14日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家の完成見学会 無垢にこだわり建築家とつくる家の完成見学会を5月12(土)、13(日)に西条市で開催します。昨年の見学会に続き、クライアント様のご好意があっての開催ですのでこの場を借りて感謝いたします。今回のクライアント様の思いは昨年の大震災もあり、構造的に強くて大工さんの手で強固な継ぎ手を加工して、頑丈な家にしたいとのことでした。なので材料選定には時間をかけ、愛媛県産材構造材の柱梁を車で1時間半かけクライアント様と見に行き確認をしました。仕上げは内外部に無垢の木や漆喰、和紙等自然素材をふんだんに使っているので健康によく、深呼吸をしたくなるような心地いい空間をしつらえています。家中透き通るような空気の質や柔らかさを感じて頂けると思いますよ。特にアレルギー体質の方は朗報です。 こういう家づくりをすると集成材や合板を使わなくても家づくりはできます。また接着剤で固めた家よりも、金物もあまり使わず伝統的な強固な継手にしているので家の寿命も長くなります。在来工法だから地震に弱いとか、お洒落でない家になるのではとか偏見を持っていませんか?一度足を運んでもらえれば過去の物件のインテリア写真とかあるので見て、感じてもらえれば幸いです。同じお金を掛けても、できた建物は天と地ほど違うと思います。まったく同じ建物でも、頼む建築家や工務店によって全く違う建物になります。構造材は何処の材木屋の材料を使ったか(品質)、大工さんの技術(自社の大工さんが居る組織が大事)や知恵などで建物は違ってきます。工事費の安い所を探すのも一つのやり方ですが、「信頼できて、ここに任せたら安心」と言う所を探す事がより大切だと思っています。建築家がどう考えて、どういうつくり方をして、職人さん達と二人三脚で建築をつくっているか、その過程を見に来てほしいですね。自称、敷居の高くない建築家がお待ちいたしております。(場所は近日中に掲載しますね。またチラシはフリーペーパーのホージャで案内します)愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年04月24日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所瓶ケ森登山 昨日の天気のいい日曜日に子供と2人で高知県との県境にある瓶ケ森に行ってきました。瓶ケ森(1897m)は、石鎚山系の最高峰石鎚山(1982m)の東に位置する、緩やかな斜面の山です。男性的な石鎚山の雄姿に対峙して、その山容から女性的と云われる瓶ケ森は、四国第5位の標高です。瓶ケ森の特徴は、なんといっても広大な熊笹の斜面で、そのなだらかなスケールの大きさは見事です。ちなみに石鎚山の眺めは、瓶ケ森の女山からが最も美しいと言われているみたいです。ハイキングには何度か子供と歩いたのですが登山は子供にとっては初めてだったので比較的車で標高をかせげる瓶ケ森にしました。この山は標高1900m近い山ですが、瓶ケ森林道の登山口はすでに1700m程度の高さがあるので、熊笹の中の登山道を30分ほど歩くと、男山山頂に着きます。さらに稜線を快適に15分程度歩いていくと、最高峰の女山山頂(1897m)に到着します。途中登山道に雪が残っていて子供はしりもちとかついたのですがなんとか怪我もせず着いたのでホッとしました。この稜線からは、遠く剣山山系の山々、眼下には瀬戸内海や瀬戸内の市街地が一望でき、天気も良かったせいか遠くに、しまなみ海道も見え素敵な眺望でした。ここで子供とお弁当を食べてバーナーで暖かいラーメンも食べて一休みして下山は違うコースの氷見二千石原と呼ばれ雄大に広がるなだらかな熊笹の斜面をまるで緑の絨毯の中を歩いているのようで、美しい笹原の風景を十分堪能しながら下山できました。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年04月16日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所草間彌生展 国際的に活躍する草間彌生氏の展覧会「草間彌生 永遠の永遠の永遠」に先日大阪の国立国際美術館(写真)へ行ってきました。世界初公開となる作品が数多く展示してあり、シュールな絵画やオブジェ(写真)、また「魂の灯」は4.5畳ほどの建築物があり内部はなんとも言えない素敵な空間がありました。直島の赤や黄色のかぼちゃ(写真)でご存知の方も多いと思います。現在83歳になる今も精力的に創作意欲をみせ活動している姿はびっくりです。ファッションセンスもキュートでショップのグッズも可愛いのがたくさんあり、殆どが女性客っていうのもわかります。 またこの美術館の建築はシーザ・ペリーの設計で美術館としての機能を果たす主要部分を全て地下に収めたユニークな建物で、エントランス、レストランは地下1階に、展示室及び収蔵庫は地下2・3階にあります。地下だから暗い内部空間というわけではなくて、トップライトから地下深くまで光が差し込んでいる素敵な美術館です。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年03月25日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所愛媛県の別子銅山を巡り別子古道をハイキング 先日一般社団法人愛媛県建築士事務所協会の観戦ツアーを企画実行しました。南予、中予また新居浜からもたくさんの参加ありがとうございました。 今年度は新居浜市の「別子銅山を巡り別子古道をハイキング(東洋のマチュピチュとフランス料理)」ということで今まで一般公開していない「旧端出場水力発電所」等を見学しました。ここはH22年に共同電力から新居浜市に寄付されたということです。昨年耐震調査をし、建物内外や当時の発電機は保存状態がよく、稼働していた当時の夢が膨らみます。この発電所はH23年に国の登録有形文化財に指定されていて今は重要文化財登録に向けて動いているとのことです。1909年に着工されて特に南側の壁高くにある教会みたいな窓がすごく印象的でした。その後に「ゆらぎの森」のオーベルジュでフランス料理をみんなで堪能する予定でしたが前日の雪で予定より遅れて到着し、皆さん疲れていたのですがその分しっかりランチと食べ、会話を楽しんで満喫できました。ランチのあとは別子古道をハイキングし、接待館跡、小足谷集落跡、小足谷劇場跡等見学していたのですがさすがに雪深かったので目標のダイヤモンド水までは行けませんでした。そこから東洋のマチュピチュの東平に移動し、東平歴史資料館、東平索道停車場等見学し解散しました。 何回来てもこんな山奥に巨大な人工物が残っているのが不思議ですが、これは住友の大きな産業がこの土地に根付き、日本を代表する大財閥に成長したのもこの銅山で一生懸命働いた人たちの汗が礎となっているおかげです。次年度もいろんな勉強会を企画するので是非参加してくださいね。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年03月14日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所第27回愛媛県高校生建築アート展 昨日、今日から始まるフジグラン松山で開催されている「高校生建築アート展」の準備設営に行ってきました。愛媛県内7校による設計競技で一年生は住宅設計模写、二年生は店舗併用住宅、三年生は卒業自由設計です。私は常任理事として愛媛県建築士事務所協会の審査員を毎年しているので学生さんたちの毎年の設計審査は楽しみです。(写真上は審査風景で下は表彰式とフジグランのギャラリー展示風景)やはり何処の学校も毎年少しずつではありますがレベルは上がってきていますね。模型も今年はプロが作ったんじゃないかと思うくらいのリアルさを出している作品もあったり、特に三年生はCADで図面を作成しているのですがプロ顔負けのプレゼンも丁寧にしています。今年は上位から愛媛県知事賞、愛媛県教育委員会賞など上位5賞を女子4人で占めているから驚きです。特に愛媛県知事賞をとった女子は近年の社会情勢に似合う建物設計、模型も作り今すぐ建ちそうな作品で感動しました。訴えるものがありました。本来学生だから法規的、構造的なことは二の次にして思い切った作品にして欲しいのですが上位を占めている方々は構造的なこともしっかり考えていたからさらに驚きました。もちろん他の受賞した方々の設計や模型はプロ顔負けのリアルな作品が多かったです。こういう我々の心を熱くさせる作品は言うまでも無く最優秀賞に輝くんですね。これからが楽しみです。 また各作品の講評も我々は毎年執筆しているのですが素晴らしい作品にはかえって厳しいことを書いたりしてしまいがちですが、これから羽ばたく学生さんだからエールの意見は各人入れています。毎年表彰式も各来賓や協会員、賞を取った学生さんを集めてしているのですが最後の意見交換や自分の作品のプレゼンテーションもやったりと楽しみであり、毎年学生さんは成長しているなっと思います。表彰状を授与しているときの学生さんの顔は当たり前ですがみんな活き活きしています。みんな頑張ってね♪尚、今日から始まるフジグラン松山で開催されている「高校生建築アート展」は5階のアートギャラリーで3/11(日)まで開催しているので是非足を運んでくださいね。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年03月07日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家の構造見学会のお礼 無垢にこだわり建築家とつくる家の完成(構造)見学会を2月25(土)、26(日)に西条市で開催しました。寒い時期ではあったのですが構造見学会に多数お越しいただきありがとうございました。また手伝っていただいた協力業者さん、見学会を開催させていただいたクライアント様ありがとうございました! 今回のクライアント様の思いは昨年の大震災もあり、構造的に強くて大工さんの手で強固な継ぎ手を加工して、頑丈な家にしたいとのことでした。なので来場していただいたお客様は、集成材ではない大きな無垢の木を使っているのでまず家の中に入って、みなさん口を揃えて言います「大きな太い木を使っているねぇ」とか「木の香が凄~くしますね♪」。そのとおりで一般的な住宅には合板を数多く使うのですがこの家には合板はほとんど使っていないし集成材に関してはこだわって使ってません。その上1階天井床や2階天井の野地板等は厚みが3センチもあり、無垢で現しだからです。柱も4寸や5寸、7寸で梁も大きな材料を使っていているからこのくらいの規模の住宅ではまず見れません。っというより手間が要るから出来ないので、ハウスメーカーとか一般工務店の構造見学会では体感できない見学会になりました。設計事務所の創る家を初めて見る方が殆どだったので他のハウスメーカー、工務店などとの違いに改めてびっくりされたようでした。 建築家がつくる家は、単に他と違った特殊な答えを求めているのではなく、敷地での配置やクライアント様の要望(特に予算)という当たり前の条件をひもどき深く試行錯誤することで、日本風土を基本としてクライアント様の頭の中にあるものを創り上げようとしているうことを伝えたかったので、来場者の方々には伝わったと思っております。本当に来ていただいた方の家づくりの参考になったみたいでよかったです。これも何回も言うようにクライアント様や施工会社の方々のお陰です。大変感謝しています。 またこの物件を見学したい方はご案内いたします。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年02月27日
コメント(0)
![]()
人気ブログランキングへ愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家の完成(構造)見学会 無垢にこだわり建築家とつくる家の完成(構造)見学会を2月25(土)、26(日)に西条市で開催します。寒い時期ではありますが、昨年の新居浜での見学会に続き、クライアント様のご好意があっての開催ですのでこの場を借りて感謝いたします。今回のクライアント様の思いは昨年の大震災もあり、構造的に強くて大工さんの手で強固な継ぎ手を加工して、頑丈な家にしたいとのことでした。仕上げは内外部に無垢の木や漆喰、和紙等自然素材をふんだんに使っているので健康にもよく、深呼吸をしたくなるような心地いい空間をしつらえています。 今回は構造見学会なので骨太化粧梁、骨太化粧柱とか12Mの長い化粧丸太梁や継ぎ手をありのまま、すべてを見てもらったらと思います。現代の家とこの家の違いは、まず家の骨組みの見え方にあります。現代の木の家は、家が完成してしまうと柱や梁といった構造材(集成材)が金物だらけで接合し、すべて隠されてしまいます。ですから家の一番大事な骨組みがどういう状態にあるか外見では判断できません。粗悪な木材を使って手抜き工事をしていても、表面さえきれいに仕上がっていれば素人目には、まず安全な家かどうか判断できません。一方この家では「構造あらわし」といって構造体(すべて無垢材)の多くが見えている造りで主要な継ぎ手は伝統的な強固な継手にしてあります。 また同じお金を掛けても、できた建物は天と地ほど違うと思います。まったく同じ建物でも、頼む建築家や工務店によって全く違う建物になります。構造材は何処の材木屋の材料を使ったか(品質)、大工さんの技術(自社の大工さんが居る組織が大事)や知恵などで建物は違ってきます。工事費の安い所を探すのも一つのやり方ですが、「信頼できて、ここに任せたら安心」と言う所を探す事がより大切だと思っています。建築家がどう考えて、どういうつくり方をして、職人さん達と二人三脚で建築をつくっているか、その過程を見に来てほしいですね。自称、敷居の高くない建築家がお待ちいたしております。(チラシはフリーペーパーのホージャで案内します)愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年02月13日
コメント(0)
![]()
愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家作品展終了 あかがね建築家集団の第7回住宅展「建築家とつくる家」を2月11日(土)と12日(日)にTOTO新居浜ショールームで開催しました。大勢の方が足を運んでくれてありがとうございました。みなさん口を揃えて言います「素敵な物件がたくさんありますね♪」。そのとおりです。みなさん地元で堅実に活動している建築家なので一棟入魂しています。今回は一般住宅のエコに関わる照明勉強会も同時開催しました。この勉強会は業者ではなく照明メーカーの講師の方にしてもらったので幅広い勉強ができました。次回も勉強会を予定しているので是非参加してくださいね。また建築家による無料相談会や四国電力さんによる電化住宅説明を聞いてくれた方々には家づくりの参考になったと思います。 (2/25,26の建築家による現場見学会にも遊びにきてくださいね~)第7回開催(建築家とつくる家) 地域に根ざした建築家ネットワーク 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年02月13日
コメント(0)
![]()
愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築家とつくる家作品展 あかがね建築家集団の第7回住宅展「建築家とつくる家」を2月11日(土)と12日(日)にTOTO新居浜ショールームで開催します。好評だった前回での住宅展に引き続き今回も開催するのですが、今回は勉強会も同時に開催するので是非足を運んでくださいね。また建築家による無料相談会や四国電力さんも参加して電化住宅説明等も同時開催しています。 このあかがね建築家集団っていうのは、新居浜を中心に設計活動している建築家です。 建物の実現にあたっては、住まい手側の利益をまもるために、迎合や偏りのない公平な 設計監理指導が出来るように、工事関係者の利害からは独立し、地元の環境にあった工法、材料、地元の職人さんでつくる家づくりを目指し、快適で「質」の高い建築をつくることに共感した建築家の集まりです。(自由に地域の施工会社が選べます) この建築家集団の活動を通じて多くの人に注目、共感して戴けることがこれからの住まいづくりに有用であろうと思います。 「あかがね建築家集団」は建築家がグループでの提案をし、協力しあうことで想い描いた理想のライフスタイルを実現できると思いますので、敷居が高いとか変わった提案をされるとか(そういった方はメンバーに居ませんよ)思わずに是非遊びに来てくださいね。 寒い中ご足労していただければ幸いです。よろしくお願いします。(各建築家による現場見学会、完成見学会実施中~ 見逃せませんよ~)第7回開催(建築家とつくる家) 地域に根ざした建築家ネットワーク 平成24年2月11日(土)、12日(日) TOTO新居浜ショールーム愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2012年02月05日
コメント(0)
![]()
愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所愛媛県地産地消の家の建前(上棟) 昨日、木造の建前(上棟)がありました。愛媛県産の山の木で、地元の職人さんの手加工で造り(地産地消の家)、使用する柱、梁の材木を森林組合までクライアントと大工さんとで一緒に選びに行ったので調整に少し時間がかかりましたが、ようやく念願の建前となり、携わっている関係者の方々には本当におめでとうございました。建て方は早朝から順調に進み、一番気になった骨太化粧梁、骨太化粧柱とか12Mの長い化粧丸太梁も無事架け終えました。 現代の家とこの家の違いは、まず家の骨組みの見え方にあります。現代の木の家は、家が完成してしまうと柱や梁といった構造材(集成材)が金物だらけで接合し、すべて隠されてしまいます。ですから家の一番大事な骨組みがどういう状態にあるか外見では判断できません。粗悪な木材を使って手抜き工事をしていても、表面さえきれいに仕上がっていれば素人目には、まず安全な家かどうか判断できません。一方この家では「構造あらわし」といって構造体(すべて無垢材)の多くが見えている造りで金物もあまり使わず伝統的な強固な継手にし、1階2階の天井も張りません。なので材料の良し悪し、大工の腕の良し悪しが一目瞭然で、年月を経た後の痛み具合を見て部分修復することが出来ます。 日本のように温暖で雨が多く、湿度の高い土地で、いかに木の家を長持ちさせるかという知恵が、この家には沢山詰まっています。軒を深くして雨に濡れないよう家を守り、結露で腐りやすい壁内や屋根面には風が通るようにし、仕上げも漆喰塗や無垢板張りと調湿効果のある材料を使っています。なので手入れをしながら家の寿命を延ばすことが出来るようにしています。 今月下旬の現場見学会2月25日、26日、5月の完成見学会も予定しているので是非足を運んでくださいね。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2012年02月03日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜市PTA連合会とおやじネットワーク主催の「炊き出し体験」に参加して(主催して)昨日新居浜市PTA連合会とおやじネットワーク主催の「炊き出し体験」を中央公園で行いました。寒い中でしたけど市内の小中の子供達と親御さん合わせて50人も参加してくれました。今回に趣旨は3.11以来災害の教訓を忘れることなく私たちで何が出来るのかを考え市内の小中学校生に災害を想定した炊き出しを実際にやってもらい、いざというときに自分から協力できるような人間に成長してほしいと願い企画しました。今回は災害後の状況を3パターン(A地震翌日、B地震1週間後、C地震2週間後)の3グループに分け、まず自分らでテント張から始め、Aグループは調理道具もほとんど無い状態で(生き抜くために何か食べないといけない状況)具材を調理し、豚汁を作ってもらいました。最初は結構大変かなって思ってましたけどグループの中で一番早く出来てしかも美味しかったです。Bグループはカレー素麺(県から応援物資が届く頃)Cグループは中華丼(日本各地から栄養バランスの食事物資が届き始めた頃)を作りました。(本部はおしるこ)新居浜市からは非常用仮設トイレの組み立て方とか水からでも白米が炊ける非常用白米とか用意してくてお皿もラップを敷けば洗わなくても何回も使用できるとかいろいろ工夫をしてもらい食物アレルギー対策も考慮しながらの楽しく賑やかな事業になりました。途中通りがかった方も来られ趣旨を説明し炊き出しを振舞いました。今回の炊き出し経験でいざというときに自分から行動できるようになってくれれば幸いです。役員の皆様、手伝ってくれた関係者の方、お疲れ様でした。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 愛媛県 新居浜市 設計
2012年01月16日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所愛媛県地産地消の家の材木選び先日、愛媛県産の山の木で地元の職人さんの手加工でつくる「地産地消の家」で使用する柱、梁の材木を森林組合までクライアントと大工さんとで一緒に選びに行きました。やはり地元で創る家は地元の材木が適している上、すべて愛媛県産材ですので各種補助金もいただけます。今回は耐震性を重視していたので手加工の伝統工法を目指し、柱、梁は写真のように150×330の梁や210×210×6Mの通し柱、12Mの長い丸太梁等の大きな材木を選定しました。このような断面積が大きい芯持材料をそのまま乾燥させると、どの面にも必ずといって良いほどひび割れが入ります。これらの大きな木材はまだ生きている証拠なんです。そこでひび割れを防ぐために、材の中心まで鋸目を入れ、ひび割れを集中させる「背割」をいれます。材木が化粧として出てくる場合には、見える部分の割れは気になるのでこういう加工をします。材木は乾燥機で中温にてゆっくり乾燥させ、木の成分を抜けないようにし、その後は自然乾燥をさせていきます。こういう流れで耐久性のある長持ちする家が出来ていきます。H24の5月竣工に向けて現場見学会や完成見学会も考えているので是非足を運んでくださいね。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年12月16日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所京都の今日庵を見学してきました 京都上京区に裏千家今日庵があります。ご存じの通り、裏千家は茶道最大の流派で、茶室・今日庵は裏千家の代名詞です。茶道裏千家流家元の茶享画裏干家住宅として重要文化財に指定されたもので写真は裏千家の象徴兜門と奥の今日庵で、檜皮葺の簡素な門構えや竹樋のただずまいは侘び茶の精神を表しています。この今日庵の内部の茶室は撮影不可だったのですが、各茶室は関係者の方が丁寧に案内説明してくれました。各茶室は数部屋あり、各部屋共いろんな素材(蔦の床柱等)や個性的な配置平面、開口部と勉強になり、特に外部光の取り入れ方や庭とのかかわり方など絶妙でした。今日庵というのは家元しか入れない利休像が置かれている今日庵(本席)で、宗旦が隠居屋敷に造立した一番奥の二畳の茶室で、一畳台目という最も狭い草庵の茶室で床も壁面を代用してあり、茶室の構成を極限まで 切り詰めた茶室内部だそうです。(入口の兎の置物が可愛かったよ~)愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年12月05日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所今治市伊東豊雄建築ミュージアム 建築家の伊東豊雄氏が設計した「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」が7月、愛媛県最北の島である大三島にオープンしたので先日愛媛県建築士会で学芸員と見学に行きました。伊東さんは言わずと知れた世界的に有名な建築家で、建築家を目指している方でしたら誰でも知っている方です。瀬戸内海の美しい海と多島美を望む丘陵に不思議と溶け込んで建っていたのが印象的でした。これは伊東氏の、若い建築家を育てるための塾をつくりたい、という夢を実現させた美術館です。もともとは、ところミュージアムのアネックス棟として伊東氏に設計依頼が舞い込んだのがきっかけで、その後に大三島町が今治市に吸収合併されるなかで計画が一時中断する合い間に、建て主と建築家とのあいだで突然、建て主側からアネックス計画を転換して「伊東豊雄建築ミュージアム」とし、しかも今治市営とすることで地域の活動にも結びつくということで建設資金を寄付をしたそうです。 美術館は展示棟の「スティールハット」と伊東氏の旧自宅を再生した「シルバーハット」の二棟から成り、両棟とも伊東氏の設計で、建物そのものを展示物としています。 スティールハットは四種の多面体を連結した個性豊かな建物です。展示室は傾斜壁に囲まれ、内部にいると限りなく球体に感じ、経験したことのない不思議な展示空間です。建築模型と共に、壁には建築家らの「建築って何だろう」と問いかけるメッセージが散りばめられており、実に多数の言葉と巡り出会えます。今回は学芸員と一緒だったので普段上がれない屋外テラスにも案内してくれて風光明媚な景色も建物とともに体感できました。ありがとうございました。また、 「日本建築学会賞」を受賞した伊東氏の自宅を再現している「シルバーハット」には、建築竣工図面を閲覧できるスペースと、伊東氏が旧自邸で愛用していた、家具デザイナーの大橋晃朗氏の作品を展示したスペースがありました。伊東氏は建築に興味をもつ子供が増えてくれれば、まちの景観が良くなっていくのでは、と小学生を対象にワークショップを開いたり、自分の考えたデザインを実際にかたちにできるチャンスを、建築を学んでいる学生を対象にワークショップを通じて与えたりと、先の建築を考えた活動をしているそうです。こういう活動は四国の田舎にとってはすごく大事なことで地域の建築に対する活性化になると思います。今回は2回目の見学会だったのですが現場見学会と比べるとスティールハットの印象は全く違い、傾斜壁に囲まれた空間をどうのように仕上げるのだろうっと思っていたので是非皆さんもこの不思議な空間を体感してみてくださいね。 この後に「今治市岩田健母と子のミュージアム」を見学しました。ここも伊東豊雄氏設計で、中庭を囲む直径約30メートルの円形状の鉄筋コンクリート造り平屋で、半世紀にわたり岩田氏が制作した自作品を中庭などに展示していました。 展示場は半屋外空間でベンチがいくつも設置されており、瀬戸内の太陽の光や風を感じながら、ゆっくりと彫刻を鑑賞できました。 今治市内から1時間くらいで行けるので是非、瀬戸内海の美しい海を観ながら行ってくださいね。今治市伊東豊雄建築ミュージアム愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計人気ブログランキングへ
2011年11月22日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 元気になる家の完成「元気になる家」が竣工しました。毎回内外部に無垢の木や漆喰、和紙等の自然素材をふんだんに使うのですが、今回はそれに加えてガイナ塗装、抗酸化セラミック噴霧、消臭リキッド噴霧など元気になる材料をたくさん使いました。 なので家中深呼吸したくなる空気の質になり、写真では伝えられないのが本当~に残念です。特にアレルギー体質の方は朗報です。クライアント様の思いは普段長い時間過ごす居間、食堂、台所を心地よく、機能的にして御両親の住んでいる隣の母屋との繋がりがあるようにとのことでした。なので居間には化粧梁を見せたり壁に漆喰を塗ったり木を張って心地よくし、全開放型のサッシで母屋の繋がりを強くしました。これで居間でくつろいでいてもお互いの気配がわかります。床の無垢板は浮づくり(凹凸)に加工したので夏には素足で歩くと気持ち良さが直に伝わってくるので、文字通り「元気になる家」に仕上がりました。こういう素敵な家ができたのもクライアント様とプラン計画の段階から何度も意見を出し合ったおかげだと思うのでこの場を借りて感謝いたします。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計人気ブログランキングへ
2011年11月16日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所地産地消の家の地鎮祭愛媛県産の山の木で地元の職人さんの手加工でつくる丈夫で長持ちする家づくりが「地産地消の家」の地鎮祭を行いました。極力伝統工法を目指し梁柱は真壁で内外部は左官塗にし、柱や梁を表しにしているので木目が綺麗で美しく力づよさを感じることができます。またクロス貼りは無いので匂いを吸収し、家中湿気も調湿できるので梅雨時期も快適に過ごせます。H24の4月に向けて木材製材場もクライアント様と見学してこれから楽しく家づくりをしていきます。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計人気ブログランキングへ
2011年11月07日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 土間のある家の完成土間のある家が完成しました。クライアント様の思いは食堂、台所を土間にして木をたくさん使って末永く住み続けるサスティナブルな家を創りたいとのことでしたので、材料選定には時間をかけました。なので写真の丸太や柱梁は車で1時間半かけクライアント様と見に行き確認をしました。田園風景を借景とし内外の土間床をつなげ昔ながらの空間と現代との空間を取り混ぜたどこか懐かしいような空間になっています。内部構成はまず格子戸をくぐり玄関戸を開けると、正面に全体が床の間かと思われる和室が迎えてくれます・・・というようなストーリーを仕掛けています。普段居る場所には地松の丸太を使い安心感や力強さが出るようにし、梁と梁との継ぎ手(結合)には強度の出る継ぎ手とし屋根面には合板ではなく調湿効果のある無垢の板を張り和瓦葺きとしています。架構(木の組み方)も変化のある組み方をしてあるので最近の箱のような家ではなく変化のある家になり力強さや無垢の木を活かした昔ながらの何世代も引き継ぐ家になるように計画しました。また平屋の特性を活かし天井空間も最大限に利用しています。内外部に無垢の木や漆喰、和紙等自然素材等をたくさん使ったのでクロスの部屋とは空気の質が全く違います。写真では内部空間の深呼吸したくなるような空気の質や柔らかさを感じることが出来ないのがとっても残念です。こういう素敵な家ができたのもクライアント様ととことんまで意見を出し合ったおかげだと思うのでこの場を借りて感謝いたします。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計人気ブログランキングへ
2011年10月31日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所新居浜市PTA連合会事業の震災と地域連携に関する啓発講座■新居浜市PTA連合会事業の震災と地域連携 ~もしも大震災に襲われたなら~ に関する啓発講座に参加 して(主催して)10月22日(土)新居浜市市民文化センター別館で、3月11日に襲った東日本大震災の現地に派遣および視察された新居浜市消防署塩崎誠主幹による「緊急消防援助隊員として被災地を視て感じたこと」と中村時広愛媛県知事による「県の防災への取組と震災復興支援について」の2部構成の啓発講座が開催され、121名の多くの参加がありました。塩崎主幹は実際現地に派遣されたことをスライドでわかりやすく説明してくれてたので説得力があり、新居浜に住んでいる私たちに今後起こりうる震災に対してどのように対応したらいいか、準備をしていたらいいかをレクチャーしてくれました。また中村知事は伊方原発の県としての説明や自主防災への取組状況、被災地の修学旅行支援、新エネルギー等知らなかったこともわかりやすく説明してくれました。、講座を実際受けるとPTA限定ではなくて中ホールで一般市民や子供たちも含めて開催して聞かせてあげれたらよかったなと思いました。中村知事と塩崎主幹また準備をしてくれた地域連携部の皆さんや役員さんにこの場をもってお礼申し上げます。ありがとうございましたと同時にお疲れ様でした。 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2011年10月24日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所親子時計づくりin新居浜 先日、夏休み最後の日曜日に新居浜のTOKI家具館の親子時計づくりに参加してきました。家具の廃材で木板に張り付けて最後に時計を取り付けるという2時間ほどの短い体験でしたが楽しく子供とつくりました。家具の廃材とはいえ全てカンナやペーパーで危なくないように綺麗に仕上げてあり、四角や丸、板状の木材が数多くありました。それを木板に張り付けるのですが下絵なしに、いきなりで張り付けるので、う~んイメージしないままに参加したので私は子供より時間がかかってしまいました。子供は箱の中のパーツをすぐ持ってきたのですが私ときたら子供よりも真剣にパーツを探していたので後で気が付いて恥ずかしかったです。でも1時間半ほどで早く終了し、パーツのお土産ももらってブロック遊びができたので子供は初めての体験にまた次回機会があれば参加したいと言っていたのでこの場を借りてTOKI家具館さんには感謝いたします。破棄される家具の廃材でこのようなイベントを考えてくれて賛同した参加者も数多くいたので次回もエコになるようなイベントや日頃体験できないようなイベントがあれば是非また参加しようと思います。(写真は恥ずかしながら完成品の時計です) 愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2011年09月08日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所■第6回住宅展 建築家とつくる家 地域に根ざした建築家ネットワーク あかがね建築家集団の第6回住宅展「建築家とつくる家」を8月6日(土)と7日(日)にTOTO新居浜ショールームで開催します。好評だった前回での住宅展に引き続き今回も開催するのですが、今回も水廻り商品をすぐ提案できるところがいいですよ。建築家による無料相談会や四国電力さんも参加して電化住宅説明等も同時開催しているので是非足を運んでくださいね。 このあかがね建築家集団っていうのは、新居浜を中心に設計活動している建築家です。 建物の実現にあたっては、住まい手側の利益をまもるために、迎合や偏りのない公平な 設計監理指導が出来るように、工事関係者の利害からは独立し、地元の環境にあった工法、材料、地元の職人さんでつくる家づくりを目指し、快適で「質」の高い建築をつくることに共感した建築家の集まりです。(自由に地域の施工会社が選べます) この建築家集団の活動を通じて多くの人に注目、共感して戴けることがこれからの住まいづくりに有用であろうと思います。 「あかがね建築家集団」は建築家がグループでの提案をし、協力しあうことで想い描いた理想のライフスタイルを実現できると思いますので、敷居が高いとか変わった提案をされるとか(そういった方はメンバーに居ませんよ)思わずに是非遊びに来てくださいね。 暑い中ご足労していただければ幸いです。よろしくお願いします。(各建築家による現場見学会、完成見学会実施中~ 見逃せませんよ~)第6回開催(建築家とつくる家) 地域に根ざした建築家ネットワーク 平成23年8月6日(土)、7日(日) TOTO新居浜ショールーム愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2011年07月28日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 元気になる家の建前(上棟)一昨日、木造住宅の建前(上棟)がありました。身体に優しい材料の選定調整に時間がかかりましたが、ようやく念願の建前となりました。クライアントの思いは普段長い時間過ごす居間、食堂、台所を心地よく、機能的にして御両親の住んでいる隣の母屋との繋がりがあるようにとのことでした。なので居間には梁を3尺ピッチに化粧で見せ心地いい空間にし、全開放型のサッシで母屋の繋がりを強くしました。これで居間でくつろいでいてもお互いの気配がわかります。構造的には梁と梁との継ぎ手(結合)には強度の出る継ぎ手とし(写真)屋根面には合板ではなく調湿効果のある無垢の板を張りました(写真)。架構(木の組み方)も変化のある組み方(写真)をしてあるので最近の箱のような家ではなく変化のある家になり力強さや無垢の木を活かした昔ながらの何世代も引き継ぐ家になるように計画しました。内外部に無垢の木や漆喰、和紙等の自然素材、またガイナ塗装、抗酸化セラミック噴霧、消臭リキッド噴霧など身体に優しい,元気になる材料をたくさん使うので今秋竣工に向けて出来上がるのがとても楽しみです。特にアレルギーの方は必見です。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年06月29日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所建築士会の中四国ブロック愛媛大会平成23 年6 月11日,12日に中四国ブロック青年・女性建築士会の愛媛大会へ参加してきました。生憎の天気でしたが400名近くの建築士の方が参加し、盛大に行われました。本年度の中四国ブロック大会では、建築士としてこのような災害に対して何が出来るか、建築士会として何をなすべきかという課題に向かって、地域で実践的であり、継続性のある活動をし、その活動内容や結果を発表しました。初日は基調講演とワールドカフェ(お茶するワークショップではなく気軽にできるワークショップという会議)で翌日はひめぎんホールで地域実践活動報告会をしました。各県ごとに審査が行われ、中四国各県の建築士会がどのような活動をしているのかを知る為の場を設けることで、これからの活動のヒントを得たり、会員のモチベーションアップに繋がればいいと思います。今回の大会では愛媛県が最優秀賞、高知県が優秀賞でした。今回の震災で、この大会が開催される日は、奇しくも震災発生からちょうど3 ヶ月になります。中四国のメンバーが集い、一人の建築士として、建築士会として、連合会として何をするべきか、市民にどう働きかけるべきかを真剣に考え、災害が起きたとき、建築士にはこういう社会的貢献があるのだということを少しでも多く発見していただく大会になったらいいなと思いました。来年は山口大会in萩ですので是非多くの建築士の諸君、参加してちょーだいね。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年06月19日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 土間のある家の上棟一昨日、木造平屋の建前(上棟)がありました。調整に少し時間がかかりましたが、ようやく念願の建前となり、携わっている関係者の方々には本当におめでとうございます。建て方は早朝から順調に進み、一番気になった化粧梁、化粧柱とか化粧丸太梁も無事架け終えました。クライアントの思いは木をたくさん使って昔風の末永く住み続けるサスティナブルな家を創りたいとのことでしたので、材料選定には時間をかけました。なので写真の丸太は車で1時間半かけクライアントと見に行き確認をしました。普段居る場所には地松の丸太を使い安心感や力強さが出るようにし、梁と梁との継ぎ手(結合)には強度の出る継ぎ手とし(写真)屋根面には合板ではなく調湿効果のある無垢の板を張り和瓦葺きとしています。架構(木の組み方)も変化のある組み方をしてあるので最近の箱のような家ではなく変化のある家になり力強さや無垢の木を活かした昔ながらの何世代も引き継ぐ家になるように計画しました。また平屋の特性を活かし天井空間も最大限に利用しています。内外部に無垢の木や漆喰、和紙等自然素材等をたくさん使うので秋の竣工に向けて出来上がるのがとぉ~っても楽しみです。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年06月08日
コメント(2)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 歴史を感じる建物の完成ようやく愛媛県新居浜市に「歴史を感じる建物」と駅周辺の整備が完成し一つの街並みができたと思います。綺麗なR壁の銅板張りが建物の煉瓦タイル張りとマッチして駅舎と街並みをかもし出しています。 2階部分だけ見ると船のように見えたりもします。新居浜市が産業都市として生き続けるための手助けになるように素材と色はできるだけ新居浜市の歴史背景などの文化的要素を盛り込みました。新居浜市の歴史背景というと、別子銅山が貴重な産業遺産の価値を再確認し全国に先駆けた取り組みとして「東洋のマチュピチュ」と形容される空中都市の東平(とうなる)エリアに最近行政や民間も力を入れています。ここは自然の中で風化した小さな石垣の1つにも歴史が刻まれていますが、何も知らなければ通り過ぎてしまいます。以前は地域の一部の人以外は、さほど意識していなかったのですがこういう取り組みに力をいれているので観光客も増えています。なので東平の産業遺産にある煉瓦とか銅とかの表情や色も出来るだけあわせ、駅舎に張ってある煉瓦タイルの表情にもあわせました。駅舎の北側の交差点からみると駅舎と違和感がないようにしています。でもこういうことができたのもクライアント様の理解が得られたお陰だと思います。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。これからも機会があればできるだけ銅や煉瓦を活かしたまちづくり に取り組んでいきたいと思います。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年05月19日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所愛媛県一斉ウォークラリー大会先日「愛媛県一斉ウォークラリー大会2011砥部会場」に参加してきました。天候もよく、ゆっくり砥部の街並みを散策しながらのウォークラリーになり、特に子供は探検しているみたいで楽しんでいた様子でした。今回は一般的なウォークラリーではなく歩くことを目的とした野外ゲームでした。内容は途中のチェックポイントで砥部焼の窯元の方とか酒蔵とか醤油蔵の発酵熟成過程を職人さん自ら説明してくれたりやはり砥部といえば砥部焼なのでチェックポイントの一つに絵付けがあり、各自好きな絵をかいてまたウォークラリーに戻る地元ならではのラリーとなりました。チェックポイントには子供も楽しめるゲームやクイズもあり子供にも飽きさせない内容になっていたのがよかったです。最後は総合得点で1位~3位を決め豪華な商品も頂き東予からの参加は私たちだけでしたけど思い出になる「砥部ウォークラリー」になり、来年も機会があれば是非参加しようと思います。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年05月17日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所道後の山の手ガーデンプレイス春休みに道後に家族で行ってきました。山の手ガーデンプレイス内にあるガラス美術館や山の手マリアージュガーデンでお茶したのですが、平日の午前中とあって貸切状態でした。朝食後だったのでランチはしなかったのですがヨーロピアンスタイルの庭を見ながらの食事はゆっくりできそうだったので次回機会があればしようと思います。ガラス美術館は江戸時代から大正時代にかけて作られたガラス工芸品を集めた美術館で 素敵でした。 その後アイテム愛媛開催中の恐竜展に行き、化石や骨格、復元モデル等約23種80件があり特にレッセムサウルスの約18mある骨格模型は圧巻でした。これは竜脚類で、長い首をもち四足歩行する植物食恐竜で・・・詳しくは行ってくださいね。特に男の子にとっては面白い企画展でしたよ~。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 設計士 愛媛県 新居浜市 設計
2011年04月06日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 足場が取れ銅板が見えてきました ようやく足場も取れて全貌が見えてきました。綺麗なR壁の銅板張りが建物の煉瓦タイル張りとマッチして駅舎と街並みを、かもし出しています。 2階部分だけ見ると船のように見えたりもします。1階部分はまだ職人さんたちが働いていたから撮ってないのですが4月に入ったら足元から撮りますね。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2011年03月20日
コメント(0)

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所 木造公共建築が竣工しました やっと木造公共建築が竣工しました。緑に囲まれたロケーションの中にたたずみ、落ち着いた自治会館となりました。自然の中ということで仕上げ材に留意し、なるべく自然素材を使い照明も柔らかい間接照明にしました。また何世代も使えるようにするために屋根は地元菊間瓦を使い、構造材の木材継ぎ手は大工さんが昔ながらの手で加工したのでガッシリと固まりました。屋内のステージも多目的に使用出きるようにしてキッチンも多目的に使えるようにオーダーキッチンにしたので幅広く地元の方々に使っていただければ幸いと思います。愛媛県 新居浜市 (有)美人建築設計事務所 鴻上八大 建築家 自然素材 見学会 愛媛県 新居浜市 設計
2011年03月11日
コメント(2)
全101件 (101件中 1-50件目)

![]()
