愛媛県新居浜市で、自然素材や無垢にこだわった建築設計事務所

愛媛県新居浜市で、自然素材や無垢にこだわった建築設計事務所

2012年02月03日
XML
カテゴリ: 愛媛県

愛媛県、新居浜市、西条市、四国中央市を中心に、住宅、店舗、医療施設などの設計をしている(有)美人建築設計事務所

  • 地産地消2.jpg

愛媛県地産地消の家の建前(上棟)

 昨日、木造の建前(上棟)がありました。愛媛県産の山の木で、地元の職人さんの手加工で造り(地産地消の家)、使用する柱、梁の材木を森林組合までクライアントと大工さんとで一緒に選びに行ったので調整に少し時間がかかりましたが、ようやく念願の建前となり、携わっている関係者の方々には本当におめでとうございました。建て方は早朝から順調に進み、一番気になった骨太化粧梁、骨太化粧柱とか12Mの長い化粧丸太梁も無事架け終えました。
 現代の家とこの家の違いは、まず家の骨組みの見え方にあります。現代の木の家は、家が完成してしまうと柱や梁といった構造材(集成材)が金物だらけで接合し、すべて隠されてしまいます。ですから家の一番大事な骨組みがどういう状態にあるか外見では判断できません。粗悪な木材を使って手抜き工事をしていても、表面さえきれいに仕上がっていれば素人目には、まず安全な家かどうか判断できません。一方この家では「構造あらわし」といって構造体(すべて無垢材)の多くが見えている造りで金物もあまり使わず 伝統的な強固な継手 にし、1階2階の天井も張りません。なので材料の良し悪し、大工の腕の良し悪しが一目瞭然で、年月を経た後の痛み具合を見て部分修復することが出来ます。
 日本のように温暖で雨が多く、湿度の高い土地で、いかに木の家を長持ちさせるかという知恵が、この家には沢山詰まっています。軒を深くして雨に濡れないよう家を守り、結露で腐りやすい壁内や屋根面には風が通るようにし、仕上げも漆喰塗や無垢板張りと調湿効果のある材料を使っています。なので手入れをしながら 家の寿命を延ばす ことが出来るようにしています。
 今月下旬の 現場見学会2月25日、26日 、5月の 完成見学会 も予定しているので是非足を運んでくださいね。




愛媛県 新居浜市 設計





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月17日 14時12分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

愛媛のはっちゃん

愛媛のはっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

小旅行

(3)

美術館

(1)

温泉

(0)

子育て

(12)

子供

(1)

大工

(1)

新築

(3)

設計

(4)

建前

(2)

旅行

(1)

自然素材

(2)

リフォーム

(1)

暖炉

(1)

旬のもの

(1)

登山

(1)

建築士

(2)

建築家

(14)

見学会

(0)

建築設計事務所

(7)

愛媛県

(41)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: