.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< SANKYU >--日本… New! いわどん0193さん

足利大学附属女子高… seikotsuinさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年08月11日
XML
カテゴリ: 春夏秋冬


私を含む「阪神ファン」にとっては、

「死のロード」 ビクトリーロード の季節です。



さきほど岐阜県代表の「 大垣日大 」が

「2-1」で金足農業を破り2回戦進出が決まりました。

「大垣市」はここ数日、アメダスの件で書きまくっている

「全国観測データ上位(高温)」で連日ランクインしている土地です。

今年の「 春の選抜 」でみごとに「 準優勝 」した学校です。

それにしても、甲子園では、岐阜県勢は意外に「準優勝」多いんです。

  金メダルの割に銀メダルが多い日本の国民性が顕著に出ている土地です。


「選抜」は、東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)で4校選ばれますが、

だいたい 愛知2校、三重1校、静岡1校、岐阜 ゼロ

のパターンがここ数年続いてました。

ところが、今年の春は、「岐阜 2校 」という快挙でした。びっくり

そのうちの1校が「大垣日大」です。

あれよあれよ、という内に決勝まで行きました。

何年ぶりでしょう?岐阜県勢がベスト4以上まで行ったのは・・・?


夏も見事に地区大会を勝ち上がって甲子園に行きました。

以前は、岐阜県は「県立岐阜商業(県岐商)」が常連でしたが、

ここのところ上位数校の力が拮抗しています。

ですが、一時期に比べ、全体に全国レベルとは

少しずつ離れているような感じでした。

春は、出場校すら選ばれない状況が続き

夏は夏で、

「あれっ?いつの間に?」という感じで

1回戦敗退が続いた時期も有りました。



今年は、どうでしょうか。

まずは、1回戦勝ち上がりました。

日本一暑い(熱い)代表校「大垣日大」の快進撃やいかに・・・

 どどーーーん







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月11日 14時32分25秒
[春夏秋冬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: