PR
カテゴリ
コメント新着
New!
ショコラ425さん
New!
あみりん9129さん
New!
千菊丸2151さん
くう☆☆さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
今回の調査対象者は教育管理委員会-------------!!
だが、この学校の校長がこに補修を決めたわけではなく、どうやらこういうもの決定権は、全て教育委員会が決めているという。
会長は錦という男。
そこで調べを進めると、「のびのび体操」という新しい体操団体を作り、その補助金100億円を使わせ、印刷代やDVD作成費などを巻きあげようというのだ。
これは明らかな詐欺。
その頃、明珍がついに芯子の秘密を知ってしまう。
詐欺者。
そこで母に芯子の過去の確認をしに行く事にした明珍。
芯子はずっと変わらない。
人様に迷惑をかけて、決して自慢できる娘ではないけれど、
「根っこの部分は1mmだってブレちゃいない」
弱い者いじめするものを許さない。
間違った事は許さない。
よろしく頼むと頭を下げられてしまった明珍は複雑な立場に。
上からは命令され、芯子の母親には頼まれて・・・これは狭間に立たされた者には辛いわ。
この問題の学校にはマルオという両親が離婚した子供がいた。
彼はリストラされた父親に遠慮して、ノートを買ってとも言えずに、ラジオ体操に通って、皆勤賞を取ればノートをもらえると聞き、それに毎日参加する事に。
母親には遊園地に連れてきてもらえるくらいだが、父親には、母親と会っている事を黙っているような少年。
そんな彼の話を聞き、錦はマルオに公益認定の場で、皆勤賞の商品を渡したいと言い出す。
それはノートではなく、のびのびくんの人形だというのだ!!
錦に定年後の会長のイスを用意された校長はその決定に従うしかできない。
誰よりもマルオを見てきた校長自らがその決定をマルオに伝えなければならないという皮肉な結果に。
当然反発する芯子。
それでいいのか。
マルオは名誉も賞状もいらない。
ノートをもらえるという事だけが彼の何よりのご褒美なのだ。
そして、錦の接待を調査し始める特別調査課。
すると、毎回最後に現れる被り物のキャラクター「のびのびくん」
どうやらそれ、 中に女性が入ってて、錦がお持ち帰りしているようなのだ!!
その接待をセッティングしているのは、のびのび体操で使用するカードなどの印刷会社。
そうやって組織ぐるみで公益費を横流ししてもらうように仕組んでいたよう。
接待三昧に、マンションまで与えてのお持ち帰り。
教育委員会が聞いてあきれるような豪遊三昧。
昔は教育熱心だったと話す錦の先輩だった、この小学校の校長。
人は変わる。
そして、明珍は、 茶々に芯子の経歴に疑わしい所は何もなかったと報告したのだ!!
それを受け取る茶々。
だが、最後に明珍に 「気をつけなさいよ」
と念押し。
・・・かなり意味深な言葉だなぁ![]()
だが、 どうやら明珍は課長へ栄転。
皆に祝福されて特別捜査課を送りだされるも・・・。
なのに、それ以降、明珍を見た者がいないというのだ!!
ついに深い闇が動き始める!!
明珍はどこへ行ったのか?
芯子の事。
今回はなんとかごまかせましたが、茶々はこのまま放っておくとは思えない。
久留米を蹴落としたい茶々としては、それこそまた嫌な手を使ってでも芯子の事を暴いてきそう。
さぁて、次回は「研究者」が相手。
どんな話になるのか。
そしてその背後で進められる芯子たちVS茶々たちの戦いに期待!!
にほんブログ村
←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
■TVサントラ CD【黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-オリジナル・サウンドトラック 】10/11/26発売
【送料無料選択可!】黄金の豚 -会計検査庁 特別調査課- DVD-BOX / TVドラマ
【送料無料選択可!】守ってあげたい / 伊藤由奈
第1話
第2話
第3話
第4話
ドラマ特別企画「図書館戦争ブック・オブ… 2015/10/05 コメント(1)
ドラマ「Dr.倫太郎」第1話 あらすじ感想「… 2015/04/15
ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。… 2015/03/20