Eddie Higgins(氏)はVenus recordsにレコーディングを結構、行っていた印象があります。


「ジャズ~SKE48、AKB48  音楽BBS  わんこの部屋」
http://jazz.progoo.com/bbs/ (2016年02月16日 23時36分37秒)

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年02月16日
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: ジャズ

100万アクセス記念 いま聴きたい名曲~拡大版(ジャズ編:その2)


 さて、第2回は一転してスロー・バラード、しかもトロンボーンのワンホーンによるこのナンバーです。カーティス・フラー(Curtis Fuller)の 『ジ・オープナー』 に収録されている「素敵な夜を(A Lovely Way To Spend An Evening)」。フロント楽器としてのトロンボーンの魅力がよく伝わってくる演奏です。





 表題は日本語では「素敵な夜を」となっていますが、原題では“イブニング”ですので、正確には “宵”あるいは“夕宵”といったところでしょうか。つまりは、夜更かしして過ごす“夜”というよりは、日暮れ頃から普通に就寝するまでの“夜”の時間ですので、この曲を聴いたからといって、深酒などなきように(笑)。


 さて、もう少し新しい吹込みによるこの曲の演奏もあげておきたいと思います。2009年に亡くなったエディ・ヒギンズ(Eddie Higgins)の晩年のスタンダードの吹込みにおけるこの曲をお聴きください。





 日本語の表題は「恋に過ごせし宵」となっていて、同名アルバムの表題曲として収録されています。



[収録アルバム]

The Opener (1957年録音)
Eddie Higgins Trio / A Lovely Way To Spend An Evening(2006年録音)






【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジ・オープナー [ カーティス・フラー ]


恋に過ごせし宵/エディ・ヒギンズ・トリオ[CD][紙ジャケット]【返品種別A】





  次のブログのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月16日 17時59分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カーティス・フラーほか 「素敵な夜を(A Lovely Way To Spend An Evening)」(02/16)  
ようたん さん

Re[1]:カーティス・フラーほか 「素敵な夜を(A Lovely Way To Spend An Evening)」(02/16)  
andale  さん
ようたんさん

ここ何年も1000円ほどのCDは次々とリイシューされていますが、LPはなかなか大変になってきましたよね。
(2016年02月17日 00時25分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: