音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年11月04日
XML
カテゴリ: ジャズ

ラヴ・バードの歌声(その4)


 間が空きながらもとりあえず続いている阿川泰子の名唱選ですが、これで第4回目となります。過去記事ともオーバーラップしてしまう部分がありますが、彼女の良さはヴォーカルの上手さだけでなく、どういう曲を題材として扱い、どういう風に提示して見せるかという部分にも大きな成功の要因があったように思います。その一つが“スタンダードを(懐古趣味も含めて)今風に聴かせる”と言う部分にあったように思うわけです。

 そんな観点からというわけで、今回はいかにもなスタンダード曲、「マイ・ファニー・バレンタイン」をどうぞ。





 まさにいろんな人が歌ったり演奏したりしている曲なわけですが、“いかにも”な感じを残しつつ、一方で“今どき”な感じにしているというあたりは見事です。もちろん美しい歌声と日本人らしからぬ発音で英詞を歌えるといった能力をお持ちなことはその前提だったと言えます。

 その後数十年を見ていて、これに匹敵するシンガーがなかなか現れないというのは、彼女の能力の高さを良くも悪くも証明しているように思ったりするこの頃です。



[収録アルバム]

阿川泰子 / Jazz Ballad集(1987年)



 ​
阿川泰子『JAZZ BALLAD』MEG-CD



   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひ“ぽちっと”お願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月04日 06時48分04秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:阿川泰子 「マイファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」(11/04)  
大好きな歌手です。
声も容姿も好きです。

☆P. (2016年11月04日 08時45分25秒)

Re:阿川泰子 「マイファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」(11/04)  
suggie  さん
同世代だったかどうか定かではありませんが、金子晴美も良かったですよ。 (2016年11月04日 17時43分32秒)

Re:阿川泰子 「マイファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」(11/04)  
andale  さん
☆☆。えっこ。☆☆ さん
suggie さん

コメントありがとうございます。
容姿もいいですよね(笑)。
確かに、金子晴美さんという方もいらっしゃいましたね。



(2016年11月04日 21時15分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: