音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2017年01月15日
XML
カテゴリ: 動画紹介
70年代ロック&ポップス名曲選~Part 4(その4)


 1970年代半ば、タイム誌の表紙を飾り、“ロックンロールの未来を見た”というジャーナリスティックな名ゼリフとともにブレイクしたブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)。一般的にはこのきっかけとなったアルバム 『明日なき暴走(Born To Run)』 過去記事後編 )の表題曲の方に目が行きがちですが、個人的には何と言ってもこの曲は外せません。

 同アルバムの冒頭に収められた「涙のサンダー・ロード(Thunder Road)」です。1970年代当時のオフィシャルのライヴ映像からどうぞ。





 現在(といってももう数年前ではありますが)のこの曲のライヴ映像ということで、2012年のロンドンでのライヴの映像もどうぞ。言うまでもありませんが、もはや大御所のパフォーマーとして、貫禄いっぱいの歌唱です。





 今回は、この曲のライヴで特にお気に入りを一つ追加で取り上げておきます。元のアルバムのリリース年の1975年、ロンドンはハマースミス・オデオンでのライヴ(このコンサートはライヴ・アルバム『ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン 1975』としてもリリースされています)の様子です。上記のライヴとは大きく異なり、まだブレークするかどうかの若きスプリングスティーンがイギリスに演奏旅行に行き、緊張感いっぱいの中でこの曲を演っている映像です。ロック編成ではなく、全編ピアノ(ロイ・ビタンの演奏)というのも、お気に入りの理由の一つです。






[収録アルバム]

Bruce Springsteen / Born To Run(明日なき暴走) (1975年)
Bruce Springsteen / Hammersmith Odeon London '75(2006年)




 ​
【メール便送料無料】Bruce Springsteen / Hammersmith Odeon, Live '75 (輸入盤CD) (ブルース・スプリングスティーン)

 ​
明日なき暴走/ブルース・スプリングスティーン[CD]【返品種別A】






  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、バナーを“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月15日 07時56分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: