連投すみません。
そういえば、「空気圧感知システム」にもいろいろあって、3シリーズのは「回転数誤差検知」だと聞きました。
要は、パンクして空気が抜けたタイヤは直径が小さくなるので回転数が増す、それを検知しているだけだそうです。空気圧そのものはモニタしていないため、ある程度均一に減っている場合、圧が足りなくても反応しないそうで。

1シリーズも同じ・・・じゃないでしょうか?
空気圧そのものをモニタするものもあるようですが、ホイールとの通信が必要になって複雑になる(コストも上がる)ようです。 (2010.11.07 19:09:36)

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

2010.11.06
XML
雪が降りそうもないので・・・

タイヤ交換してみました。(なんのこっちゃ!)


昨年の冬タイヤへの交換は、10/30でしたが・・・

今年は、11月中ごろと思っていましたが・・・

仕事や、その他の私用、天候など考えると・・・

今週を逃すと、暖かな休日にタイヤ交換が出来そうにないので・・・

昨年より、一週間遅れてのタイヤ交換になりました。


作業は、 昨年 と同じです。(笑)

と言ったら、記事になりませんね。(汗)

輪留め

交換するタイヤの対角のタイヤに輪留めをします。


タイヤを外す

ここで、ジャッキアップしてしまう人がいますが・・・

ジャッキアップする前に、ボルト(国産車の場合は、ナット)を1/4回転ほど緩めます。

ランフラットタイヤのE87には、車載用のジャッキ、ホイールレンチが付いてきません。

写真のホイールレンチは、E36の車載工具です。

担当の営業さんが、廃車にする前相棒より、降ろしておいてくれたものです。


ジャッキアップ

ジャッキアップポイントに、ジャッキをかけてジャッキアップします。

筆者は、パンタグラフ式の油圧ジャッキを使用します。


ボルトをゆるめる

ボルトの取り外しには、電動ドリルにソケットレンチを付けて作業すると楽です。


外れました

簡単に外れました。

ブレーキは、筋もなく綺麗に均一に減っています。


取り付け仮止め

夏タイヤのホイールから、センターキャップを外して、

冬タイヤのホイールに取り付けます。

ホイールを付けたら、素早く電動ドリルドライバーでボルトを取り付けていきます。

続いて・・・手締めで仮止めします。


トルク管理

油圧ジャッキは、油圧を開放するバルブをゆっくり開放しないと・・・

車が勢い良く落下し危険なので、とにかく慎重に緩めてゆっくり車を下ろします。

次に、対角に均一に締め付けるように、トルクレンチで”カッチン”

と鳴るまで締めつけます。

締め付けトルクは、115Nmです。

ディーラーやスタディさんでは、規格上限の120Nmで締め付けています。

筆者の場合は、取り付け後、少々テスト走行してから再度増し締めを行うので、

上限では締め付けません。


後、3本同じことの繰り替えしです。

写真を撮りながらゆっくりやったので、30分かかりました。

急げば、20分もあれば交換だけなら終わります。


そのままガソリンスタンドへ直行!!

エアを規格値(フロント220kPa、リア250kPa)に合わせて、

空気圧監視システムをリセットします。

しかし、調整前フロント220kPa、リア200kPaで数キロ走行して来ましたが・・・

空気圧監視システムは警報を出すことはありませんでした・・・

こんなに鈍感で、本当に、機能するのでしょうか?(謎)


さて、恒例の計測ですが・・・

夏タイヤの残溝は、5mmでした。

今シーズンの初めには、6.5mmありましたから・・・

夏タイヤは、一シーズン7ケ月で11000kmあまり走行して、1.5mm減る計算です。

一方、冬タイヤは、一シーズン5ヶ月で、7000km走行して1mm減ることが分かってい

ます。


この調子ですと、夏タイヤは3シーズン(来シーズン)で終わりのようです。

スタッドレスの方は、今から交換して使用しても、4シーズン十分持つ勘定が成り立ちます。

スタッドレスタイヤの減りを気にして、なかなか交換されない方がおられますが・・・

案外、夏タイヤの減りの方が早かったりするのです。


煤?

さて・・・残るは・・・

この煤の塊・・・真っ黒くろすけをなんとかしないと・・・(汗)


明日は・・・パッソか・・・・(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


///////////////////////////////

BMW EfficientDynamics

ブログ ”相棒の名は?BMW116i”

hoshikatsu.net





クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。


大自工業 油圧ジャッキ らくらくジャッキ F-24


安心の日本メーカー製!【あす楽対応!お買い得!】エマーソン トルクレンチ EM-29


ホイール1枚【BMW】 ユーロデザイン BRFタイプ 15×6.5 PCD120/5H オフセット+42 (専用ボア系72.6) カラー:エレガントシルバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.06 19:14:11
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
Ojin さん
外したときに、ホイールコーティング出すのはいかがでしょう。
あとは、パープルマジックで洗うと楽ですw
ホームセンターでもうってるので、安いからそちらで俺は買います。 (2010.11.06 19:41:17)

冬支度  
gou-san  さん
さすがホシカツさん、備えあれば・・・早めの冬支度ですね。
私はスタッドレスを持ってません;;
オークションでもさがそうかなぁ。。。
(2010.11.06 21:06:31)

稚内から  
タイヤ摩耗進行の目安
非常に参考になりました(^_^) (2010.11.06 22:38:54)

すごい!!  
気まぐれ日記 さん
中学生のころからホイールを交換!
どんな仕事をしていたんですか笑

ホイールをはずすのって簡単ですか?
緊急用のジャッキつかってもできますかね?

ホイールの裏を10年間一度も洗ったことがないのでホイールを取るかもぐるかして、洗いたいです。 (2010.11.06 23:30:49)

Re:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
masarun318 さん
丁寧な作業ですね!
恐れ入れました。
私は日常的にジャッキUPしてますが、輪留めは忘れがちですね…。
(2010.11.06 23:53:44)

冬用  
千姫 さん
千姫は、冬用持っていません。
雪が降ったら、BMちゃんはおとなしくお休みです~(笑)
なので降り続くと、永遠にお休みなわけです(>_<)

ホシカツさんは、ご自分でタイヤ交換されるんですね~格好良いですね~しかも短時間でできるなんて・・!!

そういうことができる人って、すご~く尊敬しますし、また男らしいと思いますよ(^^)/



(2010.11.07 18:13:01)

Re:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
たにー さん
スタッドレス、迷いながら買っていません。
名古屋近辺では、使う機会も限られますし。実質年末の帰省時の高速道路が凍結しているかどうか・・・くらいしか関係ありません。

学生時代は北海道にいましたし、本州に戻ってからもスノボにちょくちょく出かけていた頃は、買っていたんですけどねえ。
油圧のガレージジャッキも持っていましたが、全く使わなくなって数年、この夏みたらサビ付いてしまっていたので処分しました(T_T) (2010.11.07 19:05:52)

Re[1]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
たにー さん

Re[1]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
Ojinさん

コメントありがとうございます。

>外したときに、ホイールコーティング出すのはいかがでしょう。
>あとは、パープルマジックで洗うと楽ですw

自分でですが、ガラス系コーティングしてみました。
偶然、パープルマジックも500円台だったので買いました。(笑) (2010.11.08 08:25:15)

Re:冬支度(11/06)  
gou-sanさん
>さすがホシカツさん、備えあれば・・・早めの冬支度ですね。
>私はスタッドレスを持ってません;;
>オークションでもさがそうかなぁ。。。
-----
コメントありがとうございます。
多分11月中は降らないと思うのですが・・・
寒い日に交換するのは避けたいので・・・(笑) (2010.11.08 08:29:35)

Re:稚内から(11/06)  
ミント専門官^^さん
>タイヤ摩耗進行の目安
>非常に参考になりました(^_^)
-----
コメントありがとうございます。
目安にはなると思いますが、タイヤの銘柄や走行条件でも変りますので、ご自分なりのデータを取ると安心だと思います。
(2010.11.08 08:30:57)

Re:すごい!!(11/06)  
気まぐれ日記さん

コメントありがとうございます。

>ホイールをはずすのって簡単ですか?

自転車のパンク治すより多分簡単です。

>緊急用のジャッキつかってもできますかね?

BMWの黒い1本足のジャッキでしょうか?
地面が硬く、平らなところならば大丈夫です。

>ホイールの裏を10年間一度も洗ったことがないのでホイールを取るかもぐるかして、洗いたいです。

もぐるのは、やめた方がいいです。
1本づつ外して、外したところにダミーでテンパータイヤか?なにかタイヤをを、
嵌めておいて洗うのが良いでしょう。

その前に、テンパータイヤの空気圧もチェックしておくと良いですね。 (2010.11.08 08:37:03)

Re[1]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
masarun318さん

コメントありがとうございます。

>丁寧な作業ですね!
>恐れ入れました。
>私は日常的にジャッキUPしてますが、輪留めは忘れがちですね…。

プロの人って、フロアージャッキをかけるときに輪留めしないんですよね・・・まず。

油圧ジャッキって、圧が抜ければ簡単に落下するので・・・
怖いと思うのです。 (2010.11.08 08:39:53)

Re:冬用(11/06)  
千姫さん

コメントありがとうございます。

>なので降り続くと、永遠にお休みなわけです(>_<)

それも困りますよね・・・

>ホシカツさんは、ご自分でタイヤ交換されるんですね~格好良いですね~しかも短時間でできるなんて・・!!

雪国でも最近は、自分で交換する人、減っていると思います。
なにしろ、ひとたび小雪がちらつこうものなら、GSやYハット、Aバックスなどは、交換待ちの長蛇の列が出来ますから。 (2010.11.08 08:43:16)

Re[1]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
たにーさん

コメントありがとうございます。

>油圧のガレージジャッキも持っていましたが、全く使わなくなって数年、この夏みたらサビ付いてしまっていたので処分しました(T_T)

E91だと、ジャッキもホイールレンチも付いていませんから・・・
全部用意しないと、何もできませんね。
(2010.11.08 08:45:31)

Re[2]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
たにーさん

コメントありがとうございます。


>そういえば、「空気圧感知システム」にもいろいろあって、3シリーズのは「回転数誤差検知」だと聞きました。

はい、その通りです。

>1シリーズも同じ・・・じゃないでしょうか?

同じです。

実験した限り、相当鈍感ですね。 (2010.11.08 08:49:30)

Re:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
kurumae  さん
またそろそろ厄介な作業の季節がやってきました。
名古屋では年に1~2回の降雪ですので、冬タイヤ履き替えで毎年悩んでます。 (2010.11.09 08:28:36)

Re[1]:雪が降りそうもないので・・・(11/06)  
kurumaeさん
>またそろそろ厄介な作業の季節がやってきました。
>名古屋では年に1~2回の降雪ですので、冬タイヤ履き替えで毎年悩んでます。
-----
コメントありがとうございます。
そうでしょうね。
名古屋だと・・・履き替えなくても良い地域と言えば地域ですから。 (2010.11.09 08:32:12)

遅コメ失礼しますw  
life87 さん
おはようございます!
やはりそちらは早々の交換...と思ったら昨年よりも遅かったんですね。
私、スタッドレス持ってません...今迄ずっと誤摩化しながら乗ってます。もちろん積雪した時は運転しません。BMWに乗る前の車で、ノーマルタイヤで無理して走って事故ったことがあるので...今年の雪はどうなんだろう?富士山は既に真っ白だし。 (2010.11.19 07:44:50)

Re:遅コメ失礼しますw(11/06)  
life87さん

コメントありがとうございます。

>おはようございます!
>やはりそちらは早々の交換...と思ったら昨年よりも遅かったんですね。
>私、スタッドレス持ってません...今迄ずっと誤摩化しながら乗ってます。もちろん積雪した時は運転しません。BMWに乗る前の車で、ノーマルタイヤで無理して走って事故ったことがあるので...今年の雪はどうなんだろう?富士山は既に真っ白だし。

今年の天候は、予測不能ですね。
2ヶ月前は、今年は冬など来るのか?と思いましたが。
今のところ降りそうにないのですが・・・
突然来ても慌てないように・・・です。(笑) (2010.11.19 21:19:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: