相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

2011.03.22
XML
カテゴリ: 東日本大震災
3月11日午後2時46分ぐらい・・・
前日ほぼ1ヶ月半ぶりに自宅に戻ってきた筆者は・・・
出張旅費の精算をしようと・・・


そしたら・・・あの大震災です。

もう絶対家がつぶれると思い、揺れの途中で注意深く回りを確認しながら外へ飛び出しました。
もう立っていられないほどの揺れが、それはそれは長く続きました。
すぐに、大きな余震もたて続けに発生する中・・・
自宅に戻ると・・・

台所が・・・・
台所


皿という皿は半分は落下したでしょうか?
やっちもうた状態です。
掃除しようにも、水も電気もすでに止ってました。

外回りを確認すると・・・
家の裏では・・・

ガス

ガスボンベと温水器が倒れています。
市水の元栓とガスの元栓をすぐ止めて、灯油タンクの点検・・・
はげしい揺れのため、灯油が少々吹きこぼれていました。

庭には・・・
液状化
液状化したあとがありました。
埋立地でもないのに・・・・

携帯電話も固定電話も繋がらなくなっていました。

相棒は、車庫の中で多数の落下物にさらされていました。
電動シャッターのため、停電しているのでシャッターが開きません。
緊急で手動で開く方法があったはずなのですが、20年もやったことがないので・・・
格闘すること30分。


実家を見に行こうと相棒で出かけると・・・
信号が停止し、道路は既に混乱していました。
車を使用することを諦め、自転車で実家に向かうのでした。

被災生活のはじまりです。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


///////////////////////////////

BMW EfficientDynamics

ブログ ”相棒の名は?BMW116i”

hoshikatsu.net





クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.23 19:09:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無事でよかったです。  
ゆうこ君 さん
こ、こ、これは、、、本当にものすごい揺れだったのですね・・・。写真から恐怖が伝わってくるようです。
震度5弱の我が家でさえ、地震の後、暫く手の振るえが止まらない恐怖だったのに・・・。
この後すぐに、津波が来た地域の方のことを思うと、ちょっと、、、言葉が見つかりません・・・。 (2011.03.22 21:45:18)

Re:あの日の被害状況・・・!!(03/22)  
Ojin さん
ほんとなんともいえないですよね。
俺はもう思い出したくもありませんが、
家の中ガラス片だらけでした。テレビも6メートルとんでるし・・
うちの娘は阪神の震災の後、4年間くらいは1人で曜寝れなかったようです、
こないだの地震の時も、ぎりぎりまで嫁の部屋にいましたし、
ほんとあいかわらず、楽観論で話しすぎるなとおもいます。
ちなみに、相棒のルーフは無事だったんですかね。
ルーフのへこみとかはつらいですからね。 (2011.03.22 22:32:21)

うわ、すごっ!  
gou.  さん
想像を絶する揺れだったんでしょうね。
すぐに元栓を閉められる冷静さは、
さすがホシカツさん (^^
この時はまだ・・・・・
恐怖で続きが知りたい様な、知りたくない様な・・・・
複雑な気持ちです。
(最近、ホシカツさんの「タグ」ユニークですね d(^^ )
(2011.03.22 23:49:42)

Re:ご無事でよかったです。(03/22)  
ゆうこ君さん

コメントありがとうございます。

>こ、こ、これは、、、本当にものすごい揺れだったのですね・・・。写真から恐怖が伝わってくるようです。


人生で最大でした。

>震度5弱の我が家でさえ、地震の後、暫く手の振るえが止まらない恐怖だったのに・・・。

震度5弱、震度5強、震度6強と、ここ10年あまりで経験しました。
もともと比較的大きな地震が多い土地柄なのです。

>この後すぐに、津波が来た地域の方のことを思うと、ちょっと、、、言葉が見つかりません・・・。

そうです。
沿岸部ですと間髪入れずに、津波が来るのですから逃げ遅れた人々が沢山おられたのも理解できますね。 (2011.03.23 19:16:37)

Re[1]:あの日の被害状況・・・!!(03/22)  
Ojinさん

コメントありがとうございます。

>俺はもう思い出したくもありませんが、
>家の中ガラス片だらけでした。テレビも6メートルとんでるし・・
>うちの娘は阪神の震災の後、4年間くらいは1人で曜寝れなかったようです、
>こないだの地震の時も、ぎりぎりまで嫁の部屋にいましたし、
>ほんとあいかわらず、楽観論で話しすぎるなとおもいます。


もちろん、そのような捉え方もあるでしょう。
人によっては、大きな恐怖を感じたり、それはもう耐えられないような被害を受けたのも事実でしょう。
もう思い出したくないとい言うのもその通りだと思います。

しかし、そのようなことが起こったのは、悲しいけれど紛れもない事実であります。
ならば、なにがどのように起こって、どうなったか?
冷静に考えたり分析することは悪いことでは無いと思います。
もっと良い行動があったか?
もし、やり直せるならばどう行動するか?
もっと良い準備はできなかったか?

そうすることで、未来にまた備えることができるヒントがかならずあると思うのです。
そして、身内を亡くした方にもあえて言いたいのは、それでも貴方は生きている。
本当に苦しいけれどその経験を生かして、亡くなられた方の分まで強く生きて欲しいと・・・・


>ちなみに、相棒のルーフは無事だったんですかね。
>ルーフのへこみとかはつらいですからね。


それがですね、色んな被害を受けた方がおられると思うのですが、物が色々散乱した割りには被害は小さかったと思います。 (2011.03.23 19:36:16)

Re:うわ、すごっ!(03/22)  
gou.さん

コメントありがとうございます。

>想像を絶する揺れだったんでしょうね。

強い揺れが本当に長くつづいて・・・
絶対家が潰れて死ぬと思いました。

>すぐに元栓を閉められる冷静さは、
>さすがホシカツさん (^^

実は、地震直後、近所中のオイルタンク(灯油)を点検して周りました。
とにかく、ご近所の安全を確保しようと必死でした。


>恐怖で続きが知りたい様な、知りたくない様な・・・・
>複雑な気持ちです。

別にこの先には、そんな怖いことは無いですよ。
大きめの余震ぐらいでした。

>(最近、ホシカツさんの「タグ」ユニークですね d(^^ )

ちょっとgouさんの真似してみました。
(2011.03.23 19:44:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: