シトロエン、フランスでは欠かせない車ですね。
C6はよく街中で見かけます。
このエグ算・・・(^^;
プジョー405に似てる気がします(^^;

(2012.10.08 23:50:36)

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

2012.10.07
XML
心に残る車の話の続編・・・


ちょっと好きだった旧車の話しの2回目。
一回目の初代ワゴンRから、だいぶ開きましたが・・・(汗)


今回取り上げたい車は、これです。
シトロエンエグザンティア
シトロエン・エグザンティア(1993-2001)


しかし、我が家のPCのIME(日本語変換)・・・大馬鹿です。
エグザンティアと何回打ち込んでも、”エグ算ティア”と変換します。(呆)
何かの計算方法に、エグ算と言うのがあるのでしょうか?
ご存知の方、是非教えてくださいませ。(笑)




BXとC5の間を繋ぐ車種になっています。
分類はセダン・・・
実際は、ノッチのついた5ドアハッチバックだったと思います。
デザインは、ベルトーネだそうです。
(流石です、抑えるべきところは、しっかり抑えている車でした。)


個性的なBXとC5の間にあって、ある意味シトロエンの中では、案外普通のエクステリアデザインなのかもしれません。
しかし、そのちょっと抑えたと言うか、控えめなところが、この車の本当の魅力なのかもしれません。


この車の販売期間・・・
E36-318ti、つまり、筆者の前相棒の販売期間と、ほぼ一致しています。
E36-318tiも、割りと良く売れた車でしたが、この時代のシトロエンとしては、エグザンティアは、良く売れて成功した車だったと思います。

同じ時代のフランス車と言えば・・・

F1では、ルノー(ウィリアムズ、ベネトン)。
フランス車として、ちょっと影の薄かったシトロエンでしたが、その中でエグザンティアは起死回生の一発。
フルモデルチェンジされず、名も残らなかったことが、とても意外に思えます。


しかし、この後、シトロエンは、C1、C3、C4、C5、C6へとシリーズ化し。
WRCの大活躍と相まって、現在のDSシリーズへの好調へと、ひた走るのでありました。





にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


/////////////////////////////////////////

”相棒の名は?BMW116i”
+ hoshikatsu.net

/////////////////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.08 19:23:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
BMの竜 さん
こんばんは~。
この頃は日産車に乗っていたなあ。
BMWではE38に乗りたくて乗りたくて・・・
懐かしいっす。
自分がBMWに乗るなんて夢にも思わなかったなあ。 (2012.10.08 20:05:42)

Re:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
kurumae  さん
仏車にしては、シトロエンにしては癖のないスタイルですね。”ベルトーね”納得です。(変換が変か!)

(2012.10.08 20:33:57)

Re:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
gou.  さん

Re:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
気まぐれ日記 さん
こんにちは!
ホシカツさんはシトロエンも好きそうですね^^
僕もここ1年くらいですが、メーカーの毛嫌いをやめてシトロエンやらプジョーやらもしっかり見るようにしていますf^^;
ハイドロニューマチックとか・・・すごいですよね笑
今ではもうやらなそうですもんね。

93年は・・・まだ生まれてませんでしたf^^
(2012.10.09 16:27:07)

Re[1]:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
ホシカツ さん
BMの竜さん

コメントありがとうございます。

>この頃は日産車に乗っていたなあ。

何だったのでしょう?スカイラインとか・・・?

>自分がBMWに乗るなんて夢にも思わなかったなあ。

学生時代は、E21にほれ込んでいましたが、買えたのはE36でした・・・ (2012.10.11 12:30:26)

Re[1]:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
ホシカツ さん
kurumaeさん

コメントありがとうございます。

>仏車にしては、シトロエンにしては癖のないスタイルですね。”ベルトーね”納得です。(変換が変か!)


仰る通りです。
この癖の少なさが、当時の日本でうけたのかもしれませんね。 (2012.10.11 12:42:59)

Re[1]:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
ホシカツ さん
gou.さん

コメントありがとうございます。

>プジョー405に似てる気がします(^^;

本当だ!シルエットが・・・
TAXIですよね。405は・・・ (2012.10.11 12:44:21)

Re[1]:ちょっと好きだった旧車の話し(2)(10/07)  
ホシカツ さん
気まぐれ日記さん

コメントありがとうございます。

>ホシカツさんはシトロエンも好きそうですね^^

はい、癖の強いシトロエンらしい車種は苦手だったりしますが、癖の少ない物は案外好きな車が多いです。

>ハイドロニューマチックとか・・・すごいですよね笑
>今ではもうやらなそうですもんね。

これ・・随分がんばったと思うですが・・・
油漏れがトラブルも多かったようで・・・ (2012.10.11 12:47:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: