相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

2014.08.03
XML
連日の猛暑、お暑つうございます。


5日ほど前、会社から帰ろうと国道に出ようとすると・・・
突然「ピンポーン!!!」


DSCユニットエラー


ブレーキの異常(黄色)
DSCの異常(黄色)
タイヤの異常(黄色)

が一度に表示され、ウインカーがステアリングを戻してもOFFしなくなり・・・
停車しても、エンジン回転数が1300rpm以下にさがりません。(汗)







(ホ)「な・な・なんじゃこりゃ!!!・・・????????」(松田優作風)







しかし、エンジン回転数は、通常750rpmまで下がるはずなのに、1300rpmを維持??
ATのトルコンが逝かれそうなので・・・
何とか下げる方法を、あれこれ試案してトライ!!


エアコンのコンプレッサーの入り切りをすると・・・
900rpm付近まで下げられることを発見!!
これで数日、だましだまし通勤。





数日使っているうちに、不具合現象について、いろいろわかってきました。

一旦、エンジンを切って再始動してもエラーは復帰しない。
この異常が発生するときは、異常現象のすべてがセットで発生する。
異常の発生タイミングは、ウインカーをつけての交差点の右折・左折など舵角が大きいときに発生する。
同じように、舵角が大きいときに、突然復旧(すべての不具合現象が治る)する。

よって幹線道路を100kmあまり走行しても異常にはならなかった!!





と言うことで・・・ディーラーで診断中・・・
ディーラーにて診断中


ステアリングコラムスイッチセンターユニットの故障のようです。
不具合現象から薄々感づいていました。

ステアリングコラムスイッチセンサー

↑この部位です。

10万円オーバー・・・(汗)



購入から5年10か月で故障???
どう見ても、耐久性なさすぎだろう???
どこをどう考えても・・・部品不良か? 設計不良でしょう?
ある車種に多い、固有の故障を「持病」などと、よく表現されたりしますが・・・




車は工業製品です。
このような固有の故障は持病ではなく、設計不良と言うのが正しいと思います。




BMWの品質の悪さに、またガッカリした筆者なのでした。



諸悪の根源

これが↑悪の枢軸、諸悪の根源



こんな高い車に、こんな粗悪な部品つけて売っていたら・・・
そりゃ~儲かってしょうがないわなぁ~



E36じゃ、そんなことなかったのに・・・!



と言うことで・・・
放置もできないので、納得はできないものの、相棒は現在修理中です。
E8x、E9x、MINI R5xは、ほとんど同じ構造なので、多分壊れると思います。
突然故障に襲われたら、落ち着て筆者の対処方法を試してみてください。
ディーラーのサービスの話では、つい最近も同じ部位を修理したユーザーがいたようでした。
お気の毒に。。。



ん~もう・・・な、6年目の夏なのでした。(泣)



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


/////////////////////////////////////////

”相棒の名は?BMW116i”
+ hoshikatsu.net -

/////////////////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.09 09:34:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏休み直前、相棒を襲った突然の不幸とは・・・!?(08/03)  
t3109  さん
お久しぶりです

症状が軽いとSZL/Steering Column Switch Sensorリペアキットと
LWSのキャリブレーションなどで安く修理できると思うのですが
10万円オーバーということは、Assy交換ですか?
冷汗でますね
私も先日ASCのユニットが壊れまして
Boschのリペアキットに交換しました(涙) (2014.08.05 23:37:52)

Re[1]:夏休み直前、相棒を襲った突然の不幸とは・・・!?(08/03)  
t3109さん

コメントありがとうございます。

>LWS/Steering Angle Sensorの異常ですか?
>症状が軽いとSZL/Steering Column Switch Sensorリペアキットと
>LWSのキャリブレーションなどで安く修理できると思うのですが

流石、良くご存じですね。(笑)
リペアキットで済めば、3万円ぐらいのようですが・・・
最近、リペアキットで復活せずに結局ASSY交換になった例がディーラーであったようで、3万円が無駄になりプラス10万円必要になったユーザーさんがおられたようで・・・

相棒の場合は、本体異常の記録が残っていたそうで、最初からASSY交換しましょうと提案されました。

その他営業さんのE87も結局ASSYだったらしく・・・
設計段階ではリペアキットでメンテしてと言うBMWの想定であったようですが、実状は本体で故障する例が少なくないようです。
設計不良ならば、メーカーで対策すべきだと思いますが修理費用については、ユーザーに押し付けているようですね。


>私も先日ASCのユニットが壊れまして
>Boschのリペアキットに交換しました(涙)

それはそれは、災難でしたね。

最近のBMWはABS周りも弱いようですね。。。。
困ったものです。
(2014.08.06 18:00:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: