全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日も朝からStudie入庫です。 週に何回六アイ行くんだよwって感じで自分でも呆れてますが、車のためならオールオッケ~♪さて本日のメニューはKW.ver3の取り付け。付けてもらったばっかりのシュニのホイールを外してもらって純正サスともサヨナラしていざ装着です。ほんとメカニックの手際の良さには驚かされますね。 スプリングが黄色なんで目立って良いですね。結局、フロント20ミリ、リア10ミリ落としました。フロントは指2本、リアは指1本フェンダーに入ります。今まではフロントにグーパンチが入りましたからね笑シュニのホイールもバッチシこれで決まりました。正直、落とす前は19inchにしたのミスったかも・・・と思ってました。なんとなく17か18inchぐらいのホイール履いてるように見えてしまって。でも結果的には大正解でした。20inchにすると余計にゴツゴツした乗り心地になるでしょうし、派手かな?笑 気も遣うだろうし。いやー、ここ数日でかなり印象変わりましたねー笑これでWesten迎えられて幸せです( *´艸`)明日は楽しむどー!!頼むから晴れてくれよーーーー!!!!
2014/08/02
コメント(0)

今日は朝からStudie-Kobe-さんへシュニのtype8の19inchの交換とルーフラッピングに入庫しました。 シュニのホイールで足元がシックに締まります。やぱ良いですね♪でも案の定、車高が余計に気になってバチッと決まらない感じ……泣これはもう今すぐでも車高調、逝くしかないでしょ!wでも種類多くて素人にはよくわかりまてん。純正形状のシュニで足回りをシュニ一色にするか、BILNSTEIN入れて固めにするか、3DやKWの車高調整式の足を入れて調整を楽しむか、みたいでしたが,僕の場合家の立地条件上あんまり下げれないので一番調整幅が広い、KWのver.3に決定しました。伸び側と縮み側で両方調整できるみたいで面白そうです。 下げ幅最小の、20ミリ下げる予定です。25ミリでもいけそうな気がするんですが万が一のことがね。w多分、いや、確実に擦ると思いますが、削りながらでも無理やり行きますよ!wwこれでバチッと決まってくれるといいんですがね!!これまたWesternに間に合いそう!キメキメで参加しまっす♪えへへ( ☆∀☆)
2014/08/01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
