全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
43歳のしがない個人事業主のおっさんですコンビニオーナーになるべく、業界のこと、いろいろと調べてます出てくる情報はブラック、ブラック、漆黒の闇新たに始めようなんて、思考力のないアホでしかないという感じですが、わたし、43歳のおっさんはそれもほんとかな?と探りますどうも、問題になるケースは契約の種類によるみたい。どのフランチャイズもAタイプとCタイプってのがあるみたいで、問題になるのはCタイプのケースのようです。Cタイプは初期投資が低い代わりに、本部に多額のピンハネをされて収入が足りず、経営が立ち行かなくなるケースが多いようですじゃぁ、Aタイプはどうなの?っていうのを調べてみても、なかなか情報が出てこない。良い情報も悪い情報もさっぱり見る限り、よほど立地条件が良くない限りはCタイプ契約は厳しい感じ。立地が良くてもしばらくするとドミナント出店されて売り上げ激減みたいなことになってしまう可能性がそうすると、多額な初期投資さえなんとかできれば、不透明なAタイプ契約で立地のほどほどのところでスタートする、というのが唯一の成功への道のようにみえます多分、何千万という初期投資が必要なのでしょうけれども、そんな金あるわけないしーーーーとりあえず、説明会ではCタイプ契約の話が多いのでしょうけれども(本部の利益が一番大きいんでしょう。Cタイプが)それをそこそこ聞いといて、Aタイプのことを根ほり葉ほり聞いて来ようと思いますどうなることやらーザ・フランチャイズストーリーで読み解くFC経営成功の秘訣【電子書籍】[ 民谷昌弘 ]価格:1382円 (2017/10/13時点)
2017.10.13

どうもこんにちは。コンビニオーナーになることを目指している43歳しがない個人事業主のおっさんです事前説明会に申し込んだ翌日に電話連絡をもらい、さらにその翌日には、説明会資料が届きましたさすが大手コンビニチェーン対応が素晴らしく速い早速 目を通してみると・・昨日あれこれ考えて出てきた疑問点のいくつかの答えが見えてきた 収入の最低保証のこと フランチャイズ元に取られるマージンのこと 経営にかかってくる必要な経費のこと 売り上げが立たなかった時の収入の入り方資料を読んだだけなので、ぼんやりと概要が見えてきた、くらいですけどねもっと具体的な数字などもわからないし、従業員の採用や教育、かかる経費なんかもわからない。何より、一日の、一週間の、一カ月の自分の動きがイメージできないまぁ、少なくとも最初うまくいかないとき、いきなり収入もなくて資金もなくて、真っ暗闇に落とされるというはないんだな、って数字の上だけでわかった、という感じ説明会まであと3日もうちょっと具体的にイメージして、疑問点をまとめておこうチョー怖い販売ノルマとかもあるのかな・・・
2017.10.12

昼飯は奥様特性のイタリアンなパスタでしたな43歳しがない個人事業主のおじさんです腹いっぱいになって昼寝でも・・・・・・という気持ちをグッとこらえて・・・昨日オーナー説明会にWebから申し込んだらば、早速担当の方から電話をいただきまして、たわいもない話だけして、日曜日を楽しみにしています!って会話をしましたこの辺の対応の早さ、すばらしい今のところ説明会の参加人数が少ないらしいので、直接色々聞けるチャンスじゃないですか!なので、腹いっぱいの幸せ気分に浸りながら、まだ見ぬ我がお店を想像して気になることをリストアップなのです一番気になるのはお金の面。お店の管理のこともあるし、自分自身の生活スタイルがどうなるのかもまったくわからんそもそも希望のエリアで出店計画があるかもわからないし、そもそもこんなしがないおっさんが受け入れられるかどうかも、まずそこからかまぁ、最初からあきらめてられないんで、前向きに、まずは質問事項だけでもまとめてます100や200じゃ済まなそうですが・・・
2017.10.11
さて、わたくし43歳のおじさんしがない個人事業主です年収はあるのかないのか分からないくらいで、奥さんと子供3人、どうやって暮らしているのかも分からないくらいのおじさんです。さてどうしたもんかと、いつものようにボーッとしてましたら、 「コンビニオーナーになりなさい」という神の啓示が降りてきましてそんな立派なもんじゃぁ、なかったですけど、頭によぎったんですねで、早速いきなり某大手コンビニのオーナー説明会に応募しちゃいましたそれが日程的に厳しいの。来週の日曜日。まだ何にもわからないコンビニ業界。自分が何をわからないかもわからない状態なのですが。割いてもらう時間を無駄にしないように、とりあえずお勉強からスタートです。家族5人の幸せな生活を夢見て、どうなることやらな日々を始めてしまいました
2017.10.10
全4件 (4件中 1-4件目)
1