書評日記  パペッティア通信

書評日記  パペッティア通信

PR

Calendar

Comments

山本22@ ブランド時計コピー 最高等級時計 世界の一流ブランド品N級の…
山本11@ 最高等級時計 店舗URL: <small> <a href="http://www.c…
よしはー@ Re:★ 小島毅 『近代日本の陽明学』 講談社選書メチエ (新刊)(09/26) 作者の独善性、非客観性をバッサリ切り捨…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 20, 2005
XML



ショータさんから以下のコメントを頂きました。



>占領地における婦女子の扱いについて、「国際法廷で裁くこと」
>自体は意味があると考えていますんで、

ちょうどこの件で春秋子さんの意見が伺いたい、っつかそう考えているなら突っ込みたいところがあるのでツッコミ入れますが、近代主義者がくだんの「女性国際戦犯法廷」を「国際法廷」などと呼んでいいのでしょうか?
一民間市民団体が誰にことわるでもなく勝手に設置した、被告人も弁護人も存在しない「集まり」を「国際法廷」と呼び、「意味がある」とするのは、真剣に「東京裁判で裁かれなかった(国際法的な)罪を、【国際法廷で】再検証するべき」と思っている人間たちには邪魔でしかないと思いますけども。

これには大前提の話として、「目的」のために「手段」は正当化されるのか? っちゅう話があるんですけどね。

まあハッキリいってウヨクサイドとしては、左がどんどんいかがわしさをアピールするってことは「得」になるんでしょうけども。

>右の東京裁判批判者は、「東京大空襲」なり「原爆」なりを
>「国際法廷」で裁いて、「ルーズベルト有罪」といやいいの
>に、なぜしないのか、理解に苦しむのですよね。

キチガイの所業を「キチガイじみている」とする時に、なんもわざわざ真似てみることはないでしょう。もちろんキチガイは右にも左にもいるわけではありますが。(September 16, 2005 23:26:53)


女性国際法廷のもつ批判には色々あるものの、
一番の多いのは、「国際法廷」と呼べるものなのか、というものでしょう。

「一民間市民団体が勝手に設置した」
「被告人も弁護人もいない」

という、「裁判の形式」からかけ離れている点について、
問題視されることが、とても多いようです。
ショータさんも、またこのような点において疑義を提示しておられます。



そもそも裁判は、「事実関係の最低限度を明らかにするために使われる報復【劇】」以上のものなのでしょうか?。そもそも裁判は、「法」と一定の「形式」に従って行われています。ただ、所詮それは、 「正義の実践される場」という地点に立てこもり「神聖」というベールをまとうことによって、「秩序維持」をおこなう行為を<安定的に実施する>ために作られた、生々しい姿を隠蔽するだけのものにすぎない のではないでしょうか。

その観点からすれば、「東京裁判」「BC級裁判」「ニュルンベルク裁判」の意味が明らかになるでしょう。東京裁判は、占領軍による、「神聖」なる裁判という形式を使うことによっておこなわれた、直接的な「即決処刑」という報復形態を遮断するための儀式にすぎない。それは、 直接的な報復が裁判という儀式を用いることで避けられる、という一点において、それ以前の直接的な報復を許す形態より、はるかに素晴らしい制度 である、と。

ならば、従軍慰安婦についての女性国際戦犯法廷のもつ、別の意味が明らかになるのではないでしょうか。これは、裁判という形式を借りた政治的な報復にすぎない。その批判は、事態の一面を正確に射抜いています。だからその裁判を、「反日」団体による模擬裁判、と片づけることは、別段、なにも間違っていない。ただし、その報復は何のために行われるのかについて、理解できていない。それは、 従軍慰安婦に対して、慰安婦制度を生みおとした日本軍と日本社会へ<報復>させ、満足させるため にある。

従軍慰安婦にとっては、「裁判」という形式を借用するが故に、直接的な報復が行えない。それ以上の行為に及ぶことは許されない。人殺しに死刑判決が降っても、被害者の親族は、その人物を殺せないことと同じです。裁判は報復の一形態であっても、決して報復そのものにはならない。本来、人を殺したら、死刑によって償えるでしょうか。そんなことはありえません。我々は、償えるはずのないものを、罪を認定する行為によって償える気がしているだけでしょう。そのための技術こそ、「法廷」「裁判」ではないか。

女性国際戦犯法廷は、「法廷」という形式を使い、神聖というベールをかぶろうとすることで、直接的な報復から致命的に外れてしまっている。「被告人」が死んでいて手を下せないという事実こそ、法廷の「茶番」ではなく、法廷のもつ「本質」を明らかにしている箇所として、とてつもなく重要なのではないか。「死すべき者」「恥ずべき者」であった従軍慰安婦は、この裁判によって「満足」を得て死んでゆく。 我々は、裁判より前に進むことは、決してできない 。つまり、 従軍慰安婦とその支援(最初の変換では「私怨」と出てきたが、こちらの方が正しいように思える【笑】)団体は、この裁判を通して、自らを慰安婦に追いやった世界との<和解が達成される> のです。

つまり、従軍慰安婦は、
彼女らの死とともに、消えてなくなってゆくはず
「天皇有罪」の宣告の際、法廷に湧きあがった歓喜の声とともに。



判決を下しても、何も意味はない。

だからこそ、

> キチガイの所業を「キチガイじみている」とする時に、なんもわざわざ真似てみることはないでしょう。もちろんキチガイは右にも左にもいるわけではありますが

という批判や、安倍晋三、中川昭一らの政治家、ならびに「天皇有罪」に煽られ、激怒した右翼たちは、実はおそろしく稚拙だったのではないでしょうか。「天皇有罪」とひきかえに、死とともに消えるはずだった彼女たち。むしろこの攻撃によって、永遠の命をおびて、裁判以後も生き延びさせる手助けをしてしまったように思えるからです。

なぜ「真似る」ことを進めるのかも、そのためです。

裁判より先に進ませず、
被害者の死とともに消滅させ、
和解してゆくためです。

むろん、運動を進めたい方にはお勧めできない方法ではあるのですが。

←このブログを応援してくれる方は、クリックして頂ければ幸いです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2005 08:37:13 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★ 「女性国際戦犯法廷」と従軍慰安婦についての一考察(09/20)  
ZENKEI さん
 ある種の感慨をもって拝読致しました。この裁判を、どうすることも出来ない悲しみ、苦しみを昇華させるひとつの解決法として捉えるとは。
 確かに原爆を含む先の大きすぎる戦禍の悲哀を全て引き受けられるのは、昭和天皇しかいないのかもしれません。
 従軍慰安婦が恨むべきは貧困であり、彼女らを売った両親であると言い切ってしまうのは、やはり酷すぎるでしょう。
 だからこそ、自分たちの目的のため、手段を選ばず、彼女たちをただ利用しようとする人間を許せないのです。 (Sep 21, 2005 01:04:48 PM)

Re[1]:★ 「女性国際戦犯法廷」と従軍慰安婦についての一考察(09/20)  
春秋子  さん
ZENKEIさん

> だからこそ、自分たちの目的のため、手段を選ばず、彼女たちをただ利用しようとする人間を許せないのです。

これについては、120%同感です。
女性基金を受け取ろうとした慰安婦への言語を絶した韓国社会の批判、などなど数え切れません。本当に、本当に、許せないと思います。
(Sep 21, 2005 11:32:00 PM)

お返事書くので  
ショータ さん
ちょっと待っててくださいまし。

(Sep 22, 2005 02:20:12 PM)

Re:★ 「女性国際戦犯法廷」と従軍慰安婦についての一考察(09/20)  
比布智  さん
春秋子さん、はじめまして。
この「劇」の目的が慰安婦のためと考えてるようですが、甘いんじゃないでしょうか。
北朝鮮の検察役の2名は、日本政府に工作員と認定されている人物として有名です。
この劇の目的は、反日世論を世界に広めること。そして、北朝鮮などが賠償や補償などの外交交渉を有利な形で進めるための「外交戦術・策略」でしょう。

もし、慰安婦のためなら、わざわざハーグまで行って判決を出す必要はありません。

これは公的な裁判と誤解することを期待した詐欺的プロパガンダということです。
悪いのは、第一に「悪徳業者」であり、この点を追求しない「女性国際戦犯法廷」というのは論外でしょう。彼女らの「私怨」を昇華させたいのなら、朝鮮国内の公的裁判所で真の犯罪者「悪徳業者」を暴くべきです。
また、慰安婦制度を生みおとした日本への報復と、まるで公娼制度を日本が持ち込んだような言い方でが、妓生(キーセン)養成所は日本統治の遥か前からあります。
(Sep 24, 2005 10:48:40 PM)

この「世界」との和解方法  
ショータ さん
ども。お返事書いておきやした。
若干ピントがズレている気がしないでもありませんが、まあ重視するポイント(選択する物語)が違うのだから、仕方ないな、とも思います。

あと。

>「天皇有罪」とひきかえに、死とともに消えるはずだった彼女たち。むしろこの
>攻撃によって、永遠の命をおびて、裁判以後も生き延びさせる手助けをして
>しまったように思えるからです。

そうでしょうね。それでいいと私は思います。
歴史を背負って生きる、ということは、そういうことなんだろう、と。
きっと日本人は、日本人だというだけで、彼女たちが生きているあいだは彼女たちから、亡くなってからはその子孫から、石を投げつけられでしょう。

>なぜ「真似る」ことを進めるのかも、そのためです。
>東京大空襲や原爆に対する不満を、終わらせるため。
>裁判より先に進ませず、
>被害者の死とともに消滅させ、
>和解してゆくためです。
>
>むろん、運動を進めたい方にはお勧めできない方法ではあるのですが。

上記の点については、(和解の方法論として)大いに理解できるものです。
歴史は彼女たちには微笑まなかった。法も彼女たちを救えなかった。
悲しい、悲しい話であるなあ、と思います。
これはね、ロマン派サヨクが救ってやらなければいけない部分だと思いますよ。ウヨクや(漢字の)左翼が救えるものではない、と私は思っています。春秋子さんのような近代主義者や、私のようなロマン派ウヨクという立場では、彼女たちは救えませんて。
(Sep 25, 2005 09:46:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: