パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月15日
XML
テーマ: 家庭菜園(61473)

     ご訪問ありがとうございます!!

カボチャ 5月14日(1).jpg

     ズッキーニに続きカボチャの花も咲き始めました!

     このカボチャはスーパーでもよく見るエビスという品種で、今年育てている

     6品種のカボチャの中で、唯一普通の外見をした実になります^^。

     他のカボチャはエビスよりも成長していますが、まだ余裕があるようで

     蕾は作っても花を咲かせる気はないようです。

     野菜の中には危機感を感じることで花を咲かせることがあるようで、

     ホームセンターに売られている苗は、ポットという限られた中で育てられ、

     根を張ることに限界を感じるために花を咲かせているらしいです。

     それが本当なら、畑よりもベランダの方が環境が限られているので、

     早く実を付けるはずだと思います。

     僕は成長を楽しみ実を食べることを考えていますが、彼らにとっては

     子孫を残すことが重要で、育っている環境の中で子孫の残し方の違い

     がベランダと畑に出てくるはずです。   

     発芽してからの数週間を同じポットの中で過ごしたカボチャの成長の違いを

     これからレポートしていきます^^。

カボチャ 5月14日(2).jpg

     ベランダのカボチャもつるが伸びてきているのですが、特に高い真ん中の

     アカクリカボチャのつるが、50センチほど上にある物干し竿まで到着する

     日にちをK君と予想し合いました!

     彼は25日だと初め言ったのですが、そんなに遅くないよ!と僕が笑って答えた

     ので、結局彼が23日で僕が22日の予想です^^。

     物干し竿の高さは170センチで、現在は130センチくらいですが、

     1日に5センチは伸びているので、来週の今頃が楽しみです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月15日 20時34分00秒
コメント(26) | コメントを書く
[カボチャ ズッキーニ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: