全327件 (327件中 1-50件目)
どうもこっそりぱーと2です。いやですね。暇ですね。過疎ってますね~まぁ過密ってたらビビルけどww打楽器の方は今は順調に向かいつつあります。基礎の左がまだダメだけど。。。ぼちぼち頑張ります!
March 12, 2007
コメント(2)
お久しぶりです。なんかこのブログが忘れられなくて。。。こうやってたまに更新しようかな。そのときは皆さん見てください。
March 4, 2007
コメント(1)
します!長い?間ありがとうございました。というか移転です。場所移しました。新しいとこのURL知りたいかたは私書箱までメールを!本当にありがとうございました!
February 16, 2007
コメント(0)
なんかこのブログを移転しようかなと考え始めたこのごろ。なんかみんな知ってるんですね。。このブログの存在。。準備が整い次第移転します。結構先ですが。
February 14, 2007
コメント(14)
今日の美術のとき向かい側の湯○に言われた。「お前ブログもっとろ?」「ハイ??」ビビりましたよ。まさか知られているとは。。もしかしたら今も見てるかも。。。湯○君。見てるならコメントヨロ。あと掘○とか○とか宮○に言わんでくれ。。。
February 13, 2007
コメント(1)
今日は休日だった。部活があると思ってジャージを取った瞬間思い出した。今日って部活あったっけ????スケジュールを見る。そういえば休みだった。久しぶりの休みだ。しっかり寝よう。11時。起きる。眠い・・・楽器店でスティック買わないと。。。そういえばもう全部ボロボロのガタガタだし。PLAYWOODの10Rを買う予定。待てよ。この近くにPLAYWOODのスティックは売ってあったか?ないぞよ??気がつけばこの地域はパール、ヴィックファース、ベーター、プロマーク、タマ、ヤマハぐらいしかない。諦めよ。。。暇いなぁまぁ一年後には言えない台詞だけど。
February 12, 2007
コメント(5)
先生といっても見たことも話したこともないんですが、ティンパニ奏者の方です。ウィーンフィルの方だそうで、何ヶ月か前に公開授業のようなものがあったそうです。いきたかった。。。使っているマレットはフランネル、フェルト、圧縮で、同じトレモロでも作曲家や作品によってその音楽にふさわしい表現のためにさまざまな工夫が必要だと。音楽的なアイディアの実現のためにこそテクニックがある。そしてそのアイディアをお客さんの耳に届けなくてはならない。それもまたテクニックです。例えば「P」のダイナミクスを出す時、自分の手許ではなく、25列目のお客さんにピアノで聞こえるようにという指示や、アウフタクトを左手、1拍目を右手で叩くようにしてフレーズを意識すること。いろんなためになることがあったそうです。弟子入りしてみたい!
February 11, 2007
コメント(0)
なんかな。。最近みんなの様子変だ。返事がまずかなり暗くなったこと。次にピッチが全員低いこと。みんなのテンションが低いこと。すべてが低い。特になんか荒れているもの2名。その2人は「俺を徹底的に嫌おう」って言ってるらしい。そのうちの一人は「サックスパート全員氏ね」って言ってるらしい。部活が割れる。
February 11, 2007
コメント(12)
今日はいろんな初見をしました。なぜか鍵盤ばっかり。しかもどれも8分音符だけ。。。最初は楽でいいかなって思ったんですけど、1曲目も鍵盤で8分(vib)2曲目も鍵盤で8分(mrim.xylo)やばい。。。覚えたのにすぐ忘れる。。。他の曲の8分がでてくる。。。それで何度も何度も覚えなおし。今も忘れた。。。明日覚えなおしだぁ。。。
February 10, 2007
コメント(0)
雨が降った。久しぶりだ。傘を忘れたので、友達の傘の下に入れてもらった。結構家まで遠い。友達とは途中で別れて、最後は一人。花を見つけた。小さな小さな花だった。雨に打たれながらも可憐に咲いていた。雨は泣いていた。花の上に落ちる事が避けられないのを。少なくともそんな風に見えた気がした。だけど花は優しく受け止めた。雨のしずくを包み込むように。そう見えた気がした。
February 9, 2007
コメント(2)
曲決めていいだってさww自由曲もあんたたちでどうしてもやりたいのあったらそれでいいだってよww卒業式と入学式の曲です。なんか嬉しいww
February 8, 2007
コメント(0)
打楽器をやっていらっしゃる方は必ずこの壁に突き当たるでしょう。。。。利き腕ではないほうが上手く叩けないまさに今自分はそれを直す特訓中です。ティンパニロールに必要なのはケトルの鳴りと手首の柔らかさ、そして左右のバランス! by。。。なんで今猛特訓中!飯は左手で食べて風呂のなかでは両手首だけをぶらぶらさせてやれることはいっぱいやってます!頑張れ左手!
February 7, 2007
コメント(6)
雪の日の幻ちらりと見えた一粒の雪つかもうと手を伸ばす消えてしまったいくら手を伸ばしてもだめだったあの雪を護りたかった自分の手に自分の暖かさをあたえたかったあの雪は幻だったのかでもこの気持ちだけは幻ではない幻ではないと信じたいこのあたたかな気持ちをこの護りたい思いを。忘れない
February 7, 2007
コメント(0)
今日は新入生説明会。5時間目と6時間目の授業をサボれるwwでも音楽の授業受けたかった。。。曲は「交響組曲 パイレーツ・オブ・カリビアン」と校歌。でも今日は管楽器のセッティングミスがあっていつもと真逆の位置にパーカッションが。。。。音量を落とす羽目に。そのせいで本気全然出せなかったし。。。。まぁ6年生に喜んでもらえただけ嬉しいです。今度はどんな1年生が来るだろう。。。イケメン男子が一人来れば女子はわんさか入ってあっという間に大人数。なんてことがあればいいんですけど。でも本当に来るのならば、本当に音楽を好きな人だけでいい!
February 6, 2007
コメント(0)
うちの学校の校長は野球が好きだ。集会の話はいつも野球野球。。。この前は武士の一分のネタバレもあった。この前はソフトバンクの選手の話。今日は甲子園と楽天に入った田中選手とプロに勧誘されなかった金城選手の話。話がそれてる。結局は今の時期に3年生は髪なんか染めるんじゃないぞ!全部無駄になるぞ!ってことなのに、野球の話では、心が弱いとか言う全然違うものだった。そんな校長も今年度で辞めるわけだがね。。。次はサッカーとかだったらごめんだ。。うちの学校の教師はなんか微妙。個性的。TV大好きS地(国)文字をコイツというk森(数)口癖「よかかー」Y永(理)授業は分かりやすく個人的に好きA巻(社)発音が覚えやすいK賀忘れ物すると包丁が飛んでくる兼担任N里2ちゃんねらー疑惑のH野などなど。でもみんな面白くて分かりやすいのでいいです。国語は教師の人柄が嫌いだけど。
February 5, 2007
コメント(4)
なんかLLのロールが上手くならんな。。。というか、うちの学校のLLはデカイ音だすと、謎のノイズ音が。修理屋に聞いてもシカトされた。皮張り替えても変わんなかったし、ケトルが変なのか、どっかの螺子が緩んで共鳴してんのか。LLの鳴らし方研究しなきゃな。
February 4, 2007
コメント(0)
外に出してあげません。だって寒いじゃないですか。鬼だってそんなに追い出されちゃひとたまりもないです。家賃払えなくてアパート追い出された人を放っておくようなものです。鬼は内。福も内。両方仲良くしろよ。人間誰だって、鬼の面をもってるから。その鬼の面も福の面も両方まとめて見てくれる人がいるでしょう。そのとき人のなかの鬼は涙を流す。
February 3, 2007
コメント(15)
白息が目の前に広がる。ちらりと降った雪。切ない。初雪なのに今日は淋しい。
February 1, 2007
コメント(0)
されましたよ。2年生の女子に。部活を。病院で帰るといっておきながら。今日はもう時間ないから練習しないと言い。楽器を出しても遊び程度の練習。たった5分でも人間は成長できる。自分の弱点を見つけ、要点を絞って効率のよい練習をすれば、5分、いや、それ以内でも成長できる。二年生女子。俺はどう思われたっていい。思い出してくれ。部活にくることが楽しかったあのころ。もっと上手くなりたいと誓ったあの日。音楽の楽しさをみんなで味わったいつかの日。そんな部活にこれからしていきたいんだ。
January 31, 2007
コメント(1)
なんと!なんとなんとなんとなんとなんと!ついにですね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。本当に自由曲候補分かりましたよ。しかも相当むちゃくちゃな曲。一つ!エルカミーノ・レアル無理だorz。。。。。2つ目!呪文と踊り無理だorz。。。。。
January 30, 2007
コメント(0)
強制じゃないですよ~安心してください(指名されたら強制)1 バトン回してきた人はどんな人?日下 綾さんです!!*マーチングとピアノとソフトボールをこよなく愛する方!*打楽器仲間です!*マーチングのこととか教えてもらってます!*これからもよろしくお願いします!2 最初に回す5人は?◆きえごん☆さん((2回目すいません。。◆有吉 蒼夜さん((同じく2回目すいません。。。◆山ちゃん7827さん◆ひっがゃさん((またバトンですいません。。。◆そらのひとさん3 名前は?諒さんです!(ニックネームです)4 年齢は?14歳で今年で15歳!5 職業は?中学生ですが?6 趣味は?◆打楽器!◆打楽器!!◆打楽器!!!7 好きな異性のタイプは?ウィーン・フィルの羊の皮ようなヘッドww8 特技は?◆スティック回し!◆トリック!◆ギミック!9 資格は?No have!10 悩みは?悩みが無いこと??11 好きな食べ物、嫌いな食べ物は?おにぎりはいつ食べてもうまい!学校の売店のもちもちしたチョコパンはまずかった。。。12 愛する人に一言!いつまでも相棒で!(楽器ww13 回す5人ってどんな人?きえごん☆さん・・・現在お仕事を懸命に頑張っておられる方!有吉 蒼夜さん・・・ドラムをやっておられて、ブログにあるいろんな詩が大好きですww山ちゃん7872さん・・・不定期だな~。。。更新ガンバ!ひっがゃさん・・・日番谷隊長大好きなお方!打楽器仲間!そらのひとさん・・・メイポだっけ??が好きらしい。ポップンがめっさ上手い!らしい。
January 29, 2007
コメント(5)
嘘ですよ。っていうか彼女すらいませんし。詳しくはあとで!今日はなんか頭おかしいだ。なんか意味も無く笑い出して、1年から貰ったうずらまめ食ってしまったし、なんかダメだ。。。。。。。☆ルール☆ ・見た人はコメントを残して自分もやる事♪ ・タイトルは「デートしてきました」にする事♪ ******************************************** ●短髪?長髪? やや長髪●背は小さい?大きい? 160cm程度●何でも頼れる方?ちょっと頼りない方? 音楽の授業以外頼りない方●積極的な方?恥ずかしがりやな方? 積極的だけど恥ずかしくも無い。要はただ言いたくないだけ。●(目が悪いなら)メガネ?コンタクト? 字が見えないときだけメガネ。あとは裸眼。●一緒にいる時は、ずっと盛り上がりっぱなし?落ちっぱなし? 一部とは盛り上がる。あとは冷静を保ち続ける。●デートするなら遊園地?ショッピング? 相手の思うままに。●髪はくせ毛?ストレート? 前髪に癖がついた。。。●優しい?近付き難い感じ? めっさくっさ近づきにくい人●天使?悪魔? どろどろ悪魔●普通の人?ちょっと変わってる人? だいぶ変わってる人●髪の色は? 黒●香水はつけてる?つけてない? つけてない●(どちらかというと)オタク?ヤンキー? 打楽器オタクと呼んでください●性格は真面目?バカ? 真面目っぽいバカ●不器用?几帳面? 几帳面物を置きたくない。●眉は細い?太い? 太い方●連絡取るなら電話?メール? メール ●エロい?普通?興味なし? 興味全くなし ●痩せ気味?ポッチャリ? 痩せ気味 ●子供っぽい?大人っぽい? わからねぇ ●好みのタイプは年上?年下?同い年? その人の内面による ●あなたが恋人にバレンタインデーにあげるなら?(もらうなら?) マフラー。ただ単に防寒着持ってないし。 ●遠距離恋愛出来る?出来ない? そこまで恋愛に飢えたことはないです ●束縛されたい?されたくない? 自分はどうなってもいい相手だけは楽にしてあげたい●好きな人と一緒にご飯に行くならファーストフード?高級料理店? どっちも金が無い ●(どちらかというと)王子様(お姫様)系?お笑い系? お笑い?? ●「好き」「可愛い」「面白い」言われて嬉しいのは? どれも微妙ー好きとか言われた事無いし男子でかわいいも微妙面白いはわからん
January 29, 2007
コメント(2)
もしかしてもしかすると。。。自由曲判明??昨日先生から、「この楽譜直しとって」職員室からでて、2冊の楽譜を見てみる。一つはアイルランド。懐かしいな。。。2つ目。なんか読めなかったけど意味は分かったインヴィクタ序曲:スウェアリンジェン何???スウェアリンジェン???マジすか??なんかビミョーこれでコンクール?_?これだけは勘弁だよ。。
January 28, 2007
コメント(2)
マジうけるwwこの言葉には泣ける!「私は地位や名誉に関係なく人を平等に警護します。それが、私の仕事です」泣けるぜ晋三さん!
January 27, 2007
コメント(0)
修理屋さんが来ました。テナーとバリトンサックスを見てもらいました。全部その場で直してくれました。ついでに音色を直す練習を教えてもらってました。うれしかったです。っていう小学生みたいな文じゃ済ませんぞ!この前作曲ソフトをダウンロードして、開こうと思ったんですけど、圧縮?がどうとかで結局できませんでした。無料で、マーチングパーカッション譜もつくれて、使いやすい作曲ソフトないですかね?
January 26, 2007
コメント(6)
結局課題曲4に~嫌だ~まず新年度の部員獲得のための大切な演奏なのに、こんな本番前に課題曲やっていいのか??納得いかんな。。。先生は部員50人になったら焼肉行くとか言ってるし、それで支部行かなかったら。。。自由曲のグレードどのくらいだろ。伝説と伝承のアイルランドが5?か6?だったので、今年もそのぐらいかな。スミスつながりで天空への挑戦とかwwカッコイイww風紋とかもいいかも。あと定番と言えばミスサイゴン組曲とか第六の幸福をもたらす宿とかローマの松とかアルルの女とかアルメニアンダンス・パート1とかなんだろな~
January 25, 2007
コメント(6)
の音が変で、修理を手伝う毎日。(テナー)一つはオクターブ押してからは音が出にくい。二つ目三つ目はペンギンのようなピャーピャーした音。解決法ご存知の方はコメントお願いします。今日は鍵盤が上達したww特に早い半音階が確実になってきた。ティンパニは叩けずじまい。。。あぁー!!((叫明日こそは!あと今日は他校の友達tから楽譜をもらったんで、それをやってみました。ん~。。。これは簡単なのか難しいのか。。。明日には一曲(?)仕上げよう。
January 24, 2007
コメント(2)
TBS系「学校へ行こう」3冠日本一のマーチングバンド登場。なんつうかもうラインがすげぇ。何気に長野さんができてたのは凄い。「目とかつぶってできるんですか?」っていう質問に対し、目をつぶり黙々とシックステッド叩く人。V6サン方。それは打楽器として普通ですよwwマーチングをもっと本格的にやりたいなぁ。次もクィント、またはクォード、シックステッドで。卒部も近いことですし、わがまま通るかもな~ww
January 23, 2007
コメント(2)
♪吹奏楽バトン♪吹奏楽部のひとのためのバトンです!♪ルール♪終わったら次に回す人を書いてください!■まずは自己紹介どうぞ!中学2年生の諒さんです■パートは?パーカッション!担当ティンパニー!■今までやったことのある楽器、あるいはやってみたい楽器は?打楽器以外はやったことない!木管はやってみたい!■吹奏楽歴何年目?今年で3年!■今までやった中で一番良かった曲は?リヴァーダンス。マーチング用だけど、結構カッコイイww■my楽器とかもってる?ないですよー。■部費がある人は一ヶ月いくら?そんなものなし!■部員は何名?26名!■いままでで一番長かった部活の活動時間は?解散時間を入れると9時程度。■マーチングをやってる人に聞きます。自分が一番苦労したマーチングの動きは?スピン系。。。■フォルテマークタイムとピアノマークタイムどっちが好き?足に穴をあけろとでも?■あなたの学校のマーチングパーカッションは何色?借り物ですけど。。。。買うとしたら黒とかも欲しいですね。見た目を考えるとやぱり白!■マーチングとステージどっちが好き?両方ですねww■最後に一言!吹奏楽は好きではないかもしれないが、ティンパニは大好きです!■次へ回す人をどうぞ!ひっがゃさんお願いします。
January 22, 2007
コメント(1)
何故この地域には打楽器奏者がいないのか?なぜレッスンがドラムしかないのか?九響の方いないかなー。。有名ではなくても、ちゃんとした師を持ちたい。こうなったらいっそ音楽のY先生に弟子入りを。。。。
January 21, 2007
コメント(0)
なんと本日、課題曲到着!早速初見だな。課題曲1・2はピッコロの技量を考えて断念。3・4を初見しました。1・2も好きだったけどな。。。まず4。率直の感想を言うと、他の学校はこの課題曲に集まるな。って思います。去年は海へ。。。でしたね。ただの予感なんですけどね。担当はもちろんティンパニー。マーチのティンパニーは盛り上げが大切なんで、ロールを練習せねば。。。。3はなんかこんがらがってあんまり覚えてませんが、SからLLに行くところが初見では無理。3はオーボエが。。。うちの学校ないし。。。『見た人は強制的にやらなければならないバトンです。ここまで読んだ方は諦めて下さい。 やらぬとすれば、責務不履行として、控訴します。』 控訴って。。。『見た人は強制的にやらなければならないバトンです。ここまで読んだ方は諦めて下さい。 やらぬとすれば、責務不履行として、控訴します。』 <頭編> 髪型は?:何とも言いようのない髪型。 上は少し立たせて、後はなんていうか。。。 分かりません。<顔編> 眉毛は作ってる?:作るの意味が分からない。。。目はあります?:はい。耳は穴だらけ?:ピアスってことか?そんな痛痛しいの無理です。鼻は赤い?:いいえ。口は裂けてます?:そこまで。ちなみに声は?:テノール。最近バスになりかけ。<体編>身長は?:最近計ってないが、かなり伸びて来た。体重は?:40~42キロ座高は?:忘れたー。バスト:計ったこと無いウエスト:上に同じヒップ:上に同じぽっちゃり?がりがり?:痩せ型足のサイズは?:24.5が入らなくなったので25・6。爪は整えてますか?:当然。叩くのに邪魔ですし。普段着は?:普段着。。。不明。勝負服は?:特にない。かばんの中にいつも入っている物は?:自分のマレット、楽譜、パッド、スティック小物は付ける?:そんなチャラ男じゃない。
January 20, 2007
コメント(4)
尽きる。今日はなんかあったかな。。。なんかティンパニーのケトルを綺麗に鳴らせるようになりました。今までは何かが足りなくて、今日それを掴んだ気がしました。これから卒部(引退)までどれだけ伸びる事ができるか。。自分との戦いです。
January 19, 2007
コメント(0)
2時間ほど寝てました。諒さん8902です。最近学校の売店・パン販売の場所がとんでもない混雑になってますよ。なんか数学の時間怒られたな。。。前の席の人(男)が、自分の足(太もも)の上に、その人が足載せ。せからしかのぉ~とか思いながらのかしたら、地面にゴツーンで、わーってなってみたいな。。小学校5年のときから同じで何回も泣かされたのを覚えてます。でもその度に帰り道で何回も何回も謝ってくれて。喧嘩をして、仲が悪くなったことが無いんです。行き道・帰り道家が50mほどしか離れてなかったですね。今は自分が引越したから違うけど、今回も別に仲が悪くなったわけでもないです。ただふざけて、「お前氏ね!直ちに氏ね!」ってよく言われますけどね。なんか寝起きだから文章力無くてすいませんでした。
January 18, 2007
コメント(0)
部活動紹介ビデオ撮影。技術のH野先生がカメラ。。。を持って巡回。「部長が映るとうちの部活のイメージダウンに繋がるんだよね~」ショック!!!いや、まず見た目でこの部活入ってほしくネェな。本当に音楽が好きな奴だけ来てほしい。
January 17, 2007
コメント(0)
最近は本番の重要度がさほど無いので曲も楽。基礎重視ww鍵盤の魅力に再度取り付かれるww最近ずっと叩いてなかったしなぁ。。。ちなみにXylophoneです。アダムスのソリストモデル。うちのガッコはマリンバが無いので、シロフォンを柔らかマレットで叩いて代用。代用になってないと思うが。。。まぁ反論できないわけで。マリンバやってみたいwwシロフォンをティンパニぐらい極めます!
January 16, 2007
コメント(0)
隠れ難曲。校歌ww
January 15, 2007
コメント(2)
今日は近く?でニューイヤーフェスティバルがあったんで午後から見に行きました。いろんな合同演奏やら、ステージドリルなんかがあったわけですが、そんなものには興味はない!目的は2つ!City winds久留米市民吹奏楽団とブリヂストン吹奏楽団久留米です!もう神の領域と言っていいんでしょうか。。。City windsはオリエント急行パイレーツ・オブ・カリビアンラデツキー行進曲。ブリヂストンはロレーヌ行進曲「ローマの謝肉祭」序曲ジャパニーズグラフティーアンコールでラデツキー行進曲。曲が終わったあと、自分は一人スタンディングオベーションをしてこう言った。「ブラボォー!!!」
January 14, 2007
コメント(0)
今日は本番!特別演奏であの有名な○華女子高校が!この高校、マーチングで全国大会行ってるし、3年連続全日本吹奏楽コンクール金賞。バケモノです。ラインがカッコ良すぎ!!半端ない!言葉で表現できない!涙がちょちょぎれる。。。。。一人でずっとブラボー言ってましたよww頭に残像が今でも鮮明に残ってますww
January 13, 2007
コメント(2)
物事があればいつかはなくなる。かたちあるのもはいつか壊れゆく。始まりの結末を探しやっと見つけた解こそ終わりでありそれを避けることができない。物事は始まる前にすでに終わっているのだ。
January 13, 2007
コメント(0)
今日は本番1日前なので合奏。だが放課後に専門委員会が!クソ。。。。こうなったら生徒会長の権力を。。。いざ委員会!書き損じはがき集めの結果発表。1クラスの目標、55通。「0枚です」「4枚しかありませんでした」1年生どこのクラスも届いてねぇよ。さっさとしたいので2年生に廻ってきたので自分は誇らしくこう言った「3枚です!」そして3年生「0枚です!」「0枚です!」。。。1クラスだけ1枚。やっぱり3年生のテンポと流れはいい!そして終了。部活へ。明日どんなにひどい演奏になることか。目に浮かぶ。他の学校は、コンクール前のバランス確認とかするんだろうな。。。新1年生入ったらもっとやばくなるし。明日は賞とかないですけど、今できる最大限の音楽を自分なりに表現してきます。
January 12, 2007
コメント(7)
今日は合同基礎の日。あまりにも日々の進歩が無いので今日はこうみんなに言ってみた。「自分がこうありたいと思う音、演奏会やCDで聴いたあのいい音をイメージしてやってみましょうか」1、2、3、、、、、、、、、明らかに違いましたね。イメージがあると大分違う。特にB.Saxは劇的な進化でした。曲になったらみんなどうせ忘れるだろうが、少しでも元禄文化をイメージしてくれればなんだか明日1日ですごい変化が見られそう。
January 11, 2007
コメント(1)
今日は何もないけどリズムを机で叩く癖が戻ったな~wwパーカッションってつい授業中机を叩いてて、近くの人に「お前うるせぇよ!!」って言われますよね~
January 10, 2007
コメント(10)
スコアチェックただいま終了!嘘!一部だけどうもわかんないところがあってこのあとも少し考えます。いやぁ~ホント。最所は大変だな~とか思ってたけど、なんかどんどん熱が入って頭の中の何かが吹っ切れて書くわ書くわ。。。何て書いたかわかんないものまで。最後にいくにつれてどんどん手が進んでいっぱい書きました。「ビートを最大限感じる」だとか「切迫感を出す」だとか「魅せる」だとか意味のわかんないことも。まぁそれ以前に、明日は学校なのに冬休みの宿題を全くやっていないことに気が付く自分であった。。。
January 8, 2007
コメント(0)
昨日先生からスコアとCDを渡され、現在「元禄」の研究中。。。こうやってスコアを見てみると、みんな誤魔化し過ぎだ。。しかもCD聴いて思ったのは、みんなの演奏のバランスが悪すぎだ。。。まぁCDの演奏はなんたってあの東京佼成ウインドオーケストラですからね。でもこれはあまりにもバランスが悪い。というか曲の解釈が違う。明日から大変だ~
January 8, 2007
コメント(2)
これから毎日練習しても今の演奏はよくならないと思う。練習の効率が悪すぎる。朝練だってやってるほどの時間はたくさんあるのに、進歩がない。できないとわかっている人がしっかりいるのに、練習をしない。そんな甘ったれちゃあいけない。正直、中途半端な演奏でのステージなんて出ない方がまだいい。昨日課題曲を聴いたけど多分自分の学校では散々な演奏になること間違いない。時間が上手くしてくれると思わないで欲しい。顧問が上手くしてくれると思わないで欲しい。結局は自分なんだから。
January 7, 2007
コメント(7)
やっぱり。。。他人のレベルに合わせて指導をした自分がバカだった。今日の合奏を聴いてしっかりわかった。全てが違いすぎる。そして自分はある決断をします。
January 6, 2007
コメント(1)
今日は合奏中ある事件発生。部員の一人が信じられないことをしていた。部長の自分はなんかあとで1番いわれそうだな。。。まぁそれが部長。指導不足もあるだろうしそういう環境をつくったのはやっぱり俺の責任もあるかもしれない。
January 5, 2007
コメント(7)
卒業式にやる曲がまだ何曲かみていです。卒業式にぴったりの吹奏楽の曲又はJ-popの曲募集します!
January 4, 2007
コメント(7)
と言うことで部活に行った。まだ俺だけ。俺はずっと思ってた「今年最初に見る部員はこの後のテンションが決まる!」と。カタッ。階段をあがる音がした。どんどん近づいてくる。自然と鳥肌が立つ。心臓の鼓動が伝わってくる。そう思っている間にも近づく足音。ザワッ。声だ。このこえは!自分はとっさに顔を伏せた。そして、部室の重いドアがあく。。。意味不ですねww
January 4, 2007
コメント(0)
予告通り楽器店へ!パッド!パッド?お~い!パッド~!ない!諦めよう!((早と言うことでマレットコーナーへ。すると欲しかったマレットが入荷されてるじゃああ~りませんか!値段は7800程度。まさかこんなお宝に出くわすとは思わず所持金5000円。。。。。。。。。。。。。。。。go to home!もうびっくりですよ!マレット20%引き!調子に乗って2セット買いました!で、レジに行くとくじ引いてくださいって言われたんで上のほうをキャッチ。パカッ。126。店員さんにそれを渡すとどうやらメモが当たったらしい。メモには「サイレントサイレントヴァイオリンサイレントヴィオラサイレントバス」って書いてあった。で、今なら無料でマラカス贈呈中だとのことで1つもらいました。小さいけど何気に音がいいwwそして帰りがけにある住宅からアルトサックスの音色が。明日部活再開だ~また去年みたいに10人ぐらいしか来なくて、先生が皆に肉まんおごるのをちょっと期待します。つーか明日ソロコンだ。やだなぁー。。。優勝か準優勝ぐらいいけたらな。。。
January 3, 2007
コメント(4)
全327件 (327件中 1-50件目)


![]()