Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Comments

坂東太郎9422 @ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Tora5rou @ Re[1]:2014奄美大島の旅RB(02/12) GKenさん >素晴らしいマングローブがある…
GKen @ Re:2014奄美大島の旅RB(02/12) 素晴らしいマングローブがあるのですね。 …
GKen @ Re:2013山梨・長野の旅DR(09/04) 初めまして。桔梗屋はいろいろなイベント…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
全て | カテゴリ未分類 ウォーキング | 日々の出来事 | 地域情報(神奈川) | 花・野菜・ガーデニング | 公園・庭園 | サイクリング | テレビ番組・映画・音楽・歌 | 国内旅行(神奈川とその近辺) | 国内旅行(北海道・東北) | 国内旅行(北関東・中部) | 国内旅行(近畿) | 国内旅行(中国・四国) | 国内旅行(九州・沖縄・その他) | 外国旅行(ニュージーランド) | 外国旅行(ハワイ) | 外国旅行(台湾) | 外国旅行(オーストラリア・その他) | 寺院・教会・城・博物館・美術館 | 工作・工芸・民芸品・DIY | グルメ・料理・魚や野菜市場 | 郷土芸能・祭り・花火 | ホテル・旅館・ペンション・温泉 | サッカー・サーフィン・太極拳 | カメラ・パソコン・電子機器
2008.06.10
XML
「トラ五郎88の生活」3月16日投稿分です。

イルミネーションロード朝イルミネーションロード夜01


今年から月1回を目標の「トラ五郎とサクラのぶらり旅」を始めました。

1月の第1回「金沢八景・観音崎」に続いて、第2回は2月22日に

御殿場高原の「時の栖(すみか)」http://www.tokinosumika.comと決めていました。

ところが2月7日、思わぬ父の急死に伴う葬儀があり、とても大変でしたが、

気分転換をはかることも大切と、時間を割いて敢えて計画を実行しました。

遅くなりましたが第2回「トラ五郎とサクラのぶらり旅」の報告をいたします。



ブルーベリーロッジフロント昼


今回は下の娘夫婦と孫のタイガー5も同行、我が家の車、三菱コルトを

娘の旦那さんが運転してくれ、私とサクラさんは後部座席でゆったりでした。

東名高速道路「裾野」インターチェンジを降り、5分位で「時の栖」に到着しました。


地図を参照する場合は下をクリックして下さい
(http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E138.55.31.5N35.13.51.0&ZM=10)


15時半頃駐車場に車を入れ、宿泊する「ブルーベリーロッジ」のフロントで

チェックインの手続き、天然温泉「気楽坊」の入浴券の購入、夕食の確認をしました。

「ブルーベリーロッジ」は洋室(2ベッド)、和室、冷蔵庫・電子レンジ、

それにテレビを備えた定員5名の2DKタイプの貸別荘で

1泊10000円+5歳以上一人1000円(計14000円)で使用できました。

「気楽坊」は1日券(何回でも入浴可)が大人1500円でした。

夕食は施設内にあるバイキングレストラン「麦畑」を予約しておきました。

肉料理から、和食、中華、デザート、それに5種類のビールとソフトドリンクが

80分間食べ放題、飲み放題で3000円という内容です。



イルミネーションロード入り口イルミネーションロード昼01

イルミネーションロード昼02


「ブルーベリーロッジ」に入り休憩後17時から「麦畑」で夕食を予約していたため

豆球のイルミネーションでアーケード状に飾られたロードを移動しました。

この時は豆球は点灯せず、満開の桜の木の下を歩いている感じでした。

(写真は人通りの少ない翌日の朝早くに撮影したものです)


半球ドーム夕方

半球ドーム夜外半球ドーム夜内


やがて半球状のドームがあり、ここには電飾を施した白鳥の置物が多数ありました。

夕暮れが迫るにつれ電飾の灯が点り白鳥の像が浮かび上がってきました。

またドーム横にはここで手作りされたという美味しそうな

ハム、ソーセージ、チーズ、パン等を販売する売店があり、賑わっていました。

17時にバイキングレストラン「麦畑」に入り夕食を開始しました。

メニューは豊富で少しずつ多種類のものを取り、ビールも5種類いただきました。

味はまあ普通といったところか、ソーセージなどは期待してましたが

家で食べるものと同じで、特に代わりばえのしないものでした。

私は野菜サラダ、果物、アイスクリーム、ヨーグルトを中心にいただきました。

レストランから眼下に人工芝を張り巡らしたサッカー場が見渡せ

大勢の少年が出ていて様々な動きをしていたのが印象的でした。



イルミネーションロード夜03

イルミネーションロード夜05

ブルーベリーロッジフロント夜


たっぷり夕食をいただいてレストランを出ると、辺りは暗くなっていました。

そしてイルミネーションロードは豆球が点灯され

鮮やかな光のアーケードの中を「ブルーベリーロッジ」まで帰りました。

ロッジのフロントや礼拝堂も電飾が施されていました。

ロッジで休憩後20時頃から天然温泉「気楽坊」にでかけました。

露天風呂をはじめ各種の風呂がありましたが、中でもクレオパトラが愛用したという

海水の10倍の塩分濃度の塩の湯は強力な浮力が働く不思議な感触を体験しました。、

また竹炭が置かれ、枕があり広いベンチが置かれた低温サウナは

寝ころびながらゆったりでき、大いに発汗、出た後は爽快な気分を味わいました。

温泉には次の日の朝も入浴、心身とも大いにリフレッシュをすることができました。

翌日は富士山を間近に眺めながら駐車場を出発、帰途につきました。



富士山







LuxuryMail
   上のバーナーは広告主用です。  読者として新規登録用は右クリック  LuxuryMail





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.04 17:04:50
コメント(2) | コメントを書く
[ホテル・旅館・ペンション・温泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: